インバネス旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2013年8月20日<br /><br />今日はネッシーを探しに行って来ます!<br />まずはボリュームたっぷりのスコティッシュブレックファーストで朝食。<br />そして、バスでドロムナドロケットへ向かいます。<br />待ちのギフトショップでネス湖クルーズのツアーを申し込み。<br />送迎バスで湖畔に行き、ボートに乗り換えて出発です!<br />さて、ネッシーは見つかるかな?<br /><br />クルージングが終わってから、ドロナムドロケットの街を散策。<br />インヴァネスに戻ってから、インヴァネスの市内散策。<br />あっという間に一日が終わってしまいました。<br /><br />明日は長年憧れてきたスカイ島へ向かいます!<br /><br />【旅行行程】<br />行き 9:55 インヴァネス発 <br />帰り 12:45 ドロナムドロケット発<br /><br />(所要時間約30分)<br /><br />【交通費】<br />インヴァネス⇔ドロナムドロケット 4.65ポンド(バス)<br /><br />【ネス湖クルーズツアー】<br />Castle Cruises Loch Ness  <br />http://www.lochnesscruises.com/home.htm (英語のみ)<br /><br />アーカート城までのネス湖クルーズ。 所要時間約1時間 14ポンド<br />ドロナムドロケットのインフォメーション向かい側にあるお土産屋さんで申込み。<br />4月~10月 10:00~12:00 14:00~18:00の毎時発<br /><br />☆前日の旅行記はこちらをご覧下さい。<br />http://4travel.jp/travelogue/10903490<br /><br /><br />

ヨーロッパの絶景を求めて一人旅☆イギリス・インヴァネス~ネッシーを探しに行こう!ネス湖クルーズとドロムナドロケット&インヴァネス観光~

14いいね!

2013/06/18 - 2013/09/13

28位(同エリア105件中)

2

71

milk

milkさん

2013年8月20日

今日はネッシーを探しに行って来ます!
まずはボリュームたっぷりのスコティッシュブレックファーストで朝食。
そして、バスでドロムナドロケットへ向かいます。
待ちのギフトショップでネス湖クルーズのツアーを申し込み。
送迎バスで湖畔に行き、ボートに乗り換えて出発です!
さて、ネッシーは見つかるかな?

クルージングが終わってから、ドロナムドロケットの街を散策。
インヴァネスに戻ってから、インヴァネスの市内散策。
あっという間に一日が終わってしまいました。

明日は長年憧れてきたスカイ島へ向かいます!

【旅行行程】
行き 9:55 インヴァネス発 
帰り 12:45 ドロナムドロケット発

(所要時間約30分)

【交通費】
インヴァネス⇔ドロナムドロケット 4.65ポンド(バス)

【ネス湖クルーズツアー】
Castle Cruises Loch Ness
http://www.lochnesscruises.com/home.htm (英語のみ)

アーカート城までのネス湖クルーズ。 所要時間約1時間 14ポンド
ドロナムドロケットのインフォメーション向かい側にあるお土産屋さんで申込み。
4月~10月 10:00~12:00 14:00~18:00の毎時発

☆前日の旅行記はこちらをご覧下さい。
http://4travel.jp/travelogue/10903490


旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
4.5
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
50万円 - 100万円
交通手段
高速・路線バス
旅行の手配内容
個別手配
  • 今日はネッシーを探しに行きます(^o^)<br /><br />まずは朝食。<br />ボリュームたっぷりのスコティッシュブレックファーストです♪<br />本当はこれにソーゼージやベーコン、ブラックプディング(豚の血が入ったプディング。ソーセージのようなもの?)などが付き、フル・スコティッシュブレックファーストとなりますが、私はお肉が苦手なのでスクランブルエッグと焼きトマトとポテトケーキ。<br />この他にセルフサービスでシリアルとヨーグルト、ジュースがありました。<br />紅茶はポットにたっぷり持って来てくれます♪<br />薄切りトーストも一緒に。(写真撮り忘れちゃった...)<br /><br /><br />

    今日はネッシーを探しに行きます(^o^)

    まずは朝食。
    ボリュームたっぷりのスコティッシュブレックファーストです♪
    本当はこれにソーゼージやベーコン、ブラックプディング(豚の血が入ったプディング。ソーセージのようなもの?)などが付き、フル・スコティッシュブレックファーストとなりますが、私はお肉が苦手なのでスクランブルエッグと焼きトマトとポテトケーキ。
    この他にセルフサービスでシリアルとヨーグルト、ジュースがありました。
    紅茶はポットにたっぷり持って来てくれます♪
    薄切りトーストも一緒に。(写真撮り忘れちゃった...)


  • お腹が一杯になったので、早速出かけます。<br />まずはバスターミナルへ。<br /><br />昨日のうちに一度来て、ドロムナドロケットまでのバスの時間は調べておきました。<br /><br />写真はインヴァネスのバスターミナル。

    お腹が一杯になったので、早速出かけます。
    まずはバスターミナルへ。

    昨日のうちに一度来て、ドロムナドロケットまでのバスの時間は調べておきました。

    写真はインヴァネスのバスターミナル。

  • 9:55発のバスに乗り込みます。<br />

    9:55発のバスに乗り込みます。

  • しばらくすると、ネス湖が見えて来ました!<br />

    しばらくすると、ネス湖が見えて来ました!

  • 約30分でドロムナドロケットに到着です。<br />可愛らしい村ですよ。

    約30分でドロムナドロケットに到着です。
    可愛らしい村ですよ。

  • のどかですね。

    のどかですね。

  • まずはインフォメーションセンターへ行ってみましょう。<br />ネス湖クルーズはこちらのキャッスルクルーズがお勧めのようです。<br /><br />ふむふむ、予約は向かい側のギフトショップね。

    まずはインフォメーションセンターへ行ってみましょう。
    ネス湖クルーズはこちらのキャッスルクルーズがお勧めのようです。

    ふむふむ、予約は向かい側のギフトショップね。

  • インフォメーションセンターの真向かいにあるお土産屋さんでツアーを申し込みました。<br />「Book Here」と、ちゃんと出ていますね。<br /><br />私が予約したのは「Castle Cruises Loch Ness」と言うツアー。<br />14ポンドでした。<br />英語のツアーですが、簡単な英語が分かれば大丈夫そう。<br /><br />ちなみに、Loch(ロッホ)とはスコットランド語で湖と言う意味。<br />なので、Loch Nessは「ネス湖」という意味ですね。<br /><br /><br /><br /><br />

    インフォメーションセンターの真向かいにあるお土産屋さんでツアーを申し込みました。
    「Book Here」と、ちゃんと出ていますね。

    私が予約したのは「Castle Cruises Loch Ness」と言うツアー。
    14ポンドでした。
    英語のツアーですが、簡単な英語が分かれば大丈夫そう。

    ちなみに、Loch(ロッホ)とはスコットランド語で湖と言う意味。
    なので、Loch Nessは「ネス湖」という意味ですね。




  • 11時にインフォメーションセンターの駐車場にお迎えが来ます。<br />が、ちょっと遅れ気味だったので焦りました...。<br /><br />11時をちょっと過ぎてツアーの名前が書かれたミニバンが来ました。<br />前のツアーの人が降りるのを待ち、運転手さんに予約時にもらった紙を見せて乗車します。<br />

    11時にインフォメーションセンターの駐車場にお迎えが来ます。
    が、ちょっと遅れ気味だったので焦りました...。

    11時をちょっと過ぎてツアーの名前が書かれたミニバンが来ました。
    前のツアーの人が降りるのを待ち、運転手さんに予約時にもらった紙を見せて乗車します。

  • すぐ近くのテンプル・ピアまで移動。<br />そこでボートに乗り換えました。<br /><br />お天気が悪いのは残念ですが、ネス湖に限ってはこの方が雰囲気があっていいかも?<br />ボートに乗ると寒い事が分かっているので、みなさん防寒は怠っていませんね。

    すぐ近くのテンプル・ピアまで移動。
    そこでボートに乗り換えました。

    お天気が悪いのは残念ですが、ネス湖に限ってはこの方が雰囲気があっていいかも?
    ボートに乗ると寒い事が分かっているので、みなさん防寒は怠っていませんね。

  • さて、いよいよ出発です!<br />桟橋がどんどん遠ざかって行きます。<br /><br />ネッシーはいるでしょうか?

    さて、いよいよ出発です!
    桟橋がどんどん遠ざかって行きます。

    ネッシーはいるでしょうか?

  • この感じ、ネッシーが出てきそう!<br />目を凝らして湖を見ていましょう。

    この感じ、ネッシーが出てきそう!
    目を凝らして湖を見ていましょう。

  • 船を操縦するおじさん。<br /><br />ネッシーハンターの様子をビデオ上映しながらのクルーズです。<br />ただ今、ビデオを操作中。

    船を操縦するおじさん。

    ネッシーハンターの様子をビデオ上映しながらのクルーズです。
    ただ今、ビデオを操作中。

  • なんと!このおじさんも若い頃はネッシーハンターだったのだそうです!<br />ビデオに自分が写ると、「これ私」と、プラカードを持って指していました(笑)<br /><br />おじさん、本気で探していましたよ!

    なんと!このおじさんも若い頃はネッシーハンターだったのだそうです!
    ビデオに自分が写ると、「これ私」と、プラカードを持って指していました(笑)

    おじさん、本気で探していましたよ!

  • でもね、ビデオより風景に目が行ってしまうんですよ(^_^;)

    でもね、ビデオより風景に目が行ってしまうんですよ(^_^;)

  • だって、神秘的なんですもの。

    だって、神秘的なんですもの。

  • アーカート城が見えて来ました。

    イチオシ

    アーカート城が見えて来ました。

  • ここは帰りにもっと近くを通ってくれるようです。<br /><br />そう言えば、「メリダとおそろしの森」に出てくる湖のモデルはネス湖なんだそうです。<br />こちらの予告編にはアーカート城らしきお城が写っていますよ!<br />http://www.youtube.com/watch?v=zczVUzM3nOQ

    ここは帰りにもっと近くを通ってくれるようです。

    そう言えば、「メリダとおそろしの森」に出てくる湖のモデルはネス湖なんだそうです。
    こちらの予告編にはアーカート城らしきお城が写っていますよ!
    http://www.youtube.com/watch?v=zczVUzM3nOQ

  • アーカート城をアップ。<br />廃墟と化したお城の跡が、寂しく佇んでいますね。

    アーカート城をアップ。
    廃墟と化したお城の跡が、寂しく佇んでいますね。

  • 更に先に進みます。

    更に先に進みます。

  • 遠くが霞んでいるのもまた素敵。<br /><br />

    遠くが霞んでいるのもまた素敵。

  • そして、更にこの風景が気分を盛り上げてくれます。

    そして、更にこの風景が気分を盛り上げてくれます。

  • この辺りでUターン。<br />アーカート城に向かって戻ります。

    この辺りでUターン。
    アーカート城に向かって戻ります。

  • 湖の反対側は晴れ間が見えますね。

    湖の反対側は晴れ間が見えますね。

  • でも、振り返るとこんな感じ...。<br />やっぱりこっちの方が雰囲気出ますね。<br /><br />ネッシー、いた??<br />う〜ん...<br />見つかりそうにありませんね〜。

    でも、振り返るとこんな感じ...。
    やっぱりこっちの方が雰囲気出ますね。

    ネッシー、いた??
    う〜ん...
    見つかりそうにありませんね〜。

  • またアーカート城が近付いて来ました。

    またアーカート城が近付いて来ました。

  • それにしても、こんな素敵な所に建ったお城に住んでいたなんて、羨ましいですね。<br /><br />でも、このお城は1296年にエドワード1世率いるイングランド軍によって破壊されたそうです。<br />それ以来、そのまま保存されているのも凄い!<br /><br />ツアーによっては船を降りてお城の見学も出来るのですが、実は私は9年前にグラスゴーからのツアーで訪れているので、今回は船上からの見学のみ。<br /><br />

    それにしても、こんな素敵な所に建ったお城に住んでいたなんて、羨ましいですね。

    でも、このお城は1296年にエドワード1世率いるイングランド軍によって破壊されたそうです。
    それ以来、そのまま保存されているのも凄い!

    ツアーによっては船を降りてお城の見学も出来るのですが、実は私は9年前にグラスゴーからのツアーで訪れているので、今回は船上からの見学のみ。

  • 城内見学付きのクルーズ船でしょうか?<br />岸に向かっていますね。

    城内見学付きのクルーズ船でしょうか?
    岸に向かっていますね。

  • 私達の船もアーカート城に近付いて行きます。

    私達の船もアーカート城に近付いて行きます。

  • 船の中で移動が出来ず、ガラス越しで撮影。<br />ガラスが汚いのが残念...。

    船の中で移動が出来ず、ガラス越しで撮影。
    ガラスが汚いのが残念...。

  • 渾身のベストショット!

    イチオシ

    渾身のベストショット!

  • アーカート城を後にします。

    アーカート城を後にします。

  • と、思ったら、船が止まり、カルガモさんが船に近寄って来ました。

    と、思ったら、船が止まり、カルガモさんが船に近寄って来ました。

  • なんだか、たくさん寄って来ます!

    なんだか、たくさん寄って来ます!

  • すると、おじさんはおもむろに餌を与え始めました(^_^;)<br />そういう事だったのね...。

    すると、おじさんはおもむろに餌を与え始めました(^_^;)
    そういう事だったのね...。

  • かるがもさんに餌を与えるおじさんとアーカート城。

    かるがもさんに餌を与えるおじさんとアーカート城。

  • みんな並んで、かわいすぎっ☆

    みんな並んで、かわいすぎっ☆

  • その間にアーカート城の写真撮影タイム。

    イチオシ

    その間にアーカート城の写真撮影タイム。

  • 幻想的な風景を堪能しました。

    幻想的な風景を堪能しました。

  • おじさんが湖に餌を放り投げると、カルガモさん達は湖めがけて飛んで行きました。

    おじさんが湖に餌を放り投げると、カルガモさん達は湖めがけて飛んで行きました。

  • 今度こそ、本当にアーカート城とはお別れです。

    今度こそ、本当にアーカート城とはお別れです。

  • 遠ざかるアーカート城。

    イチオシ

    遠ざかるアーカート城。

  • そして、ついにネッシーは姿を見せませんでした。<br /><br />目撃説が多々あるネッシー。<br />ネス湖は本当にネッシーが住んでいてもおかしくない、神秘的な姿をしています。<br /><br />

    そして、ついにネッシーは姿を見せませんでした。

    目撃説が多々あるネッシー。
    ネス湖は本当にネッシーが住んでいてもおかしくない、神秘的な姿をしています。

  • 約45分のクルーズを終え、桟橋に戻って来ました。<br /><br />「湖をクルージング出来ればいいかな?」くらいに考えて参加したこのツアー、思った以上に楽しかったです。<br />

    約45分のクルーズを終え、桟橋に戻って来ました。

    「湖をクルージング出来ればいいかな?」くらいに考えて参加したこのツアー、思った以上に楽しかったです。

  • 送迎のミニバンに貼ってあったネス湖の写真。<br />やっぱりネッシーはいるんですね!(笑)

    送迎のミニバンに貼ってあったネス湖の写真。
    やっぱりネッシーはいるんですね!(笑)

  • ネス湖では会えなかったけど、ここでならネッシーに会えます!<br />ネッシーランド。

    ネス湖では会えなかったけど、ここでならネッシーに会えます!
    ネッシーランド。

  • ほら!等身大(?)のネッシー♪<br /><br />

    ほら!等身大(?)のネッシー♪

  • こちらはネス湖エキシビジョンセンター。<br />長年に渡るネス湖調査を元に、ネス湖の謎に迫るアトラクション。<br /><br />先ほどからネッシー、ネッシーと騒いでおりますが、ネス湖調査にはそれほど興味がないのでパス(^_^;)<br />お土産コーナーだけ楽しませて頂きました。

    こちらはネス湖エキシビジョンセンター。
    長年に渡るネス湖調査を元に、ネス湖の謎に迫るアトラクション。

    先ほどからネッシー、ネッシーと騒いでおりますが、ネス湖調査にはそれほど興味がないのでパス(^_^;)
    お土産コーナーだけ楽しませて頂きました。

  • 途中でたくさんの人が出入りするお店を発見。<br />なんだか看板が可愛いですよ。

    途中でたくさんの人が出入りするお店を発見。
    なんだか看板が可愛いですよ。

  • カップケーキ屋さんでした♪<br />カラフルで可愛いカップケーキがいっぱい☆<br />ひとつ買ってみましょう。

    カップケーキ屋さんでした♪
    カラフルで可愛いカップケーキがいっぱい☆
    ひとつ買ってみましょう。

  • 帰りのバスまでまだ時間があったので、ちょっとお散歩。<br />のどかな村って、のんびりしていていいですね。

    帰りのバスまでまだ時間があったので、ちょっとお散歩。
    のどかな村って、のんびりしていていいですね。

  • 小さなB&amp;Bもありますよ。<br />きっと可愛いお部屋なんだろうな〜。<br />

    小さなB&Bもありますよ。
    きっと可愛いお部屋なんだろうな〜。

  • バスを待っている間、お腹が空いて来てしまったので、先ほど買ったカップケーキを食べてしまいました。<br />ラズベリーのカップケーキ。<br />甘すぎなくて美味しかったです♪<br />しかも、ロンドンで買うよりはるかに安く、ひとつ1.5ポンド!<br />人気なのも納得ですね。

    バスを待っている間、お腹が空いて来てしまったので、先ほど買ったカップケーキを食べてしまいました。
    ラズベリーのカップケーキ。
    甘すぎなくて美味しかったです♪
    しかも、ロンドンで買うよりはるかに安く、ひとつ1.5ポンド!
    人気なのも納得ですね。

  • さて、12;45のバスに乗って、インヴァネスに戻ります。<br />ネス湖さん、さようなら。<br /><br />今日の天気予報は午後から雨のはずなのに、晴れて来ましたよ♪<br />

    さて、12;45のバスに乗って、インヴァネスに戻ります。
    ネス湖さん、さようなら。

    今日の天気予報は午後から雨のはずなのに、晴れて来ましたよ♪

  • インヴァネスに戻って来ました。<br />まだ時間は早いので、街を散策しましょう。

    インヴァネスに戻って来ました。
    まだ時間は早いので、街を散策しましょう。

  • ネス橋を渡って対岸へ行きます。<br />川沿いの風景はやっぱり素敵。

    イチオシ

    ネス橋を渡って対岸へ行きます。
    川沿いの風景はやっぱり素敵。

  • イギリスの街って、どこもお花がいっぱいで綺麗です。

    イギリスの街って、どこもお花がいっぱいで綺麗です。

  • 対岸から見たインヴァネス城。

    イチオシ

    対岸から見たインヴァネス城。

  • 聖アンドリュー大聖堂に向かってみましょう。<br />川沿いの風景、その2。

    聖アンドリュー大聖堂に向かってみましょう。
    川沿いの風景、その2。

  • 聖アンドリュース大聖堂に到着。<br />ネオ・ゴシック様式の大聖堂で、宗教改革の後に最初に建てられた大聖堂なのだそう。<br /><br />早速中に入ってみましょう。

    聖アンドリュース大聖堂に到着。
    ネオ・ゴシック様式の大聖堂で、宗教改革の後に最初に建てられた大聖堂なのだそう。

    早速中に入ってみましょう。

  • 落ち着いた、静かな大聖堂です。

    落ち着いた、静かな大聖堂です。

  • 素敵なステンドグラスも。

    イチオシ

    素敵なステンドグラスも。

  • 大聖堂をゆっくり見た後は、インヴァネス博物館&amp;美術館へ行きました。<br />ここは入場無料です。<br /><br /><br />2階には現代アートが展示されていました。<br />企画展だったのかな?<br />映像と音の融合が素敵な展示でした。<br /><br />1階にはハイランドの歴史や自然をテーマにした展示がありました。<br />

    大聖堂をゆっくり見た後は、インヴァネス博物館&美術館へ行きました。
    ここは入場無料です。


    2階には現代アートが展示されていました。
    企画展だったのかな?
    映像と音の融合が素敵な展示でした。

    1階にはハイランドの歴史や自然をテーマにした展示がありました。

  • 次はアンティークショップが立ち並ぶ、ヴィクトリアン・マーケットへ行ってみましょう。<br />レトロな入り口ですね。

    次はアンティークショップが立ち並ぶ、ヴィクトリアン・マーケットへ行ってみましょう。
    レトロな入り口ですね。

  • 赤いアーケードが可愛いヴィクトリアン・マーケット。<br />

    赤いアーケードが可愛いヴィクトリアン・マーケット。

  • 店構えもレトロですね。<br /><br />9年前に来た時にはアンティークショップが多かった記憶なのですが、普通のお店の方が多くなってしまったような感じでちょっと残念...。<br />

    店構えもレトロですね。

    9年前に来た時にはアンティークショップが多かった記憶なのですが、普通のお店の方が多くなってしまったような感じでちょっと残念...。

  • ネッシーのチョコレート発見!<br /><br />可愛くて、食べるのがもったいないですね。

    ネッシーのチョコレート発見!

    可愛くて、食べるのがもったいないですね。

  • さて、見る所もなくなってしまったので、駅の横のショッピングモールでもブラブラしましょう。<br /><br />あっ!友達が教えてくれた美味しいアイスクリーム屋さんを発見しましたよ♪<br />食べなくては〜!!

    さて、見る所もなくなってしまったので、駅の横のショッピングモールでもブラブラしましょう。

    あっ!友達が教えてくれた美味しいアイスクリーム屋さんを発見しましたよ♪
    食べなくては〜!!

  • わわわっっ!山盛り過ぎて落ちちゃうよ(&gt;_&lt;)<br />急いで食べましょう!<br /><br />バタースコッチとハニーのダブルです。<br />スコットランドらしいフレーバー♪<br />濃厚でとっても美味しい〜☆<br /><br /><br />

    わわわっっ!山盛り過ぎて落ちちゃうよ(>_<)
    急いで食べましょう!

    バタースコッチとハニーのダブルです。
    スコットランドらしいフレーバー♪
    濃厚でとっても美味しい〜☆


  • 夕食を御用達のマークス&amp;スペンサーで購入し、お部屋に戻ります。<br />私が泊まっているB&amp;Bは高台にあるので、こんな階段を登って帰るのですね〜。<br />良い運動です。<br />でも、こんな階段も風情があって好きですよ♪<br /><br />お部屋に戻ってから、買って来たサラダと日本から持ってきたミニチキンラーメンで夕食にしました。<br /><br />明日は長年憧れ続けたスカイ島に向かいます!<br />楽しみ〜☆

    夕食を御用達のマークス&スペンサーで購入し、お部屋に戻ります。
    私が泊まっているB&Bは高台にあるので、こんな階段を登って帰るのですね〜。
    良い運動です。
    でも、こんな階段も風情があって好きですよ♪

    お部屋に戻ってから、買って来たサラダと日本から持ってきたミニチキンラーメンで夕食にしました。

    明日は長年憧れ続けたスカイ島に向かいます!
    楽しみ〜☆

この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

milkさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

milkさんの関連旅行記

milkさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イギリスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イギリス最安 47円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イギリスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP