台南旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今夜は4travelで知り合った方々と<br />合計6名で、食べ放題飲茶の店で新年会。<br /><br />それまでにしっかりお腹を空かせておこうと<br />8年ぶりの安平散策に出かけました。<br /><br />【東悦坊 港式飲茶】<br /> 台南市安平区慶平路539號 維悦酒店B1F

2013-2014年末年始 出会いの旅6日目 安平観光 夜は食べ放題飲茶で新年会

20いいね!

2013/12/28 - 2014/01/04

964位(同エリア2337件中)

2

80

kyon2 and ku-

kyon2 and ku-さん

今夜は4travelで知り合った方々と
合計6名で、食べ放題飲茶の店で新年会。

それまでにしっかりお腹を空かせておこうと
8年ぶりの安平散策に出かけました。

【東悦坊 港式飲茶】
 台南市安平区慶平路539號 維悦酒店B1F

旅行の満足度
4.5
観光
4.0
ホテル
4.5
グルメ
4.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス タクシー 徒歩
航空会社
キャセイパシフィック航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 朝から担仔麺♪<br />

    朝から担仔麺♪

  • ホテル向かいから台湾好行バス88安平線に乗車。<br />平日は1時間毎の運行で1回18元。<br />悠遊CARDなど交通プリペイドカードが使えます。<br />

    ホテル向かいから台湾好行バス88安平線に乗車。
    平日は1時間毎の運行で1回18元。
    悠遊CARDなど交通プリペイドカードが使えます。

  • 徳記洋行/安平樹屋バス停で下車。<br />

    徳記洋行/安平樹屋バス停で下車。

  • 今回はこの「安平老街をめぐる旅・観光地図」を手にしながら廻ってみました。<br />台南市内の観光案内所なら、どこも置いてあるはずです。<br />

    今回はこの「安平老街をめぐる旅・観光地図」を手にしながら廻ってみました。
    台南市内の観光案内所なら、どこも置いてあるはずです。

  • 王城路をぶらぶら北上。<br />駐車場の整地をしている入り口に置いてあった<br />獅子の置物に乗って、はいポーズ!

    王城路をぶらぶら北上。
    駐車場の整地をしている入り口に置いてあった
    獅子の置物に乗って、はいポーズ!

  • 歩いて行って、突き当たった塩水渓沿いは<br />バードウォッチング遊歩道になっています。<br />右手に湖で遊ぶ鳥たちを見ながら、散策。<br /><br />左手は、サイクリングロードになっています。

    歩いて行って、突き当たった塩水渓沿いは
    バードウォッチング遊歩道になっています。
    右手に湖で遊ぶ鳥たちを見ながら、散策。

    左手は、サイクリングロードになっています。

  • 発見♪<br /><br />サイクリングロードから左側に降りると公園になっていて<br />トイレもありました。

    発見♪

    サイクリングロードから左側に降りると公園になっていて
    トイレもありました。

  • ぐるっと廻って安北路をバス停の方に戻ると

    ぐるっと廻って安北路をバス停の方に戻ると

  • 夕遊出張所(入場無料)<br /><br />

    夕遊出張所(入場無料)

  • 台南は、こういう古いポンプを使ったオブジェがけっこう多くあります。<br />もちろん水が出ます。<br />

    台南は、こういう古いポンプを使ったオブジェがけっこう多くあります。
    もちろん水が出ます。

  • おいおい、そりゃないやろ<br />

    おいおい、そりゃないやろ

  • 旧・台湾総督府専売局台南支局安平分室

    旧・台湾総督府専売局台南支局安平分室

  • ここの名物は「生日彩鹽(誕生日カラー塩)」<br /><br />誕生日によって、色が異なります。

    ここの名物は「生日彩鹽(誕生日カラー塩)」

    誕生日によって、色が異なります。

  • 二人分、買っちゃいました。

    二人分、買っちゃいました。

  • 毎度ありがとうございます、ってさ。<br />

    毎度ありがとうございます、ってさ。

  • 安北路に戻り、右折して國勝路35巷へ。<br />

    安北路に戻り、右折して國勝路35巷へ。

  • 台鹽日式宿舎<br />

    台鹽日式宿舎

  • 内部も見学できます(無料)。<br /><br />日本文化の象徴ですね、この人(?)も。<br /><br />

    内部も見学できます(無料)。

    日本文化の象徴ですね、この人(?)も。

  • 東興洋行<br />

    東興洋行

  • ドイツ商館でしたから(?)<br />ビヤレストランとして営業。<br />

    ドイツ商館でしたから(?)
    ビヤレストランとして営業。

  • 内部は自由に参観できます。

    内部は自由に参観できます。

  • 國勝路35巷を進み

    國勝路35巷を進み

  • 效忠街へ出ると、西龍殿<br />

    效忠街へ出ると、西龍殿

  • 見事ですねぇ<br />

    見事ですねぇ

  • 王鶏屎洋宅

    王鶏屎洋宅

  • 更に進むと

    更に進むと

  • 安平古堡の南側に出ます。<br />

    安平古堡の南側に出ます。

  • 路地を南下すると、安平開台天后宮。<br />

    路地を南下すると、安平開台天后宮。

  • 1668年、鄭成功が渡台するときに運んできた3つの媽祖像が祀られたのが始まりだそうです。<br />

    1668年、鄭成功が渡台するときに運んできた3つの媽祖像が祀られたのが始まりだそうです。

  • 東に進んですぐが<br />安平旅遊服務中心。<br />

    東に進んですぐが
    安平旅遊服務中心。

  • 観光資料をお持ちでない際は、まずここに寄ることをお薦めします。<br /><br />この日は、片言の日本語ができる男性がいらっしゃいました。

    観光資料をお持ちでない際は、まずここに寄ることをお薦めします。

    この日は、片言の日本語ができる男性がいらっしゃいました。

  • 牡蠣剥き作業中。<br />募集もしていました。<br />

    牡蠣剥き作業中。
    募集もしていました。

  • 有名店・陳家[虫可]捲<br /><br />周氏蝦捲とどちらを選ぶか迷うところです。<br />

    有名店・陳家[虫可]捲

    周氏蝦捲とどちらを選ぶか迷うところです。

  • 蝦捲は揚げたてがあり、それと担仔麺はすぐOK

    蝦捲は揚げたてがあり、それと担仔麺はすぐOK

  • [虫可]捲は揚げられるまで、レシートに書かれた番号が電光掲示に表示されるのを待たなければなりませんでした。<br />

    [虫可]捲は揚げられるまで、レシートに書かれた番号が電光掲示に表示されるのを待たなければなりませんでした。

  • でも3分後には呼び出しが。<br />

    でも3分後には呼び出しが。

  • 三種のタレを並べて、いただきま〜〜す♪<br />

    三種のタレを並べて、いただきま〜〜す♪

  • 観音街を進むと

    観音街を進むと

  • 安平郷土文化館

    安平郷土文化館

  • 観音亭<br />

    観音亭

  • 剣獅[土呈]

    剣獅[土呈]

  • 安平路を東に進み石門國小向かいの路地を進みます。

    安平路を東に進み石門國小向かいの路地を進みます。

  • 霊済殿<br />

    霊済殿

  • 何氏宗祠<br />

    何氏宗祠

  • 顔氏宗祠<br />

    顔氏宗祠

  • 運河博物館

    運河博物館

  • 旧・安平関税局

    旧・安平関税局

  • 1926年竣工<br />

    1926年竣工

  • 安億橋の欄干<br />

    安億橋の欄干

  • 興南客運・安平バス停前のお店で

    興南客運・安平バス停前のお店で

  • 紅豆汁(小・冷製)15元<br /><br />冷たくした甘さ控えめな、豆粒無しお汁粉。<br />

    紅豆汁(小・冷製)15元

    冷たくした甘さ控えめな、豆粒無しお汁粉。

  • 2線バスでホテルに戻りました。これも市内均一で18元。<br /><br />ちょうど到着されたばかりの、新年会メンバー「のんたんさん」ご一家のお部屋を訪問してご挨拶してから、ホテル7階のサウナ付属大浴場で汗を流したあとは夕方まで一休み。<br /><br />

    2線バスでホテルに戻りました。これも市内均一で18元。

    ちょうど到着されたばかりの、新年会メンバー「のんたんさん」ご一家のお部屋を訪問してご挨拶してから、ホテル7階のサウナ付属大浴場で汗を流したあとは夕方まで一休み。

  • お昼寝から早めに目覚めてしまったkyon2は、数年ぶりに今の仕組みを体験してみようと、わざわざ近所の大手銀行の支店へ両替に。<br />

    お昼寝から早めに目覚めてしまったkyon2は、数年ぶりに今の仕組みを体験してみようと、わざわざ近所の大手銀行の支店へ両替に。

  • こちらの警備員の方は日本語が堪能で、最初から最後まで付き添って下さり、kyon2は日本円とパスポートを出した他は書類にサインしただけ・・・体験としては腰砕けの感が。<br />レートは台北の「一番屋」さんの方が良かったです。<br />

    こちらの警備員の方は日本語が堪能で、最初から最後まで付き添って下さり、kyon2は日本円とパスポートを出した他は書類にサインしただけ・・・体験としては腰砕けの感が。
    レートは台北の「一番屋」さんの方が良かったです。

  • 両替ついでに近所を散歩。<br />

    両替ついでに近所を散歩。

  • 今日は農暦(旧暦)12月2日で、土地の守り神で商売の神様でもある[土地公]にお供えを捧げる「拝拝」の日。<br /><br />三越百貨の北玄関前でも盛大に・・・

    今日は農暦(旧暦)12月2日で、土地の守り神で商売の神様でもある[土地公]にお供えを捧げる「拝拝」の日。

    三越百貨の北玄関前でも盛大に・・・

  • お供えを並べ、紙銭(冥界で使われる紙幣)を燃やして捧げていました。<br />

    お供えを並べ、紙銭(冥界で使われる紙幣)を燃やして捧げていました。

  • ホテルや三越百貨は台南監獄跡地の再開発ビル群。<br /><br />監獄の官舎があちこちに残っています。<br />

    ホテルや三越百貨は台南監獄跡地の再開発ビル群。

    監獄の官舎があちこちに残っています。

  • たしかここは所長官舎。

    たしかここは所長官舎。

  • こちらも幹部の官舎だったのでしょう。

    こちらも幹部の官舎だったのでしょう。

  • 少し早めですが、この2線バスに乗らないと次便では集合時刻:7時に間に合いませんので出発しました。<br />

    少し早めですが、この2線バスに乗らないと次便では集合時刻:7時に間に合いませんので出発しました。

  • バス停から運河の橋を渡り、5分ほどで飲茶レストランに。<br /><br />しばらくして「のんたんさん」ご一家も到着されましたので、バンコクから少し遅れて来る「妄想天国」さんを待たずに、先に食べ始めることにしました。<br />

    バス停から運河の橋を渡り、5分ほどで飲茶レストランに。

    しばらくして「のんたんさん」ご一家も到着されましたので、バンコクから少し遅れて来る「妄想天国」さんを待たずに、先に食べ始めることにしました。

  • 食べ放題プランは、都度注文する一品料理と・・・

    食べ放題プランは、都度注文する一品料理と・・・

  • ワゴンを押して廻ってくる小姐からもらう小吃とがあります。<br /><br />とりあえず、これだけ注文していただきま〜〜す。<br /><br />しばらくしたら「妄想天国」さんも登場♪<br />ビールも頼んで、再びいただきま〜〜す。<br />

    ワゴンを押して廻ってくる小姐からもらう小吃とがあります。

    とりあえず、これだけ注文していただきま〜〜す。

    しばらくしたら「妄想天国」さんも登場♪
    ビールも頼んで、再びいただきま〜〜す。

  • 何回か追加注文<br />

    何回か追加注文

  • 大根餅を撮り忘れていました。残り少なし。<br /><br />もう一・二品あったような気もするのですが、そちらも食べるのに夢中で撮り忘れていたようです。<br />

    大根餅を撮り忘れていました。残り少なし。

    もう一・二品あったような気もするのですが、そちらも食べるのに夢中で撮り忘れていたようです。

  • デザートで締めて、注文した分は完食。<br /><br />90分勝負、よく食べましたねぇ皆さん。<br /><br />6人でビールを4本飲んで、〆て3,221元でした。<br />

    デザートで締めて、注文した分は完食。

    90分勝負、よく食べましたねぇ皆さん。

    6人でビールを4本飲んで、〆て3,221元でした。

  • 「のんたんさん」ご一家はホテルに戻って、サウナ付属の大浴場に行かれるとのことなのでここで別れ、残る3人は「花園夜市」へ。<br /><br />もう何もお腹に入らないので、観てるだけ〜〜。<br />

    「のんたんさん」ご一家はホテルに戻って、サウナ付属の大浴場に行かれるとのことなのでここで別れ、残る3人は「花園夜市」へ。

    もう何もお腹に入らないので、観てるだけ〜〜。

  • 作り物かと思ったら、本物の虫料理でした!?<br />

    作り物かと思ったら、本物の虫料理でした!?

  • ゲームコーナーも賑わっています。<br />大人の方が、子供より多いんじゃ?<br />

    ゲームコーナーも賑わっています。
    大人の方が、子供より多いんじゃ?

  • 花蓮(ファーレン)ちゃんの新しい衣装を洋服屋さんでお買い物。<br />1着190元。<br /><br />披露は明日の朝・・・・・・お楽しみに。<br />

    花蓮(ファーレン)ちゃんの新しい衣装を洋服屋さんでお買い物。
    1着190元。

    披露は明日の朝・・・・・・お楽しみに。

この旅行記のタグ

関連タグ

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • hiroshi_kakogawaさん 2014/01/10 20:37:13
    懐かしく拝見させて頂きました
    いつも楽しく拝見させて頂いております。
    台南へ行かれたんですね。私が最初に台南へ行ったのは36年前です。
    しかし同じような所へ行かれましたね。
    妻の故郷が台南市なので3人の息子達は0歳時から行っています。
    彰化銀行で両替されたそうですが、私は留学時代にこの銀行で
    キャッシュカードを作りました。でも今でも使用出来るんですよ。
    もう相当昔に作ったのに使用出来るのが驚きです。
    今はもっぱら台北で作った兆豐國際商業銀行がメインです。
    あと2か月程したら私も夫婦で台湾へ行きます。
    今回も北から南まで2週間かけて駆け回る予定です。

    kyon2 and ku-

    kyon2 and ku-さん からの返信 2014/01/10 21:06:50
    RE: 投票、ありがとうございます。
    こんばんは。

    はじめて台南を訪れたのは7年半前でした。
    街もきれいになり、バスも便利になったのに
    日本人観光客がホテルにそんなに増えていないのが
    不思議なくらいです。やはり台北方面から便利な
    高雄に、宿泊客は流れてしまうのですかねぇ。

    今年は、林百貨店の商業営業開始、ランディスの隣りで
    晶華グループ・シルクパレスホテル開業、奇美博物館新館
    オープンなどが控えており、8月にまた訪れるつもりですので
    楽しみにしております。

    彰化銀行、日本語案内はありがたいような、そうでないような
    ・・・手数料100元をマケてくれると、もっとうれしかったです。

kyon2 and ku-さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 129円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP