潮来旅行記(ブログ) 一覧に戻る
潮来市水原の「白鳥の里」でバードウォッチングを楽しみました。<br />今回は、水原では初めて観察されたマガンを見る事ができました。\(^o^)/<br />表紙写真は、白鳥の餌付けを楽しむ地元の人々です。<br /><br />※ 2017.02.05 位置情報登録

水原でバードウォッチング [2013](1)

88いいね!

2013/03/09 - 2013/03/09

210位(同エリア544件中)

旅行記グループ 水原バードウォッチング

2

54

潮来メジロ

潮来メジロさん

潮来市水原の「白鳥の里」でバードウォッチングを楽しみました。
今回は、水原では初めて観察されたマガンを見る事ができました。\(^o^)/
表紙写真は、白鳥の餌付けを楽しむ地元の人々です。

※ 2017.02.05 位置情報登録

旅行の満足度
4.0
同行者
友人
交通手段
自家用車

PR

  • 水原の「白鳥の里」の風景です。<br />

    水原の「白鳥の里」の風景です。

  • 同上<br /><br />水面は、北浦(霞ヶ浦水系)です。

    同上

    水面は、北浦(霞ヶ浦水系)です。

  • 「白鳥の里」では、白鳥の餌付けを楽しむ地元の人々をよく見かけます。<br />

    「白鳥の里」では、白鳥の餌付けを楽しむ地元の人々をよく見かけます。

  • 同上

    同上

  • 同上

    同上

  • コブハクチョウ(瘤白鳥)と鴨さんとユリカモメ(百合鴎)で、まるで大根洗いですね。(^_^;

    コブハクチョウ(瘤白鳥)と鴨さんとユリカモメ(百合鴎)で、まるで大根洗いですね。(^_^;

  • 堤防の上の道路で餌をねだるユリカモメの群れ。

    堤防の上の道路で餌をねだるユリカモメの群れ。

  • 地元の人々が、ユリカモメに餌を与えていました。

    地元の人々が、ユリカモメに餌を与えていました。

  • 同上。<br /><br />「立入禁止」の看板が見えます。<br />東日本大震災で被災した堤防の復旧工事中ですが、休日は工事もお休みです。

    同上。

    「立入禁止」の看板が見えます。
    東日本大震災で被災した堤防の復旧工事中ですが、休日は工事もお休みです。

  • 「白鳥の里」の対岸は、鹿嶋市です。

    「白鳥の里」の対岸は、鹿嶋市です。

  • オオバン(大鷭)です。<br /><br />ツル目クイナ科の鳥さんです。

    オオバン(大鷭)です。

    ツル目クイナ科の鳥さんです。

  • オオバン(大鷭)と、オナガガモ(尾長鴨)のメス。

    オオバン(大鷭)と、オナガガモ(尾長鴨)のメス。

  • ユリカモメ(百合鴎)です。<br /><br />チドリ目カモメ科の鳥さんです。<br />

    ユリカモメ(百合鴎)です。

    チドリ目カモメ科の鳥さんです。

  • ユリカモメ。<br /><br />冬鳥として全国の海岸、干潟、河口、湖沼、河川などに渡来する。

    ユリカモメ。

    冬鳥として全国の海岸、干潟、河口、湖沼、河川などに渡来する。

  • オナガガモ(尾長鴨)のオス。<br /><br />カモ目カモ科の鳥さんです。<br />冬鳥として全国に渡来します。

    オナガガモ(尾長鴨)のオス。

    カモ目カモ科の鳥さんです。
    冬鳥として全国に渡来します。

  • オナガガモのメスです。

    オナガガモのメスです。

  • キンクロハジロ(金黒羽白)のオス2羽<br />右端に頭が隠れている鴨さんは、キンクロハジロのメスです。<br /><br />カモ目カモ科。<br />キンクロハジロも冬鳥として全国に渡来します。<br />

    キンクロハジロ(金黒羽白)のオス2羽
    右端に頭が隠れている鴨さんは、キンクロハジロのメスです。

    カモ目カモ科。
    キンクロハジロも冬鳥として全国に渡来します。

  • ホシハジロ(星羽白)のオス。<br /><br />カモ目カモ科。<br />ホシハジロも冬鳥として全国に渡来します。

    ホシハジロ(星羽白)のオス。

    カモ目カモ科。
    ホシハジロも冬鳥として全国に渡来します。

  • ホシハジロ♂(右)と、オナガガモ♂(左)

    ホシハジロ♂(右)と、オナガガモ♂(左)

  • カルガモ(軽鴨)<br /><br />留鳥として全国に広く分布します。<br />

    カルガモ(軽鴨)

    留鳥として全国に広く分布します。

  • カンムリカイツブリ(冠鳰)<br /><br />カイツブリ目カイツブリ科。<br />主に冬鳥として九州以北に渡来する。<br />

    カンムリカイツブリ(冠鳰)

    カイツブリ目カイツブリ科。
    主に冬鳥として九州以北に渡来する。

  • ミミカイツブリ(耳鳰)<br /><br />カイツブリ目カイツブリ科。<br />冬鳥として全国の沿岸に渡来する。

    ミミカイツブリ(耳鳰)

    カイツブリ目カイツブリ科。
    冬鳥として全国の沿岸に渡来する。

  • ミミカイツブリ<br />

    ミミカイツブリ

  • オオハクチョウ(大白鳥)<br /><br />カモ目カモ科。<br />冬鳥として本州以北に渡来します。<br />

    オオハクチョウ(大白鳥)

    カモ目カモ科。
    冬鳥として本州以北に渡来します。

  • オオハクチョウ(大白鳥)の群れ<br />

    オオハクチョウ(大白鳥)の群れ

  • カワウ(河鵜)<br /><br />ペリカン目ウ科。<br />留鳥として、本州から九州にかけて分布する。

    カワウ(河鵜)

    ペリカン目ウ科。
    留鳥として、本州から九州にかけて分布する。

  • カモメ(鴎)<br /><br />チドリ目カモメ科。<br />冬鳥として九州に渡来する。<br />

    カモメ(鴎)

    チドリ目カモメ科。
    冬鳥として九州に渡来する。

  • カモメ<br /><br />雌雄同色。<br />

    カモメ

    雌雄同色。

  • カモメ<br /><br />カモメというと、港などではどこでも見られると思われる方もいると思いますが、港で見られるカモメ科の鳥は、ほとんどがユリカモメやウミネコ、セグロカモメなどで、この「カモメ」という種類は案外少ないんですよ。<br />珍鳥ではありませんが、バーダーはユリカモメやセグロカモメなどと区別して「ただカモメ」などと呼ぶ事もあります。

    カモメ

    カモメというと、港などではどこでも見られると思われる方もいると思いますが、港で見られるカモメ科の鳥は、ほとんどがユリカモメやウミネコ、セグロカモメなどで、この「カモメ」という種類は案外少ないんですよ。
    珍鳥ではありませんが、バーダーはユリカモメやセグロカモメなどと区別して「ただカモメ」などと呼ぶ事もあります。

  • ミサゴ<br /><br />タカ目タカ科。<br />留鳥として全国に分布する。<br />鷹の仲間ですが、魚食専門の鷹です。

    ミサゴ

    タカ目タカ科。
    留鳥として全国に分布する。
    鷹の仲間ですが、魚食専門の鷹です。

  • ミサゴに威嚇するセグロカモメ

    ミサゴに威嚇するセグロカモメ

  • ミサゴ

    ミサゴ

  • カワウの群れの中に、マガン(真雁)が1羽いました。

    カワウの群れの中に、マガン(真雁)が1羽いました。

  • マガン<br /><br />カモ目カモ科。<br />冬鳥として主に北日本に渡来する。<br /><br />水原でマガンを見るのは初めてです。(潮来初記録)<br />

    マガン

    カモ目カモ科。
    冬鳥として主に北日本に渡来する。

    水原でマガンを見るのは初めてです。(潮来初記録)

  • マガン<br /><br />マガンは、宮城県の伊豆沼や蕪栗沼ではたくさん見られます。

    マガン

    マガンは、宮城県の伊豆沼や蕪栗沼ではたくさん見られます。

  • アオサギ(蒼鷺)<br /><br />コウノトリ目サギ科。<br />本州と四国では留鳥または漂鳥です。

    アオサギ(蒼鷺)

    コウノトリ目サギ科。
    本州と四国では留鳥または漂鳥です。

  • アオサギと、ユリカモメの群れと、カルガモの群れ<br />

    アオサギと、ユリカモメの群れと、カルガモの群れ

  • カモメとユリカモメ

    カモメとユリカモメ

  • カモメとユリカモメ

    カモメとユリカモメ

  • カモメ

    カモメ

  • アオジ(青鵐)<br /><br />スズメ目ホオジロ科。<br />留鳥または漂鳥として、本州中部以北の山地の林で繁殖する。<br />

    アオジ(青鵐)

    スズメ目ホオジロ科。
    留鳥または漂鳥として、本州中部以北の山地の林で繁殖する。

  • アオジ<br /><br />北海道では夏鳥として渡来する。

    アオジ

    北海道では夏鳥として渡来する。

  • アオジ

    アオジ

  • ハクセキレイ(白鶺鴒)<br /><br />スズメ目セキレイ科。<br />留鳥または漂鳥。<br />

    ハクセキレイ(白鶺鴒)

    スズメ目セキレイ科。
    留鳥または漂鳥。

  • ハクセキレイ

    ハクセキレイ

  • カワラヒワ(河原鶸)<br /><br />スズメ目アトリ科。<br />留鳥または漂鳥。<br />

    カワラヒワ(河原鶸)

    スズメ目アトリ科。
    留鳥または漂鳥。

  • シジュウカラ(四十雀)<br /><br />スズメ目シジュウカラ科。<br />留鳥または漂鳥。

    シジュウカラ(四十雀)

    スズメ目シジュウカラ科。
    留鳥または漂鳥。

  • シジュウカラ

    シジュウカラ

  • 堤防の花壇に咲いていた花、スノーポール。<br />

    堤防の花壇に咲いていた花、スノーポール。

  • スイセン(水仙)<br /><br />

    スイセン(水仙)

  • 堤防の道端に咲いていたオオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)<br /><br />分類:ゴマノハグサ科クワガタソウ属。<br />別名:瑠璃唐草、天人唐草、星の瞳。<br />花期:2月〜6月。<br />特記:ヨーロッパ原産の2年草。<br />

    堤防の道端に咲いていたオオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)

    分類:ゴマノハグサ科クワガタソウ属。
    別名:瑠璃唐草、天人唐草、星の瞳。
    花期:2月〜6月。
    特記:ヨーロッパ原産の2年草。

  • ホトケノザ(仏の座)<br /><br />分類:シソ科オドリコソウ属<br />花期:3月〜6月<br />

    ホトケノザ(仏の座)

    分類:シソ科オドリコソウ属
    花期:3月〜6月

  • ナナホシテントウ<br /><br />アブラムシを食べてくれるので、益虫です。<br />昔、「テントウムシのサンバ」という歌が流行りましたね。(^_^;

    ナナホシテントウ

    アブラムシを食べてくれるので、益虫です。
    昔、「テントウムシのサンバ」という歌が流行りましたね。(^_^;

  • 水神様<br /><br />農耕民族にとって水は最も重要なものの一つであり、水の状況によって収獲が左右されることから、日本においては水神は田の神と結びついた。田の神と結びついた水神は、田のそばや用水路沿いに祀られていることが多い。(Wikipedia参照)<br />

    水神様

    農耕民族にとって水は最も重要なものの一つであり、水の状況によって収獲が左右されることから、日本においては水神は田の神と結びついた。田の神と結びついた水神は、田のそばや用水路沿いに祀られていることが多い。(Wikipedia参照)

この旅行記のタグ

88いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

水原バードウォッチング

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 琉球熱さん 2013/11/28 00:12:29
    地元ですね
    メジロさん、こんにちは

    今回のフィールドは地元ですね!

    鍋割の旅行記に投票いただき、ありがとうございます。
    あいにくの気候で鳥はほとんど見ることができませんでしたが、山頂でコゲラ発見(笑)

    登山と鳥見は両立できません・・・

    潮来メジロ

    潮来メジロさん からの返信 2013/11/30 01:32:21
    RE: 地元ですね
    琉球熱さん、こんばんは! ヾ(^o^)
    毎度、訪問&投票ありがとうございました。

    > 今回のフィールドは地元ですね!

    はい、水原の「白鳥の里」は近いので、冬になるとよく見に行きます。
    でも、いつも同じような鴨さんの顔ぶれで新鮮味に欠けるのですが、今回はマガンが初めて水原で見られたので良かったです。\(^o^)/

    > 鍋割の旅行記に投票いただき、ありがとうございます。
    > あいにくの気候で鳥はほとんど見ることができませんでしたが、山頂でコゲラ発見(笑)
    >
    > 登山と鳥見は両立できません・・・

    雨で予定変更で大変でしたね。でも途中から青空も見られて良かったですね。
    山頂でコゲラを見られたのですか。冬になると広葉樹の葉っぱが落ちて野鳥が見つけやすくなります。
    次回は、ぜひ野鳥の姿も旅行記に登場期待しています。

    ではまた・・・。(^o^)/~~~
      (潮来メジロ)

潮来メジロさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP