ツェルマット旅行記(ブログ) 一覧に戻る
<br />夫の勤続35年の特別休暇を利用してスイス旅行を計画。世界の車窓のDVDで見たスイスの山々、新田次郎の「アルプスの谷、アルプスの村」を読んで、ずっと憬れていました。<br /><br />ツアーか個人手配か悩んだ末に、ハイキング中心に行動したいので個人手配に決めました。準備期間は6ヶ月、スイスエアーライン直行便、ホテル探し開始です。<br /><br />旅行会社のスイス旅行セミナーにも参加して情報を集めました。鉄道のパスも色々あってどれにするか悩み、ハイキングのコースも沢山ありすぎて、迷います。<br /><br />4トラベラーの玄白さん、スイス在住のkanakoさんに教えていただき、コースが決まってきました。<br /><br />ハイキングガイドは 山と渓谷社 グリンデルワルド<br />          山と渓谷社 ツェルマット   を購入<br /><br /><br />   <br /><br /><br />スケジュール<br /><br />7月14日 成田国際空港発     10;25<br />      チューリッヒ国際空港着 15:55<br /><br />      ルツェルン散策<br />http://4travel.jp/travelogue/10909479<br />7月15日 ルツェルン〜グリンデルワルド移動<br />http://4travel.jp/travelogue/10909986<br /><br />ユングフラウヨッホへ<br />http://4travel.jp/travelogue/10910431<br /><br />7月16日 ハイキング、グローセ・シャイディック〜フィルスト〜バッハアルプゼー<br /><br />http://4travel.jp/travelogue/10911914<br /><br />◎7月17日 ミューレン、アルメントフーベル〜ミューレン(ノースフェイストレイルハイキング)<br />      グリンデルワルド〜チェルマット〜ゴルナーグラート<br />                     <br /><br />7月18日 ゴルナーグラート〜リッフェルゼー〜リュッフェルベルグ→(登山電車)→リッフェルア ルプ〜スネガ(ハイキング)<br /><br />7月19日 フーリ〜ツムゼー〜チェルマット(ハイキング)<br />チェルマット〜ベルン移動<br /><br />7月20日 ベルン〜チュリッヒ空港<br />      チュリッヒ国際空港 13:00発<br /><br />7月21日 成田国際空港 07:55着<br /><br />ロングコースのハイキングからツェルマットに戻りました。<br />今日の宿泊はHOTEL BELLA VISTA<br />ホテルの予約サイトで口コミが素晴らしかったホテルです。ツェルマットで2泊するつもりでいましたから、マッターホルンビューの部屋をお願いしていました。ところが急に2週間前にゴルナーグラートの空きを見つけて、迷いに迷って、ゴルナーグラート1泊、BELLA BISTA1泊に変更しました。<br />

2014年 初スイス ハイキングの旅  5日目後半(ツェルマット散策、そして、もう1泊したかったなあ!HOTEL BELLA VISTA)

49いいね!

2014/07/14 - 2014/07/21

121位(同エリア1981件中)

2

40

ひゅうひゅう

ひゅうひゅうさん


夫の勤続35年の特別休暇を利用してスイス旅行を計画。世界の車窓のDVDで見たスイスの山々、新田次郎の「アルプスの谷、アルプスの村」を読んで、ずっと憬れていました。

ツアーか個人手配か悩んだ末に、ハイキング中心に行動したいので個人手配に決めました。準備期間は6ヶ月、スイスエアーライン直行便、ホテル探し開始です。

旅行会社のスイス旅行セミナーにも参加して情報を集めました。鉄道のパスも色々あってどれにするか悩み、ハイキングのコースも沢山ありすぎて、迷います。

4トラベラーの玄白さん、スイス在住のkanakoさんに教えていただき、コースが決まってきました。

ハイキングガイドは 山と渓谷社 グリンデルワルド
          山と渓谷社 ツェルマット   を購入


   


スケジュール

7月14日 成田国際空港発     10;25
      チューリッヒ国際空港着 15:55

      ルツェルン散策
http://4travel.jp/travelogue/10909479
7月15日 ルツェルン〜グリンデルワルド移動
http://4travel.jp/travelogue/10909986

ユングフラウヨッホへ
http://4travel.jp/travelogue/10910431

7月16日 ハイキング、グローセ・シャイディック〜フィルスト〜バッハアルプゼー

http://4travel.jp/travelogue/10911914

◎7月17日 ミューレン、アルメントフーベル〜ミューレン(ノースフェイストレイルハイキング)
      グリンデルワルド〜チェルマット〜ゴルナーグラート
                     

7月18日 ゴルナーグラート〜リッフェルゼー〜リュッフェルベルグ→(登山電車)→リッフェルア ルプ〜スネガ(ハイキング)

7月19日 フーリ〜ツムゼー〜チェルマット(ハイキング)
チェルマット〜ベルン移動

7月20日 ベルン〜チュリッヒ空港
      チュリッヒ国際空港 13:00発

7月21日 成田国際空港 07:55着

ロングコースのハイキングからツェルマットに戻りました。
今日の宿泊はHOTEL BELLA VISTA
ホテルの予約サイトで口コミが素晴らしかったホテルです。ツェルマットで2泊するつもりでいましたから、マッターホルンビューの部屋をお願いしていました。ところが急に2週間前にゴルナーグラートの空きを見つけて、迷いに迷って、ゴルナーグラート1泊、BELLA BISTA1泊に変更しました。

旅行の満足度
4.5
ホテル
5.0
グルメ
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • スネガからのケーブルは驚くほど早くて、イメージとは違いました。<br /><br />ツェルマットに到着して、一昨日ファストバゲージ(ライゼベックで良かったのですが、1枚サービスのチケットがあったので利用)で送っておいた大きな荷物をツェルマットの駅へ受け取りにいきました。

    スネガからのケーブルは驚くほど早くて、イメージとは違いました。

    ツェルマットに到着して、一昨日ファストバゲージ(ライゼベックで良かったのですが、1枚サービスのチケットがあったので利用)で送っておいた大きな荷物をツェルマットの駅へ受け取りにいきました。

  • ツェルマットはガソリン車乗り入れ禁止で電気自動車が走っています。<br /><br />

    ツェルマットはガソリン車乗り入れ禁止で電気自動車が走っています。

  • ホテル送迎の馬車も走っていました。<br /><br />街中に馬車が走っていても、自然に思える街です

    ホテル送迎の馬車も走っていました。

    街中に馬車が走っていても、自然に思える街です

  • 今日の宿、ホテル BILLA VISTAは街を少し上がったところにありました。<br />ホテルから送ってもらった地図と写真を頼りに大きなトランクをガラガラと押しながら坂を上がっていくと、また、汗びっしょりです。やっとホテルが見えました!

    今日の宿、ホテル BILLA VISTAは街を少し上がったところにありました。
    ホテルから送ってもらった地図と写真を頼りに大きなトランクをガラガラと押しながら坂を上がっていくと、また、汗びっしょりです。やっとホテルが見えました!

  • ベランダに花が飾ってある、シャレー風のホテル

    ベランダに花が飾ってある、シャレー風のホテル

  • 早速チェックイン<br /><br />家族で経営されているホテルだそうで、感じの良い対応でした<br /><br />赤で統一されたロビー。

    早速チェックイン

    家族で経営されているホテルだそうで、感じの良い対応でした

    赤で統一されたロビー。

  • すぐに部屋に案内していただきました。<br /><br />清潔な感じがする、緑の家具で統一されて可愛い部屋!<br />

    すぐに部屋に案内していただきました。

    清潔な感じがする、緑の家具で統一されて可愛い部屋!

  • マッターホルンビューの部屋を希望したので、ベランダからの眺めが楽しみです!

    マッターホルンビューの部屋を希望したので、ベランダからの眺めが楽しみです!

  • 統一された家具

    統一された家具

  • 机の上にウェルカムのメモと手作りのハートのクッキーが置かれていました。<br /><br />おもてなしの心が伝わってきます

    机の上にウェルカムのメモと手作りのハートのクッキーが置かれていました。

    おもてなしの心が伝わってきます

  • バスローブもこんな感じに用意してありました。

    バスローブもこんな感じに用意してありました。

  • バスタブ付

    バスタブ付

  • ベランダに出てみました。<br />ホテルは高台にあるので、マッターホルンが良く見えます。<br /><br />ベランダに飾られている花とマッターホルン

    ベランダに出てみました。
    ホテルは高台にあるので、マッターホルンが良く見えます。

    ベランダに飾られている花とマッターホルン

  • ゴルナーグラートからのハイキングで、汗をかいているので、シャワーを浴びて、さっぱりしてから、夕食を食べにツェルマットの街へ出かけました。<br /><br />

    ゴルナーグラートからのハイキングで、汗をかいているので、シャワーを浴びて、さっぱりしてから、夕食を食べにツェルマットの街へ出かけました。

  • まだ日差しは強くて、今日も暑いです

    まだ日差しは強くて、今日も暑いです

  • 教会の前に出ました。

    教会の前に出ました。

  • 教会の中に入ると、ひっそりしたと静かな空間です。

    教会の中に入ると、ひっそりしたと静かな空間です。

  • 教会前のジェラードの店<br /><br />カシスにするわ。<br /><br />お味はまあまあだけど、カップが上げ底で少ないです。<br /><br />この先のホテル横のジェラードはお値段も少し安くて、美味しくて、量もたっぷりでしたよ。<br />

    教会前のジェラードの店

    カシスにするわ。

    お味はまあまあだけど、カップが上げ底で少ないです。

    この先のホテル横のジェラードはお値段も少し安くて、美味しくて、量もたっぷりでしたよ。

  • 図書館のようです

    図書館のようです

  • 駅から教会までのバーンホフ通り

    駅から教会までのバーンホフ通り

  • さっき見かけた馬車です。<br /><br />日本に帰ってきて、日曜の「旅サラダ」という番組でスイスを紹介していました。<br />このホテルと馬車の映像が写っていました。<br /><br />ここのホテルの送迎馬車だそうです。

    さっき見かけた馬車です。

    日本に帰ってきて、日曜の「旅サラダ」という番組でスイスを紹介していました。
    このホテルと馬車の映像が写っていました。

    ここのホテルの送迎馬車だそうです。

  • 夕飯をどこで食べようか散策中

    夕飯をどこで食べようか散策中

  • メニューがわからないから、日本語メニューのあるところにする?<br /><br />

    メニューがわからないから、日本語メニューのあるところにする?

  • 日本語メニュー発見!<br /><br />田舎風フランクフルトソーセージ<br /><br />ソーセージ好きな主人は、もうここが気に入ったようです。

    日本語メニュー発見!

    田舎風フランクフルトソーセージ

    ソーセージ好きな主人は、もうここが気に入ったようです。

  • 雰囲気はいい感じで、予約のテーブルがありました。

    雰囲気はいい感じで、予約のテーブルがありました。

  • ラザニア チーズをパスタで包んであります。<br /><br />美味しそう〜

    ラザニア チーズをパスタで包んであります。

    美味しそう〜

  • 主人は、もちろん田舎風ソーセージ<br /><br />どちらもとっても美味しかったです。<br /><br />主人の後ろの2組のシニアカップルの奥さんが、主人の食べているソーセージが美味しそうだと何度も言っているのが聞こえてきます。主人が振り向いて「美味しいですよ」って答えたので、そこから話が弾み、<br />私たちのチーズフォンデュの量が多くて食べきれないので、いかがですか?と勧められ、ご馳走になってしまいました。もちろん、主人はソーセージを切って、「一口ですが」とおすそ分け。<br />とっても楽しいグループでした。<br /><br />このレストランは、スイスに住んでいた友人がここが美味しいと教えてくれて、来たのだそうです。<br /><br />

    主人は、もちろん田舎風ソーセージ

    どちらもとっても美味しかったです。

    主人の後ろの2組のシニアカップルの奥さんが、主人の食べているソーセージが美味しそうだと何度も言っているのが聞こえてきます。主人が振り向いて「美味しいですよ」って答えたので、そこから話が弾み、
    私たちのチーズフォンデュの量が多くて食べきれないので、いかがですか?と勧められ、ご馳走になってしまいました。もちろん、主人はソーセージを切って、「一口ですが」とおすそ分け。
    とっても楽しいグループでした。

    このレストランは、スイスに住んでいた友人がここが美味しいと教えてくれて、来たのだそうです。

  • 夕食の後、ねずみ返しの小屋が残っている地区へ<br /><br />この写真は行きに撮った物

    夕食の後、ねずみ返しの小屋が残っている地区へ

    この写真は行きに撮った物

  • ねずみ返しが付いた高床式の小屋

    ねずみ返しが付いた高床式の小屋

  • かわいい看板が。今でも使われているのかしら?

    かわいい看板が。今でも使われているのかしら?

  • よく見ると解説があり、日本語もありました。

    よく見ると解説があり、日本語もありました。

  • 16世紀の豚小屋

    16世紀の豚小屋

  • 16世紀の小屋と納屋 <br />冬季に牛、羊小屋として使われていた

    16世紀の小屋と納屋 
    冬季に牛、羊小屋として使われていた

  • 1715年建設のヴァリス州特有の家屋

    1715年建設のヴァリス州特有の家屋

  • 17世紀の倉庫、ソーセージ、パン、乾し肉の貯蔵庫として使われていました

    17世紀の倉庫、ソーセージ、パン、乾し肉の貯蔵庫として使われていました

  • Ulrich Inderbinen

    Ulrich Inderbinen

  • 少し暗くなってきました。<br /><br />電気自動車にライトが

    少し暗くなってきました。

    電気自動車にライトが

  • 街中で見かけたエーデルワイス

    街中で見かけたエーデルワイス

  • ホテルに戻りました。

    ホテルに戻りました。

  • ツェルマットの夜景

    ツェルマットの夜景

この旅行記のタグ

関連タグ

49いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • TSUNEさん 2014/08/15 07:46:25
    きっかけ
    ひゅうひゅうさん、おはようございます。
    先月の旅サラダはスイス特集でした!
    実は私、それまであまりスイスに興味なかったんですが、あの番組で
    『行ってみたいなぁ』と思い、みなさんの旅行記をはいけんするようになりました。
    だから、きっかけですかね(^^)

    それにしてもよく歩きますね(^^)
    1日5時間なんて厳しいかな?
    そして疑問が一つ!
    移動の時に、スーツケースはどうしているのですか?
    宅配便のようなもので、次の目的地まで送っているのかな?
    ひゅうひゅうさんの旅行記見て、綺麗な景色に感動していましたが、
    何と無く気になりました。

    TSUNE

    ひゅうひゅう

    ひゅうひゅうさん からの返信 2014/08/17 22:08:11
    RE: きっかけ
    TSUNE さん、こんばんは

    書き込みしてくださり、ありがとうございます。

    私も旅サラダを見ました。あの映像を見たら、行きたくなりますよね!
    私は帰ってまもなくでしたから、スイスと聞いた時には、嬉しくて!
    馬車で送迎の高級ホテルは、写真に撮ってあったので、よく覚えてました。

    > 実は私、それまであまりスイスに興味なかったんですが、あの番組で
    > 『行ってみたいなぁ』と思い、みなさんの旅行記をはいけんするようになりました。
    > だから、きっかけですかね(^^)

    私は、世界の車窓がきっかけですね。
    >
    > それにしてもよく歩きますね(^^)
    > 1日5時間なんて厳しいかな?

    大変そうに見えますが、殆ど平坦な道です。多少のアップダウンはありますが。

    > そして疑問が一つ!
    > 移動の時に、スーツケースはどうしているのですか?
    > 宅配便のようなもので、次の目的地まで送っているのかな?

    行きは成田〜グリンデルワルド(フライレールバゲージ)
    グリンデルワルド〜ツェルマット(ファストバゲージ)
    という便利なシステムがあって、主要駅から駅へ運んでくれるサービスがあるので、利用しました。

    ゴルナーグラートに泊まった時は、グリンデルワルドからツェルマットに送った荷物は、当然当日に到着しているのですが、こちらの都合で取りにいきませんでした。

    大きな荷物は持たずに、1泊の最小限の荷物をリュックに入れてゴルナーグラートへ行ったので、次の日は、そのままハイキングが出来たんです。

    ツェルマットに降りてから、駅に行って荷物を受け取りました。

    ツェルマットからベルンはホテルが駅に近いので、ガタガタと持って行きました。帰りも、ベルンでチェックイン出来るサービスがあるのですが、荷物整理を最後にしたいので、そのままチューリッヒまで運びました。

    何だか、わかりづらいですね!

        ひゅうひゅう

ひゅうひゅうさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 379円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP