フィレンツェ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
だんなは初の、わたしは10数年ぶりのフィレンツェ&ミラノの旅に行ってきました。ブダペストからミラノまではLCCで飛び、ミラノ−フィレンツェ間は列車で移動しました。<br /><br />靴屋さん『Stefano Bemer(ステファノ・ベーメル)』〜ウッフィツィ美術館〜ジェラート屋さん『ペルケ・ノ』〜フィレンツェ中央駅など

LCCと列車で行くフィレンツェ&ミラノの旅 Firenze 3日目

27いいね!

2013/09/11 - 2013/09/14

521位(同エリア3779件中)

2

61

*JY*

*JY*さん

だんなは初の、わたしは10数年ぶりのフィレンツェ&ミラノの旅に行ってきました。ブダペストからミラノまではLCCで飛び、ミラノ−フィレンツェ間は列車で移動しました。

靴屋さん『Stefano Bemer(ステファノ・ベーメル)』〜ウッフィツィ美術館〜ジェラート屋さん『ペルケ・ノ』〜フィレンツェ中央駅など

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • 泊まっていたホテル『NH Firenze』の朝食会場

    泊まっていたホテル『NH Firenze』の朝食会場

  • ホテル『NH Firenze』の朝食ビュッフェ

    ホテル『NH Firenze』の朝食ビュッフェ

  • ホテルの近くの停留所からフィレンツェの街の中心部を走る電気バスC3で、Via di San Niccolo(サン・ニッコロ通り)に移転した靴屋さん『Stefano Bemer』へ。

    ホテルの近くの停留所からフィレンツェの街の中心部を走る電気バスC3で、Via di San Niccolo(サン・ニッコロ通り)に移転した靴屋さん『Stefano Bemer』へ。

  • フィレンツェ市内のユーモアのある標識

    フィレンツェ市内のユーモアのある標識

  • Via di San Niccolo(サン・ニッコロ通り)

    Via di San Niccolo(サン・ニッコロ通り)

  • Via di San Niccolo(サン・ニッコロ通り)

    Via di San Niccolo(サン・ニッコロ通り)

  • Via di San Niccolo(サン・ニッコロ通り)

    Via di San Niccolo(サン・ニッコロ通り)

  • Via di San Niccolo(サン・ニッコロ通り)に移転した靴屋さん『Stefano Bemer(ステファノ・ベーメル)』に無事到着。前日は、移転前の店舗と工房のあった通りをさまよいましたA^^;<br /><br />アナザースカイで峰竜太さんが紹介していました。<br />http://www.ntv.co.jp/anothersky/contents/2013/05/stefano-bemer.html<br /><br />http://mineryuta.sblo.jp/article/74587433.html<br />

    Via di San Niccolo(サン・ニッコロ通り)に移転した靴屋さん『Stefano Bemer(ステファノ・ベーメル)』に無事到着。前日は、移転前の店舗と工房のあった通りをさまよいましたA^^;

    アナザースカイで峰竜太さんが紹介していました。
    http://www.ntv.co.jp/anothersky/contents/2013/05/stefano-bemer.html

    http://mineryuta.sblo.jp/article/74587433.html

  • だんなが、フィレンツェで見てみたかった靴屋さんのひとつ『Stefano Bemer(ステファノ・ベーメル)』<br /><br />http://www.stefanobemer.com/

    だんなが、フィレンツェで見てみたかった靴屋さんのひとつ『Stefano Bemer(ステファノ・ベーメル)』

    http://www.stefanobemer.com/

  • Via di San Niccolo(サン・ニッコロ通り)に移転した靴屋さん『Stefano Bemer(ステファノ・ベーメル)』

    Via di San Niccolo(サン・ニッコロ通り)に移転した靴屋さん『Stefano Bemer(ステファノ・ベーメル)』

  • 靴屋さん『Stefano Bemer(ステファノ・ベーメル)』<br /><br />by K

    靴屋さん『Stefano Bemer(ステファノ・ベーメル)』

    by K

  • Via di San Niccolo(サン・ニッコロ通り)に移転した靴屋さん『Stefano Bemer(ステファノ・ベーメル)』

    Via di San Niccolo(サン・ニッコロ通り)に移転した靴屋さん『Stefano Bemer(ステファノ・ベーメル)』

  • Via di San Niccolo(サン・ニッコロ通り)に移転した靴屋さん『Stefano Bemer(ステファノ・ベーメル)』の店内<br /><br />こちらに移り、以前の工房と店舗を一緒にしたので、広くなったそうです。

    Via di San Niccolo(サン・ニッコロ通り)に移転した靴屋さん『Stefano Bemer(ステファノ・ベーメル)』の店内

    こちらに移り、以前の工房と店舗を一緒にしたので、広くなったそうです。

  • 靴屋さん『Stefano Bemer(ステファノ・ベーメル)』<br /><br />靴の木箱に靴と同じ色の靴の形の革が貼られているのが、とっても素敵でした♪

    靴屋さん『Stefano Bemer(ステファノ・ベーメル)』

    靴の木箱に靴と同じ色の靴の形の革が貼られているのが、とっても素敵でした♪

  • 靴屋さん『Stefano Bemer(ステファノ・ベーメル)』

    靴屋さん『Stefano Bemer(ステファノ・ベーメル)』

  • 靴屋さん『Stefano Bemer(ステファノ・ベーメル)』の店内<br /><br />by K

    靴屋さん『Stefano Bemer(ステファノ・ベーメル)』の店内

    by K

  • 靴屋さん『Stefano Bemer(ステファノ・ベーメル)』の店内<br /><br />店内の真ん中に工房の一部があって、職人さんが作業をしていました。

    靴屋さん『Stefano Bemer(ステファノ・ベーメル)』の店内

    店内の真ん中に工房の一部があって、職人さんが作業をしていました。

  • 靴屋さん『Stefano Bemer(ステファノ・ベーメル)』の店内

    靴屋さん『Stefano Bemer(ステファノ・ベーメル)』の店内

  • 靴屋さん『Stefano Bemer(ステファノ・ベーメル)』で、だんなが素敵な靴を試しに履かせてもらいました。<br /><br />甲が高くてなかなか既製靴は合わないと言っていただんなですが、こちらの靴はぴったりでした。<br /><br />

    靴屋さん『Stefano Bemer(ステファノ・ベーメル)』で、だんなが素敵な靴を試しに履かせてもらいました。

    甲が高くてなかなか既製靴は合わないと言っていただんなですが、こちらの靴はぴったりでした。

  • 靴屋さん『Stefano Bemer(ステファノ・ベーメル)』で、だんなが試着させてもらった靴。

    靴屋さん『Stefano Bemer(ステファノ・ベーメル)』で、だんなが試着させてもらった靴。

  • 靴屋さん『Stefano Bemer(ステファノ・ベーメル)』で、だんなが試着させてもらった靴。

    靴屋さん『Stefano Bemer(ステファノ・ベーメル)』で、だんなが試着させてもらった靴。

  • 靴屋さん『Stefano Bemer(ステファノ・ベーメル)』<br /><br />by K

    靴屋さん『Stefano Bemer(ステファノ・ベーメル)』

    by K

  • 靴屋さん『Stefano Bemer(ステファノ・ベーメル)』<br /><br />by K

    靴屋さん『Stefano Bemer(ステファノ・ベーメル)』

    by K

  • 靴屋さん『Stefano Bemer(ステファノ・ベーメル)』のある通りVia di San Niccolo(サン・ニッコロ通り)

    靴屋さん『Stefano Bemer(ステファノ・ベーメル)』のある通りVia di San Niccolo(サン・ニッコロ通り)

  • Via di San Niccolo(サン・ニッコロ通り)の靴屋さん『Stefano Bemer(ステファノ・ベーメル)』を後にして、グラツイエ橋を渡り、チケットを予約してあるウッフィツィ美術館に向かいます。

    Via di San Niccolo(サン・ニッコロ通り)の靴屋さん『Stefano Bemer(ステファノ・ベーメル)』を後にして、グラツイエ橋を渡り、チケットを予約してあるウッフィツィ美術館に向かいます。

  • グラツイエ橋を渡り、チケットを予約してあるウッフィツィ美術館に向かいます。

    グラツイエ橋を渡り、チケットを予約してあるウッフィツィ美術館に向かいます。

  • グラツイエ橋を渡って、ウッフィツィ美術館に向かいます。<br /><br />by K

    グラツイエ橋を渡って、ウッフィツィ美術館に向かいます。

    by K

  • グラツイエ橋のオブジェ

    グラツイエ橋のオブジェ

  • チケットを予約してあるウッフィツィ美術館に向かいます。<br /><br />フィレンツェは、本当にバイクが多いです。

    チケットを予約してあるウッフィツィ美術館に向かいます。

    フィレンツェは、本当にバイクが多いです。

  • ウッフィツィ美術館のお隣の科学史博物館

    ウッフィツィ美術館のお隣の科学史博物館

  • ウッフィツィ美術館のチケットは、事前にネットで予約しておきました。<br /><br />当日3番入口の予約チケット受け取り所でチケットを受け取り、1番入口(予約者入場口)から入りました。運がよかったのか、チケット受け取りから入場まで15分ほどでした。<br /><br />特別展開催時の入場料11ユーロ+予約手数料4ユーロ=15ユーロ<br /><br />http://www.uffizi.firenze.it/en/musei/index.php?m=uffizi

    ウッフィツィ美術館のチケットは、事前にネットで予約しておきました。

    当日3番入口の予約チケット受け取り所でチケットを受け取り、1番入口(予約者入場口)から入りました。運がよかったのか、チケット受け取りから入場まで15分ほどでした。

    特別展開催時の入場料11ユーロ+予約手数料4ユーロ=15ユーロ

    http://www.uffizi.firenze.it/en/musei/index.php?m=uffizi

  • ウッフィツィ美術館パンフレット

    ウッフィツィ美術館パンフレット

  • ウッフィツィ美術館からの対岸の眺め<br /><br />なんだかバタバタしていて、ウッフィツィ美術館の外観などの写真は1枚もありませんでしたA^^;<br /><br />館内は、撮影禁止でした。

    ウッフィツィ美術館からの対岸の眺め

    なんだかバタバタしていて、ウッフィツィ美術館の外観などの写真は1枚もありませんでしたA^^;

    館内は、撮影禁止でした。

  • ウッフィツィ美術館の屋上からの眺め<br /><br />シニョリーア広場にあるヴェッキオ宮

    ウッフィツィ美術館の屋上からの眺め

    シニョリーア広場にあるヴェッキオ宮

  • ウッフィツィ美術館の屋上からのヴェッキオ宮<br /><br />by K

    ウッフィツィ美術館の屋上からのヴェッキオ宮

    by K

  • ウッフィツィ美術館の屋上からの眺め

    ウッフィツィ美術館の屋上からの眺め

  • 最後にどうしても食べたくなったジェラート屋さん『ペルケ・ノ』のスイカ味『COCOMERO』を食べに急ぎます。

    最後にどうしても食べたくなったジェラート屋さん『ペルケ・ノ』のスイカ味『COCOMERO』を食べに急ぎます。

  • 滞在中3度目のジェラート屋さん『ペルケ・ノ』<br /><br />by K

    滞在中3度目のジェラート屋さん『ペルケ・ノ』

    by K

  • 滞在中3度目のジェラート屋さん『ペルケ・ノ』

    滞在中3度目のジェラート屋さん『ペルケ・ノ』

  • 滞在中3度目のジェラート屋さん『ペルケ・ノ』<br /><br />最後は、すっかりはまってしまったスイカ味『COCOMERO』のダブルにしました〜♪<br /><br />だんなは、メンタビアンコといちご。

    滞在中3度目のジェラート屋さん『ペルケ・ノ』

    最後は、すっかりはまってしまったスイカ味『COCOMERO』のダブルにしました〜♪

    だんなは、メンタビアンコといちご。

  • 滞在中3度目のジェラート屋さん『ペルケ・ノ』のスイカ味『COCOMERO』をダブルで!

    滞在中3度目のジェラート屋さん『ペルケ・ノ』のスイカ味『COCOMERO』をダブルで!

  • 初日に下見しておいたサンタ・マリア・ノヴェッラ薬局でお買い物。

    初日に下見しておいたサンタ・マリア・ノヴェッラ薬局でお買い物。

  • サンタ・マリア・ノヴェッラ薬局

    サンタ・マリア・ノヴェッラ薬局

  • サンタ・マリア・ノヴェッラ薬局

    サンタ・マリア・ノヴェッラ薬局

  • サンタ・マリア・ノヴェッラ薬局<br /><br />買い物するカウンターと会計のカウンターが分かれていました。こちらは、お買い物用カウンター。

    サンタ・マリア・ノヴェッラ薬局

    買い物するカウンターと会計のカウンターが分かれていました。こちらは、お買い物用カウンター。

  • サンタ・マリア・ノヴェッラ薬局の会計専用のカウンター

    サンタ・マリア・ノヴェッラ薬局の会計専用のカウンター

  • ホテルで荷物をピックアップして、フィレンツェ中央駅へ!

    ホテルで荷物をピックアップして、フィレンツェ中央駅へ!

  • フィレンツェ中央駅

    フィレンツェ中央駅

  • フィレンツェ中央駅

    フィレンツェ中央駅

  • 乗る予定のイタロが大幅に遅延(50分ほど)で、カフェでパニーニを食べながら時間つぶし。

    乗る予定のイタロが大幅に遅延(50分ほど)で、カフェでパニーニを食べながら時間つぶし。

  • フィレンツェ中央駅のホームに、次々とモダンな列車が入ってきます。

    フィレンツェ中央駅のホームに、次々とモダンな列車が入ってきます。

  • フィレンツェ中央駅のホーム<br /><br />by K

    フィレンツェ中央駅のホーム

    by K

  • フィレンツェ中央駅のホーム

    フィレンツェ中央駅のホーム

  • フィレンツェ中央駅のホーム<br /><br />わたしたちの乗るイタロが50分遅れで入ってきました。このイタロに乗ってミラノに向かいます。

    フィレンツェ中央駅のホーム

    わたしたちの乗るイタロが50分遅れで入ってきました。このイタロに乗ってミラノに向かいます。

  • ■フィレンツェで買ったモノ■<br /><br />ポストカード<br />『Signum』のミニカード&封筒<br />ステッカー

    ■フィレンツェで買ったモノ■

    ポストカード
    『Signum』のミニカード&封筒
    ステッカー

  • フィレンツェで買ったポストカード

    フィレンツェで買ったポストカード

  • フィレンツェで買ったポストカード

    フィレンツェで買ったポストカード

  • フィレンツェで買ったポストカード

    フィレンツェで買ったポストカード

  • 文具店『Fabriano』で、だんなが買ったカラフルなノート。

    文具店『Fabriano』で、だんなが買ったカラフルなノート。

  • 革製品のお店『mywalit』で買ったモノ<br /><br />革製品と同様カラフルなラッピングペーパーでした〜。

    革製品のお店『mywalit』で買ったモノ

    革製品と同様カラフルなラッピングペーパーでした〜。

  • サンタ・マリア・ノヴェッラ薬局で買ったモノ<br />文具店『Fabriano』で買ったピノッキオのキーホルダーと犬の携帯ストラップ<br />革製品のお店『mywalit』で買ったハート型のコインケースとカードケース

    サンタ・マリア・ノヴェッラ薬局で買ったモノ
    文具店『Fabriano』で買ったピノッキオのキーホルダーと犬の携帯ストラップ
    革製品のお店『mywalit』で買ったハート型のコインケースとカードケース

この旅行記のタグ

関連タグ

27いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • duc teruさん 2013/10/19 12:27:10
    お久しぶりです
    *JY*さん

    フィレンツエは良いですね。お天気にも恵まれた御様子で素敵な旅行記でした。

    あの薬粧店も素晴らしいですね、来年の2月にヴェネチュアカーニヴァルの後、フィレンツェに立ち寄る予定にしています。

    楽しく拝見しました。

    duc teru

    *JY*

    *JY*さん からの返信 2013/11/17 22:06:06
    RE: お久しぶりです
    duc teruさん

    メッセージありがとうございます。
    久々のフィレンツェ、暑すぎずいいお天気でよかったです。
    写真写りもよくなりますし。

    あの薬粧店、以前訪れた時は全く知らなくって、今回は訪れることが
    できてよかったです。

    duc teruさんは、来年2月にカーニヴァル中のヴェネツィアに行かれるん
    ですね。旅行記楽しみにしています。

    *JY*

    > *JY*さん
    >
    > フィレンツエは良いですね。お天気にも恵まれた御様子で素敵な旅行記でした。
    >
    > あの薬粧店も素晴らしいですね、来年の2月にヴェネチュアカーニヴァルの後、フィレンツェに立ち寄る予定にしています。
    >
    > 楽しく拝見しました。
    >
    > duc teru

*JY*さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP