アユタヤ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
12月に家族みんなでキャセイパシフィック航空のビジネスクラスに乗ってバンコクへ旅行してきました。<br /><br />私の父が今年、定年退職したことと、日頃お世話になっている母への感謝を込め、息子の私がこの機に両親に孝行しようと思い企画をしました。<br /><br />旅行日3日目の午後からはパンダパスさん主催「象さんとお散歩 感動のライトアップ世界遺産アユタヤ観光ツアー」に参加してアユタヤへ行くことにしました。このツアーはAlan1.netを通して手配しました。<br />参加者は我々家族だけ、プライベートツアーになりました。<br />父はアユタヤの仏教遺跡を見てみたい、家族皆さんは像に乗ってみたい希望がありました。<br />仏教遺跡を周り、像に乗り、そして夜にライトアップしている仏教遺跡の夜景を見ました。<br /><br />食事はイマイチだったようですが、仏教遺跡に感動し、印象に残りました。<br />ガイドさんも明るい方だったのでとても楽しい旅になりました。<br /><br />どうぞご覧下さい(-人-)。<br /><br /><br />【旅行行程】<br />・旅行1日目(12月2日)<br />自宅出発、私の車にて東京成田空港第二ターミナルへ→東京成田16:15発CX521便に搭乗―>香港国際空港着20:35→香港国際空港にて乗り継ぎ、香港国際空港21:50発CX617便に搭乗―>バンコクスワンナプーム国際空港着23:40、旅行会社手配の送迎車にてホテルへ→2時頃、インペリアル・クイーンズパークに到着<br /><br />・2日目(12月3日)<br />バンコク市内でショッピング<br /><br />・3日目(12月4日)<br />午前、ワット・プラケオ&王宮、ワット・ポー、ワット・アルンを観光<br />午後、パンダバスさんにてアユタヤ観光<br /><br />・4日目(12月5日)<br />午前、ジム・トンプソンの家観光<br /><br />午後、BTSとエアポートリンクを乗り継いで空港へ<br />バンコク19:10発CX702便搭乗―――>香港国際空港着22:50着、香港国際空港にて乗り継ぎ、ラウンジで過ごす。<br /><br />・5日目(12月6日)<br />香港国際空港1:05発CX524便搭乗―>東京成田空港6:15着→私の車で帰宅<br /><br /><br />※こちらの旅行記は旅行日3日目続きから書いています。午前中にワット・プラケオと王宮の観光を終えこれからお昼を食べに市内中心部に戻ります。<br />写真はワット・プラ・スィー・サンペットの夜景です。<br />池に写る遺跡が見え、家族みんな驚きました。<br />

ムロたんファミリーが行く、バンコク旅行! その4 アユタヤへLet's Go!仏教遺跡の夜景で感動(^~^)

99いいね!

2013/12/02 - 2013/12/06

20位(同エリア1724件中)

16

115

ムロろ~ん

ムロろ~んさん

12月に家族みんなでキャセイパシフィック航空のビジネスクラスに乗ってバンコクへ旅行してきました。

私の父が今年、定年退職したことと、日頃お世話になっている母への感謝を込め、息子の私がこの機に両親に孝行しようと思い企画をしました。

旅行日3日目の午後からはパンダパスさん主催「象さんとお散歩 感動のライトアップ世界遺産アユタヤ観光ツアー」に参加してアユタヤへ行くことにしました。このツアーはAlan1.netを通して手配しました。
参加者は我々家族だけ、プライベートツアーになりました。
父はアユタヤの仏教遺跡を見てみたい、家族皆さんは像に乗ってみたい希望がありました。
仏教遺跡を周り、像に乗り、そして夜にライトアップしている仏教遺跡の夜景を見ました。

食事はイマイチだったようですが、仏教遺跡に感動し、印象に残りました。
ガイドさんも明るい方だったのでとても楽しい旅になりました。

どうぞご覧下さい(-人-)。


【旅行行程】
・旅行1日目(12月2日)
自宅出発、私の車にて東京成田空港第二ターミナルへ→東京成田16:15発CX521便に搭乗―>香港国際空港着20:35→香港国際空港にて乗り継ぎ、香港国際空港21:50発CX617便に搭乗―>バンコクスワンナプーム国際空港着23:40、旅行会社手配の送迎車にてホテルへ→2時頃、インペリアル・クイーンズパークに到着

・2日目(12月3日)
バンコク市内でショッピング

・3日目(12月4日)
午前、ワット・プラケオ&王宮、ワット・ポー、ワット・アルンを観光
午後、パンダバスさんにてアユタヤ観光

・4日目(12月5日)
午前、ジム・トンプソンの家観光

午後、BTSとエアポートリンクを乗り継いで空港へ
バンコク19:10発CX702便搭乗―――>香港国際空港着22:50着、香港国際空港にて乗り継ぎ、ラウンジで過ごす。

・5日目(12月6日)
香港国際空港1:05発CX524便搭乗―>東京成田空港6:15着→私の車で帰宅


※こちらの旅行記は旅行日3日目続きから書いています。午前中にワット・プラケオと王宮の観光を終えこれからお昼を食べに市内中心部に戻ります。
写真はワット・プラ・スィー・サンペットの夜景です。
池に写る遺跡が見え、家族みんな驚きました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
3.5
ショッピング
5.0
交通
5.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
観光バス 徒歩
航空会社
キャセイパシフィック航空
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
タビックスジャパン

PR

  • 旅行日3日目(12月4日)、続きです。<br /><br />ワット・プラケオと王宮の観光を終え、私たち家族はタクシーでサイアムスクエアに戻りました。<br /><br />タクシーに乗ったのですが、所々渋滞にはまりました。何とか、市内中心部にやってきました。<br /><br />ところが、サイアムパラゴン辺りでデモ活動が行われており、道路が封鎖されていました(&gt;O&lt;;)。<br /><br />

    旅行日3日目(12月4日)、続きです。

    ワット・プラケオと王宮の観光を終え、私たち家族はタクシーでサイアムスクエアに戻りました。

    タクシーに乗ったのですが、所々渋滞にはまりました。何とか、市内中心部にやってきました。

    ところが、サイアムパラゴン辺りでデモ活動が行われており、道路が封鎖されていました(>O<;)。

  • 「グランド ハイアット エラワン バンコク」にやって来ました。

    「グランド ハイアット エラワン バンコク」にやって来ました。

  • グランドハイアットにやってきた理由はこちらのレストランに行くためです。

    グランドハイアットにやってきた理由はこちらのレストランに行くためです。

  • 「ユー&ミー」です。<br />タイ料理レストランです。<br />実は、私にとってこの店は2006年10月のブータン旅行の帰りに立ち寄って以来でした。<br /><br />バンコクに来たならぜひ家族で連れて来たかったのです(^-^)V。

    「ユー&ミー」です。
    タイ料理レストランです。
    実は、私にとってこの店は2006年10月のブータン旅行の帰りに立ち寄って以来でした。

    バンコクに来たならぜひ家族で連れて来たかったのです(^-^)V。

  • 家族で乾杯して、全員が頼んだのは・・・、

    家族で乾杯して、全員が頼んだのは・・・、

  • おススメのカオ・ソーイです。

    イチオシ

    おススメのカオ・ソーイです。

  • 上にカリッと揚げた麺、下に茹でた麺が入っています。<br />その二つの麺をブレンドしながら、ココナッツカレーのスープで頂きます。<br /><br />そして、お好みで玉ねぎやレモンを入れます。<br /><br />カレーはコクがありましたが、皆さんが集中して黙るくらい食べ、あっという間に食べてしまいました(^人^)。<br /><br />これでお腹がいっぱいになりました。

    上にカリッと揚げた麺、下に茹でた麺が入っています。
    その二つの麺をブレンドしながら、ココナッツカレーのスープで頂きます。

    そして、お好みで玉ねぎやレモンを入れます。

    カレーはコクがありましたが、皆さんが集中して黙るくらい食べ、あっという間に食べてしまいました(^人^)。

    これでお腹がいっぱいになりました。

  • お昼を食べ終え、近くのエラワンプームに足を運びました。<br /><br />ですが、デモの音が騒がしくってお参りする気分にはなれませんでした。<br />騒がしいったらありゃしない(-_-;)。

    お昼を食べ終え、近くのエラワンプームに足を運びました。

    ですが、デモの音が騒がしくってお参りする気分にはなれませんでした。
    騒がしいったらありゃしない(-_-;)。

  • とっとと、ツアーの集合場所に行こうかということに(-_-)=333。<br /><br />アユタヤのツアーの集合時間は午後2時20分でした。<br />集合場所はこちらのインターコンチネンタルホテルにある・・・、

    とっとと、ツアーの集合場所に行こうかということに(-_-)=333。

    アユタヤのツアーの集合時間は午後2時20分でした。
    集合場所はこちらのインターコンチネンタルホテルにある・・・、

  • ナライパンというお土産屋さんだそうです。

    ナライパンというお土産屋さんだそうです。

  • 魅力あるお土産がたくさんありました(&gt;O&lt;;)。

    魅力あるお土産がたくさんありました(>O<;)。

  • かわいい像や・・・、

    かわいい像や・・・、

  • ヘビ(笑)。<br />私は友人のお土産に購入しました(^-^)V。

    ヘビ(笑)。
    私は友人のお土産に購入しました(^-^)V。

  • 母と妹はシルクのスカーフを購入(^O^)/~~~。

    母と妹はシルクのスカーフを購入(^O^)/~~~。

  • 店員さんもタイドレスを着て接客していました。<br />タイスマイルのサービス付き(^-^)。

    店員さんもタイドレスを着て接客していました。
    タイスマイルのサービス付き(^-^)。

  • まだ時間がありましたので(汗)・・・、インターコンチネンタル内にある喫茶店にてお茶することにしました。

    まだ時間がありましたので(汗)・・・、インターコンチネンタル内にある喫茶店にてお茶することにしました。

  • やれやれ(笑)。

    やれやれ(笑)。

  • ということで、ケーキと飲み物をそれぞれオーダーしました。<br />父はレアチーズにレモンを載せたケーキ、母と妹はチョコレートケーキを二人で仲良く(笑)、そして私はリンゴとナッツのケーキです。

    ということで、ケーキと飲み物をそれぞれオーダーしました。
    父はレアチーズにレモンを載せたケーキ、母と妹はチョコレートケーキを二人で仲良く(笑)、そして私はリンゴとナッツのケーキです。

  • お茶した後、ナライパンの店内にあるこちらの像に行きます。

    お茶した後、ナライパンの店内にあるこちらの像に行きます。

  • どうやら午後のパンダパスさんのツアーはこちらが集合場所らしいようです。<br />ちょっと待っていると・・・、

    どうやら午後のパンダパスさんのツアーはこちらが集合場所らしいようです。
    ちょっと待っていると・・・、

  • 「ムロたんさまですね。宜しくお願いします〜」とガイドさんが声をかけて下さいました。<br /><br />こちらの車に乗って、アユタヤ観光に行きます(^O^)/~~~~。

    「ムロたんさまですね。宜しくお願いします〜」とガイドさんが声をかけて下さいました。

    こちらの車に乗って、アユタヤ観光に行きます(^O^)/~~~~。

  • パンダパスさん主催「象さんとお散歩 感動のライトアップ世界遺産アユタヤ観光ツアー」の始まりです!<br /><br />なんと、このツアーの参加者は私たち家族だけ(^O^)/~~~~。<br />私たちのペースで周ることができました。<br /><br />さて、今回担当して下さるガイドさんはこの方、ローンシリさんです。

    イチオシ

    パンダパスさん主催「象さんとお散歩 感動のライトアップ世界遺産アユタヤ観光ツアー」の始まりです!

    なんと、このツアーの参加者は私たち家族だけ(^O^)/~~~~。
    私たちのペースで周ることができました。

    さて、今回担当して下さるガイドさんはこの方、ローンシリさんです。

  • それでニックネームがジェーンさん(笑)。<br />タイの方は本名とニックネームが別々に名付けられていることを初めて知りました。<br /><br /><br />

    それでニックネームがジェーンさん(笑)。
    タイの方は本名とニックネームが別々に名付けられていることを初めて知りました。


  • ということで、ガイドのジェーンさんとともにアユタヤを巡ります(^-^)=333。<br /><br />出発して早々、デモの関係で道路があっちこっち通行止めや渋滞している関係で、高速道路までもが渋滞に(-_-;)。<br /><br />普段はここまで混まないのだそうです。

    ということで、ガイドのジェーンさんとともにアユタヤを巡ります(^-^)=333。

    出発して早々、デモの関係で道路があっちこっち通行止めや渋滞している関係で、高速道路までもが渋滞に(-_-;)。

    普段はここまで混まないのだそうです。

  • お昼食べて、さすがに眠くなったのでちょっと車中昼寝(笑)。

    お昼食べて、さすがに眠くなったのでちょっと車中昼寝(笑)。

  • 起きてみると、大都会から田舎の風景が広がります。

    起きてみると、大都会から田舎の風景が広がります。

  • タイではお米が一年に三回も収穫できるとのこと。<br />田園地帯を見ながらジェーンさんは説明して下さいました。

    タイではお米が一年に三回も収穫できるとのこと。
    田園地帯を見ながらジェーンさんは説明して下さいました。

  • 「みなさ〜ん、到着で〜す」ということで、まず最初に着いたところは・・・、

    「みなさ〜ん、到着で〜す」ということで、まず最初に着いたところは・・・、

  • ワット・チャイ・ワッタナラームです。<br /><br />

    ワット・チャイ・ワッタナラームです。

    ワット チャイワッタナーラーム 寺院・教会

    クメール様式の仏教寺院の遺跡をご覧あれ! ~ワット・チャイ・ワッタナーラーム~ by ムロろ~んさん
  • 車から降りると、犬がいました。<br />遺跡を守る番犬なのだそうです。<br /><br />が、とっても人懐っこいのです。吠えないし、逆に喜んで近寄ってきます。<br />大丈夫なん(^_^;)???

    車から降りると、犬がいました。
    遺跡を守る番犬なのだそうです。

    が、とっても人懐っこいのです。吠えないし、逆に喜んで近寄ってきます。
    大丈夫なん(^_^;)???

  • ガイドのジェーンさんがアユタヤについて説明して下さいました。<br />チャオプラヤー川とパーサック川を中心に水路が流れています。中心部は島のようなところです。<br />今いるワット・チャイ・ワッタナラームはチャオプラヤー川沿い、島の外にあります。

    ガイドのジェーンさんがアユタヤについて説明して下さいました。
    チャオプラヤー川とパーサック川を中心に水路が流れています。中心部は島のようなところです。
    今いるワット・チャイ・ワッタナラームはチャオプラヤー川沿い、島の外にあります。

    古都アユタヤ 史跡・遺跡

    アユタヤ王朝の仏教遺跡をゆっくりご覧あれ! ~クメール様式の仏教寺院があった古都アユタヤ~ by ムロろ~んさん
  • クメール様式の仏塔が並んでいます。<br />

    イチオシ

    地図を見る

    クメール様式の仏塔が並んでいます。

    ワット チャイワッタナーラーム 寺院・教会

    クメール様式の仏教寺院の遺跡をご覧あれ! ~ワット・チャイ・ワッタナーラーム~ by ムロろ~んさん
  • 家族みんなで入ることにしました(^-^)=333。

    家族みんなで入ることにしました(^-^)=333。

  • 1351年にアユタヤの地に王朝が開かれました。貿易関係で栄華を極めた仏教王国だったようですが、1767年のビルマ軍の総攻撃に遭い、滅亡しました。<br />それで寺院の建物がボロボロになってしまったようです。<br /><br />ビルマも仏教を信仰する国なのに仏像を壊すの?という疑問が生まれます。

    1351年にアユタヤの地に王朝が開かれました。貿易関係で栄華を極めた仏教王国だったようですが、1767年のビルマ軍の総攻撃に遭い、滅亡しました。
    それで寺院の建物がボロボロになってしまったようです。

    ビルマも仏教を信仰する国なのに仏像を壊すの?という疑問が生まれます。

  • その後、いつのことか分からないようですが、外国に美術品として売るために仏像を盗む輩が出てきて、このように仏さまの顔だけ持っていくという状況になってしまったようです。<br /><br />ちなみに本来はしっくいでできていたようですが、修繕する際にコンクリートで塗りなおしてしまったのだそうです(ガイドさんの説明)。

    その後、いつのことか分からないようですが、外国に美術品として売るために仏像を盗む輩が出てきて、このように仏さまの顔だけ持っていくという状況になってしまったようです。

    ちなみに本来はしっくいでできていたようですが、修繕する際にコンクリートで塗りなおしてしまったのだそうです(ガイドさんの説明)。

  • 仏塔がありました。

    仏塔がありました。

  • ワット・チャイ・ワッタナラームの特徴である高さ約36mの仏塔です。

    イチオシ

    ワット・チャイ・ワッタナラームの特徴である高さ約36mの仏塔です。

  • レンガ積みのようですね。

    レンガ積みのようですね。

  • 仏さまがいました。盗られずにすんだのかな???

    仏さまがいました。盗られずにすんだのかな???

  • アユタヤに一度行ったことがあるのですが、ここの寺院のこの風景が好きで・・・、

    アユタヤに一度行ったことがあるのですが、ここの寺院のこの風景が好きで・・・、

  • また来られたことに嬉しく思う私がいました(^-^)。

    また来られたことに嬉しく思う私がいました(^-^)。

  • 南国フルーツの実がなっていましたよ。

    南国フルーツの実がなっていましたよ。

  • 家族みんなものんびり散策できたようです。

    家族みんなものんびり散策できたようです。

  • ということで、次の場所へ行きます。

    ということで、次の場所へ行きます。

  • お待ちかねの象さんに乗ります(^O^)/~~~~。

    お待ちかねの象さんに乗ります(^O^)/~~~~。

    アユタヤ エレファントキャンプ テーマパーク・動物園・水族館・植物園

    象との触れ合いを楽しんでみて下さい ~アユタヤ エレファントキャンプ~ by ムロろ~んさん
  • ジェーンさんから渡されたチケットを持って・・・、

    ジェーンさんから渡されたチケットを持って・・・、

  • 私以外家族みんな初めてでした。<br />タイに来たら是非とも乗ってみたかったのでこのツアーを選択したのです。

    私以外家族みんな初めてでした。
    タイに来たら是非とも乗ってみたかったのでこのツアーを選択したのです。

  • 事前にガイドさんからこのように説明を受けました。<br />・象乗りのチップは象乗りに渡すのではなく、降りた所かチケット売り場の所に箱があるので、そこに入れる(2人で100バーツを入れました)<br />⇒チップをみんなで分配してもらうとのこと<br />・象に乗っている最中、カメラを象乗りに渡さないこと。途中、記念写真スポットがあるので、気に入った写真があれば購入を。<br />・この施設は像の保護活動に努めているので、えさやり体験などを是非トライを!えさ代は活動資金に回るとのこと<br /><br />とても分かりやすく説明して下さったので、家族みんな安心して乗ることができました。<br /><br />こちらに来て、やたらと英語表記よりも日本語表記が多かったのにビックリしました(笑)。

    事前にガイドさんからこのように説明を受けました。
    ・象乗りのチップは象乗りに渡すのではなく、降りた所かチケット売り場の所に箱があるので、そこに入れる(2人で100バーツを入れました)
    ⇒チップをみんなで分配してもらうとのこと
    ・象に乗っている最中、カメラを象乗りに渡さないこと。途中、記念写真スポットがあるので、気に入った写真があれば購入を。
    ・この施設は像の保護活動に努めているので、えさやり体験などを是非トライを!えさ代は活動資金に回るとのこと

    とても分かりやすく説明して下さったので、家族みんな安心して乗ることができました。

    こちらに来て、やたらと英語表記よりも日本語表記が多かったのにビックリしました(笑)。

  • 私と相方、そして妹はこちらの象に乗ります。

    私と相方、そして妹はこちらの象に乗ります。

  • わ〜い(笑)。

    わ〜い(笑)。

  • ゆっさゆっさ揺れながら象に乗りました(^-^)V。

    ゆっさゆっさ揺れながら象に乗りました(^-^)V。

  • ワット・プラ・スィー・サンペットが見えました。ここでターンをします。

    ワット・プラ・スィー・サンペットが見えました。ここでターンをします。

  • 車が通る道をのっさのさと横断するんです(^-^;)。

    車が通る道をのっさのさと横断するんです(^-^;)。

  • 母は揺れて恐かったようですが、父はピースしていたくらい余裕の表情でした。<br />象乗りの方も私のズボンに象の耳が触れないよう配慮していたようです。

    母は揺れて恐かったようですが、父はピースしていたくらい余裕の表情でした。
    象乗りの方も私のズボンに象の耳が触れないよう配慮していたようです。

  • 象乗りも5時で終わりということで勤務終了の象たちがトラックに乗って帰宅準備を始めていました。<br />私たちが最後だったようで良かったです(^-^;)V。

    象乗りも5時で終わりということで勤務終了の象たちがトラックに乗って帰宅準備を始めていました。
    私たちが最後だったようで良かったです(^-^;)V。

  • 楽しかった象乗り体験を終え、象にエサをあげることにしました。

    楽しかった象乗り体験を終え、象にエサをあげることにしました。

  • 父と私でさっそくやります!

    父と私でさっそくやります!

  • 象がスタンバイ。父果物を差し上げます。

    象がスタンバイ。父果物を差し上げます。

  • 鼻の吸い上げる力がすごかったらしい。

    鼻の吸い上げる力がすごかったらしい。

  • カッポンカッポン食べるのだそうで。<br />父も私も貴重な経験をさせて頂きました(^人^)。

    カッポンカッポン食べるのだそうで。
    父も私も貴重な経験をさせて頂きました(^人^)。

  • では、次の目的地に行きましょう。

    では、次の目的地に行きましょう。

  • やって来たのは、ワット・ロカヤスタです。<br />

    やって来たのは、ワット・ロカヤスタです。

    ワット ローカヤースッター 史跡・遺跡

    高さ5m、全長28mある大きな涅槃仏をご覧あれ! ~ワット・ロカヤスタ~ by ムロろ~んさん
  • 高さ5m、全長28mある大きな涅槃仏です。

    高さ5m、全長28mある大きな涅槃仏です。

  • 皆さんここでお参りしていました。

    皆さんここでお参りしていました。

  • ということで、家族全員、お参りセットを購入します。

    ということで、家族全員、お参りセットを購入します。

  • 線香と花、ろうそくと金粉がセットされています。

    線香と花、ろうそくと金粉がセットされています。

  • 線香をさします。

    線香をさします。

  • そして小さい涅槃仏に金粉をくっつけます。<br />これがポロんと取れやすくてどっかへ飛んで行きそうになりました(&gt;O&lt;;)。

    そして小さい涅槃仏に金粉をくっつけます。
    これがポロんと取れやすくてどっかへ飛んで行きそうになりました(>O<;)。

  • 何とかお参りを終え、家族の記念写真を撮ります。

    イチオシ

    何とかお参りを終え、家族の記念写真を撮ります。

  • ここもビルマ軍の攻撃に遭い、寺院の建物が徹底的に破壊されたようです。ですが、この涅槃仏だけは残されたようです。

    ここもビルマ軍の攻撃に遭い、寺院の建物が徹底的に破壊されたようです。ですが、この涅槃仏だけは残されたようです。

  • 水路沿いの道を走り、次の目的地に向かいます。

    水路沿いの道を走り、次の目的地に向かいます。

  • ワット・プラ・マハタートにやって来ました。

    ワット・プラ・マハタートにやって来ました。

  • 木にパパイヤが吊り下げられていました。<br />パパイヤをくり抜いた中にはえさが入っているようです。<br />それをリスが食べています。

    木にパパイヤが吊り下げられていました。
    パパイヤをくり抜いた中にはえさが入っているようです。
    それをリスが食べています。

    ワット マハータート 史跡・遺跡

    昼の遺跡散策も面白いけれど、夜のライトアップもきれい! ~ワット プラ マハタート~ by ムロろ~んさん
  • ワット・プラ・マハタートの中です。<br />

    ワット・プラ・マハタートの中です。

  • ここは僧侶の居住していた所とのこと。それは井戸があるからだそうです。<br />洗濯をしたり、料理をしたりするのに井戸から近い方が便利だからとのこと。

    ここは僧侶の居住していた所とのこと。それは井戸があるからだそうです。
    洗濯をしたり、料理をしたりするのに井戸から近い方が便利だからとのこと。

  • 井戸にまつわる恐い話もタイではあるようです。<br /><br />あんた、変なもん呼ばないでよ!<br /><br /><br />

    井戸にまつわる恐い話もタイではあるようです。

    あんた、変なもん呼ばないでよ!


  • この木の表に行くと、ワット・マハタートのメインがあります!

    この木の表に行くと、ワット・マハタートのメインがあります!

  • 樹木に覆われた仏さまです。

    樹木に覆われた仏さまです。

  • たまたま親子連れの方が記念写真を撮られていました。<br />ということで、家族の方の了解を得て、相方も一緒に(笑)。

    たまたま親子連れの方が記念写真を撮られていました。
    ということで、家族の方の了解を得て、相方も一緒に(笑)。

  • 記念写真(^-^)V。<br />というか、あんた、ちょっとぎこちないんじゃない(笑)?<br /><br />私たち家族もここで記念写真を撮りました。

    イチオシ

    記念写真(^-^)V。
    というか、あんた、ちょっとぎこちないんじゃない(笑)?

    私たち家族もここで記念写真を撮りました。

  • 今はこのような状態ですが、いつかは木に隠れて見えなくなると言われています。

    イチオシ

    地図を見る

    今はこのような状態ですが、いつかは木に隠れて見えなくなると言われています。

    ワット・マハタート 仏頭 建造物

    ワット・プラ・マハタートのメイン、木に埋もれつつも仏さま! ~ワット・プラ・マハタートの仏頭~ by ムロろ~んさん
  • こちらに行ってみると・・・、

    こちらに行ってみると・・・、

  • 温和な表情した仏さまがいらっしゃいました。<br />

    温和な表情した仏さまがいらっしゃいました。

  • ここもビルマ軍の攻撃に遭い、このような破壊された状態になっています。

    ここもビルマ軍の攻撃に遭い、このような破壊された状態になっています。

  • 仏塔が斜めっています。ちょっと心配(-_-;)。

    仏塔が斜めっています。ちょっと心配(-_-;)。

  • 先ほどのジェーンさんの説明で泥棒さんに頭や仏像本体を盗られたことについて、「生活が貧しいから、売れるものを売って生活の足しにして、飢えをしのがなければなければならなかった状況ってあるんだろうな」と母は言っていました。<br /><br />もちろん盗むことは当然良くないことですが、生活が困窮していた状況だと人心が荒れることも考えられるのではと母がしみじみ言っていました。

    先ほどのジェーンさんの説明で泥棒さんに頭や仏像本体を盗られたことについて、「生活が貧しいから、売れるものを売って生活の足しにして、飢えをしのがなければなければならなかった状況ってあるんだろうな」と母は言っていました。

    もちろん盗むことは当然良くないことですが、生活が困窮していた状況だと人心が荒れることも考えられるのではと母がしみじみ言っていました。

  • そんな母の言葉がいつまでも私の頭に残りました。<br />そんな荒れていた状況下を、仏さまはどのように感じたのだろうかと考えずにはいられませんでした。

    そんな母の言葉がいつまでも私の頭に残りました。
    そんな荒れていた状況下を、仏さまはどのように感じたのだろうかと考えずにはいられませんでした。

  • 「戦争をしないで平和な世界を築いて欲しい」と願っているように見えるのは私だけでしょうか?<br /><br />

    「戦争をしないで平和な世界を築いて欲しい」と願っているように見えるのは私だけでしょうか?

  • ということで、ワット・プラ・マハタートの観光を終え、夕食会場へ行くことにしましょう。

    ということで、ワット・プラ・マハタートの観光を終え、夕食会場へ行くことにしましょう。

  • 夕食会場に着くと、バナナの木がありました。<br />緑色の状態です。

    夕食会場に着くと、バナナの木がありました。
    緑色の状態です。

  • これがバナナの花のようです。<br />これが成長してバナナになるのだそうです。

    これがバナナの花のようです。
    これが成長してバナナになるのだそうです。

  • こちらのレストランに入りましょう(^-^)=333。

    こちらのレストランに入りましょう(^-^)=333。

  • 父はシンハビール、母はフルーツワイン、私と妹はスイカジュースで乾杯!

    父はシンハビール、母はフルーツワイン、私と妹はスイカジュースで乾杯!

  • フルーツワインを頂いたのですが、口に合わなかったようで・・・(^_^;)。

    フルーツワインを頂いたのですが、口に合わなかったようで・・・(^_^;)。

  • 夕食が出てきましたよ。

    夕食が出てきましたよ。

  • 春巻きにグリーンカレー、クウシンサイの炒め物に、ピーナッツの炒め物、トムヤンクンでした。

    春巻きにグリーンカレー、クウシンサイの炒め物に、ピーナッツの炒め物、トムヤンクンでした。

  • 〆にデザートとコーヒーを頂きます(-人-)。

    〆にデザートとコーヒーを頂きます(-人-)。

  • 「この時間ですとライトアップがきれいですよ。見に行きましょう!」とジェーンさん。<br />とっても楽しみ(^-^)=333!

    「この時間ですとライトアップがきれいですよ。見に行きましょう!」とジェーンさん。
    とっても楽しみ(^-^)=333!

  • まず最初はワット・ラーヂャブラナです。

    まず最初はワット・ラーヂャブラナです。

    古都アユタヤ 史跡・遺跡

    アユタヤ王朝の仏教遺跡をゆっくりご覧あれ! ~クメール様式の仏教寺院があった古都アユタヤ~ by ムロろ~んさん
  • 続いて、ワット・プラ・マハタートです。

    続いて、ワット・プラ・マハタートです。

    ワット マハータート 史跡・遺跡

    昼の遺跡散策も面白いけれど、夜のライトアップもきれい! ~ワット プラ マハタート~ by ムロろ~んさん
  • コンデジで悪戦苦闘しながら何とか撮影(汗)。

    コンデジで悪戦苦闘しながら何とか撮影(汗)。

  • 仏塔がはっきり見えました!

    仏塔がはっきり見えました!

  • きれいだったので感動しました(^O^)。

    きれいだったので感動しました(^O^)。

  • 続いて、遺跡の番犬とともに次のライトアップされているところへ行きましょう!

    続いて、遺跡の番犬とともに次のライトアップされているところへ行きましょう!

  • このような三角形のような塔がライトアップされていました。

    このような三角形のような塔がライトアップされていました。

  • ライトアップされていますが、中に入ることはできません。

    ライトアップされていますが、中に入ることはできません。

  • 遺跡の番犬とともにラストの夜景スポットに行きます。

    遺跡の番犬とともにラストの夜景スポットに行きます。

  • 歩道にこのようなボコボコの状態が見られました。<br />2011年の水害でアユタヤにも水浸し状態になり被害を受けたとのこと。これはその被害を物語っていました。<br /><br />

    歩道にこのようなボコボコの状態が見られました。
    2011年の水害でアユタヤにも水浸し状態になり被害を受けたとのこと。これはその被害を物語っていました。

  • ワット・プラ・スィー・サンペットです。<br />

    ワット・プラ・スィー・サンペットです。

    ワット プラ シー サンペット 寺院・教会

    ライトアップの際、湖面に映る仏塔をご覧あれ! ~夜のワット・プラシー・サンペット~ by ムロろ~んさん
  • 池に写る仏塔が良かったので撮ってみました。<br />コンデジでもきれいに撮ることができて良かったです(^O^)/~~~~。<br />この景色を見た時、家族みんな「きれい〜」と何度も言ってました。<br /><br />ということでこれにてアユタヤツアーも終わりです。<br /><br />車でバンコク市内へ戻ります。<br />「宿泊されているホテルまで送りますね」とジェーンさん。<br />このツアーの解散が出発地だったサイアムスクエアにあるインターコンチネンタルホテルだったので、とっても助かりました(^O^)/~~~。<br /><br />ありがとうございます、ジェーンさん&ドライバーさん。

    イチオシ

    池に写る仏塔が良かったので撮ってみました。
    コンデジでもきれいに撮ることができて良かったです(^O^)/~~~~。
    この景色を見た時、家族みんな「きれい〜」と何度も言ってました。

    ということでこれにてアユタヤツアーも終わりです。

    車でバンコク市内へ戻ります。
    「宿泊されているホテルまで送りますね」とジェーンさん。
    このツアーの解散が出発地だったサイアムスクエアにあるインターコンチネンタルホテルだったので、とっても助かりました(^O^)/~~~。

    ありがとうございます、ジェーンさん&ドライバーさん。

  • バンコク市内に入るとこのようなクリスマスイルミネーションが見られました。<br /><br />

    バンコク市内に入るとこのようなクリスマスイルミネーションが見られました。

  • お世話になったガイドのジェーンさんとドライバーさんとの記念写真です(^-^)V。<br />

    お世話になったガイドのジェーンさんとドライバーさんとの記念写真です(^-^)V。

  • あれ、王宮にいる警備兵がホテルに出張のようで(笑)。お疲れさまです。

    あれ、王宮にいる警備兵がホテルに出張のようで(笑)。お疲れさまです。

  • 「楽しかったね」と家族みんなでホテルに入ると、このような看板を発見!<br />そうそう、翌日は王様の誕生日、祝日なんです!<br />

    「楽しかったね」と家族みんなでホテルに入ると、このような看板を発見!
    そうそう、翌日は王様の誕生日、祝日なんです!

  • こうしてこの日も充実した旅をすることができました。さっそく寝ましょう。<br /><br />ところが、ナライパンで買ったはずのヘビが一匹いなかったので探してみました。すると、相方の首にヘビが、ひゃぁ〜(-O-;)。<br /><br /><br />※これにて旅行記その4を終わりにします。その5に続きます。宜しくお願い致します(-人-)。

    こうしてこの日も充実した旅をすることができました。さっそく寝ましょう。

    ところが、ナライパンで買ったはずのヘビが一匹いなかったので探してみました。すると、相方の首にヘビが、ひゃぁ〜(-O-;)。


    ※これにて旅行記その4を終わりにします。その5に続きます。宜しくお願い致します(-人-)。

この旅行記のタグ

99いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (16)

開く

閉じる

  • hot chocolateさん 2014/01/12 00:01:40
    アユタヤのライトアップ♪
    ムロろ〜んさま、こんばんは〜

    アユタヤの旅行記にお邪魔しています。
    アユタヤには10年ほど前に行ったことがありますが、真夏の日中でとても暑かった記憶があります。
    夜はライトアップがとてもきれいで、昼間の光景とはまた違った美しさがありますね。

    どこの遺跡でも、戦争で仏像なども破壊されているのを見ると、心が痛みます。

    外国人の坊やとミッフィーちゃんの記念写真の後ろにいらっしゃる、首だけの仏様は、
    いずれは破壊されてしまうのでしょうか・・・?
    自然の力ってすごいですね。

    hot choco

    ムロろ~ん

    ムロろ~んさん からの返信 2014/01/12 16:14:25
    RE: アユタヤのライトアップ♪
    hot chocolateさま

    ムロろ〜んです、こんにちは。
    この度はアユタヤ旅行記をご覧下さりありがとうございます。
    おかげさまで天気もよく、心地よい風が吹いていたので、歩いていて気持ちが良かったんですよ。

    戦争で破壊されていても仏さまとして大切に敬われているのがとても印象的でした。
    ラオスでもそうだったのですが、「さわらないで下さい、仏さまです」と書かれた看板もあり、私はこの文章を読んで心が打たれてしまいました。
    だからこそこのまま残していると思いますし、戦争をしないで済むように訴えているのかもしれないと思ってしまったんです。

    > 外国人の坊やとミッフィーちゃんの記念写真の後ろにいらっしゃる、首だけの仏様は、
    > いずれは破壊されてしまうのでしょうか・・・?
    > 自然の力ってすごいですね。

    あはは〜(笑)。
    ナイスショットだと思いました!
    両親も「ナイスショット!」って言っていましたよ。

    それはそうと、破壊というよりも木の生命力が強いせいか埋もれてしまうという方が正しいのかもしれません。何年後になるのか分かりませんが、本当に不思議な仏さまだなとも思います。


    ムロろ〜ん(-人-)
  • たらよろさん 2013/12/23 23:48:49
    私も金箔貼りました
    こんばんは、ムロろ〜んさん。

    アユタヤ遺跡、私も数年前に行った土地で、まだ記憶にも新しく、
    そして、かなりの感銘と衝撃を受けた遺跡だったので、
    いろいろと思い出しながら一緒に巡らせて頂きました。

    そうそう、番犬もいろいろいたなぁ。。。
    私も金箔貼ったなぁ。。。
    木に埋れてしまう仏様の顔を上から写真を撮っちゃダメとか、なぜこういう風になったのかだとか、、、
    いろいろ教えてもらったなぁ。。。

    そして、今にも崩れ落ちそうな遺跡もところどころあって、
    その後で洪水があったからどうなっているのかな?とかも思ったりして。
    結構感慨深い気持ちになりました。

    美しいと言われるライトアップを私も見に行って見たいなぁ。

    たらよろ

    ムロろ~ん

    ムロろ~んさん からの返信 2013/12/24 12:20:32
    RE: 私も金箔貼りました
    たらよろさん

    ムロろ〜んです。この度は書き込みをして下さりありがとうございます。
    アユタヤ遺跡は風がとても心地よかったので、散策していてとても気持ちが良かったです。

    > アユタヤ遺跡、私も数年前に行った土地で、まだ記憶にも新しく、
    > そして、かなりの感銘と衝撃を受けた遺跡だったので、
    > いろいろと思い出しながら一緒に巡らせて頂きました。
    >
    > そうそう、番犬もいろいろいたなぁ。。。

    そうだったんですか。私も今回2回目だったのですが、ガイドさんの説明に、顔のない仏さま、色々と見て私たちも感慨深い思いになりました。

    番犬なのですが、本当に人懐っこかったですよ。記念写真にも応じて下さるので(笑)、番犬として大丈夫なの?ってかえって心配になりましたよ(^_^;)。

    > 私も金箔貼ったなぁ。。。
    > 木に埋れてしまう仏様の顔を上から写真を撮っちゃダメとか、なぜこういう風になったのかだとか、、、
    > いろいろ教えてもらったなぁ。。。

    本当に戦争が色々と荒らすんだなと思いましたよ。
    人々の心までもと思うと、本当に平和が一番大切なんだなぁと思いました。

    > そして、今にも崩れ落ちそうな遺跡もところどころあって、
    > その後で洪水があったからどうなっているのかな?とかも思ったりして。
    > 結構感慨深い気持ちになりました。

    私もガイドさんの話を聞いて驚いたんです。遺跡にも影響があったようで、中には浸かったところもあるようなんです。

    > 美しいと言われるライトアップを私も見に行って見たいなぁ。

    本当に行ってきれいだなと思いました。
    そしてコンデジでも何とかきれいに撮ることができて良かったと思っています。
    私もまた行きたくなりましたよ。

    ムロろ〜ん(-人-)
  • まあことさん 2013/12/19 20:46:12
    大充実!
    ムロろ〜んさん、こんばんは☆

    情勢があんなだし、
    無事出発できるのかしら!?と福岡から密かに心配しておりました(^_^;)

    大充実の家族旅行の様子、本当によかったです☆

    いつかはアユタヤ行きたいなぁと思っていたので、
    詳細な情報タメになります!
    夜景までバッチリ楽しめるのですね。

    そしてあのメインの仏さま、
    いつかは樹に埋まってしまうんですね・・
    その前に拝みに行かなきゃ!


    続きの旅行記も楽しみにしています☆



    まあこと

    ムロろ~ん

    ムロろ~んさん からの返信 2013/12/19 21:40:37
    RE: 大充実!
    まあことさん

    ムロろ〜んです。この度は書き込みをして下さりありがとうございます。
    デモの影響も受けずに、楽しんで旅をすることができましたよ(^-^)V。
    行く前は不安だったのですが、着いてから、特に問題なかったですよ。
    ただ、渋滞がひどかったのと、デパートの前で活動が行われていたのには驚きました(-_-;)。

    > いつかはアユタヤ行きたいなぁと思っていたので、
    > 詳細な情報タメになります!
    > 夜景までバッチリ楽しめるのですね。

    コンデジで撮れて良かったですよ(^-^)V。
    仏教遺跡がライトアップされているところなんてなかなかないですからね。幻想的できれいでした。

    >
    > そしてあのメインの仏さま、
    > いつかは樹に埋まってしまうんですね・・
    > その前に拝みに行かなきゃ!
    >

    という、ガイドさんの説明がありましたが、何百年後かの時間のようですよ。機会がある時にでもゆっくり見れると思います。
    こういう仏さまもあるんだと知りましたよ。

    最終回も書いていますので今しばしお待ち下さいね。


    ムロろ〜ん(-人-)
  • ホーミンさん 2013/12/17 20:51:06
    ナライパンで買った青へビちゃん、マフラーになる
    ムロたんさま♪

    こんばんは。
    旅行記、順調に仕上がっていますね♪

    アユタヤには12年前だったかな?
    一回だけ行ったことがあります。
    ここの遺跡のライトアップは感動しますよね。
    私は川で舟に乗って遺跡を見たんですが、幻想的で旅気分が大盛り上がりになったのを記憶しています。
    いい街です。

    生きていくためとはいえ、寺院や仏道が壊されて持ち去られるのはつらいです。
    ムロたんさん、職業柄、心が痛まれたことでしょう。
    修復もちょっとずさんだし、ユネスコかどっかが、もっと頑張ってくれたらいいのにね。

    象さんの退勤風景が見られて面白かったです。


    ムロろ~ん

    ムロろ~んさん からの返信 2013/12/17 21:17:25
    ナライパンで買った青へビちゃん、脱走が、マフラーだったんだぁ〜
    ホ〜ミンさま

    ムロろ〜んです、こんばんは(^x^)。
    少しずつですが何とか書きあげることができました。
    続きも書いておりますので、どうぞご期待下さい(^-^)/~~~~。

    > アユタヤには12年前だったかな?
    > 一回だけ行ったことがあります。
    > ここの遺跡のライトアップは感動しますよね。
    > 私は川で舟に乗って遺跡を見たんですが、幻想的で旅気分が大盛り上がりになったのを記憶しています。
    > いい街です。

    私たちも行った時、本当に良いところだなぁと言っていたんですよ。
    私は2度目のアユタヤだったのですが、ライトアップも仏教遺跡も本当に良いなぁと思うのですよ。

    特にワット・チャイ・ワッタナラームは好きなんです。

    >
    > 生きていくためとはいえ、寺院や仏道が壊されて持ち去られるのはつらいです。
    > ムロたんさん、職業柄、心が痛まれたことでしょう。
    > 修復もちょっとずさんだし、ユネスコかどっかが、もっと頑張ってくれたらいいのにね。
    >

    仏像そのものはもともと漆喰でできていたようなんですが、修復の際にコンクリートにしてしまったようです。
    裕福な生活を送れる私が言える立場では言えないのですが、本当に無残だなと思ってしまいます。

    平和がいかに大切か、戦争がいかに大切な心も奪われてしまうのか本当に仏さまを見て感じてしまいましたよ。

    > 象さんの退勤風景が見られて面白かったです。

    これは見物だなと思いました。
    歩くんじゃなくてトラックに乗せるんだと。
    というか1台のトラックに詰め込んでるのを見ていると、東京の通勤電車風景のように見えて(笑)。象も大変なんだなと思いましたよ。


    ムロろ〜ん(-人-)
  • 桔梗さん 2013/12/17 16:53:30
    ゾウが可愛い♪

     ムロろ〜んさんこんばんは!

     旅行記楽しく拝見しています♪

     ゾウさん可愛いですね!
     終わったらご褒美に果物をあげられるのは楽しそうでしたね。

     友人は新婚旅行でタイに行って、象に乗ったそうですがコッソリ体に触ったら意外と皮膚が硬かった…と言っていたのですが…本当ですかね?(笑)

     遺跡がところどころ破壊されていたのが痛ましいですね…。
     貧しくて、仏像を盗んで売ったというのも…もちろん悪いことだけど、状況が状況だけになんか複雑な気持ちになっちゃいました。

     
     続きも楽しみに待っていますね♪
     

    ムロろ~ん

    ムロろ~んさん からの返信 2013/12/17 20:37:48
    RE: ゾウが可愛い♪
    桔梗さん

    こんばんは、ムロろ〜んです。
    この度はアユタヤの旅行記をご覧下さりありがとうございます。
    家族みんな象乗りは楽しみだったようで、高いところからの景色がとっても良かったですよ。

    ですが、母と妹は乗っていて恐かったようですよ(^_^;)。ゆっさゆさ揺れるので手すりにつかまっていたようです。

    >  友人は新婚旅行でタイに行って、象に乗ったそうですがコッソリ体に触ったら意外と皮膚が硬かった…と言っていたのですが…本当ですかね?(笑)
    >

    そうそう、硬かったですよ(笑)。
    私は象の左側に乗ったのですが、耳が足に当たるんですよ(笑)。
    ぺちぺちっとあたるのですが、気にはならなかったですよ(^-^;)。

    >  遺跡がところどころ破壊されていたのが痛ましいですね…。
    >  貧しくて、仏像を盗んで売ったというのも…もちろん悪いことだけど、状況が状況だけになんか複雑な気持ちになっちゃいました。
    >

    この母の言葉が妙に頭に残って・・・。でもこのようにして残してあることも大切ではないかと思いました。
    このような仏さまを我々がどのように感じて、それを未来ではどのように生きて行くべきかを教えているような感じがするのは私だけでしょうかね(-〜-)。


    ムロろ〜ん(-人-)
  • カスピ海さん 2013/12/16 23:30:07
    しみじみと、仏教遺跡
    ムロろ〜んさま

    こんばんは。
    お邪魔しています。
    味わい深いアユタヤ旅行記をありがとうございます!

    >「戦争をしないで平和な世界を築いて欲しい」と願っているように見えるのは私だけでしょうか?
    ほんとうに、そうなんだとはじめて解りました。
    あのお姿を仏像がさらして、静かに強い、
    強いメッセージを発しているのですね。

    親孝行をマネージメントしながら、深い考察をされるなんて、
    ムロろ〜ん先生、さすが、すごいです。^ ^

    カスピ海

    ムロろ~ん

    ムロろ~んさん からの返信 2013/12/17 20:18:55
    色々としみじみと感じましたよ(-〜-)、仏教遺跡
    カスピ海さん

    こんばんは、ムロろ〜んです。
    こちらこそ日頃から旅行記をご覧下さりありがとうございます。
    アユタヤに行けて良かったと思っていますよ。バンコクよりも風が心地よくて、歩いていて気持ちが良かったですよ。

    > >「戦争をしないで平和な世界を築いて欲しい」と願っているように見えるのは私だけでしょうか?
    > ほんとうに、そうなんだとはじめて解りました。
    > あのお姿を仏像がさらして、静かに強い、
    > 強いメッセージを発しているのですね。

    今年の1月にラオスを旅した時にも感じたのですが、戦いにさらされた寺院や仏さまを見ると本当に無残だと感じるんです。もともと温和な教えのはずで、戦いなんて嫌うはずなのに、どうしてこうなるんだろうと思うんです。

    そのメッセージを発しているように感じるのですよ。私はせめてできることは「平和」というものを大切に感じ、「平和」な世界をずっと続いて欲しいと願うことでしょうか。

    今回の旅で妙に色々と感じたものとなりましたよ。

    ムロろ〜ん(-人-)
  • nekonekoやんさん 2013/12/16 14:03:47
    暗闇に浮かび上がる
    ムロろ〜んさん、こんにちは。

    アユタヤの遺跡群、仏塔の素晴らしさと破壊された仏像のもの悲しさを覚えています。
    青空に映えて美しい景色ですね。

    ライトアップされた遺跡の撮影には、私も四苦八苦…
    (結局、私は諦めて、相方さんに頑張ってもらいました)
    ムロろ〜んさんの写真は雰囲気があって素敵ですね。
    暗闇にオレンジの仏塔が浮かび上がって…キレイ〜

    そして、最後に思わず呟いてしまった一言。
    「象に乗りたかったなぁ〜」
    続きも楽しみにしていますね。

    nekonekoやん

    ムロろ~ん

    ムロろ~んさん からの返信 2013/12/16 20:22:58
    RE: 暗闇に浮かび上がる
    nekonekoやんさん

    こんばんは、ムロろ〜んです。
    アユタヤの旅行記をご覧下さりありがとうございます。
    夜景はとってもきれいでしたし、カメラにも収めることができて良かったです(^-^)。

    > アユタヤの遺跡群、仏塔の素晴らしさと破壊された仏像のもの悲しさを覚えています。
    > 青空に映えて美しい景色ですね。

    ありがとうございます。
    本当にバンコクに比べて風が心地良かったのです。遺跡に来た時に風景の美しさがまた良くて歩いていてとても気持ちが良かったのですよ。

    >
    > ライトアップされた遺跡の撮影には、私も四苦八苦…
    > (結局、私は諦めて、相方さんに頑張ってもらいました)
    > ムロろ〜んさんの写真は雰囲気があって素敵ですね。
    > 暗闇にオレンジの仏塔が浮かび上がって…キレイ〜
    >

    私も何枚も撮ったのですよ。
    コンデジの夜景モードで撮ることができたのです。写真を見てきれいに撮れたことに嬉しく思いました。

    本当にデジカメで撮影するのって難しいですよね。痛感しますよ。

    > そして、最後に思わず呟いてしまった一言。
    > 「象に乗りたかったなぁ〜」
    > 続きも楽しみにしていますね。

    あはは〜。
    何かあったのでしょうか???

    私たち家族はせっかくタイに来たのだから象に乗りたいということでこのツアーを選びました。チップのことがちょっと厄介だったのですが、それ以外は面白くて貴重な体験をさせてもらえて良かったと思いました。

    続きも書いておりますので、宜しくお願い致します。

    ムロろ〜ん(-人-)
  • 1upさん 2013/12/16 01:23:47
    こんばんは!
    ムロろ〜ん様

    1upです。

    やはり、お父様がいい味がでてますね♪

    アユタヤ、懐かしく拝見しました!

    初めての海外がバンコクでした。その当時は何も分からないのに。

    電車でアユタヤに行ったのを思いだします。

    動いてる電車から電車に、乗り換えたのが衝撃でした。

    大人になると、家族の温かさを実感しますね。

    私も、限りある時間を家族と有意義に過ごしたいです。

    続きを楽しみ〜♪にしてます!

    返信で書き忘れましたが、ロンボク〜デンパサールの国内線は
    ドリンクのみで食事はなかったです。

    二人で10000円しないくらいのチケットですしね!

    ムロろ~ん

    ムロろ~んさん からの返信 2013/12/16 20:09:11
    RE: こんばんは!
    1upさん

    こんばんは、ムロろ〜んです。
    この度は書き込みをして下さりありがとうございます。

    あはは〜、うちの父、楽しんでましたよ。
    象のえさやりはやってみたかったようで、面白かったようですよ(笑)。

    私もバンコクからアユタヤまではオーディナリー(普通列車)で行きましたよ。しかも扇風機のみの暑い車内でぐったりした思い出がありますよ。

    > 動いてる電車から電車に、乗り換えたのが衝撃でした。

    これはビックリです!
    危ないじゃないですか!
    私も走りだした列車に飛び乗った思い出がありますよ。これも正直怖かったですよ(汗)。

    >
    > 大人になると、家族の温かさを実感しますね。
    >
    > 私も、限りある時間を家族と有意義に過ごしたいです。
    >

    家族って良いですよね。時々ちょっとということもありますが(-_-;)、大切にしたいと思っています。

    > 返信で書き忘れましたが、ロンボク〜デンパサールの国内線は
    > ドリンクのみで食事はなかったです。
    >
    > 二人で10000円しないくらいのチケットですしね!

    フライト時間も短いですし、席も快適そうなので、値段的にも許せますし、私も乗っちゃうと思います。情報を提供して下さってありがとうございます(-人-)。



    ムロろ〜ん(-人-)

ムロろ~んさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

タイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
タイ最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

タイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP