プラハ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
大韓航空のマイレージ、スカイパス。<br />クレジットカードも利用してコツコツ貯めて久しぶりのヨーロッパへ。<br />今まで行ったことのない国、スポーツ観戦という2つの希望を叶えてくれるのは中欧という結論に達し行先決定!<br />今回はチェコ・プラハを起点にポーランド、スロバキア、ハンガリー、オーストリアとまわってきました。<br /><br />4/23<br />ついにプラハを発つ日が来てしまいました。<br />フライトは18時半出発なので時間はあります。<br />プラハのヴァーツラフ・ハヴェル空港(PRG)ではVIPルームなどをまわるツアーがあり予約をしていましたがキャンセルとなってしまいました。<br />恐らくこの日の予約が私一人だったと思います。<br />まあ、時間までたっぷりとプラハを楽しみました。<br /><br />1コルナ=5.376円≒5.4円

初マイレージ旅は中欧 (22) プラハの春の最終日

21いいね!

2014/04/01 - 2014/04/24

938位(同エリア4285件中)

0

104

HIDSY

HIDSYさん

大韓航空のマイレージ、スカイパス。
クレジットカードも利用してコツコツ貯めて久しぶりのヨーロッパへ。
今まで行ったことのない国、スポーツ観戦という2つの希望を叶えてくれるのは中欧という結論に達し行先決定!
今回はチェコ・プラハを起点にポーランド、スロバキア、ハンガリー、オーストリアとまわってきました。

4/23
ついにプラハを発つ日が来てしまいました。
フライトは18時半出発なので時間はあります。
プラハのヴァーツラフ・ハヴェル空港(PRG)ではVIPルームなどをまわるツアーがあり予約をしていましたがキャンセルとなってしまいました。
恐らくこの日の予約が私一人だったと思います。
まあ、時間までたっぷりとプラハを楽しみました。

1コルナ=5.376円≒5.4円

旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
高速・路線バス 徒歩
航空会社
大韓航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • この至福の朝食タイムも最後となってしまいました。

    この至福の朝食タイムも最後となってしまいました。

    民宿 桐渕 ホテル

  • 部屋を出るとピアノとホッケーグッズが飾られているロビーがあります。<br />チェックアウト後荷物を置かせてもらいました。

    部屋を出るとピアノとホッケーグッズが飾られているロビーがあります。
    チェックアウト後荷物を置かせてもらいました。

  • 一昨日フランツ・カフカの博物館に行ったことを話したら桐渕さんが近くにカフカのお墓があることを教えてくれました。<br />早速バスで向かいました。<br />150番で終点のZelivskehoが最寄です。<br />乗り換えなしで行けるので便利です。

    一昨日フランツ・カフカの博物館に行ったことを話したら桐渕さんが近くにカフカのお墓があることを教えてくれました。
    早速バスで向かいました。
    150番で終点のZelivskehoが最寄です。
    乗り換えなしで行けるので便利です。

  • ここがユダヤ人墓地の入口です。

    ここがユダヤ人墓地の入口です。

    新ユダヤ人墓地 建造物

    カフカが人気 by HIDSYさん
  • ユダヤ人は頭がいいという先入観を持っている私。<br />そのためかどうかここもきちんと管理されている様子。

    ユダヤ人は頭がいいという先入観を持っている私。
    そのためかどうかここもきちんと管理されている様子。

  • 墓地というよりは公園といってもいいでしょう。

    墓地というよりは公園といってもいいでしょう。

  • カフカの墓は多くの人が訪れるからすぐわかると言われました。<br />適当に歩いていたら小さな案内板があります。<br />入口からゆっくり歩いて3,4分といったところにひっそりとありました。

    カフカの墓は多くの人が訪れるからすぐわかると言われました。
    適当に歩いていたら小さな案内板があります。
    入口からゆっくり歩いて3,4分といったところにひっそりとありました。

  • チェコの有名人の墓は個性的なものが多いと聞きましたがカフカの墓は以外にも質素というか没個性落ちった印象です。<br />まあ、自分も墓にこだわりは全くないというか不要と思っているぐらいなので...

    チェコの有名人の墓は個性的なものが多いと聞きましたがカフカの墓は以外にも質素というか没個性落ちった印象です。
    まあ、自分も墓にこだわりは全くないというか不要と思っているぐらいなので...

  • Zelivskehoから地下鉄で新市街に来ました。<br />目的の博物館はまだOPENしていなかったので(この時9時半)1つ用事を済ませてから戻ることにしました。<br />

    Zelivskehoから地下鉄で新市街に来ました。
    目的の博物館はまだOPENしていなかったので(この時9時半)1つ用事を済ませてから戻ることにしました。

  • 22番のトラムに乗って移動です。

    22番のトラムに乗って移動です。

  • ヴルタヴァ川を越えてマラーストラナ広場で今度は12番のトラムに乗り換えです。

    ヴルタヴァ川を越えてマラーストラナ広場で今度は12番のトラムに乗り換えです。

    マラーストラナ広場 広場・公園

  • 降りたのはSpartaという停留所です。<br />確信はありませんでしたが恐らくAC Sparta Prahaのスタジアムがあると思ってきたのですが...

    降りたのはSpartaという停留所です。
    確信はありませんでしたが恐らくAC Sparta Prahaのスタジアムがあると思ってきたのですが...

  • 目の前にありました、Generali Arena。<br />

    目の前にありました、Generali Arena。

  • この時チェコのサッカーリーグ、ガンブリヌス・リーガ無敗記録を更新中のSparta。<br />敬意を払い(?)Tシャツを購入しました。<br />後でTシャツに何と書かれているか教えてもらいました。<br />「プラハの征服者」<br />随分と挑発的ですが勝てば官軍なのでしょう。

    この時チェコのサッカーリーグ、ガンブリヌス・リーガ無敗記録を更新中のSparta。
    敬意を払い(?)Tシャツを購入しました。
    後でTシャツに何と書かれているか教えてもらいました。
    「プラハの征服者」
    随分と挑発的ですが勝てば官軍なのでしょう。

  • 目的を果たしたのでトラムに乗って戻ります。

    目的を果たしたのでトラムに乗って戻ります。

  • 今度はMalostranskaという停留所で乗り換えました。<br />一昨日にも来ましたが目の前にはチェコの国旗を模したモニュメントがある公園があります。

    今度はMalostranskaという停留所で乗り換えました。
    一昨日にも来ましたが目の前にはチェコの国旗を模したモニュメントがある公園があります。

  • 新市街に戻りドヴォルザーク博物館へ。<br />入場料とカメラ持ち込みで130コルナでした。

    新市街に戻りドヴォルザーク博物館へ。
    入場料とカメラ持ち込みで130コルナでした。

    ドヴォジャーク博物館 博物館・美術館・ギャラリー

    小さいですが楽しめます by HIDSYさん
  • この博物館、小さいながらなかなか充実した展示をしている感じです。<br />ドヴォルザークが使っていた机があります。

    この博物館、小さいながらなかなか充実した展示をしている感じです。
    ドヴォルザークが使っていた机があります。

  • こちらはヴィオラ。<br />保存状態もよさそう。

    こちらはヴィオラ。
    保存状態もよさそう。

  • ピアノまでありました。

    ピアノまでありました。

  • 2階にはサロンがあります。<br />天井には見事な絵が描かれていました。

    2階にはサロンがあります。
    天井には見事な絵が描かれていました。

  • 正直ドヴォルザークの作品が特別好きというわけではありません。<br />ここに来た一番の理由はクラシック音楽好きの妹に自慢するためです。

    正直ドヴォルザークの作品が特別好きというわけではありません。
    ここに来た一番の理由はクラシック音楽好きの妹に自慢するためです。

  • 2階の窓から裏にはが見えました。

    2階の窓から裏にはが見えました。

  • ドヴォルザークに関するエピソードで一番おもしろかったのが、彼が妻になるアンナとあった時彼女ではなく彼女の姉を好きになったという話です。<br />何かドラマになりそう。

    ドヴォルザークに関するエピソードで一番おもしろかったのが、彼が妻になるアンナとあった時彼女ではなく彼女の姉を好きになったという話です。
    何かドラマになりそう。

  • アメリカに渡って最初のスケッチブックに書かれたものまで展示されていました。<br />かなりDeepなところまで突っ込んだ内容です。

    アメリカに渡って最初のスケッチブックに書かれたものまで展示されていました。
    かなりDeepなところまで突っ込んだ内容です。

  • ひと通り見回った後裏庭に行ってみました。<br />像がいくつもありますが特段見るべきものはなし。

    ひと通り見回った後裏庭に行ってみました。
    像がいくつもありますが特段見るべきものはなし。

  • 大通り(イェチュナー)に出てヴルタヴァ川方面に向かって歩いてみました。

    大通り(イェチュナー)に出てヴルタヴァ川方面に向かって歩いてみました。

  • 広場がありましたがその前に存在感のある教会がありました。<br />聖イグナチオ教会です。

    広場がありましたがその前に存在感のある教会がありました。
    聖イグナチオ教会です。

    聖イグナチオ教会 寺院・教会

  • 教会の目の前に広がっているカレル広場。<br />細長い公園です。

    教会の目の前に広がっているカレル広場。
    細長い公園です。

    カレル広場 広場・公園

  • かなり大きい木がありました。<br />日本で言うところのご神木といったところでしょうか。<br />

    かなり大きい木がありました。
    日本で言うところのご神木といったところでしょうか。

    カレル広場 広場・公園

  • カレル広場の向こうに塔が見えました。

    カレル広場の向こうに塔が見えました。

  • 新市庁舎でした。

    新市庁舎でした。

  • とても歴史を感じる庁舎ですが見事に街に溶け込んでいました。

    とても歴史を感じる庁舎ですが見事に街に溶け込んでいました。

    新市街市庁舎 建造物

  • ヴァーツラフ広場に来ました。<br />プラハを最初に知ったのは「プラハの春」がきっかけです。<br />この事件で1番注目された場所がこの広場でした。<br />今はそんな過去を感じさせないほど平和的です。

    ヴァーツラフ広場に来ました。
    プラハを最初に知ったのは「プラハの春」がきっかけです。
    この事件で1番注目された場所がこの広場でした。
    今はそんな過去を感じさせないほど平和的です。

    ヴァーツラフ広場 広場・公園

  • イースターが終わっても屋台は並んでいます。<br />ここでマグネットを購入しました。

    イースターが終わっても屋台は並んでいます。
    ここでマグネットを購入しました。

  • ここではいつもストリートパフォーマーが演じています。<br />久しぶりにバグパイプの音色を聴きました。

    ここではいつもストリートパフォーマーが演じています。
    久しぶりにバグパイプの音色を聴きました。

  • この市場(Havelska)も相変わらず賑わっています。<br />もう私のバックパックに魔女の人形を入れるスペースはありません。

    この市場(Havelska)も相変わらず賑わっています。
    もう私のバックパックに魔女の人形を入れるスペースはありません。

  • この道も何度も通りました。<br />名残惜しく歩いていきます。

    この道も何度も通りました。
    名残惜しく歩いていきます。

  • 旧市街広場に出ました。

    旧市街広場に出ました。

  • 12時を既にまわっていましたがそれでもまだ多くに人が天文時計前にいました。

    12時を既にまわっていましたがそれでもまだ多くに人が天文時計前にいました。

    天文時計 建造物

  • 今日もガイコツさんはしっかりお仕事をしているようです。

    今日もガイコツさんはしっかりお仕事をしているようです。

  • 天気もいいので旧市庁舎の塔にのぼってみることにしました。<br />110コルナ

    天気もいいので旧市庁舎の塔にのぼってみることにしました。
    110コルナ

  • 塔につながる階段へは重厚な扉をぬけていきます。

    塔につながる階段へは重厚な扉をぬけていきます。

  • 展望台に出ました。<br />なかなかの眺めです。

    展望台に出ました。
    なかなかの眺めです。

    プラハ旧市庁舎の塔 建造物

  • 天文時計前の様子がよくわかります。<br />あまり高くないのがかえって良いのでしょう。

    天文時計前の様子がよくわかります。
    あまり高くないのがかえって良いのでしょう。

  • プラハ城もきれいに見えました。

    イチオシ

    プラハ城もきれいに見えました。

  • 同じ色の屋根が続いています。<br />統一感があるときれいです。<br />さすが世界遺産の街。

    同じ色の屋根が続いています。
    統一感があるときれいです。
    さすが世界遺産の街。

  • 旧市街広場<br />イースターが終わってもまだ屋台が出ているのがわかります。

    旧市街広場
    イースターが終わってもまだ屋台が出ているのがわかります。

  • こちらは聖ミクラーシュ教会。

    こちらは聖ミクラーシュ教会。

  • パリ通り(Rarizska)

    パリ通り(Rarizska)

  • ティーン教会も全体を見られるのは恐らくここからだけでしょう。

    ティーン教会も全体を見られるのは恐らくここからだけでしょう。

  • 塔へはエレベーターで昇ることもできます。

    塔へはエレベーターで昇ることもできます。

  • シースルーなので乗っても楽しいのでしょうが足を使って昇り降りするのが私にとっては醍醐味でもあります。

    シースルーなので乗っても楽しいのでしょうが足を使って昇り降りするのが私にとっては醍醐味でもあります。

  • 途中からも下の様子が伺えます。

    途中からも下の様子が伺えます。

  • 何日か前にも来ましたが聖ミクラーシュ教会の隣にあるフランツ・カフカのカフェに来ました。<br />別にお茶しに来たのではないのですが...<br />暫く立っていたら写真のカフェ入口にいた集団が移動してきました。<br />

    何日か前にも来ましたが聖ミクラーシュ教会の隣にあるフランツ・カフカのカフェに来ました。
    別にお茶しに来たのではないのですが...
    暫く立っていたら写真のカフェ入口にいた集団が移動してきました。

    フランツ カフカ  カフェ

  • 彼らはウォーキング・ツアーなのかガイドらしき人がいろいろカフカに関するものを説明していました。<br />私もちょっと離れてその説明を聞いていました。<br />やっぱり一人で来ると見逃すものも多いですね。

    彼らはウォーキング・ツアーなのかガイドらしき人がいろいろカフカに関するものを説明していました。
    私もちょっと離れてその説明を聞いていました。
    やっぱり一人で来ると見逃すものも多いですね。

  • これはカフカの左手を模したもの。<br />前来た時は全く気付きませんでした。

    これはカフカの左手を模したもの。
    前来た時は全く気付きませんでした。

  • これで旧市街広場を後にしました。

    これで旧市街広場を後にしました。

  • カレル通りを通ってカレル橋の方へ。

    カレル通りを通ってカレル橋の方へ。

  • スメタナ博物館に行こうとしたのですが時間的に厳しくなりました。<br />残念ですがまたプラハに来る目的(言い訳)ができたと考えることにします。

    スメタナ博物館に行こうとしたのですが時間的に厳しくなりました。
    残念ですがまたプラハに来る目的(言い訳)ができたと考えることにします。

  • 地下鉄とバスを乗り継いで宿の近くへと向かいました。

    地下鉄とバスを乗り継いで宿の近くへと向かいました。

  • 最後の昼食はここと決めていました。<br />民宿桐渕から歩いて5分ぐらいのレストラン。<br />夜はチェコに着いた日に食べましたがランチはお得と聞いていたので...

    最後の昼食はここと決めていました。
    民宿桐渕から歩いて5分ぐらいのレストラン。
    夜はチェコに着いた日に食べましたがランチはお得と聞いていたので...

  • 天気が良いのでテラスで食事をしている人もいましたが私は店の雰囲気が好きなので店内へ。

    天気が良いのでテラスで食事をしている人もいましたが私は店の雰囲気が好きなので店内へ。

  • 「とりあえず」ではなく「どうしても」ビール!<br />スーツを着ている人も躊躇なく昼から飲んでいます。

    「とりあえず」ではなく「どうしても」ビール!
    スーツを着ている人も躊躇なく昼から飲んでいます。

  • ランチメニューからソーセージとチキンの串にしました。<br />この旅で1番美味しいと言っても過言ではなかったと思います。<br />特にソーセージは歯ごたえを重視する日本ではなかなか味わえないうまさでした。<br />そして食後にもビールをもう1杯。<br />値段も味も大満足です。

    ランチメニューからソーセージとチキンの串にしました。
    この旅で1番美味しいと言っても過言ではなかったと思います。
    特にソーセージは歯ごたえを重視する日本ではなかなか味わえないうまさでした。
    そして食後にもビールをもう1杯。
    値段も味も大満足です。

  • 昼から少々寄ってしまいました。<br />宿は坂の上にあります。<br />名残惜しく坂の上から振り返ってしまいました。

    昼から少々寄ってしまいました。
    宿は坂の上にあります。
    名残惜しく坂の上から振り返ってしまいました。

  • 酔い覚ましを兼ねて宿の周辺を散策してみました。<br />プラハの中でも特に治安が良い所と聞いています。

    酔い覚ましを兼ねて宿の周辺を散策してみました。
    プラハの中でも特に治安が良い所と聞いています。

  • 森を見つけました。<br />進んでみます。

    森を見つけました。
    進んでみます。

  • ほとんど人はいません。

    ほとんど人はいません。

  • 場所によっては遠くにプラハ城も見えます。

    場所によっては遠くにプラハ城も見えます。

  • さらに進んでいきます。

    さらに進んでいきます。

  • 列車の車両基地らしきところも見えました。<br />列車が通る時だけその音が聞こえます。

    列車の車両基地らしきところも見えました。
    列車が通る時だけその音が聞こえます。

  • 道はここで行き止まりになっていました。<br />無理せずここで引き返します。

    道はここで行き止まりになっていました。
    無理せずここで引き返します。

  • プラハも開発は盛んなのでしょう。<br />クレーンがいくつも見えました。

    プラハも開発は盛んなのでしょう。
    クレーンがいくつも見えました。

  • ずっと鳴いていた鳥を見つけました。<br />スロヴァキアのコシツェでも鳴いていたのと同じ、くちばしだけががオレンジの黒い鳥です。

    ずっと鳴いていた鳥を見つけました。
    スロヴァキアのコシツェでも鳴いていたのと同じ、くちばしだけががオレンジの黒い鳥です。

  • 桐渕さんにこの写真を見て確認してもらいましたら「コス」という鳥だそうです。

    桐渕さんにこの写真を見て確認してもらいましたら「コス」という鳥だそうです。

  • 宿に戻って荷物をピックアップしました。<br />色々とお世話になった桐渕さんともこれでお別れです。

    宿に戻って荷物をピックアップしました。
    色々とお世話になった桐渕さんともこれでお別れです。

    民宿 桐渕 ホテル

  • 坂を下りてバス停へ。

    坂を下りてバス停へ。

  • バスからZelivskehoで地下鉄に乗り換えました。

    バスからZelivskehoで地下鉄に乗り換えました。

  • 終点のDejvickaで降りました。

    終点のDejvickaで降りました。

  • ここから119番のバスで空港に向かいます。

    ここから119番のバスで空港に向かいます。

  • バスに揺られること20分で空港に到着しました。

    バスに揺られること20分で空港に到着しました。

  • NRTやHND, BKKなど最近利用した国際空港は大きなモノばかりだったのでこのぐらいの規模の空港を小さいと感じてしまいます。

    NRTやHND, BKKなど最近利用した国際空港は大きなモノばかりだったのでこのぐらいの規模の空港を小さいと感じてしまいます。

    ヴァーツラフ ハヴェル プラハ国際空港(PRG) 空港

  • ヴァーツラフ・ハヴェル・プラハ国際空港(PRG)のチェックインカウンターは広々とした感じです。<br />天井が高いのは成田空港と同じですが太陽光を多く取り入れているところがヨーロッパの空港の特徴でしょうか。

    ヴァーツラフ・ハヴェル・プラハ国際空港(PRG)のチェックインカウンターは広々とした感じです。
    天井が高いのは成田空港と同じですが太陽光を多く取り入れているところがヨーロッパの空港の特徴でしょうか。

  • 出発1時間半前だというのに大韓航空(KE)のチェックインカウンターは空いていました。<br />でもKE936の機材はB747のはず。<br />この時搭乗率はかなり低くて機内はガラガラ化と思いましたが残念ながらこの予想は外れてしまいました。

    出発1時間半前だというのに大韓航空(KE)のチェックインカウンターは空いていました。
    でもKE936の機材はB747のはず。
    この時搭乗率はかなり低くて機内はガラガラ化と思いましたが残念ながらこの予想は外れてしまいました。

  • チェックイン後にKEのキャビンクルーの一団が登場しました。<br />まとまって移動する姿は迫力があります。<br />手を振ってくれました。<br />愛想もいいですね。<br />でも私を韓国人と思っていることでしょう。

    イチオシ

    チェックイン後にKEのキャビンクルーの一団が登場しました。
    まとまって移動する姿は迫力があります。
    手を振ってくれました。
    愛想もいいですね。
    でも私を韓国人と思っていることでしょう。

  • ボードによると私の搭乗するKE936に遅れはないようです。

    ボードによると私の搭乗するKE936に遅れはないようです。

  • ターミナル1と2の間の通路にある像。<br />録画してあるWonder Airportで予習(?)していました。<br />ヤン・カシュパルというチェコの技術者でありパリロットです。

    ターミナル1と2の間の通路にある像。
    録画してあるWonder Airportで予習(?)していました。
    ヤン・カシュパルというチェコの技術者でありパリロットです。

  • パスポートチェックのみであさりと出国審査を通過しました。

    パスポートチェックのみであさりと出国審査を通過しました。

  • チェコで最後のビールはピルスナー・ウエルケルにしようと空港内のレストランをまわったらプラハ市内とは何倍もの値段に驚きました。<br />チェコ・コルナもそれほど残っていないので諦めようと思ったのですが...

    チェコで最後のビールはピルスナー・ウエルケルにしようと空港内のレストランをまわったらプラハ市内とは何倍もの値段に驚きました。
    チェコ・コルナもそれほど残っていないので諦めようと思ったのですが...

  • コンビニの様な売店で1本100コルナ以上しましたがポテトチップスと一緒に購入しました。<br />これでコルナの残金はほとんどありません。

    コンビニの様な売店で1本100コルナ以上しましたがポテトチップスと一緒に購入しました。
    これでコルナの残金はほとんどありません。

  • ベンチに座って最後のチェコビールを味わいました。<br /><br />この空港の面白い所は飛行機を降りてこれから入国する人と搭乗客が同じ通路を利用するということです。<br />こういったある意味セキュリティ面で少々緩い所があります。<br />KEの乗客が降りてきたようですがほとんどが韓国人の様でした。

    ベンチに座って最後のチェコビールを味わいました。

    この空港の面白い所は飛行機を降りてこれから入国する人と搭乗客が同じ通路を利用するということです。
    こういったある意味セキュリティ面で少々緩い所があります。
    KEの乗客が降りてきたようですがほとんどが韓国人の様でした。

  • チェコ航空機の向こうの搭乗するKE936, B747-400が駐機しています。

    チェコ航空機の向こうの搭乗するKE936, B747-400が駐機しています。

  • 搭乗ゲートに行くのに再度セキュリティチェックがありました。<br />実はこの日買ったSparta PrahaのTシャツに着替えていた私。<br />それを見たセキュリティの係員がニヤッと笑って「いいシャツだね」といってくれました。<br />聞くと彼は同じプラハのBohemiansのサポーターと教えてくれました。<br />ここでもサッカーは世界言語だということを再認識できました。<br /><br />搭乗ゲート前はチェックインカウンターでは予想できなかったほど多くの乗客がいました。<br />ざっと9割が韓国人の様です。<br />日本人ツアー客らしき人も何人かいたようですが。

    搭乗ゲートに行くのに再度セキュリティチェックがありました。
    実はこの日買ったSparta PrahaのTシャツに着替えていた私。
    それを見たセキュリティの係員がニヤッと笑って「いいシャツだね」といってくれました。
    聞くと彼は同じプラハのBohemiansのサポーターと教えてくれました。
    ここでもサッカーは世界言語だということを再認識できました。

    搭乗ゲート前はチェックインカウンターでは予想できなかったほど多くの乗客がいました。
    ざっと9割が韓国人の様です。
    日本人ツアー客らしき人も何人かいたようですが。

  • KE936のシートは来た時と同じ最後列の窓側です(ネットで指定しました)。<br />

    KE936のシートは来た時と同じ最後列の窓側です(ネットで指定しました)。

  • 離陸して1時間を過ぎたあたりで夕食となりました。<br />「ビビンパでいいですか」と聞かれましたが行きに食べたのでこの時はビーフをチョイスしました。<br /><br />食後は映画「ホビット」を見た後ウトウトと...

    離陸して1時間を過ぎたあたりで夕食となりました。
    「ビビンパでいいですか」と聞かれましたが行きに食べたのでこの時はビーフをチョイスしました。

    食後は映画「ホビット」を見た後ウトウトと...

  • 到着1時間半前に朝食が出ました。<br />チェコで飲み過ぎたので胃に優しいものということでお粥を選びました。<br />寝れたので9時間を超えるフライトは苦になりませんでした。

    到着1時間半前に朝食が出ました。
    チェコで飲み過ぎたので胃に優しいものということでお粥を選びました。
    寝れたので9時間を超えるフライトは苦になりませんでした。

  • 着陸態勢に入りました。<br />例のごとく、ちゃ、ちゃ、着陸〜?しません。<br />滑走路に入ったのに再び浮上していきました。<br />タッチアンドゴーの様です。

    着陸態勢に入りました。
    例のごとく、ちゃ、ちゃ、着陸〜?しません。
    滑走路に入ったのに再び浮上していきました。
    タッチアンドゴーの様です。

  • 風が強い様にも見えませんでした。<br />後の機内アナウンスで管制塔から着陸をやり直すよう指示があったそうです。<br />こういうのは初めての経験でした。

    風が強い様にも見えませんでした。
    後の機内アナウンスで管制塔から着陸をやり直すよう指示があったそうです。
    こういうのは初めての経験でした。

  • 2回目は無事ちゃ、ちゃ、着陸〜、しました。

    2回目は無事ちゃ、ちゃ、着陸〜、しました。

  • その後着陸をやり直した事の説明に関するアナウンスはありませんでした。<br />ともかく無事仁川到着です。<br />

    その後着陸をやり直した事の説明に関するアナウンスはありませんでした。
    ともかく無事仁川到着です。

  • B747-400<br />9時間超のフライトお疲れ様でした。

    B747-400
    9時間超のフライトお疲れ様でした。

  • ANAやJALでは燃費が悪いということで姿を消したジャンボ機ですが外国のエアラインではまだまだ活躍しそうです。

    ANAやJALでは燃費が悪いということで姿を消したジャンボ機ですが外国のエアラインではまだまだ活躍しそうです。

    仁川国際空港 (ICN) 空港

  • 仁川空港に着くと急に日本語が飛び交うようになりました。<br />日本人の乗客が多いだけではなく空港スタッフも韓国語、英語の次に日本語で案内しているからです。<br /><br />入国審査を終えるとバゲージクレームでは既に私のバックパックはまわっていました。<br />さすが仁川!

    仁川空港に着くと急に日本語が飛び交うようになりました。
    日本人の乗客が多いだけではなく空港スタッフも韓国語、英語の次に日本語で案内しているからです。

    入国審査を終えるとバゲージクレームでは既に私のバックパックはまわっていました。
    さすが仁川!

この旅行記のタグ

関連タグ

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

チェコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
チェコ最安 374円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

チェコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP