宇佐・豊後高田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 「鷹栖観音鬼会」は、宇佐地方の疫病・飢餓を救うために始められた、1300年余りの歴史を持つ伝統行事です。 毎年1月4日の夜に、地区の若者達が、締め込み姿で長さ約2mもある松明をかざしながら、極寒の駅館川を渡り対岸の観音堂に参拝して、無病息災と五穀豊穣を祈ります。<br /> この後、高さ約10mのドンドに火をつけ、赤鬼青鬼の二手にわかれて、松明を撃ち合い、火の粉を散らして悪魔払いをする大変勇壮な火祭りです。

鷹栖観音鬼会2014

103いいね!

2014/01/04 - 2014/01/04

165位(同エリア671件中)

2

45

気まぐれなデジカメ館

気まぐれなデジカメ館さん

 「鷹栖観音鬼会」は、宇佐地方の疫病・飢餓を救うために始められた、1300年余りの歴史を持つ伝統行事です。 毎年1月4日の夜に、地区の若者達が、締め込み姿で長さ約2mもある松明をかざしながら、極寒の駅館川を渡り対岸の観音堂に参拝して、無病息災と五穀豊穣を祈ります。
 この後、高さ約10mのドンドに火をつけ、赤鬼青鬼の二手にわかれて、松明を撃ち合い、火の粉を散らして悪魔払いをする大変勇壮な火祭りです。

PR

  • 鬼会(おにえ)の開始は20時です。<br />18:45 スタート地点の鷹栖観音寺です。<br />    寺の縁側に主役の赤鬼青鬼が並べられています。

    鬼会(おにえ)の開始は20時です。
    18:45 スタート地点の鷹栖観音寺です。
        寺の縁側に主役の赤鬼青鬼が並べられています。

  •   寺の庭では大きな焚火です。<br />  そのそばには鬼会に使われる2mの大きな松明が準備されています。<br />  松明はこの焚火で点火されます。

      寺の庭では大きな焚火です。
      そのそばには鬼会に使われる2mの大きな松明が準備されています。
      松明はこの焚火で点火されます。

  • 18:50 寺から下って駅館川にきました。<br />   参加者は松明を担いでこの川を渡ります。<br />   対岸は鷹栖観音です。<br />   鷹栖観音で火の粉が行われます。<br />

    18:50 寺から下って駅館川にきました。
       参加者は松明を担いでこの川を渡ります。
       対岸は鷹栖観音です。
       鷹栖観音で火の粉が行われます。

  • 19:00 僧侶たちが集まってきたようです。<br />   参加者もぼちぼち来始めました。<br />   庭のテントで褌姿に着替えます。<br /><br />   ここは寺です。<br />   鬼会は僧侶たちの読経の後から開始されます。

    19:00 僧侶たちが集まってきたようです。
       参加者もぼちぼち来始めました。
       庭のテントで褌姿に着替えます。

       ここは寺です。
       鬼会は僧侶たちの読経の後から開始されます。

  • 19:28 松明を対岸で出迎えるため、鷹栖観音側へ来ました。<br />   この岸はすでに多くの見物客、カメラマンで一杯です。<br />   鷹栖観音側から鷹栖観音寺側です。

    19:28 松明を対岸で出迎えるため、鷹栖観音側へ来ました。
       この岸はすでに多くの見物客、カメラマンで一杯です。
       鷹栖観音側から鷹栖観音寺側です。

  • 20:00 鷹栖観音寺から開会の声が聞こえてきました。<br />   間もなく鬼会が始まります。

    20:00 鷹栖観音寺から開会の声が聞こえてきました。
       間もなく鬼会が始まります。

  • 20:08 松明を担いだ若者たちが駅館川に入りました。

    20:08 松明を担いだ若者たちが駅館川に入りました。

  • この日は水温6度だそうです。<br />腰までつかりながら50mの駅館川を渡ります。

    この日は水温6度だそうです。
    腰までつかりながら50mの駅館川を渡ります。

  • 松明は赤鬼青鬼を先頭に勢いよく渡ってきます。

    松明は赤鬼青鬼を先頭に勢いよく渡ってきます。

  • 気合いの声を出しながら渡ります。

    気合いの声を出しながら渡ります。

  • 水面は松明の灯りだけでは暗いです。<br />カメラのフラッシュがあるときだけ明るくなります。

    水面は松明の灯りだけでは暗いです。
    カメラのフラッシュがあるときだけ明るくなります。

  • 先頭はわずか1分足らずで渡り終えます。

    先頭はわずか1分足らずで渡り終えます。

  • 続々を続きます。<br />この日の参加者は66名だそうです。

    続々を続きます。
    この日の参加者は66名だそうです。

  • 後続の組です。

    後続の組です。

  • 法被を着た一団です。

    法被を着た一団です。

  • 子供を肩車する人も

    子供を肩車する人も

  • 参加者は鷹栖観音に参拝した後、川原に戻ります。

    参加者は鷹栖観音に参拝した後、川原に戻ります。

  • 川原のシダに点火します。

    川原のシダに点火します。

  • 高さ10mの巨大なシダです。

    高さ10mの巨大なシダです。

  • このあと赤鬼と青鬼の二手に分かれ松明合戦です。

    このあと赤鬼と青鬼の二手に分かれ松明合戦です。

  • 互いに相手の松明を叩き火の粉を撒き散らします。<br /><br />火の粉を浴びた見物客はこの1年無病息災だそうです。

    互いに相手の松明を叩き火の粉を撒き散らします。

    火の粉を浴びた見物客はこの1年無病息災だそうです。

  • 赤鬼組がスタートします。<br />向こうから来る青鬼組の松明とすれ違います。

    赤鬼組がスタートします。
    向こうから来る青鬼組の松明とすれ違います。

  • 青鬼組がやってきました。

    青鬼組がやってきました。

  • 青鬼組です。

    青鬼組です。

  • 赤鬼

    赤鬼

  • 赤鬼がスタートします

    赤鬼がスタートします

  • すれ違い際に相手の松明を叩きます。

    すれ違い際に相手の松明を叩きます。

  • 松明の行列です。

    松明の行列です。

  • 火の粉が舞います。

    火の粉が舞います。

  • 2〜3回と慣れてくると多くの火の粉が舞います。

    2〜3回と慣れてくると多くの火の粉が舞います。

  • 佳境に入ってきました。

    佳境に入ってきました。

  • 松明は燃やして短くすると担ぎやすいです。

    松明は燃やして短くすると担ぎやすいです。

  • 火の粉合戦は5往復程度で終わります。<br /><br />これで無病息災間違いありません。

    火の粉合戦は5往復程度で終わります。

    これで無病息災間違いありません。

この旅行記のタグ

103いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • chikuouさん 2014/01/21 11:59:11
    勇壮な祭りですね
     迫力のある画像をたくさんありがとうございました。この若者たちはやけどをしないのでしょうか? この祭りを伝える人たちの苦労は大変でしょうね。

    気まぐれなデジカメ館

    気まぐれなデジカメ館さん からの返信 2014/01/21 16:22:56
    RE: 勇壮な祭りですね
    chikuouさん、こんにちは!

    コメントありがとうございます。

    >  迫力のある画像をたくさんありがとうございました。この若者たちはやけどをしないのでしょうか? この祭りを伝える人たちの苦労は大変でしょうね。

    そうなんです。
    伝統行事を継続させることは大変な事だそうです。

    国東半島は奈良時代から天台宗などの仏教が伝わっており、
    正月には各寺で鬼会という火祭りが行われていましたが、
    過疎化、少子化ととも存続出来なくなっているそうです。
    鬼会はわずかに4寺に残っているのみです。

    この鷹栖観音は、誰でも応募すれば参加できるようにして存続を図っているとか。なかには、大学体育会系や高校運動部に応援を依頼している祭りも多いと聞きます。

    伝統行事は見る方も大事にしたいものですね。
                         気まぐれモン

気まぐれなデジカメ館さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP