window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
奈良市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1213東大寺大仏殿に,やはり桜がきれい.入場料500円.いつのまにか写真撮影が許可されるようになっていた,久しぶりの大仏殿は大きい.往年はもっとすごく,七重の塔をもった大伽藍であった.天平の国家仏教の栄華を思う.昼食は東向き通りまで戻って,ナチュラルキッチン ネロというところのランチに入った.これがとてもよくて,フィンランド人の口にあってとてもおいしいとのこと.特にソースが気に入ったようだ.感じのいい店で今度行ったときは夕食に入ろう.奈良町などを散歩しつつお土産を物色,日本茶を買ったり,小物を買ったり,おせんべいを買ったり楽しみながら散策した.1654みやこ路快速2636Mに乗えい,京都駅でもお土産を買って,1833発ひかり532号東京行で帰った.<br />友人たちは翌4/3午後にリムジンバスで成田へ.成田で一泊して4/4のAY74便で帰った.まあ急な訪日だったのでおもてなしの予定を作るやりくりが大変だった.私の同僚2人とその夫,先輩と5人が中心におもてなしをした.

2014.3フィンランドの友人家族と熱海・京都・奈良旅行7終-東大寺大仏殿,ナチュラルキッチン ネロ,帰京

13いいね!

2014/04/02 - 2014/04/02

2490位(同エリア5804件中)

SUOMITA

SUOMITAさん

1213東大寺大仏殿に,やはり桜がきれい.入場料500円.いつのまにか写真撮影が許可されるようになっていた,久しぶりの大仏殿は大きい.往年はもっとすごく,七重の塔をもった大伽藍であった.天平の国家仏教の栄華を思う.昼食は東向き通りまで戻って,ナチュラルキッチン ネロというところのランチに入った.これがとてもよくて,フィンランド人の口にあってとてもおいしいとのこと.特にソースが気に入ったようだ.感じのいい店で今度行ったときは夕食に入ろう.奈良町などを散歩しつつお土産を物色,日本茶を買ったり,小物を買ったり,おせんべいを買ったり楽しみながら散策した.1654みやこ路快速2636Mに乗えい,京都駅でもお土産を買って,1833発ひかり532号東京行で帰った.
友人たちは翌4/3午後にリムジンバスで成田へ.成田で一泊して4/4のAY74便で帰った.まあ急な訪日だったのでおもてなしの予定を作るやりくりが大変だった.私の同僚2人とその夫,先輩と5人が中心におもてなしをした.

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
5.0
同行者
友人
交通手段
新幹線 JRローカル
旅行の手配内容
個別手配
  • 氷室神社のしだれ桜を堪能した後,1213東大寺大仏殿に

    氷室神社のしだれ桜を堪能した後,1213東大寺大仏殿に

  • 金光明四天王護国之寺が正式名称.華厳宗の大本山

    金光明四天王護国之寺が正式名称.華厳宗の大本山

  • 天平創建時の門は平安時代に大風で倒壊した。現在の門は鎌倉時代、東大寺を復興した重源上人(ちょうげんしょうにん)が再建したもので、今はない鎌倉再建の大仏殿の威容を偲ばせる貴重な遺構である。正治元年(1199)に上棟し、建仁3年(1203)には門内に安置する仁王像とともに竣工した。入母屋造、五間三戸二重門で、ただ下層は天井がなく腰屋根構造となっている。また屋根裏まで達する大円柱18本は、21mにも及び、門の高さは基壇上25.46mもある。大仏殿にふさわしいわが国最大の山門である。<br /> http://www.todaiji.or.jp/contents/guidance/guidance8.html

    天平創建時の門は平安時代に大風で倒壊した。現在の門は鎌倉時代、東大寺を復興した重源上人(ちょうげんしょうにん)が再建したもので、今はない鎌倉再建の大仏殿の威容を偲ばせる貴重な遺構である。正治元年(1199)に上棟し、建仁3年(1203)には門内に安置する仁王像とともに竣工した。入母屋造、五間三戸二重門で、ただ下層は天井がなく腰屋根構造となっている。また屋根裏まで達する大円柱18本は、21mにも及び、門の高さは基壇上25.46mもある。大仏殿にふさわしいわが国最大の山門である。
    http://www.todaiji.or.jp/contents/guidance/guidance8.html

  • 阿吽

    阿吽

  • 中門

    中門

  • 大仏殿境内に入る.入場料500円

    大仏殿境内に入る.入場料500円

  • 創建から2度にわたって焼失、鎌倉と江戸時代に再建された。江戸期には柱とする材が調達できず、芯となる槻(つき)を檜板で囲い、鉄釘と銅輪で締めて柱とした。そのため、創建時に11間(けん、86m)あったが7間(57m)となった。現在でも世界最大級の木造建築であるが、往時の壮大さがうかがえる。 毎年、大晦日から元旦に正面唐破風(からはふ)下の観相窓が開かれ、大仏尊像のお顔を外から拝しながら新年を迎えることができる。http://www.todaiji.or.jp/contents/guidance/guidance4.html

    創建から2度にわたって焼失、鎌倉と江戸時代に再建された。江戸期には柱とする材が調達できず、芯となる槻(つき)を檜板で囲い、鉄釘と銅輪で締めて柱とした。そのため、創建時に11間(けん、86m)あったが7間(57m)となった。現在でも世界最大級の木造建築であるが、往時の壮大さがうかがえる。 毎年、大晦日から元旦に正面唐破風(からはふ)下の観相窓が開かれ、大仏尊像のお顔を外から拝しながら新年を迎えることができる。http://www.todaiji.or.jp/contents/guidance/guidance4.html

  • 桜がきれい

    桜がきれい

  • 回廊の桜

    回廊の桜

  • 手水屋

    手水屋

  • 八角燈籠

    八角燈籠

  • 本当に凍れる音楽

    本当に凍れる音楽

  • 大仏殿に入る,へえ写真撮れるようになったんだあ..

    大仏殿に入る,へえ写真撮れるようになったんだあ..

  • 東大寺 寺・神社・教会

  • 1726年 虚空蔵菩薩 重文

    1726年 虚空蔵菩薩 重文

  • 創建当時の伽藍の様子 今の大仏殿より,左右に大きく,また100mの左右七重塔.さぞ壮観だったろう.

    創建当時の伽藍の様子 今の大仏殿より,左右に大きく,また100mの左右七重塔.さぞ壮観だったろう.

  • 国家仏教のすごさだ

    国家仏教のすごさだ

  • 裏側

    裏側

  • 多聞天立像1799年

    多聞天立像1799年

  • 如意輪観音菩薩像1726年重文

    如意輪観音菩薩像1726年重文

  • まあ本当に久しぶりに来たな.でも案外よかった

    まあ本当に久しぶりに来たな.でも案外よかった

  • 桜がきれい

    桜がきれい

  • 1306外に出る.食事にしよう.東向き通りへ行こう

    1306外に出る.食事にしよう.東向き通りへ行こう

  • 門前で

    門前で

  • ソフトクリームを買う

    ソフトクリームを買う

  • 興福寺南円堂前のお地蔵様,このとき三重塔も見学

    興福寺南円堂前のお地蔵様,このとき三重塔も見学

  • 1345 Natural kitchen nero(ナチュラルキッチン ネロ)という店に入る.目立たない店だったが

    1345 Natural kitchen nero(ナチュラルキッチン ネロ)という店に入る.目立たない店だったが

  • ランチは最高

    ランチは最高

  • 当然ビール

    当然ビール

  • スープ

    スープ

  • カレーにはピクルスとサラダ.チキンにはオムレツ

    カレーにはピクルスとサラダ.チキンにはオムレツ

  • この料理フィンランド人が最高に気に入った.大満足!!

    この料理フィンランド人が最高に気に入った.大満足!!

  • コーヒー付きで950円位だったか.めちゃくちゃよかった.今度奈良に来たらここにのみに来よう!おすすめ!東向き商店街と小西さくら通り商店街を結ぶ細い路地。アルテ館の向かいのビル.わかりにくい場所だ!

    コーヒー付きで950円位だったか.めちゃくちゃよかった.今度奈良に来たらここにのみに来よう!おすすめ!東向き商店街と小西さくら通り商店街を結ぶ細い路地。アルテ館の向かいのビル.わかりにくい場所だ!

  • 1450 出発,最後はお土産を買いながら奈良町散策としよう.

    1450 出発,最後はお土産を買いながら奈良町散策としよう.

  • 古い店が多い

    古い店が多い

  • 奈良町資料館,わたしはなぜかこの奈良町が好きでわりと来る

    奈良町資料館,わたしはなぜかこの奈良町が好きでわりと来る

  • 小塔院の桜

    小塔院の桜

  • 結構お店による.やはり外国人用のお土産屋さんがフィンランド人には向いていた.いくつかお土産を買う

    結構お店による.やはり外国人用のお土産屋さんがフィンランド人には向いていた.いくつかお土産を買う

  • 1634 奈良駅に

    1634 奈良駅に

  • 1654みやこ路快速2636Mに乗る.

    1654みやこ路快速2636Mに乗る.

  • なかはがらがら,途中から込んできた

    なかはがらがら,途中から込んできた

  • 宇治川鉄橋,割と水が多い.1742京都着

    宇治川鉄橋,割と水が多い.1742京都着

  • 京都でもお土産を買って,1833発ひかり532号東京行にのる.なにしろジャパンレールパスはのぞみは使えない.なんと,1時間2本しかないひかりか,京都では1時間に1本しかないこだましかつかえない.2020年にオリンピックを迎えるのに,いつまでものぞみが使えなくていいのかな,本当に不親切だ.そういえば成田で切符に引き換えるのに1時間以上並ばせられた.

    京都でもお土産を買って,1833発ひかり532号東京行にのる.なにしろジャパンレールパスはのぞみは使えない.なんと,1時間2本しかないひかりか,京都では1時間に1本しかないこだましかつかえない.2020年にオリンピックを迎えるのに,いつまでものぞみが使えなくていいのかな,本当に不親切だ.そういえば成田で切符に引き換えるのに1時間以上並ばせられた.

  • ともかくひかり.

    ともかくひかり.

  • 柿の葉寿司をかって,フィンランド人に2つづつ食べさせる.一生懸命食べてくれたサケはやはり食べやすいようだ

    柿の葉寿司をかって,フィンランド人に2つづつ食べさせる.一生懸命食べてくれたサケはやはり食べやすいようだ

  • 僕は別に弁当

    僕は別に弁当

  • 2110東京着,2130発青梅ライナーに乗る.楽しかった旅行だった

    2110東京着,2130発青梅ライナーに乗る.楽しかった旅行だった

  • 翌日午後,成田空港へいくリムジンを同僚が送る.私は仕事.帰国は翌4/4のAY74便でフィンランドへ帰る.その日の1800にはロバニエミ.家には2000にはついたとのこと.FINNAIRでは近いよね.

    翌日午後,成田空港へいくリムジンを同僚が送る.私は仕事.帰国は翌4/4のAY74便でフィンランドへ帰る.その日の1800にはロバニエミ.家には2000にはついたとのこと.FINNAIRでは近いよね.

この旅行記のタグ

関連タグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

SUOMITAさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP