村上・岩船旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 村上大祭は今年、遷座380周年を迎えたが、祭りは江戸時代以前の安土桃山時代にまで遡るものであろう。城主が堀家の時代に遷座したが、祭りの内容には先々代の本庄家が城主時代に羽黒神社を庄内にある出羽三山神社から勧請した様子が再現されているからである。ただし、現在のようにおしゃぎりが出現する縁起を遷座した年の祭りとしている。<br /> 村上大祭で目に付くことは、おしゃぎりに乗っているのは子供たちであるということであろう。お囃子方に三味線を弾いたり、笛を吹いている大人の人が乗っているおしゃぎりも見られるが、おしゃぎりの前方で太鼓や鼓を敲いたり摺鉦(すりがね)を叩いたりしているのは浴衣姿であったり裃姿の小学生の女の子や男の子である。<br /> 宵祭りはともかく、例大祭にはおしゃぎりは早朝に町内を出発し、巡行順に羽黒町の神社前に整列する。神社から遠い町内では未明の1時、1時半頃の集合となるという。羽黒町に到着後に朝食を取り、8時頃におしゃぎり巡行が始まる。午前中に町内に戻り昼食を取り休憩となる。夕方には提灯を点け、深夜までのおしゃぎり巡行となる。<br /> さしずめ現代なら、こんなプランで祭りの工程計画を立てたら、児童虐待に当たるとして許可されないであろうか?しかし、400年を越える(公称は380年)伝統の祭りであるから黙認されているのであろう。何よりも子供たちは、毎年、祭りを楽しみにしており、お囃子の練習に励んでいるのだ。<br /> 一番遅い羽黒町のおしゃぎりも、早朝5時半頃に新丁の坂(羽黒坂)の中ほど辺りにある詰所から出発して、最初に神社前の通に到着した。かつては質素な仁輪加屋台であっが今では豪華なしゃぎり屋台に変ってしまっている。また、30年前に見たときには、各町内のおしゃぎりは新丁の坂(羽黒坂)に整列していた。時代と共に少しづつ変化しながらも、この伝統行事を伝えているのだ。<br />(表紙写真は早朝に神社前に下りてきた羽黒町のおしゃぎり)

村上大祭-早朝の神社前整列(1)

3いいね!

2013/07/07 - 2013/07/07

279位(同エリア417件中)

0

74

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 村上大祭は今年、遷座380周年を迎えたが、祭りは江戸時代以前の安土桃山時代にまで遡るものであろう。城主が堀家の時代に遷座したが、祭りの内容には先々代の本庄家が城主時代に羽黒神社を庄内にある出羽三山神社から勧請した様子が再現されているからである。ただし、現在のようにおしゃぎりが出現する縁起を遷座した年の祭りとしている。
 村上大祭で目に付くことは、おしゃぎりに乗っているのは子供たちであるということであろう。お囃子方に三味線を弾いたり、笛を吹いている大人の人が乗っているおしゃぎりも見られるが、おしゃぎりの前方で太鼓や鼓を敲いたり摺鉦(すりがね)を叩いたりしているのは浴衣姿であったり裃姿の小学生の女の子や男の子である。
 宵祭りはともかく、例大祭にはおしゃぎりは早朝に町内を出発し、巡行順に羽黒町の神社前に整列する。神社から遠い町内では未明の1時、1時半頃の集合となるという。羽黒町に到着後に朝食を取り、8時頃におしゃぎり巡行が始まる。午前中に町内に戻り昼食を取り休憩となる。夕方には提灯を点け、深夜までのおしゃぎり巡行となる。
 さしずめ現代なら、こんなプランで祭りの工程計画を立てたら、児童虐待に当たるとして許可されないであろうか?しかし、400年を越える(公称は380年)伝統の祭りであるから黙認されているのであろう。何よりも子供たちは、毎年、祭りを楽しみにしており、お囃子の練習に励んでいるのだ。
 一番遅い羽黒町のおしゃぎりも、早朝5時半頃に新丁の坂(羽黒坂)の中ほど辺りにある詰所から出発して、最初に神社前の通に到着した。かつては質素な仁輪加屋台であっが今では豪華なしゃぎり屋台に変ってしまっている。また、30年前に見たときには、各町内のおしゃぎりは新丁の坂(羽黒坂)に整列していた。時代と共に少しづつ変化しながらも、この伝統行事を伝えているのだ。
(表紙写真は早朝に神社前に下りてきた羽黒町のおしゃぎり)

PR

  • 新丁の坂(羽黒坂)の中ほどから出てきた羽黒町のおしゃぎり。

    新丁の坂(羽黒坂)の中ほどから出てきた羽黒町のおしゃぎり。

  • 新丁の坂(羽黒坂)を下る羽黒町のおしゃぎり。

    新丁の坂(羽黒坂)を下る羽黒町のおしゃぎり。

  • 羽黒町のおしゃぎり。

    羽黒町のおしゃぎり。

  • 羽黒町のおしゃぎり。

    羽黒町のおしゃぎり。

  • 羽黒町のおしゃぎり。

    羽黒町のおしゃぎり。

  • 羽黒町のおしゃぎり。

    羽黒町のおしゃぎり。

  • 新丁の坂(羽黒坂)を下る羽黒町のおしゃぎり。

    新丁の坂(羽黒坂)を下る羽黒町のおしゃぎり。

  • 新丁の坂(羽黒坂)を下る羽黒町のおしゃぎり。

    新丁の坂(羽黒坂)を下る羽黒町のおしゃぎり。

  • 新丁の坂(羽黒坂)を下る羽黒町のおしゃぎり。

    新丁の坂(羽黒坂)を下る羽黒町のおしゃぎり。

  • 羽黒神社前。

    羽黒神社前。

  • 羽黒神社前の先頭には久保多町のおしゃじり。

    羽黒神社前の先頭には久保多町のおしゃじり。

  • 久保多町のおしゃじり。1番目の巡行だ。

    久保多町のおしゃじり。1番目の巡行だ。

  • 久保多町のおしゃじりの波の彫刻。

    久保多町のおしゃじりの波の彫刻。

  • 久保多町のおしゃじり。2階には長い梯子がかかり、前はビニールシートで囲われる。<br />まだ、雨は止まない。「お殿さまがいらっしゃるのだから雨は止む。」と町の人は言っていたのだが‥。<br />

    久保多町のおしゃじり。2階には長い梯子がかかり、前はビニールシートで囲われる。
    まだ、雨は止まない。「お殿さまがいらっしゃるのだから雨は止む。」と町の人は言っていたのだが‥。

  • 久保多町のおしゃじり。

    久保多町のおしゃじり。

  • 羽黒町のおしゃぎり。<br />どうやら、1番おしゃぎりの久保多町とホスト町の羽黒町のおしゃぎりが一番早く整列したようだ。

    羽黒町のおしゃぎり。
    どうやら、1番おしゃぎりの久保多町とホスト町の羽黒町のおしゃぎりが一番早く整列したようだ。

  • 羽黒町のおしゃぎり。<br />

    羽黒町のおしゃぎり。

  • 羽黒町のおしゃぎり。<br />

    羽黒町のおしゃぎり。

  • 羽黒町のおしゃぎり。<br />

    羽黒町のおしゃぎり。

  • 羽黒町のおしゃぎり。<br />法被の後ろに描かれた丸(○)に「は」もビニールカッパの下で見え難い。

    羽黒町のおしゃぎり。
    法被の後ろに描かれた丸(○)に「は」もビニールカッパの下で見え難い。

  • 羽黒町のおしゃぎり。<br />

    羽黒町のおしゃぎり。

  • 羽黒町のおしゃぎり。<br />

    羽黒町のおしゃぎり。

  • 羽黒町のおしゃぎり。<br />

    羽黒町のおしゃぎり。

  • 羽黒町のおしゃぎり。<br />

    羽黒町のおしゃぎり。

  • 羽黒町のおしゃぎり。<br />

    羽黒町のおしゃぎり。

  • 羽黒町のおしゃぎり。<br />

    羽黒町のおしゃぎり。

  • 羽黒町のおしゃぎり。<br />

    羽黒町のおしゃぎり。

  • 羽黒町のおしゃぎり。<br />

    羽黒町のおしゃぎり。

  • 羽黒町のおしゃぎり。<br />

    羽黒町のおしゃぎり。

  • 大町の役員が羽黒神社に向かう。裃姿は喜ッ川の専務だ。昨日は法被姿で、町内を巡行するおしゃぎりを先導していた。

    大町の役員が羽黒神社に向かう。裃姿は喜ッ川の専務だ。昨日は法被姿で、町内を巡行するおしゃぎりを先導していた。

  • 大町のおしゃぎりがやって来る。<br />

    大町のおしゃぎりがやって来る。

  • 大町のおしゃぎり。<br />

    大町のおしゃぎり。

  • 大町のおしゃぎり。<br />

    大町のおしゃぎり。

  • 大町のおしゃぎり。<br />

    大町のおしゃぎり。

  • 大町のおしゃぎり。<br />

    大町のおしゃぎり。

  • 大町のおしゃぎり。<br />

    大町のおしゃぎり。

  • 大町のおしゃぎり。<br />

    大町のおしゃぎり。

  • 羽黒町のおしゃぎりと大町のおしゃぎり。<br />

    羽黒町のおしゃぎりと大町のおしゃぎり。

  • 羽黒町のおしゃぎりと大町のおしゃぎり。<br />

    羽黒町のおしゃぎりと大町のおしゃぎり。

  • 羽黒町のおしゃぎりと大町のおしゃぎり。<br />

    羽黒町のおしゃぎりと大町のおしゃぎり。

  • 寺町のおしゃぎり。<br />

    寺町のおしゃぎり。

  • 寺町のおしゃぎり。<br />

    寺町のおしゃぎり。

  • 寺町のおしゃぎり。<br />

    寺町のおしゃぎり。

  • 寺町のおしゃぎり。<br />

    寺町のおしゃぎり。

  • 寺町のおしゃぎり。<br />

    寺町のおしゃぎり。

  • 寺町のおしゃぎり。<br />

    寺町のおしゃぎり。

  • 寺町のおしゃぎり。<br />

    寺町のおしゃぎり。

  • 寺町のおしゃぎり。<br />

    寺町のおしゃぎり。

  • 大工町のおしゃぎり。<br />

    大工町のおしゃぎり。

  • 大工町のおしゃぎり。<br />

    大工町のおしゃぎり。

  • 大工町のおしゃぎり。<br />

    大工町のおしゃぎり。

  • 大工町のおしゃぎり。<br />

    大工町のおしゃぎり。

  • 大工町のおしゃぎり。<br />

    大工町のおしゃぎり。

  • 大工町のおしゃぎり。<br />

    大工町のおしゃぎり。

  • 大工町のおしゃぎり。<br />

    大工町のおしゃぎり。

  • 大工町のおしゃぎり。<br />

    大工町のおしゃぎり。

  • 大工町のおしゃぎり。<br />

    大工町のおしゃぎり。

  • 長井町のおしゃぎり収蔵庫前。いよいよ長井町のおしゃぎりが神社前へと出発する番だ。

    長井町のおしゃぎり収蔵庫前。いよいよ長井町のおしゃぎりが神社前へと出発する番だ。

  • 長井町の傘鉾から割り込む。出立順の逆になるのだろう。

    長井町の傘鉾から割り込む。出立順の逆になるのだろう。

  • 長井町のおしゃぎり。

    長井町のおしゃぎり。

  • 高く張られた注連縄。

    高く張られた注連縄。

  • 小町のおしゃぎりがやって来る。後ろにもおしゃぎりが続いている。

    小町のおしゃぎりがやって来る。後ろにもおしゃぎりが続いている。

  • 小町のおしゃぎり。

    小町のおしゃぎり。

  • 小町のおしゃぎり。

    小町のおしゃぎり。

  • 小町のおしゃぎり。

    小町のおしゃぎり。

  • 小町のおしゃぎり。

    小町のおしゃぎり。

  • 小町のおしゃぎり。

    小町のおしゃぎり。

  • 小町のおしゃぎり。

    小町のおしゃぎり。

  • 小町のおしゃぎり。

    小町のおしゃぎり。

  • 小町のおしゃぎり。

    小町のおしゃぎり。

  • 小町のおしゃぎり。

    小町のおしゃぎり。

  • 長井町の傘鉾前のお嬢ちゃん。長井町の紋の入った手拭を鉢巻にしている。

    長井町の傘鉾前のお嬢ちゃん。長井町の紋の入った手拭を鉢巻にしている。

  • 小町のおしゃぎり。

    小町のおしゃぎり。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

村上・岩船の人気ホテルランキング

PAGE TOP