ツェルマット旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ランチのあとはホテルにもどりハイキングの装備を解いて小一時間休息してTシャツ一枚で町歩きに出かけました。<br /><br />こぢんまりとした町ですがマッターホルン初登頂150周年の歴史があるだけに、歩く価値のある町でした。<br /><br />山羊の行進はデイリーの催しだそうです。

7月のスイス ⑦ツェルマット街歩き

35いいね!

2015/07/08 - 2015/07/08

191位(同エリア1981件中)

1

33

kinomukumama

kinomukumamaさん

ランチのあとはホテルにもどりハイキングの装備を解いて小一時間休息してTシャツ一枚で町歩きに出かけました。

こぢんまりとした町ですがマッターホルン初登頂150周年の歴史があるだけに、歩く価値のある町でした。

山羊の行進はデイリーの催しだそうです。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • ホテル前のマッター・フィスパー川に沿って川上のビューポイント「日本人橋」へ。

    ホテル前のマッター・フィスパー川に沿って川上のビューポイント「日本人橋」へ。

  • この辺りには自然がいっぱい。<br /><br />ズアオアトリ。

    この辺りには自然がいっぱい。

    ズアオアトリ。

  • カササギ。

    カササギ。

  • 次にネズミ返しの小屋が集められ保存されているヒンタードルフ通りへ。<br /><br />ここで第1水飲み場発見〜<br /><br />これは左手後方お花いっぱいのロッジの名前が彫ってあります。

    次にネズミ返しの小屋が集められ保存されているヒンタードルフ通りへ。

    ここで第1水飲み場発見〜

    これは左手後方お花いっぱいのロッジの名前が彫ってあります。

  • 2番目の水飲み場に遭遇。<br /><br />なにやら記念碑のようです。

    2番目の水飲み場に遭遇。

    なにやら記念碑のようです。

  • Ulrich Inderbinen<br /><br />104歳まで生きた伝説の山岳ガイド「ウルリッヒ・インダービネン」<br /><br />マッターホルンに370回登った名ガイドで「アルプスの王」と呼ばれた。<br /><br />96歳まで現役のガイドとして活躍していたそうです。

    Ulrich Inderbinen

    104歳まで生きた伝説の山岳ガイド「ウルリッヒ・インダービネン」

    マッターホルンに370回登った名ガイドで「アルプスの王」と呼ばれた。

    96歳まで現役のガイドとして活躍していたそうです。

  • スレートの屋根にログハウスの高床式(ネズミ返し付き)2階建て・・地震が来たら倒壊の危機ですが。

    スレートの屋根にログハウスの高床式(ネズミ返し付き)2階建て・・地震が来たら倒壊の危機ですが。

  • こちらは大きな倉庫ですね。

    こちらは大きな倉庫ですね。

  • とても綺麗な状態。<br /><br />赤○がネズミ返しです。

    とても綺麗な状態。

    赤○がネズミ返しです。

  • 次のビューポイントは右折してEnglisher Viertel通りへ・・何かイギリスと関係があるのでしょうか?

    次のビューポイントは右折してEnglisher Viertel通りへ・・何かイギリスと関係があるのでしょうか?

  • カソリック教会の塔が見えます。

    カソリック教会の塔が見えます。

  • 中を見学しました。<br /><br />涼しい。

    中を見学しました。

    涼しい。

  • 祭壇周りの絵画が絵本のような、

    祭壇周りの絵画が絵本のような、

  • やわらかい色調で印象に残りました。

    やわらかい色調で印象に残りました。

  • ステンドグラスの雰囲気も、

    ステンドグラスの雰囲気も、

  • 写実的で質実剛健といった雰囲気。

    写実的で質実剛健といった雰囲気。

  • 教会を出てキルヒ通りがバーンホフ通りに出会うところ。<br /><br />左が教会、右端のブルーテントがマッターホルン博物館、その先に・・

    教会を出てキルヒ通りがバーンホフ通りに出会うところ。

    左が教会、右端のブルーテントがマッターホルン博物館、その先に・・

  • 3番目:マーモットの水飲み場

    3番目:マーモットの水飲み場

  • 次なるビューポイントは2つの通りの出会ったところを左折して少し奥へ進んだところから。<br />

    次なるビューポイントは2つの通りの出会ったところを左折して少し奥へ進んだところから。

  • さあバーンホフ通りの賑やかな方へ戻って・・と思っていると。

    さあバーンホフ通りの賑やかな方へ戻って・・と思っていると。

  • 山羊の行進に出会いました。

    山羊の行進に出会いました。

  • シロちゃんもいますね。

    シロちゃんもいますね。

  • あっというまに通り過ぎていきました。<br /><br />ほぼ毎日4時半前後に現れるそうですよ。

    あっというまに通り過ぎていきました。

    ほぼ毎日4時半前後に現れるそうですよ。

  • しばらくショーウインドウを覗きながら・・チョコは溶けるしなあ。

    しばらくショーウインドウを覗きながら・・チョコは溶けるしなあ。

  • ツェルマット色たっぷりのウインドーです。

    ツェルマット色たっぷりのウインドーです。

  • 自分用のTシャツを買ったお店の外で・・

    自分用のTシャツを買ったお店の外で・・

  • アルペンホルンの合奏に遭遇しました。

    アルペンホルンの合奏に遭遇しました。

  • 駅に向かって歩いていると,記念撮影コーナーが・・。

    駅に向かって歩いていると,記念撮影コーナーが・・。

  • ツェルマットのマクドナルド発見。

    ツェルマットのマクドナルド発見。

  • 観光馬車。

    観光馬車。

  • スイスブランドの有名時計を扱うお店。

    スイスブランドの有名時計を扱うお店。

  • いつものオブジェ、左手に駅。<br /><br />あすはここからサースフェーへ。

    いつものオブジェ、左手に駅。

    あすはここからサースフェーへ。

  • ホテルに戻りました。<br /><br />鉢植えエーデルワイス。

    ホテルに戻りました。

    鉢植えエーデルワイス。

この旅行記のタグ

関連タグ

35いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • ひゅうひゅうさん 2015/07/30 09:39:15
    ありがとうございます
    kinomukumamaさん、おはようございます。

    スイス旅行記を拝見させていただいています。
    私の旅行記に投票してくださり、ありがとうございます。

    私も去年、スイスに行きました。
    あまりの素晴らしさに、今年も8月に再訪の予定です。
    今年はマッターホルン登頂150周年記念ということで、ツェルマットでは色々なイベントが開催されているようですね。

    kinomukumamaさんが行かれた、ラヴォー地区にも行ってみたいのですが、歩くのには暑いかなと今考え中です。

    また、参考にさせていただきたいので、お邪魔させていただきます。

       ひゅうひゅう



kinomukumamaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 379円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP