ベルリン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2013年12月にドイツを周遊した旅行記です。冬のヨーロッパは日が短いので、ちょっと観光には向きませんが、12月は別の楽しみがあります。11月の末から各地で始まるクリスマスマーケット。すぐに日の暮れてしまうヨーロッパに、夜ならではの美しい夜景を引き立たせる露店と遊園地。寒くてもウキウキ・ワクワク!グリューワインと呼ばれるホットワインも美味。クリスマスにしか食べられないお菓子も美味。ビール樽をテーブルに飲み交わす人々も楽しそう。そんなドイツの冬の旅を、ちょっと駆け足のツアーで訪れました。「ちょいと鉄」の私は、ツアーから離れてICEにも乗車。ケルン中央駅は「鉄」にとっては、最高の場所。<br />ツアーのコースはシュバンガウ・ローテンブルク・ニュルンベルク・ドレスデン・ベルリン・ビュルツブルク・ハイデルベルク・ケルン・フランクフルトです。<br />私の旅行記は、ガイドブックのような観光名所だけではなく、実際に行って見た状況を地道に語って行きたいと思っています。これから訪れる方の、参考になればと思います。限られたスペースなので、敢えて長い観光地の説明文は添付しません。それらはガイドブックの仕事ですから。

ドイツ・クリスマスの周遊記10

5いいね!

2013/12/06 - 2013/12/07

1525位(同エリア2403件中)

0

19

ミズ旅撮る人

ミズ旅撮る人さん

2013年12月にドイツを周遊した旅行記です。冬のヨーロッパは日が短いので、ちょっと観光には向きませんが、12月は別の楽しみがあります。11月の末から各地で始まるクリスマスマーケット。すぐに日の暮れてしまうヨーロッパに、夜ならではの美しい夜景を引き立たせる露店と遊園地。寒くてもウキウキ・ワクワク!グリューワインと呼ばれるホットワインも美味。クリスマスにしか食べられないお菓子も美味。ビール樽をテーブルに飲み交わす人々も楽しそう。そんなドイツの冬の旅を、ちょっと駆け足のツアーで訪れました。「ちょいと鉄」の私は、ツアーから離れてICEにも乗車。ケルン中央駅は「鉄」にとっては、最高の場所。
ツアーのコースはシュバンガウ・ローテンブルク・ニュルンベルク・ドレスデン・ベルリン・ビュルツブルク・ハイデルベルク・ケルン・フランクフルトです。
私の旅行記は、ガイドブックのような観光名所だけではなく、実際に行って見た状況を地道に語って行きたいと思っています。これから訪れる方の、参考になればと思います。限られたスペースなので、敢えて長い観光地の説明文は添付しません。それらはガイドブックの仕事ですから。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.0
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
観光バス
航空会社
ルフトハンザドイツ航空
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
クラブツーリズム

PR

  • この10番目の周遊記は主に、博物館とその展示品に占められています。<br />興味の無い方は飛ばして「11」へ、どうぞ。<br /><br />博物館島にあるペルガモン博物館の入り口です。<br />手前に大きく写っているのは、新博物館(Neues Museum)で、その奥にピンクの横断幕に「ペルガモン博物館(Pergamon Museum)」とあります。<br />新博物館には、エジプトのアマルナで発掘された「ネフェルティティの胸像」があります。

    この10番目の周遊記は主に、博物館とその展示品に占められています。
    興味の無い方は飛ばして「11」へ、どうぞ。

    博物館島にあるペルガモン博物館の入り口です。
    手前に大きく写っているのは、新博物館(Neues Museum)で、その奥にピンクの横断幕に「ペルガモン博物館(Pergamon Museum)」とあります。
    新博物館には、エジプトのアマルナで発掘された「ネフェルティティの胸像」があります。

  • 旧ナショナルギャラリーです。<br />この建物と新博物館の間を通って突き当たりを左に曲がったところにペルガモン博物館の入り口はあります。<br />ここには、フランス印象派や、近代ドイツ絵画・彫刻などが展示されています。

    旧ナショナルギャラリーです。
    この建物と新博物館の間を通って突き当たりを左に曲がったところにペルガモン博物館の入り口はあります。
    ここには、フランス印象派や、近代ドイツ絵画・彫刻などが展示されています。

  • ペルガモン博物館で貸してくれるガイディングレシーバーです。<br />展示品に付与されている番号を入力すると、その説明を聞くことが出来ます。<br />これは、もちろん日本語用です。ただ、時間に余裕があれば、ゆっくり聞いていることも出来るのですが、盛りだくさんの説明をずっと聞いているわけにはいかないのが、ツアーの辛いところ。約1時間あった自由時間もほとんどガイドを聞かずに、ずんずん歩いて周って終わりました。

    ペルガモン博物館で貸してくれるガイディングレシーバーです。
    展示品に付与されている番号を入力すると、その説明を聞くことが出来ます。
    これは、もちろん日本語用です。ただ、時間に余裕があれば、ゆっくり聞いていることも出来るのですが、盛りだくさんの説明をずっと聞いているわけにはいかないのが、ツアーの辛いところ。約1時間あった自由時間もほとんどガイドを聞かずに、ずんずん歩いて周って終わりました。

  • ペルガモン博物館の代名詞ともなっている「イシュタルの門」です。<br />入り口を入り、階段を上ってすぐ右手にあります。あまりにも大きいので、全部は入り切りません。<br />この門は、古代バビロニアの神殿で、門から続く通りの壁画と対になっています。<br />近くにその模型も展示されていました。

    ペルガモン博物館の代名詞ともなっている「イシュタルの門」です。
    入り口を入り、階段を上ってすぐ右手にあります。あまりにも大きいので、全部は入り切りません。
    この門は、古代バビロニアの神殿で、門から続く通りの壁画と対になっています。
    近くにその模型も展示されていました。

  • こちらが、イシュタルの門に続く通りにあった壁画タイルです。<br />実物そのものなので、実際の大きさや長さが実感できます。

    こちらが、イシュタルの門に続く通りにあった壁画タイルです。
    実物そのものなので、実際の大きさや長さが実感できます。

  • もうひとつの目玉、ペルガモン(現トルコ)の遺跡から発掘された「ゼウスの大祭壇」です。<br />祭壇まるごと復元してあるので、実際に遺跡に行ったような気分になれます。<br />階段を上がって中に入ると、奥にはまた別の展示室があります。<br />私は以前、トルコのペルガモン(当時はベルガマと言っていました)に行った事があります。<br />小高い丘の上にあるその遺跡は、多くの古代ギリシャの遺跡同様、礎石や土台が残っているばかりで、わずかに復元されていた神殿の列柱と、劇場跡、<br />それに病院の跡があったのを覚えています。<br />地面の中に溝を掘り、その上に蓋をして頭を乗せ、溝の中に水を流して精神を落ち着かせる仕掛けがあり、<br />そんな昔から精神科の医療が発達していたことに驚きました。<br />あの荒涼とした遺跡に、実はこんなすばらしい神殿があったなんて。<br />あるべきところにない展示品に複雑な思いがしました。

    もうひとつの目玉、ペルガモン(現トルコ)の遺跡から発掘された「ゼウスの大祭壇」です。
    祭壇まるごと復元してあるので、実際に遺跡に行ったような気分になれます。
    階段を上がって中に入ると、奥にはまた別の展示室があります。
    私は以前、トルコのペルガモン(当時はベルガマと言っていました)に行った事があります。
    小高い丘の上にあるその遺跡は、多くの古代ギリシャの遺跡同様、礎石や土台が残っているばかりで、わずかに復元されていた神殿の列柱と、劇場跡、
    それに病院の跡があったのを覚えています。
    地面の中に溝を掘り、その上に蓋をして頭を乗せ、溝の中に水を流して精神を落ち着かせる仕掛けがあり、
    そんな昔から精神科の医療が発達していたことに驚きました。
    あの荒涼とした遺跡に、実はこんなすばらしい神殿があったなんて。
    あるべきところにない展示品に複雑な思いがしました。

  • 「ゼウスの大祭壇」の一部です。<br />発掘された遺跡を復元してあるとはいえ、欠損してしまっているものは、敢えて補修せず、展示してあります。<br />足元に「ATHENA(アテナ)」と表記があります。

    「ゼウスの大祭壇」の一部です。
    発掘された遺跡を復元してあるとはいえ、欠損してしまっているものは、敢えて補修せず、展示してあります。
    足元に「ATHENA(アテナ)」と表記があります。

  • 床のタイルです。古代ギリシャの遺跡には、このような素晴らしい彩色のタイルで飾られた床が多くあります。ペルガモンの遺跡と同じ、トルコのエフェソスの遺跡にもこのようなタイルがありました。<br />また、古代ローマの都市遺跡であるポンペイにも素晴らしいタイルの床が残されていました。<br />神殿の彫刻より、こうした人々の生活に密着した遺物に心惹かれます。

    床のタイルです。古代ギリシャの遺跡には、このような素晴らしい彩色のタイルで飾られた床が多くあります。ペルガモンの遺跡と同じ、トルコのエフェソスの遺跡にもこのようなタイルがありました。
    また、古代ローマの都市遺跡であるポンペイにも素晴らしいタイルの床が残されていました。
    神殿の彫刻より、こうした人々の生活に密着した遺物に心惹かれます。

  • 「ゼウスの大祭壇」の上から、展示室全景です。<br />展示品である階段に座って休んだり、土足で上ったり出来るのがおもしろいです。

    「ゼウスの大祭壇」の上から、展示室全景です。
    展示品である階段に座って休んだり、土足で上ったり出来るのがおもしろいです。

  • 「ゼウスの大祭壇」の一部です。<br />足元の表記は「HEKATE(ヘカテ)」です。<br />古代ギリシャは女性が強いですね。

    「ゼウスの大祭壇」の一部です。
    足元の表記は「HEKATE(ヘカテ)」です。
    古代ギリシャは女性が強いですね。

  • これは、どこの遺跡のものかわかりません。<br />それにしても、このデザインはすばらしいです。

    これは、どこの遺跡のものかわかりません。
    それにしても、このデザインはすばらしいです。

  • ここからは、古代バビロニアの展示になります。<br />「ペルガモン博物館」というので、ペルガモンの、または古代ギリシャの展示のみなのかと思いましたが、バビロニアなどの中東の展示品も数多ありました。

    ここからは、古代バビロニアの展示になります。
    「ペルガモン博物館」というので、ペルガモンの、または古代ギリシャの展示のみなのかと思いましたが、バビロニアなどの中東の展示品も数多ありました。

  • アッシリアの遺跡のものと思われます。ガイドを持っていながら、聞いている余裕が無いのが残念です。これは、門を守る神獣で、左右対称に据えられていました。<br />日本の神社の狛犬の大元は、これなんでしょうか・・・<br />足の間には、楔形文字がびっしりと彫刻されています。

    アッシリアの遺跡のものと思われます。ガイドを持っていながら、聞いている余裕が無いのが残念です。これは、門を守る神獣で、左右対称に据えられていました。
    日本の神社の狛犬の大元は、これなんでしょうか・・・
    足の間には、楔形文字がびっしりと彫刻されています。

  • これはちょっと馴染みが無くて、どういったものかはわかりません。<br />インドネシアのガルーダのようなものでしょうか。<br />手にハンドバッグを持っているのが、おもしろいですね。

    これはちょっと馴染みが無くて、どういったものかはわかりません。
    インドネシアのガルーダのようなものでしょうか。
    手にハンドバッグを持っているのが、おもしろいですね。

  • イスラム系の展示品もありました。<br />身の回りの品や、ペルシャ絨毯もありました。

    イスラム系の展示品もありました。
    身の回りの品や、ペルシャ絨毯もありました。

  • イスラム美術は、デザインが秀逸ですね。<br />このガラスなどは「玻璃(はり)」という言葉を連想させられます。

    イスラム美術は、デザインが秀逸ですね。
    このガラスなどは「玻璃(はり)」という言葉を連想させられます。

  • これは、どう使うものなのでしょうか。<br />洗練された作品ではないと思いますが、なんだか好きです。このイスラムならではの、青と金の模様。

    これは、どう使うものなのでしょうか。
    洗練された作品ではないと思いますが、なんだか好きです。このイスラムならではの、青と金の模様。

  • これは、同じ模様を刷るための版木と思われます。<br />巨大なペイズリー型の中に細かい文様が掘りこまれていて、すごいですね。<br /><br />次は、ポツダムへ向かいます。

    これは、同じ模様を刷るための版木と思われます。
    巨大なペイズリー型の中に細かい文様が掘りこまれていて、すごいですね。

    次は、ポツダムへ向かいます。

  • ベルリンのおまけ。<br />昼食を食べたレストランで添乗員に勧められて飲んだビールです。<br />ジュースでも、カクテルでもなく、緑色のビールなんです。<br />味は、予想通り甘くて、ほんのりビールの苦味があります。<br />「ベルリナー キンドル ヴァイセ」というベルリン名物です。<br />他に、赤のビールもあり、こちらはベリー味です。<br />どちらも、アルコールは低くて、甘いのでワインなどが飲めない方に向いています。<br />

    ベルリンのおまけ。
    昼食を食べたレストランで添乗員に勧められて飲んだビールです。
    ジュースでも、カクテルでもなく、緑色のビールなんです。
    味は、予想通り甘くて、ほんのりビールの苦味があります。
    「ベルリナー キンドル ヴァイセ」というベルリン名物です。
    他に、赤のビールもあり、こちらはベリー味です。
    どちらも、アルコールは低くて、甘いのでワインなどが飲めない方に向いています。

この旅行記のタグ

関連タグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 257円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP