村上・岩船旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 新潟県村上市三之町に鎮座する藤基神社は、内藤家家祖・内藤信成(のぶなり)公(徳川家康の異母弟)、10代信敦(のぶあつ)公、11代信思(のぶもと)公を祀っている。内藤家が村上に入城したのが享保5年(1720年)であるから、その頃の創建なら家祖を祀るだけであるが、創建当初から11代(7代村上城主)を祀っているのなら幕末の創建となる。現在ある総欅造の社殿が8年の歳月を費やして嘉永2年(1849年)に建立されたとあるが、このときの創建であろう。<br /> 村上の神社としては歴史は浅いが、家祖と2人のお殿さまを祀っているために、市民に親しまれている神社である。入口は北側にあるが、参道が直角に折れて西に社殿があり、東のお城山を向いている。<br /> 境内には「村上種川碑」と刻まれた青砥武平治の頌徳碑や戊辰の役時の家老・鳥居三十郎を顕彰する碑(「顕彰碑」)、戊辰の役で殉職した藩士の「村上藩士殉難碑」、日清日露の戦争で戦士した旧藩士の子孫(士族)の霊を祀った「昭忠」碑などが並んでいる。<br /> 神門の屋根には鳩や菊と亀の飾り瓦があがり、手水舎にも飾り瓦の台だけが残っている。菊と亀の飾り瓦は奥能登にある時国家の屋根に上がる飾り瓦に似ている。<br />(表紙写真は藤基神社拝殿)

藤基神社(村上市三之町)

3いいね!

2013/07/07 - 2013/07/07

279位(同エリア417件中)

0

82

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 新潟県村上市三之町に鎮座する藤基神社は、内藤家家祖・内藤信成(のぶなり)公(徳川家康の異母弟)、10代信敦(のぶあつ)公、11代信思(のぶもと)公を祀っている。内藤家が村上に入城したのが享保5年(1720年)であるから、その頃の創建なら家祖を祀るだけであるが、創建当初から11代(7代村上城主)を祀っているのなら幕末の創建となる。現在ある総欅造の社殿が8年の歳月を費やして嘉永2年(1849年)に建立されたとあるが、このときの創建であろう。
 村上の神社としては歴史は浅いが、家祖と2人のお殿さまを祀っているために、市民に親しまれている神社である。入口は北側にあるが、参道が直角に折れて西に社殿があり、東のお城山を向いている。
 境内には「村上種川碑」と刻まれた青砥武平治の頌徳碑や戊辰の役時の家老・鳥居三十郎を顕彰する碑(「顕彰碑」)、戊辰の役で殉職した藩士の「村上藩士殉難碑」、日清日露の戦争で戦士した旧藩士の子孫(士族)の霊を祀った「昭忠」碑などが並んでいる。
 神門の屋根には鳩や菊と亀の飾り瓦があがり、手水舎にも飾り瓦の台だけが残っている。菊と亀の飾り瓦は奥能登にある時国家の屋根に上がる飾り瓦に似ている。
(表紙写真は藤基神社拝殿)

PR

  • 藤基神社入口の神門。

    藤基神社入口の神門。

  • 「縣社 藤基神社」の社号標石。

    「縣社 藤基神社」の社号標石。

  • 「藤基神社」の看板。

    「藤基神社」の看板。

  • 狛犬。

    狛犬。

  • 狛犬。

    狛犬。

  • 神門。

    神門。

  • 神門屋根に上がる鳩の飾り瓦。

    神門屋根に上がる鳩の飾り瓦。

  • 神門屋根に上がる鳩の飾り瓦。

    神門屋根に上がる鳩の飾り瓦。

  • 神門屋根に上がる鳩の飾り瓦。

    神門屋根に上がる鳩の飾り瓦。

  • 神門屋根に上がる鳩の飾り瓦。

    神門屋根に上がる鳩の飾り瓦。

  • 神門の彫刻。

    神門の彫刻。

  • 神門の彫刻。

    神門の彫刻。

  • 神門の彫刻。

    神門の彫刻。

  • 境内参道。

    境内参道。

  • 境内にある種川碑と鳥居三十郎碑。

    境内にある種川碑と鳥居三十郎碑。

  • 「村上種川碑」。青砥武平治頌徳碑。

    「村上種川碑」。青砥武平治頌徳碑。

  • 「種川碑」立て看板。

    「種川碑」立て看板。

  • 「顕彰碑」。

    「顕彰碑」。

  • 「鳥居三十郎碑」立て看板。

    「鳥居三十郎碑」立て看板。

  • 境内の石碑群。

    境内の石碑群。

  • 「村上藩士殉難碑」。

    「村上藩士殉難碑」。

  • 「村上藩士殉難の碑」立て看板。

    「村上藩士殉難の碑」立て看板。

  • 「昭忠」碑。

    「昭忠」碑。

  • 「忠魂碑」立て看板。

    「忠魂碑」立て看板。

  • 境内参道。

    境内参道。

  • 境内参道脇に植えられた仙台枝垂れ桜。

    境内参道脇に植えられた仙台枝垂れ桜。

  • 手水舎。

    手水舎。

  • 手水舎。

    手水舎。

  • 手水舎の屋根に上がっていた壊れた飾り瓦。

    手水舎の屋根に上がっていた壊れた飾り瓦。

  • 手水舎の屋根に上がっていた壊れた飾り瓦。

    手水舎の屋根に上がっていた壊れた飾り瓦。

  • 手水舎の屋根に上がっていた壊れた飾り瓦。

    手水舎の屋根に上がっていた壊れた飾り瓦。

  • 手水舎の屋根に上がっていた壊れた飾り瓦。

    手水舎の屋根に上がっていた壊れた飾り瓦。

  • 手水鉢。

    手水鉢。

  • 社務所。

    社務所。

  • 直角に曲がって伸びる参道。

    直角に曲がって伸びる参道。

  • 注連縄が張られた銀杏の木。

    注連縄が張られた銀杏の木。

  • 狛犬。

    狛犬。

  • 狛犬。

    狛犬。

  • 「藤基神社」立て看板。<br /><br />「藤基神社<br /> 藤基神社社殿は、総欅造りで、日光東照宮と同じ権現造りです。嘉永二年(一八四九年)に当時の工匠がその技を結集し八年の歳月を費やして造りあげたものです。村上の生んだ工匠有磯周斎(ありいそしゅうさい)によるかご彫りとよばれる彫 刻の傑作を各所に残しております。<br />ご祭神は、徳川家康侯の異母弟にあたり、徳川家十七士の一人でもある村上藩の藩祖内藤信成(のぶなり)侯十代内藤信敦(のぶあつ)侯、十一代内藤信思(のぶもと)侯を祀ってあります。<br /> 八幡大神(やわたのおおかみ)、誉田大神(ほんだのおおかみ)、火帯姫大神(ほたらしひめのおおかみ)、稲荷大神(いなりのおおかみ)、倉稲魂神(うかのみたまのかみ)、秋葉大神(あきばのおおかみ)、火産霊神(ほむすひのかみ)、学問の神である菅原道真(すがわらみちざね)公を祀ってあります。」

    「藤基神社」立て看板。

    「藤基神社
     藤基神社社殿は、総欅造りで、日光東照宮と同じ権現造りです。嘉永二年(一八四九年)に当時の工匠がその技を結集し八年の歳月を費やして造りあげたものです。村上の生んだ工匠有磯周斎(ありいそしゅうさい)によるかご彫りとよばれる彫 刻の傑作を各所に残しております。
    ご祭神は、徳川家康侯の異母弟にあたり、徳川家十七士の一人でもある村上藩の藩祖内藤信成(のぶなり)侯十代内藤信敦(のぶあつ)侯、十一代内藤信思(のぶもと)侯を祀ってあります。
     八幡大神(やわたのおおかみ)、誉田大神(ほんだのおおかみ)、火帯姫大神(ほたらしひめのおおかみ)、稲荷大神(いなりのおおかみ)、倉稲魂神(うかのみたまのかみ)、秋葉大神(あきばのおおかみ)、火産霊神(ほむすひのかみ)、学問の神である菅原道真(すがわらみちざね)公を祀ってあります。」

  • 藤基神社の神門と塀。

    藤基神社の神門と塀。

  • 藤基神社の塀。

    藤基神社の塀。

  • 藤基神社の塀。

    藤基神社の塀。

  • 藤基神社の塀。

    藤基神社の塀。

  • 藤基神社の塀。

    藤基神社の塀。

  • 藤基神社の神門屋根に上がる菊と亀の飾り瓦。

    藤基神社の神門屋根に上がる菊と亀の飾り瓦。

  • 藤基神社の神門屋根に上がる菊と亀の飾り瓦。

    藤基神社の神門屋根に上がる菊と亀の飾り瓦。

  • 藤基神社の神門屋根に上がる菊と亀の飾り瓦。

    藤基神社の神門屋根に上がる菊と亀の飾り瓦。

  • 藤基神社の神門屋根に上がる菊と亀の飾り瓦。

    藤基神社の神門屋根に上がる菊と亀の飾り瓦。

  • 藤基神社の神門屋根に上がる菊と亀の飾り瓦。

    藤基神社の神門屋根に上がる菊と亀の飾り瓦。

  • 藤基神社の神門屋根に上がる菊と亀の飾り瓦。

    藤基神社の神門屋根に上がる菊と亀の飾り瓦。

  • 藤基神社の神門の木鼻。

    藤基神社の神門の木鼻。

  • 藤基神社の神門の木鼻。

    藤基神社の神門の木鼻。

  • 注連縄が張られた2本の木。

    注連縄が張られた2本の木。

  • 藤基神社内側の塀。

    藤基神社内側の塀。

  • おみくじ結び。

    おみくじ結び。

  • 運試し輪投げ。初穂料10円。

    運試し輪投げ。初穂料10円。

  • 石燈籠台座。

    石燈籠台座。

  • 石燈籠台座。

    石燈籠台座。

  • 塀の中の境内。

    塀の中の境内。

  • 狛犬。

    狛犬。

  • 狛犬。

    狛犬。

  • 藤基神社拝殿。

    藤基神社拝殿。

  • 藤基神社拝殿。

    藤基神社拝殿。

  • 藤基神社拝殿の彫刻。

    藤基神社拝殿の彫刻。

  • 藤基神社拝殿の木鼻。

    藤基神社拝殿の木鼻。

  • 藤基神社拝殿の木鼻。

    藤基神社拝殿の木鼻。

  • 藤基神社拝殿内部。

    藤基神社拝殿内部。

  • 藤基神社拝殿扉の藤丸の社紋。

    藤基神社拝殿扉の藤丸の社紋。

  • 藤基神社拝殿に掛かる「至誠感天」の扁額。

    藤基神社拝殿に掛かる「至誠感天」の扁額。

  • 藤基神社拝殿内部。

    藤基神社拝殿内部。

  • 藤基神社拝殿。

    藤基神社拝殿。

  • 藤基神社拝殿。

    藤基神社拝殿。

  • 藤基神社拝殿と本殿。

    藤基神社拝殿と本殿。

  • 藤基神社拝殿と本殿。

    藤基神社拝殿と本殿。

  • 藤基神社拝殿と本殿。

    藤基神社拝殿と本殿。

  • 藤基神社本殿。

    藤基神社本殿。

  • 藤基神社本殿。

    藤基神社本殿。

  • 藤基神社本殿。

    藤基神社本殿。

  • 藤基神社本殿。

    藤基神社本殿。

  • 藤基神社本殿。

    藤基神社本殿。

  • 藤基神社本殿。

    藤基神社本殿。

  • 藤基神社本殿。

    藤基神社本殿。

この旅行記のタグ

関連タグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

村上・岩船の人気ホテルランキング

PAGE TOP