長崎市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2月8日、午後4時頃にアルコア中通りで皇帝パレードを見ることができた。 また、午後5時過ぎに新地中華街の湊会場に行くと各都市ミス紹介と龍踊りを見ることができた。 皇帝パレードには皇帝として「片岡鶴太郎」が扮しているのを見ることができて良かった。<br /><br /><br /><br /><br />*写真は皇帝パレードに皇帝役として出ていた片岡鶴太郎さん<br /><br />

長崎ランタンフェスティバルを見に行く⑤ランタンフェスティバルを見る

7いいね!

2014/02/08 - 2014/02/08

2291位(同エリア3757件中)

0

48

tsuneta

tsunetaさん

2月8日、午後4時頃にアルコア中通りで皇帝パレードを見ることができた。 また、午後5時過ぎに新地中華街の湊会場に行くと各都市ミス紹介と龍踊りを見ることができた。 皇帝パレードには皇帝として「片岡鶴太郎」が扮しているのを見ることができて良かった。




*写真は皇帝パレードに皇帝役として出ていた片岡鶴太郎さん

旅行の満足度
5.0

PR

  • アルコア中通りで「皇帝パレード」を見ることができた。丁度、諏訪小学校で休憩したのちの繰り出しで間近に見ることができた。<br /><br />今回のランタンフェスティバルで最も見たかったパレードである。<br /><br />○皇帝パレードについて<br />清朝時代のお正月に皇帝・皇后がそろって町中に出かけ、民衆と一緒に新しい年を祝う様子をイメージして創作したパレード。皇帝・皇后の御輿を中心に、旗隊や槍隊など総勢約150名が豪華な中国衣装を身にまとってパレードします。

    アルコア中通りで「皇帝パレード」を見ることができた。丁度、諏訪小学校で休憩したのちの繰り出しで間近に見ることができた。

    今回のランタンフェスティバルで最も見たかったパレードである。

    ○皇帝パレードについて
    清朝時代のお正月に皇帝・皇后がそろって町中に出かけ、民衆と一緒に新しい年を祝う様子をイメージして創作したパレード。皇帝・皇后の御輿を中心に、旗隊や槍隊など総勢約150名が豪華な中国衣装を身にまとってパレードします。

  • 鼓笛隊

    鼓笛隊

  • 各都市ミスも参加してのパレードで華やかであった。

    各都市ミスも参加してのパレードで華やかであった。

  • 各都市ミスも参加してのパレードで華やかであった。

    各都市ミスも参加してのパレードで華やかであった。

  • 各都市ミスも参加してのパレードで華やかであった。

    各都市ミスも参加してのパレードで華やかであった。

  • 各都市ミスも参加してのパレードで華やかであった。

    各都市ミスも参加してのパレードで華やかであった。

  • 各都市ミスも参加してのパレードで華やかであった。

    各都市ミスも参加してのパレードで華やかであった。

  • 旗隊

    旗隊

  • 槍隊

    槍隊

  • 皇帝の神輿が行く<br /><br />片岡鶴太郎が皇帝に扮していた。

    皇帝の神輿が行く

    片岡鶴太郎が皇帝に扮していた。

  • 片岡鶴太郎が皇帝に扮していた。

    片岡鶴太郎が皇帝に扮していた。

  • 片岡鶴太郎が皇帝に扮していた。<br /><br />さすがに役者である。

    片岡鶴太郎が皇帝に扮していた。

    さすがに役者である。

  • 龍の神輿

    龍の神輿

  • 槍隊

    槍隊

  • 皇后の神輿がやってきた。 皇后には観光親善大使のロマン長崎の平田綾さんであった。<br /><br />平田綾さんが皇后に扮していた。

    皇后の神輿がやってきた。 皇后には観光親善大使のロマン長崎の平田綾さんであった。

    平田綾さんが皇后に扮していた。

  • 平田綾さんが皇后に扮していた。

    平田綾さんが皇后に扮していた。

  • 平田綾さんが皇后に扮していた。

    平田綾さんが皇后に扮していた。

  • 新地中華街湊会場に行く

    新地中華街湊会場に行く

    長崎新地中華街 名所・史跡

  • 会場のランタン装飾

    会場のランタン装飾

  • 供え物として豚の頭が沢山あった。

    供え物として豚の頭が沢山あった。

  • 龍と鳳のランタン

    龍と鳳のランタン

  • 湊会場の馬のオブジェ

    湊会場の馬のオブジェ

  • 湊会場の全景

    湊会場の全景

  • 午後5時10分頃に会場では各都市ミスの紹介があった。<br />

    午後5時10分頃に会場では各都市ミスの紹介があった。

  • ミス着物のあいさつ

    ミス着物のあいさつ

  • 各都市ミスの紹介

    各都市ミスの紹介

  • 各都市ミスの紹介

    各都市ミスの紹介

  • 会場の全景

    会場の全景

  • 午後6時20分頃より龍踊りがあった。 会場には凄い人出で写真撮影には苦労した。<br /><br />龍踊り

    午後6時20分頃より龍踊りがあった。 会場には凄い人出で写真撮影には苦労した。

    龍踊り

  • 午後6時40分頃には帰宅するために会場を出た

    午後6時40分頃には帰宅するために会場を出た

  • 会場前の通りには龍踊りの様子をオーロラビジョンで映写していた。

    会場前の通りには龍踊りの様子をオーロラビジョンで映写していた。

  • 銅座川のランタン

    銅座川のランタン

  • 銅座川のランタン<br /><br />築町より市電に乗り長崎駅へ向かった。

    銅座川のランタン

    築町より市電に乗り長崎駅へ向かった。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP