ゴールデンパス周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
夫の勤続35年の特別休暇を利用してスイス旅行を計画。世界の車窓のDVDで見たスイスの山々、新田次郎の「アルプスの谷、アルプスの村」を読んで、ずっと憬れていました。<br /><br />ツアーか個人手配か悩んだ末に、ハイキング中心に行動したいので個人手配に決めました。準備期間は6ヶ月、スイスエアーライン直行便、ホテル探し開始です。<br /><br />旅行会社のスイス旅行セミナーにも参加して情報を集めました。鉄道のパスも色々あってどれにするか悩み、ハイキングのコースも沢山ありすぎて、迷います。<br /><br />4トラベラーの玄白さん、スイス在住のkawakoさんに教えていただき、コースが決まってきました。<br /><br />ハイキングガイドは 山と渓谷社 グリンデルワルド<br />          山と渓谷社 ツェルマット   を購入<br />   <br /><br /><br />スケジュール<br /><br />7月14日 成田国際空港発     10;25<br />      チューリッヒ国際空港着 15:55<br /><br />      ルツェルン散策<br />http://4travel.jp/travelogue/10909479<br />7月15日 ルツェルン~グリンデルワルド移動<br />      ユングフラウヨッホ<br />http://4travel.jp/travelogue/10910431<br /><br />7月16日 ハイキング、グローゼシャイディック~フィルスト~バッハアルプゼー<br /><br />http://4travel.jp/travelogue/10911914<br /><br />7月17日 ミューレン、アルメントフーベル~ミューレン(ノースフェイストレイルハイキング)<br />      グリンデルワルド~チェルマット~ゴルナーグラート<br />                     <br /><br />7月18日 ゴルナーグラード~リッフェルゼー~リュッフェルベルグ→(登山電車)→リッフェルア ルプ~スネガ(ハイキング)<br /><br />7月19日 フーリ~ツムゼー~チェルマット(ハイキング)<br />チェルマット~ベルン移動<br /><br />7月20日 ベルン~チュリッヒ空港<br />      チュリッヒ国際空港 13:00発<br /><br />7月21日 成田国際空港 07:55着<br />        <br /><br /><br /><br />朝食の前に少し散策をして、08:05の列車でグリンデルワルドへ向かいます。<br />

2014年 初スイス ハイキングの旅 2日目 (ルツェルン~ゴールデンパスラインでグリンデルワルドへ)

60いいね!

2014/07/14 - 2014/07/21

2位(同エリア39件中)

13

48

ひゅうひゅう

ひゅうひゅうさん

夫の勤続35年の特別休暇を利用してスイス旅行を計画。世界の車窓のDVDで見たスイスの山々、新田次郎の「アルプスの谷、アルプスの村」を読んで、ずっと憬れていました。

ツアーか個人手配か悩んだ末に、ハイキング中心に行動したいので個人手配に決めました。準備期間は6ヶ月、スイスエアーライン直行便、ホテル探し開始です。

旅行会社のスイス旅行セミナーにも参加して情報を集めました。鉄道のパスも色々あってどれにするか悩み、ハイキングのコースも沢山ありすぎて、迷います。

4トラベラーの玄白さん、スイス在住のkawakoさんに教えていただき、コースが決まってきました。

ハイキングガイドは 山と渓谷社 グリンデルワルド
          山と渓谷社 ツェルマット   を購入
   


スケジュール

7月14日 成田国際空港発     10;25
      チューリッヒ国際空港着 15:55

      ルツェルン散策
http://4travel.jp/travelogue/10909479
7月15日 ルツェルン~グリンデルワルド移動
      ユングフラウヨッホ
http://4travel.jp/travelogue/10910431

7月16日 ハイキング、グローゼシャイディック~フィルスト~バッハアルプゼー

http://4travel.jp/travelogue/10911914

7月17日 ミューレン、アルメントフーベル~ミューレン(ノースフェイストレイルハイキング)
      グリンデルワルド~チェルマット~ゴルナーグラート
                     

7月18日 ゴルナーグラード~リッフェルゼー~リュッフェルベルグ→(登山電車)→リッフェルア ルプ~スネガ(ハイキング)

7月19日 フーリ~ツムゼー~チェルマット(ハイキング)
チェルマット~ベルン移動

7月20日 ベルン~チュリッヒ空港
      チュリッヒ国際空港 13:00発

7月21日 成田国際空港 07:55着
        



朝食の前に少し散策をして、08:05の列車でグリンデルワルドへ向かいます。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.5
交通
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
鉄道
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 朝目を覚ますと、雨が上がっていました。朝食前に少し散歩・・・<br /><br />6時過ぎているのに薄暗い<br /><br />カペル橋近くでは朝市の用意でしょうか

    朝目を覚ますと、雨が上がっていました。朝食前に少し散歩・・・

    6時過ぎているのに薄暗い

    カペル橋近くでは朝市の用意でしょうか

  • 朝のカペル橋<br /><br />釣りをしている人がいました。

    朝のカペル橋

    釣りをしている人がいました。

  • ムゼック要塞壁の塔の案内板がありました。

    ムゼック要塞壁の塔の案内板がありました。

  • それにしても、この建物は時代を感じます。<br /><br />よく見ると「1689」の文字

    それにしても、この建物は時代を感じます。

    よく見ると「1689」の文字

  • ここが入り口?

    ここが入り口?

  • 900mの要塞壁と9の塔が残っていて、4月〜10月はその一部が一般開放されているそうです。

    900mの要塞壁と9の塔が残っていて、4月〜10月はその一部が一般開放されているそうです。

  • でも、開いている時間は8:00〜19:00なので、入り口は閉まってました。

    でも、開いている時間は8:00〜19:00なので、入り口は閉まってました。

  • 塔の下をくぐったら、学校の敷地みたいなグランドに出た

    塔の下をくぐったら、学校の敷地みたいなグランドに出た

  • どうにか高い所へ行く道はないかなあと探して歩いてみました。

    どうにか高い所へ行く道はないかなあと探して歩いてみました。

  • 来た道を戻り、坂を登っていくこの景色

    来た道を戻り、坂を登っていくこの景色

  • ルツェルンが見渡せました

    ルツェルンが見渡せました

  • ルツェルンの駅も見える

    ルツェルンの駅も見える

  • この建物は?<br /><br />要塞の管理事務所みたいです。

    この建物は?

    要塞の管理事務所みたいです。

  • ムゼック要塞壁の塔

    ムゼック要塞壁の塔

  • これもお店の看板かしら?<br /><br />Schreinerei/シュライネライ=家具などの木工加工の職人の店だそうです。

    これもお店の看板かしら?

    Schreinerei/シュライネライ=家具などの木工加工の職人の店だそうです。

  • パン屋さんはそろそろ開店?

    パン屋さんはそろそろ開店?

  • ウインドの中の可愛いアップルパイ

    ウインドの中の可愛いアップルパイ

  • いつもの朝の風景

    いつもの朝の風景

  • ホテルの朝食

    ホテルの朝食

  • ハム、チーズが並んでいます

    ハム、チーズが並んでいます

  • ハム、チーズどれも美味しく、サラダ、ヨーグルトパンもしっかりいただきました。

    ハム、チーズどれも美味しく、サラダ、ヨーグルトパンもしっかりいただきました。

  • ホテルの廊下に沢山の写真が飾ってありました。<br /><br /><br />

    ホテルの廊下に沢山の写真が飾ってありました。


  • グリンデルワルドへは08:05の予定<br /><br />ホテルから駅はすぐなので、移動には便利です

    グリンデルワルドへは08:05の予定

    ホテルから駅はすぐなので、移動には便利です

  • ルツェルン駅<br /><br />改札は無く、すぐにホームです。<br /><br />

    ルツェルン駅

    改札は無く、すぐにホームです。

  • ルツェルンからインターラーケンオストまでのゴールデンパスラインの車内

    ルツェルンからインターラーケンオストまでのゴールデンパスラインの車内

  • 気分は世界の車窓です!

    気分は世界の車窓です!

  • DVDをなんども見て、楽しみにしていた風景

    DVDをなんども見て、楽しみにしていた風景

  • SARNEN駅

    SARNEN駅

  • GISWIL駅

    GISWIL駅

  • この辺りからまた景色は変わり

    この辺りからまた景色は変わり

  • スイスらしい風景が広がっています

    スイスらしい風景が広がっています

  • また美しい湖が

    また美しい湖が

  • 緑の湖面が美しい

    緑の湖面が美しい

  • Lungerersee/ルンゲルン湖

    Lungerersee/ルンゲルン湖

  • RUNGERN駅

    RUNGERN駅

  • 同じ車両に乗っていたご夫婦はこの駅で降りて、バスに乗るようです

    同じ車両に乗っていたご夫婦はこの駅で降りて、バスに乗るようです

  • いくつもの滝が見られます

    いくつもの滝が見られます

  • この美しさに感激!

    この美しさに感激!

  • ブリエンツ湖は本当に美しいです。

    ブリエンツ湖は本当に美しいです。

  • そして、インターラーケンオスト駅に到着<br /><br />次々と変わる美しい景色を見ていると、あっという間です。<br /><br />ここで、グリンデルワルドへ行く電車に乗り換えます。<br />ただ、前と後ろの車両の行き先が違うので、グリンデルワルドは後ろに乗ってくださいね。

    そして、インターラーケンオスト駅に到着

    次々と変わる美しい景色を見ていると、あっという間です。

    ここで、グリンデルワルドへ行く電車に乗り換えます。
    ただ、前と後ろの車両の行き先が違うので、グリンデルワルドは後ろに乗ってくださいね。

  • 自転車が運ばれていますよ。<br />

    自転車が運ばれていますよ。

  • オスト駅

    オスト駅

  • 車内には、このような山の案内板がテーブルに付いています。

    車内には、このような山の案内板がテーブルに付いています。

  • 空は真っ青

    空は真っ青

  • これなら、予定通りユングフラウヨッホに行けるかも

    これなら、予定通りユングフラウヨッホに行けるかも

  • 到着したら日本語観光案内所で天候の様子を確認しなくちゃ

    到着したら日本語観光案内所で天候の様子を確認しなくちゃ

  • さあ!グリンデルワルドに到着です。

    さあ!グリンデルワルドに到着です。

  • 駅に行くと、フライレールバゲージで運んだ荷物が無事に届いていました。<br />良かった〜!(色々なトラブルも聞いていたので)<br /><br />日本語観光案内所で天候を聞いたところ、今日の天候は晴れで午後は雲ってくるがユングフラウは大丈夫とのことでした。<br />ユングフラウヨッホへのチケットも案内所で購入(パスを持っていると25%引き133CHF)<br /><br />これから、ユングフラウヨッホへ!

    駅に行くと、フライレールバゲージで運んだ荷物が無事に届いていました。
    良かった〜!(色々なトラブルも聞いていたので)

    日本語観光案内所で天候を聞いたところ、今日の天候は晴れで午後は雲ってくるがユングフラウは大丈夫とのことでした。
    ユングフラウヨッホへのチケットも案内所で購入(パスを持っていると25%引き133CHF)

    これから、ユングフラウヨッホへ!

この旅行記のタグ

60いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (13)

開く

閉じる

  • poodle714さん 2018/05/20 21:39:43
    また続きもおじゃまします
    ひゅうひゅうさん、こんばんは
    私の旅行記を見てくださってありがとうございました。
    ひゅうひゅうさんの2014年スイス旅行記も楽しく拝見
    しました。

    ルツェルンからグリンデルワルトへ向かう鉄道路線は
    スイスの中で一番好きな路線です。
    美しい湖をいくつも通り過ぎるのが、とても印象的です。
    こんな清々しい青空でグリンデルワルトに到着したら、
    スイスを好きにならないはずがないですね。

    ひゅうひゅうさんは、今年はオーストリアに
    いらっしゃるそうですね。
    もしかしたら、行き先はシュトゥバイタールでしょうか?
    私の夫も、7月にザルツカンマーグートの旅を予定して
    います。
    お互いお天気に恵まれるとよいですね。
                       poodle714

    ひゅうひゅう

    ひゅうひゅうさん からの返信 2018/05/21 17:02:46
    RE: また続きもおじゃまします
    poodle714さん、こんにちは!

    スイス旅行記を沢山見て下さってありがとうございます。

     poodle714さんは、いつも長期旅行をされていて、羨ましいです。
    スイスもご友人と14泊でしたね。
    私のスイスは運よく初めてで天気に恵まれたので、感動の連続でした。

    おっしゃるように、今年は7月にオーストリアです。
    我が家にしては長く9泊11日です。
    その中でシュトゥバイタールに3泊します。宿泊はノイシュティフトです。
    どこをハイキングしようか、 poodle714さんの旅行記を拝見して、あれこれ考えています。
    トップオブチロルに行ったあと、フェルナウからグラバアルムまで歩こうかと思ってますが、コースはきついのかなあ?とちょっと不安です。帰りのバスの時間に間に合うように朝は早めにホテルを出た方が良さそうですね。

    その後、ノイシュティフトからハルシュタットに2泊します。
     poodle714さんも7月ザルツカンマーグートですか?
    どこかで、ばったりなんて!

    また、旅行記を参考にさせていただきます。

      ひゅうひゅう
  • kawakoさん 2014/08/12 03:41:38
    スイス旅行は楽しんでいただけましたか?
    今年のスイスは夏だと言うのにどうも天候がよくなくて、先月は雨の日が多かったんですよ〜

    ところでつまらないことかもなんですがw
    ルツェルンから移動中の車内で見かけられた湖、ブリエンツ湖の端かもと書かれていましたが、おそらくLungerersee/ルンゲルン湖です。

    あと、ルツェルン市内を散歩中に「お店の看板かしら」と言ってらした彫像はまさにそうで、Schreinerei/シュライネライ=家具などの木工加工の職人さんです。

    ひゅうひゅう

    ひゅうひゅうさん からの返信 2014/08/13 14:02:43
    RE: スイス旅行は楽しんでいただけましたか?
    kawakoさん、こんにちは〜

    スイスの旅行記に訪問してくださって、ありがとうございました。

    > 今年のスイスは夏だと言うのにどうも天候がよくなくて、先月は雨の日が多かったんですよ〜

    そうだったのですか〜
    私がスイスに到着した数日前からいた人が「今日まで、ずっと雨だったのよ。あなたたち、運がいいわねえ」と、おっしゃっていました。
    帰国した後も曇りマークでしたので、本当にラッキーな日程だったみたいです。

    > ところでつまらないことかもなんですがw
    > ルツェルンから移動中の車内で見かけられた湖、ブリエンツ湖の端かもと書かれていましたが、おそらくLungerersee/ルンゲルン湖です。
    >
    > あと、ルツェルン市内を散歩中に「お店の看板かしら」と言ってらした彫像はまさにそうで、Schreinerei/シュライネライ=家具などの木工加工の職人さんです。

    ありがとうございます。また気がついた所があったら、教えてください。
    コメントを入れて、???と思っていたので、すっきりしました。
    早速、訂正しました。

    鉄道の時刻が正確で、移動になんの問題もなく、ハイキングコースは素晴らしく、食事も満足、素晴らしい旅行に大満足です。
    本当に、ありがとうございました。

    kawakoさんに勧めていただいた場所は、今回は出かけられませんでしたが、次回参考にさせていただきます。

         ひゅうひゅう
  • ElliEさん 2014/07/26 12:43:30
    まずはグリンデルワルドへ
    ひゅうひゅうさん、こんにちは〜。

    最近、スイスの山に行く人が多いですね〜。
    私も9月に行くんですよ。
    やっぱり山登りする人間としては、一度はスイスへ行ってみたいですよね。

    ひゅうひゅうさんは、まずグリンデルワルドへ行ったんですね。
    山の景色がすごくきれい〜!
    青空に白い雪山。緑の野原がホントに美しいですね。
    この後も、青空いっぱいお花もいっぱいだったのかな?

    フレキシブルパス3日間とのことですが、どの区間を使ったんですか?
    チューリッヒールツェルンは使わなかったの?
    私は、チューリッヒ到着が夕方なので、チューリッヒに泊まるかもう少し先まで行くか考え中です。
    フレキシブルパスも4日にするか、5日にするか・・・。
    色々考えちゃいますね〜。
    英語のガイドブックしか手元になくて、読むのがめんどくさいです。
    日本だと色々詳しい情報が手にはいるんでしょう。
    セミナーもあるんですね。事前情報が豊富でいいなあ。
    私は出たとこ勝負になりそうです。
    地図も現地でもらえるだろうってあてにしてます。

    新田次郎の「アルプスの谷、アルプスの村」面白そうですね。
    今度日本に行ったら探してみよう。
    いつも帰ってくると、関連書を読みまくります。
    事前に読んでも全然頭に入らないけど、行ったあとだと、思い出がますます鮮明になりますね。

    この後の旅行記も楽しみにしていますね〜。



    ひゅうひゅう

    ひゅうひゅうさん からの返信 2014/07/26 23:29:51
    RE: まずはグリンデルワルドへ
    ElliEさん、こんばんは〜

    ElliEさんもスイスへ行かれるのですね!
    カナダの大自然も心に響きましたが、スイスも本当に良かったです。
    ただ、物価が高くて、びっくりです。
    ペットボトルのコーラが400円位、食事もちょっと一皿が2000円、も
    日本に帰ってきたら、何もかもが安く感じて、主人と今日もラーメン食べて750円「安いなあ!」毎回こんな会話しています(笑)

    > ひゅうひゅうさんは、まずグリンデルワルドへ行ったんですね。
    > 山の景色がすごくきれい〜!
    > 青空に白い雪山。緑の野原がホントに美しいですね。
    > この後も、青空いっぱいお花もいっぱいだったのかな?

    はい、山にいる間は連日晴れていました。
    お花も綺麗でした。
    それに、牛さんが大好きになりました。カウベルの音が忘れられません(笑)

    > フレキシブルパス3日間とのことですが、どの区間を使ったんですか?
    > チューリッヒールツェルンは使わなかったの?

    細かく言うと、フレキシーの1等にしたら半額でも金額が張ってしまうので、ルツェルン〜グリンデルワルド  グリンデルワルド〜ミューレン〜ツェルマット  ツェルマット〜ベルン で使いました。
    チューリッヒ〜ルツェルン ベルン〜チューリッヒは普通に2等を買いました。
    でも、これでは元は取れなかったです。
    この行程なら半額券の方が良かったかも。
    ただ、もし雨で山に登れなかったら鉄道でモントルーとか行こうかと思っていたので、そうするとパスの方が便利かなと思ってフレキシーパスにしました。

    スイス観光局で色々ガイドブックを送ってくれましたが、日本語版は送っていただけないのかしら?

    > セミナーもあるんですね。事前情報が豊富でいいなあ。

    セミナーと言っても、観光会社が個人旅行の旅程を作ってくれる為にこんな旅行が出来ますよというセミナーに同じ頃スイスにいったjun1さんと参加しちゃったんです。会社には利益のないお客さんですが、親切に教えてくれました。

    > 私は出たとこ勝負になりそうです。
    > 地図も現地でもらえるだろうってあてにしてます。

    英語が話せるのですから、それで大丈夫ですよ!

    > 新田次郎の「アルプスの谷、アルプスの村」面白そうですね。
    > 今度日本に行ったら探してみよう。
    > いつも帰ってくると、関連書を読みまくります。
    > 事前に読んでも全然頭に入らないけど、行ったあとだと、思い出がますます鮮明になりますね。

    私も帰ってからまた読み返しています。

    私はアクエリアスの粉末を持っていって、毎日ペットボトルに水道水に溶かして、持って行ってました。
    あと、洗濯は2回程、登山のポールをさお代わりに、ひも付きの洗濯ばさみを通して、窓の近くに干していました。

    美味しかったレストランも後でお伝えしますね!

    では〜

        ひゅうひゅう

    ElliE

    ElliEさん からの返信 2014/07/28 15:52:44
    RE: RE: まずはグリンデルワルドへ
    ひゅうひゅうさん

    > ただ、物価が高くて、びっくりです。
    > ペットボトルのコーラが400円位、食事もちょっと一皿が2000円、も
    > 日本に帰ってきたら、何もかもが安く感じて、主人と今日もラーメン食べて750円「安いなあ!」毎回こんな会話しています(笑)

    物価の話は、よく聞きますね。
    とにかくホテルが高くてびっくり。

    > 細かく言うと、フレキシーの1等にしたら半額でも金額が張ってしまうので、ルツェルン〜グリンデルワルド  グリンデルワルド〜ミューレン〜ツェルマット  ツェルマット〜ベルン で使いました。
    > チューリッヒ〜ルツェルン ベルン〜チューリッヒは普通に2等を買いました。
    > でも、これでは元は取れなかったです。
    > この行程なら半額券の方が良かったかも。
    > ただ、もし雨で山に登れなかったら鉄道でモントルーとか行こうかと思っていたので、そうするとパスの方が便利かなと思ってフレキシーパスにしました。

    私も、元は取れなくても、フレキシブルに使えるのがいいと思ってます。
    いちいちチケット買うのも、不慣れな旅行者には大変ですしね。

    > 私はアクエリアスの粉末を持っていって、毎日ペットボトルに水道水に溶かして、持って行ってました。
    > あと、洗濯は2回程、登山のポールをさお代わりに、ひも付きの洗濯ばさみを通して、窓の近くに干していました。

    いいことを聞きました。
    水道水はOKなのですね?
    洗濯のことも、ハイキングしたら洗いたいですしね。


    > 美味しかったレストランも後でお伝えしますね!

    よろしく〜。
    ただうちはベジタリアンなので、そういうメニューがあるかどうか・・・。
    どこへ行っても、それがネックになって良いレストランとかはまず行かないんです。
    私はお肉も食べるんだけど、ダンナがね。
  • jun1さん 2014/07/25 23:38:23
    お天気に恵まれたようですね。
    ひゅうひゅうさん、こんばんは。

    早ぃ! はじまりましたね。
    列車、荷物も順調でグリンデルワルト到着。
    晴れで早速ユングフラウにgo!ですか。
    次の旅記、ですね。 

    旅程を見たらハイキング三昧で楽しかったことでしょう。
    ミューレンも行ったのね。
    私はその日だけ小雨のハイキングでした。
    お花は見れたけど、ユングフラウ三山が見えるはずだったのよね。

    jun1

    ひゅうひゅう

    ひゅうひゅうさん からの返信 2014/07/26 22:58:12
    RE: お天気に恵まれたようですね。
    jun1さん、こんばんは!

    > 早ぃ! はじまりましたね。
    > 列車、荷物も順調でグリンデルワルト到着。
    > 晴れで早速ユングフラウにgo!ですか。
    > 次の旅記、ですね。

    準備期間があんなに長くて、行ってしまえば8日間、何だか気が抜けてしまいました。
    それに、この暑さ・・・
    ぐったりです。

    フライレールバゲージで届かないって人のコメントもあったので、グリンデルワルドの駅に自分の荷物があった時には、「無事届いている!」ってほっとしました。

    グリンデルワルドからツェルマットへの移動でモントルーの列車の旅を考えていたのですが、グリンデルワルドでさえ暑いのに、きっとモントルーは暑いでしょ。それで、ミューレンにしました。

    やっぱり自然の中を歩いているのが、いいですね。
    帰りにベルンへ寄ったのですが、主人は建物には興味がなくて、バラ公園も坂道で疲れるみたいで、さっさとホテルに戻って、部屋で夕食も食べました。
    ホテルアレグロは景色がいいから予約をしてあったのですが、行く直前にゴルナーグラードに予約を入れたので、ベルンは安いホテルに変更しました。
    駅に近かったので、これが正解でした。

    やっと、次がユングフラウヨッホの旅行記です。
    早く書かないと、忘れてしまうわ〜!

          ひゅうひゅう
  • merumoさん 2014/07/25 08:04:12
    お天気に恵まれたようですね
    ひゅうひゅうさん

    おはようございます。
    初ユングフラウは見晴良かったですか?
    お天気に恵まれたみたいでよかったですね。
    ルツェルンの朝の散歩でKOCHのパン屋さんが
    写ってましたね。懐かしいw。 
    あのパンの香ばしい香りを思い出しました。

    これからもお天気に恵まれて楽しいハイキングが
    できますように…

      merumo

    ひゅうひゅう

    ひゅうひゅうさん からの返信 2014/07/26 22:39:27
    RE: お天気に恵まれたようですね
    merumoさん、こんばんは〜

    書き込みをありがとうございます。

    > 初ユングフラウは見晴良かったですか?
    > お天気に恵まれたみたいでよかったですね。

    はい!初ユングフラウヨッホは快晴で素晴らしい眺めでした。
    旅行記の作成がなかなか進まなくてやきもきしています。

    > ルツェルンの朝の散歩でKOCHのパン屋さんが
    > 写ってましたね。懐かしいw。 
    > あのパンの香ばしい香りを思い出しました。

    あのパン屋さんをご存知なんですね!
    夕方通った時は閉店していてパンが一つもなかったのに、朝、また前を通ったらパンが沢山並んでいて、思わず写真でパチリ。
    パン屋さんだけが朝早くから動きだしているようで、何だかいい雰囲気でした。
    >
    > これからもお天気に恵まれて楽しいハイキングが
    > できますように…

    ありがとうございます。
    merumoさんは鉄道のパスを使って色々周っていましたね。
    今回はパスではお徳感は無かったのですが、便利なので使いましたが、
    merumoさんのように、パスを利用して鉄道におもいっきり乗る旅も面白そうですね。
    シャモニーにも行きたかったです!

       ひゅうひゅう
  • pedaruさん 2014/07/25 06:07:57
    スイスの景色
    ひゅうひゅうさん お早うございます。

    沢山の写真、拝見しました。レコードジャケットやカレンダーはたまたホテルの壁にも登場するスイスの景色、そのまんまですね。写真でも感動しました。ましてやその場に立てるなんて、なんという幸せでしょうか。

    純白の雪山が現れた時、耳のおくにヨーデルの声が聞こえたのは錯覚でしょうか?もしかしたらひゅうひゅうさん以上に感動したかも?・・・・な訳ないですね。   この先どんなかな?  期待は膨らみます。

    pedaru

    ひゅうひゅう

    ひゅうひゅうさん からの返信 2014/07/26 00:33:17
    RE: スイスの景色
    pedaru さん、こんばんは

    写真を撮りすぎて、まだハイキングまでアップ出来ないんです。
    絶景の中、本当にこんな所を歩いているのが信じられない気分でした。


    > 純白の雪山が現れた時、耳のおくにヨーデルの声が聞こえたのは錯覚でしょうか?もしかしたらひゅうひゅうさん以上に感動したかも?・・・・な訳ないですね。   この先どんなかな?  期待は膨らみます。

    山には牛が放牧されていて、カウベルの音が鳴り響いていました。
    そのうち、私達はカウベルが聞こえると牛を探していました。
    帰ってきても、あのカウベルの音を思い出す位、景色と音が一体化しています。もちろん、カウベルのお土産も買ってきましたよ。
    「ヨーデルの声」で、話が膨らんでしまいました(苦笑)

        ひゅうひゅう

ひゅうひゅうさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

ひゅうひゅうさんの関連旅行記

ひゅうひゅうさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP