小樽旅行記(ブログ) 一覧に戻る
フェリーで小樽港に入り、一泊してから、最終目的地の<br />伊達市を目指します。

小樽の深夜と早朝だけ

6いいね!

2013/08/06 - 2013/08/06

1795位(同エリア2552件中)

3

18

tabinakanotaeko

tabinakanotaekoさん

フェリーで小樽港に入り、一泊してから、最終目的地の
伊達市を目指します。

旅行の満足度
4.5
ホテル
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • <br />フェリーで小樽到着がすでに夜の9時なのに<br />バッテリートラブルでホテルに入ったのは11時近い。


    フェリーで小樽到着がすでに夜の9時なのに
    バッテリートラブルでホテルに入ったのは11時近い。

  • 食事をしに街へ出たけど車もほとんど走ってない。<br />店はほとんど閉まっていた。<br />何でもいいやと、開いているお店で夕食。<br />

    食事をしに街へ出たけど車もほとんど走ってない。
    店はほとんど閉まっていた。
    何でもいいやと、開いているお店で夕食。

  • 運河も誰もいません。

    運河も誰もいません。

  • ホテルの前の小樽出抜小路という看板は読める。

    ホテルの前の小樽出抜小路という看板は読める。

  • 朝になったら、、こんな風でした。

    朝になったら、、こんな風でした。

  • ホテルは旧三井銀行の建物を改装したヴィブラント・オタル<br />部屋は広くはないが窓が三つもついていて、観光には最適なロケイション

    ホテルは旧三井銀行の建物を改装したヴィブラント・オタル
    部屋は広くはないが窓が三つもついていて、観光には最適なロケイション

  • ホテルの内部。もとは銀行だったという雰囲気はあちこちに残っています。

    ホテルの内部。もとは銀行だったという雰囲気はあちこちに残っています。

  • 朝食はパンと飲み物のサービス付

    朝食はパンと飲み物のサービス付

  • 椅子のデザインがステキだった。

    椅子のデザインがステキだった。

  • 運河に散歩。早朝だからやはり人はまばら。

    運河に散歩。早朝だからやはり人はまばら。

  • ホテルの真ん前の小樽出抜小路

    ホテルの真ん前の小樽出抜小路

  • 小路と言うだけあって、10軒くらいの小さなお店が集まっています。<br />準備中の風情もなかなかいいものだわ。

    小路と言うだけあって、10軒くらいの小さなお店が集まっています。
    準備中の風情もなかなかいいものだわ。

  • 路地って何だかいいのよね。

    路地って何だかいいのよね。

  • 小樽を出発して伊達市へ向かいますが<br />途中で京極町の「ふきだし湧き水公園」へ立ち寄った。

    小樽を出発して伊達市へ向かいますが
    途中で京極町の「ふきだし湧き水公園」へ立ち寄った。

  • グルメでもなんでもない自分だが、ここのお水は確かにち・が・う!

    グルメでもなんでもない自分だが、ここのお水は確かにち・が・う!

  • 冷たくて、かすかに味もあるような・・・

    冷たくて、かすかに味もあるような・・・

  • 羊蹄山は雲でさえぎられて見えません。<br />北海道に滞在中にまたこの辺りまで来る機会はありそうです。<br />乞うご期待ってところです。

    羊蹄山は雲でさえぎられて見えません。
    北海道に滞在中にまたこの辺りまで来る機会はありそうです。
    乞うご期待ってところです。

  • 伊達市到着。<br />一ヶ月近く使わせてもらえる?我が家?<br /> <br />写真で前もって見ていましたが、<br />あんまり素敵でテンション上がります。<br />家にいる時間が多くなりそうだわ。<br /><br />それにしても涼しいこと、涼しいこと!奇跡のようです。

    伊達市到着。
    一ヶ月近く使わせてもらえる?我が家?
     
    写真で前もって見ていましたが、
    あんまり素敵でテンション上がります。
    家にいる時間が多くなりそうだわ。

    それにしても涼しいこと、涼しいこと!奇跡のようです。

この旅行記のタグ

関連タグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • はなかみno王子さん 2013/08/09 05:54:57
    シーズンステイだったんですねーー。
    taekoネーさま

    伊達市でシーズンステイ。。
    いいですねーー。
    王子の場合ことし、計画頓挫させてしまったので尚更です。。
    また、いろいろレポートはいけんしますね。
    お近くのヨントラ仲間は。。
    室蘭にゆんこさまがお住まいですよ。。

    おうじ

    tabinakanotaeko

    tabinakanotaekoさん からの返信 2013/08/09 08:52:49
    RE: シーズンステイだったんですねーー。
    王子さま、

     こういう形態の滞在をシーズン・ステイと呼ぶのですか。
    知りませんでした。避暑っていうのも高級すぎて気恥ずかしく
    「ちょっと暮らし」と言っておりました。

     王子さんも北海道を考えておられたのですか?
    伊達市というのは暮らしやすい土地ですよ。コンパクト・シティ
    とも言われ、都会の便利さと自然が共存しています。

       Taeko

    はなかみno王子

    はなかみno王子さん からの返信 2013/08/09 22:26:06
    RE: RE: シーズンステイだったんですねーー。
    taekoさま

    支笏湖は奥深いですよ。。
    休暇村からの夕陽は最高ですよ。。。
    もちろんのんびり一周するのもいいし。。

    おうじ

tabinakanotaekoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP