長野市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
真田邸に行ってきました。<br />江戸時代に建てられた邸宅です。<br />周辺は他の武家屋敷もあります。

真田邸

26いいね!

2013/03/07 - 2013/03/07

381位(同エリア1757件中)

0

45

川上

川上さん

真田邸に行ってきました。
江戸時代に建てられた邸宅です。
周辺は他の武家屋敷もあります。

旅行の満足度
2.5
観光
2.5
交通
2.5

PR

  • 「松代城」 から近隣の 「真田邸」 に向かいます。

    「松代城」 から近隣の 「真田邸」 に向かいます。

  • 近隣の地図です。

    近隣の地図です。

  • 「真田邸」 の前に 「真田宝物館」 に寄ります。<br /><br /><br />「真田家」 の歴史が展示されてます。<br /><br /><br />「火曜日」 が 「休館日」 なので注意。

    「真田邸」 の前に 「真田宝物館」 に寄ります。


    「真田家」 の歴史が展示されてます。


    「火曜日」 が 「休館日」 なので注意。

  • 「300円」 の入館料。<br /><br /><br />「真田宝物館・文武学校との共通券」 で 「400円」 とお得。<br /><br /><br />中は撮影禁止。<br /><br /><br />

    「300円」 の入館料。


    「真田宝物館・文武学校との共通券」 で 「400円」 とお得。


    中は撮影禁止。


  • 裏には 「真田公園」 があります。<br /><br /><br />小さい公園です。<br /><br />

    裏には 「真田公園」 があります。


    小さい公園です。

  • 「真田邸」 入口付近です。

    「真田邸」 入口付近です。

  • 「200円」 かかります。

    「200円」 かかります。

  • 「平成16年」 に大改修されました。<br /><br /><br />「主屋、表門、土蔵7棟、庭園」 から成ってます。

    「平成16年」 に大改修されました。


    「主屋、表門、土蔵7棟、庭園」 から成ってます。

  • 全体が残っている 「真田邸」 は全国的に貴重と書かれてます。

    全体が残っている 「真田邸」 は全国的に貴重と書かれてます。

  • 正面です。

    正面です。

  • 「玄関」 です。<br /><br /><br />正面には 「花」 でも活けてあったでしょう。

    「玄関」 です。


    正面には 「花」 でも活けてあったでしょう。

  • 「真田邸」 の説明。<br /><br /><br />※ 「真田幸村」 の兄 「真田信之」 が松代藩の 「初代藩主」 でした。

    「真田邸」 の説明。


    ※ 「真田幸村」 の兄 「真田信之」 が松代藩の 「初代藩主」 でした。

  • 「真田邸」 は9代藩主 「真田幸教」 の義母 「貞松院」 の居宅として建てられました。<br /><br /><br />後に 「真田幸教」 の住居となりました。<br /><br /><br />「明治維新」 後は 「真田家別邸」 となりました。

    「真田邸」 は9代藩主 「真田幸教」 の義母 「貞松院」 の居宅として建てられました。


    後に 「真田幸教」 の住居となりました。


    「明治維新」 後は 「真田家別邸」 となりました。

  • 「昭和41年」 に 「松代町」 に譲渡されてます。

    「昭和41年」 に 「松代町」 に譲渡されてます。

  • 「敷地」 は 「2416坪」 あります。<br /><br /><br />

    「敷地」 は 「2416坪」 あります。


  • 「建物面積」 は 「408坪」 あります。

    「建物面積」 は 「408坪」 あります。

  • 「御居間」 です。<br /><br /><br />一番 「豪華な」 部屋に思われます。

    「御居間」 です。


    一番 「豪華な」 部屋に思われます。

  • 「御居間」 の説明。

    「御居間」 の説明。

  • 「主人の私的な部屋」 と説明されてます。

    「主人の私的な部屋」 と説明されてます。

  • 「唐紙」 が使われてます。<br /><br /><br />「唐紙」 とは 「襖」 等にはる紙だそうです。<br /><br /><br />「京から紙」 と 「江戸から紙」 に分かれます。

    「唐紙」 が使われてます。


    「唐紙」 とは 「襖」 等にはる紙だそうです。


    「京から紙」 と 「江戸から紙」 に分かれます。

  • 「真田邸」 で一番の 「見どころ」 です。

    「真田邸」 で一番の 「見どころ」 です。

  • 「御湯殿」 です。

    「御湯殿」 です。

  • 「厠」 です。

    「厠」 です。

  • 「庭園」 です。

    「庭園」 です。

  • 「全体写真」 です。<br /><br /><br />庭園に入れないのでパネルを撮りました。

    「全体写真」 です。


    庭園に入れないのでパネルを撮りました。

  • 「3月」 なので 「ひな祭りフェア」 でしょうか。

    「3月」 なので 「ひな祭りフェア」 でしょうか。

  • 「昭和初期」 の 「ひな飾り」 です。

    「昭和初期」 の 「ひな飾り」 です。

  • 「昭和後期」 の 「ひな飾り」 です。

    「昭和後期」 の 「ひな飾り」 です。

  • 「ひな祭り」 は 「女子のすこやかな成長」 を祈る節句の年中行事だそうです。<br /><br /><br />起源は 「平安時代」 ではないかといわれてます。<br /><br /><br />「江戸時代後期」 になって今の形になったそうです。

    「ひな祭り」 は 「女子のすこやかな成長」 を祈る節句の年中行事だそうです。


    起源は 「平安時代」 ではないかといわれてます。


    「江戸時代後期」 になって今の形になったそうです。

  • 「男雛」 。

    「男雛」 。

  • 「女雛」 。

    「女雛」 。

  • 「牛車」 。

    「牛車」 。

  • 「土蔵」 です。<br /><br /><br />「7つ」 あります。<br /><br /><br />中は開いてれば入れます。この日は閉まってました。

    「土蔵」 です。


    「7つ」 あります。


    中は開いてれば入れます。この日は閉まってました。

  • 正面から撮りたいのですが木が邪魔です。<br /><br /><br />「庭園」 は 「立入禁止」 。

    正面から撮りたいのですが木が邪魔です。


    「庭園」 は 「立入禁止」 。

  • 周辺は 「武家屋敷」 なので散策します。

    周辺は 「武家屋敷」 なので散策します。

  • 「旧樋口家住宅」 。<br /><br /><br />入場は 「無料」 です。

    「旧樋口家住宅」 。


    入場は 「無料」 です。

  • 「旧樋口家住宅」 の説明。

    「旧樋口家住宅」 の説明。

  • 「上級武士」 の住宅です。

    「上級武士」 の住宅です。

  • 「樋口家」 は 「目付」 を務めた名門です。

    「樋口家」 は 「目付」 を務めた名門です。

  • こちらも 「ひな祭り」 です。

    こちらも 「ひな祭り」 です。

  • どうもほぼ 「復元」 のようです。

    どうもほぼ 「復元」 のようです。

  • 他にも 「武家屋敷」 があるようです。

    他にも 「武家屋敷」 があるようです。

この旅行記のタグ

26いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP