宇佐・豊後高田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 ホーランエンヤは、豊漁と航海の安全を祈願して宝来船で川を溯る、江戸時代中期から伝わる新年を祝う勇壮な伝統行事です。<br /> 大漁旗や万国旗などで彩られた宝来船に締め込み姿の若者が乗り込み「ホーランエンヤ エンヤサノサッサ」の勇ましい掛け声で船を漕ぎ、川岸の観客より祝儀が出れば漕ぎ手の若者が寒中の桂川に威勢よく飛び込み、受け取りに行きます。<br />

ホーランエンヤ

77いいね!

2014/01/04 - 2014/01/04

272位(同エリア673件中)

10

79

気まぐれなデジカメ館

気まぐれなデジカメ館さん

 ホーランエンヤは、豊漁と航海の安全を祈願して宝来船で川を溯る、江戸時代中期から伝わる新年を祝う勇壮な伝統行事です。
 大漁旗や万国旗などで彩られた宝来船に締め込み姿の若者が乗り込み「ホーランエンヤ エンヤサノサッサ」の勇ましい掛け声で船を漕ぎ、川岸の観客より祝儀が出れば漕ぎ手の若者が寒中の桂川に威勢よく飛び込み、受け取りに行きます。

PR

  • ホーランエンヤは桂川で10時半から行われます。<br /><br />10:01 昭和の町中央通りを抜けて桂川へ急ぎます。

    ホーランエンヤは桂川で10時半から行われます。

    10:01 昭和の町中央通りを抜けて桂川へ急ぎます。

  • 桂川に架かる桂橋です。

    桂川に架かる桂橋です。

  • 桂橋から桂川下流です。<br /><br />紅い寺の前に停泊しているのがホーランエンヤの主役の宝来船です。

    桂橋から桂川下流です。

    紅い寺の前に停泊しているのがホーランエンヤの主役の宝来船です。

  • 宝来船の前には関係者が集まっています。

    宝来船の前には関係者が集まっています。

  • 大漁旗で飾り付けられた宝来船も準備万端

    大漁旗で飾り付けられた宝来船も準備万端

  • 10:10 締め込み姿の漕ぎ手が集まってきます。

    10:10 締め込み姿の漕ぎ手が集まってきます。

  • 10:12 関係者も乗り込みました。

    10:12 関係者も乗り込みました。

  • 締め込みの若衆も櫂の位置を確認

    締め込みの若衆も櫂の位置を確認

  • 船の前後に神の童子が位置取りします。<br /><br />後部の童の座です。

    船の前後に神の童子が位置取りします。

    後部の童の座です。

  • 深紅の衣装は前部の童です。

    深紅の衣装は前部の童です。

  • 10:23 まず市長のあいさつです。<br />   「豊後高田の正月はホーランエンヤで始まる」という趣旨で、心象の良い簡潔な挨拶でした。

    10:23 まず市長のあいさつです。
       「豊後高田の正月はホーランエンヤで始まる」という趣旨で、心象の良い簡潔な挨拶でした。

  • つづいて、漕ぎ手リーダーの音頭で三本締めです。

    つづいて、漕ぎ手リーダーの音頭で三本締めです。

  • そして、予定より5分早いと断りながら、出航です。<br />関係者や来賓は、紅白の餅を見物客に撒きます。

    そして、予定より5分早いと断りながら、出航です。
    関係者や来賓は、紅白の餅を見物客に撒きます。

  • そして桂川を一気に下流河口まで漕ぎ出します。

    そして桂川を一気に下流河口まで漕ぎ出します。

  • 帆や旗をたたみ、国道213号恵比寿橋を潜ります。

    帆や旗をたたみ、国道213号恵比寿橋を潜ります。

  • すいすいとすすみます。

    すいすいとすすみます。

  • ここ琴平宮に参拝します。

    ここ琴平宮に参拝します。

  • 琴平宮の前は大漁旗や万国旗です。

    琴平宮の前は大漁旗や万国旗です。

  • リーダーが代表して、御神酒を持って参拝です。

    リーダーが代表して、御神酒を持って参拝です。

  • 引き締まった締め込み姿です。

    引き締まった締め込み姿です。

  • その間、宝来船は河口まで

    その間、宝来船は河口まで

  • ここでUターンです。

    ここでUターンです。

  • まず対岸で餅まきです。

    まず対岸で餅まきです。

  • ホーランエンヤは豊後高田が島原藩の領地だった江戸時代中期、年貢米を積んで出港する船の安全を祈願して始まったそうです。

    ホーランエンヤは豊後高田が島原藩の領地だった江戸時代中期、年貢米を積んで出港する船の安全を祈願して始まったそうです。

  • こちらの岸へ向かっています。

    こちらの岸へ向かっています。

  • 来賓のなかに地元代議士の姿も見えます。

    来賓のなかに地元代議士の姿も見えます。

  • 先回りして、恵比寿橋くぐりを観ます。

    先回りして、恵比寿橋くぐりを観ます。

  • ここで岸に近づきます。

    ここで岸に近づきます。

  • ここで漕ぎ手が勢いよく川に飛び込みます。

    ここで漕ぎ手が勢いよく川に飛び込みます。

  • 二人目も飛び込みます。<br />祝儀を受取に泳いで岸まで来ます。

    二人目も飛び込みます。
    祝儀を受取に泳いで岸まで来ます。

  • 飛沫の中を三人目も水中へ

    飛沫の中を三人目も水中へ

  • 3人が泳いで岸へ

    3人が泳いで岸へ

  • 四人目も飛び込みます。:

    四人目も飛び込みます。:

  • 四人が祝儀を受け取ります。<br />地元テレビもかぶりつきで録画中

    四人が祝儀を受け取ります。
    地元テレビもかぶりつきで録画中

  • 祝儀船が近づき、釣果を詰め込みます。

    祝儀船が近づき、釣果を詰め込みます。

  • この間、船上の関係者は紅白の餅を撒きます。

    この間、船上の関係者は紅白の餅を撒きます。

  • 大勢の見物客は競って餅を拾います。<br /><br />僕も写真の傍ら、2個入り袋を2つ、紅を3つ、計7つも捕れました。

    大勢の見物客は競って餅を拾います。

    僕も写真の傍ら、2個入り袋を2つ、紅を3つ、計7つも捕れました。

  • 捕れた餅を掌に、宝来船を見送る見物客

    捕れた餅を掌に、宝来船を見送る見物客

  • 宝来船は対岸へ、祝儀船も近づきます。

    宝来船は対岸へ、祝儀船も近づきます。

  • そして大きく迂回します。

    そして大きく迂回します。

  • 旗を伏せて、これから桂橋を潜ります。

    旗を伏せて、これから桂橋を潜ります。

  • 桂橋を潜っています。

    桂橋を潜っています。

  • 徐々に帆と旗を立てます。<br />桂橋の向こうは昭和の町中央通りです。

    徐々に帆と旗を立てます。
    桂橋の向こうは昭和の町中央通りです。

  • 桂川を悠々と進む宝来船

    桂川を悠々と進む宝来船

  • 祝儀船も追従します。

    祝儀船も追従します。

  • 対岸から迂回しています。

    対岸から迂回しています。

  • 迂回して桂橋の前を横断しています。

    迂回して桂橋の前を横断しています。

  • 岸に近づいたところで、若衆が舳から飛び込みの合図

    岸に近づいたところで、若衆が舳から飛び込みの合図

  • まず一人目

    まず一人目

  • 二人目も飛び込みます

    二人目も飛び込みます

  • 三人目も

    三人目も

  • 三人が泳いで岸へ

    三人が泳いで岸へ

  • ここでも餅まきをしています。

    ここでも餅まきをしています。

  • ここにも祝儀か?<br />一人飛び込みます。

    ここにも祝儀か?
    一人飛び込みます。

  • 二人目も飛び込みます。

    二人目も飛び込みます。

  • 近づいた祝儀船に祝儀を積みます。

    近づいた祝儀船に祝儀を積みます。

  • 桂橋と御玉橋の中間で漕ぎ手が飛び込みます。

    桂橋と御玉橋の中間で漕ぎ手が飛び込みます。

  • 二人目です。

    二人目です。

  • 多くの見物客が待つ市役所の間に来ると、「宝来船の航行はこれで終わりです。」というアナン

    多くの見物客が待つ市役所の間に来ると、「宝来船の航行はこれで終わりです。」というアナン

  • ここで漕ぎ手が次々に飛び込みます。

    ここで漕ぎ手が次々に飛び込みます。

  • 宝来船も市役所前の岸に横移動し、近づきます。

    宝来船も市役所前の岸に横移動し、近づきます。

  • 見物客も紅白餅の要求です。

    見物客も紅白餅の要求です。

  • 関係者も餅を撒きながら、下船です。

    関係者も餅を撒きながら、下船です。

  • 祝儀船も余った餅を配ります。

    祝儀船も余った餅を配ります。

  • 関係者も下船し、航行も無事終わります。

    関係者も下船し、航行も無事終わります。

  • 飾り付けられた大漁旗

    飾り付けられた大漁旗

  • 最後は、市役所前の特設舞台で餅まきです。

    最後は、市役所前の特設舞台で餅まきです。

  • 御玉橋から桂川を見ながら、初のホーランエンヤ見物を振り返ります。<br /><br />

    御玉橋から桂川を見ながら、初のホーランエンヤ見物を振り返ります。

この旅行記のタグ

77いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (10)

開く

閉じる

  • momotaさん 2014/01/13 23:58:05
    色んな風習があるんですね〜
    気まぐれなデジカメ館さん、こんばんは♪
    今年もよろしくお願いしま〜す(*^▽^*)

    豊漁を願ったお祭は各地で行われますがホーランエンヤも見応えありますね。
    締め込み姿の男たちが次々と寒空の川へ飛び込む姿がかっこいい〜
    伝統行事ってはたからみると何でこんな過酷なって思うもの多いですよね。
    その姿に感動すら覚えます。
    カメラで撮りながらしっかり餅もGETできたんですね。
    写真の端にも餅を手にした人が映ってますね。
    今年もこれでご利益ある年になりますね♪



    気まぐれなデジカメ館

    気まぐれなデジカメ館さん からの返信 2014/01/14 06:20:16
    RE: 色んな風習があるんですね〜
    momoさん、おはようございます。

    今年もよろしくお願いします。

    > 豊漁を願ったお祭は各地で行われますがホーランエンヤも見応えありますね。> 締め込み姿の男たちが次々と寒空の川へ飛び込む姿がかっこいい〜
    > 伝統行事ってはたからみると何でこんな過酷なって思うもの多いですよね。> その姿に感動すら覚えます。

    伝統行事が何百年も続いていることが素晴らしいですね。
    何百年も続いているから注目を浴びているんのでしょう。
    そして、伝統行事ならではの、寒中の水に次々に飛び込む姿、勇壮で美しいですね。伝統がなかったら寒いだけです。

    > カメラで撮りながらしっかり餅もGETできたんですね。

    移動のときに、観衆の後ろを通ると意外に多く拾えます。

    > 今年もこれでご利益ある年になりますね♪

    そう願っています。 momoさんにもご利益がとどきますように!

                         気まぐれモン
  • 白い華さん 2014/01/08 20:32:33
    「真冬・・・に ふんどし!姿」 は 寒そう〜!ですね。
    こんばんは。

    いやぁ〜 『 伝統行事! ホーランエンヤン 』 って、
    カラフルな 大漁旗!が はためく・・・「目出度い!新年らしさ」が いっぱい。の、 
    ーーー「海の 男達」を 感じる! 出初式・・・なのですね〜。

    しか〜し、 「真冬!に ふんどし・・・の 締め込み姿」は、
    やっぱり、 「寒さ!が 可哀想〜」と ついつい、 道場的!に なる 「冷たい! 冬気候・・・には 辛すぎる! 風貌」って 思います。

    何か、 春。夏。秋・・・でしたら、 「祭り!も 楽しいンだろうなぁ〜」って 思える。のですが、
    「ほんと、 頑張れる〜???」って 海に 飛び込む! 男達・・・に 聴きたくなります。 (笑)

    でも、 皆さん、 「エラいっ!」。
    江戸時代から 続く・・・「伝統行事! ホーランエンヤ」でしょう。が、
    「風邪を ひかない・・・様。 気をつけてもらいたい」って 思いました。

    2014年・・・も 「きまぐれさんの 素敵!な 旅」を 期待!しています。
       それでは また

    気まぐれなデジカメ館

    気まぐれなデジカメ館さん からの返信 2014/01/09 09:47:35
    RE: 「真冬・・・に ふんどし!姿」 は 寒そう〜!ですね。
    白い華さん、おはようございます。
     
    > しか〜し、 「真冬!に ふんどし・・・の 締め込み姿」は、
    > やっぱり、 「寒さ!が 可哀想〜」と ついつい、 道場的!に なる 「冷たい! 冬気候・・・には 辛すぎる! 風貌」って 思います。

    でも、この日は、ほど温かい天気の良い日でしたので、彼らには物足りなかったようです。後日地元民放に出ていた漕ぎ手リーダーは、「暖か過ぎて気合いが入らず、とうとう最後まで飛び込まなかった。」と言っていました。


    > でも、 皆さん、 「エラいっ!」。
    > 江戸時代から 続く・・・「伝統行事! ホーランエンヤ」でしょう。が、
    > 「風邪を ひかない・・・様。 気をつけてもらいたい」って 思いました。

    多分水温より気温が低いので、船の上の方が寒いと思います。どっちにしても勇壮ながらも新春から寒いお話でした。


                               気まぐれモン
  • Mr.チャングムさん 2014/01/08 14:57:20
    新年早々素晴らしいですね。
    ホーランエンヤ…江戸時代から続く伝統行事ですか
    写真を撮りながらお餅を7個も拾ったそうで、つい笑ってしまいました(失礼)みかりさんが書いてたように子供のころ上棟式のもちひろいがたのしみでした。

    海に飛び込む勇気はないですが、やってみたい気がしたのが不思議です。
    私は1月は冬眠状態なので皆様の旅行記を楽しむことにします。

         Mr.チヤングム

    気まぐれなデジカメ館

    気まぐれなデジカメ館さん からの返信 2014/01/08 16:30:16
    RE: 新年早々素晴らしいですね。
    チャングムさん、こんんちは!

    > ホーランエンヤ…江戸時代から続く伝統行事ですか
    > 写真を撮りながらお餅を7個も拾ったそうで、つい笑ってしまいました(失礼)みかりさんが書いてたように子供のころ上棟式のもちひろいがたのしみでした。

    そういえば、正月にお餅をつく家が少なくなりましたね。
    我が家も少しばかりで足りますが、スーパーで買いました。
    今では上棟式の餅まきも見かけなくなりましたね。
    今回は人の後方を歩くと見物客を越えて結構飛んできました。

    > 海に飛び込む勇気はないですが、やってみたい気がしたのが不思議です。

    見ていても気持ちの良い祭りでした。
    餅を撒きたい、櫓をこぎたいという気持ちになるもわかります。
    今度是非、見物に来てください。
    ついでに川に飛び込まれると気持ちがいいかも・・・

                        気まぐれモン
  • みかりさん 2014/01/06 00:51:05
    伝統行事・・・
    気まぐれなデジカメ館さん

    あけましておめでとうございます。
    今年もお互いに素敵な旅が沢山出来ます様に!

    お正月から伝統行事・・・良いですね。私は本日まで1歩も家から出ず
    過ごしたので、皆さんの活気あるお正月風景の旅行記を見ると
    まったりしすぎた自分を、深く反省してしまいます。(苦笑)

    ホーランエンヤ・・・江戸時代から続く伝統行事。とっても勇壮な
    行事ですね。海に飛び込む方も気合いが入っているんでしょうね。

    紅白餅投げも縁起が良いですね〜。我が家は東京と言っても
    かなり田舎的風習が残っている場所だったので、子供の頃は
    近所が家を建てると、上棟でお金やお餅を良く投げていました。

    それを拾いに行くのが楽しみだったんだけど・・・今ではそんな風景は
    見られません。なんだかちょっぴり昔を思い出してしまいました。

    伝統行事はこれからもず〜と残して欲しいですね!
    今年もよろしくお願い致します。

                                 みかり

    みかり

    みかりさん からの返信 2014/01/06 01:28:21
    挨拶しましたよね・・・
    気まぐれなデジカメ館さん

    悩んだのですが・・・思えば新年のご挨拶しましたよね。
    もう、わからなくなって何度も挨拶をしてしまいました。(苦笑)
    2014年、しょっぱなから頭が回ってなくてスミマセン。

                                  みかり

    気まぐれなデジカメ館

    気まぐれなデジカメ館さん からの返信 2014/01/06 07:19:34
    RE: 挨拶しましたよね・・・
    みかりさん、おはようございます。

    ご心配なく、元旦の一番にご挨拶いただきました。

          

    気まぐれなデジカメ館

    気まぐれなデジカメ館さん からの返信 2014/01/06 07:38:03
    RE: 伝統行事・・・
    みかりさん、改めましておはようございます。

    正月は初詣客で道路は渋滞、交通規制ばかりです。
    早朝初詣に行きましたが、暗い迂回路で車を石に引っ掛けるは、
    撮った写真はパソコンへの接続が悪くパー。
    慣れなことはするもんではありません。

    家で炬燵に入り、駅伝を見ているに限ります。
    でも3日が過ぎると、外の空気が恋しいですね。
    ちょうどいいタイミングで、ホーランエンヤがありました。

    > ホーランエンヤ・・・江戸時代から続く伝統行事。とっても勇壮な
    > 行事ですね。海に飛び込む方も気合いが入っているんでしょうね。

    多分寒いと思います。
    気合いがないと飛び込めませんね。

    > 紅白餅投げも縁起が良いですね〜。我が家は東京と言っても
    > かなり田舎的風習が残っている場所だったので、子供の頃は
    > 近所が家を建てると、上棟でお金やお餅を良く投げていました。
    > それを拾いに行くのが楽しみだったんだけど・・・今ではそんな風景は
    > 見られません。なんだかちょっぴり昔を思い出してしまいました。

    正月から餅まき、いいですね。
    僕でもカメラを覗きながら7つも捕りました。
    かなり撒いたと思います。
    新聞情報によると、見物客は2万人だったそうです。

    この日の夜は鷹栖観音鬼会もありました。

    今年もよろしくお願いします。

気まぐれなデジカメ館さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP