2013/06/01 - 2013/06/01
427位(同エリア642件中)
ドクターキムルさん
- ドクターキムルさんTOP
- 旅行記7542冊
- クチコミ134件
- Q&A回答247件
- 6,578,312アクセス
- フォロワー39人
横浜市神奈川区神奈川本町にある成仏寺(じょうぶつじ)は浄土宗のお寺で正覚山法雨院成仏寺という。永仁年間(1293年〜1299年)、心地覚心(法灯円明国師)が開山となり深厚山成仏寺と称し、真言宗・仏心宗(禅宗)・律宗・浄土宗の四宗を兼ねた四宗兼学であった。
応永年間(1394年〜1427年)、後小松天皇(在位:1392年〜1414年)が師岡(横浜市港北区)に鎮座する熊野権現(師岡熊野神社)を勅願所に定め、師岡保内12ヶ郷神領寄進の宣旨を下した。そのときに12ヶ寺の筆頭に置かれた。
元和9年(1623年)、3代将軍に就任した徳川家光の命により四宗兼学から浄土宗のみに改め、知恩院の直末となった。そのため、浄土宗改宗の初祖・本譽呑無(万行)上人は中興開山とされる。
寛永7年(1630年)に家光の上洛の折に宿泊所・神奈川御殿が境内に造営され、現在地に移転したが、塔頭6坊を持つ大寺となって栄えた。しかし、塔頭はその後次第に少なくなり、幕末まで残っていた2坊も明治維新で全てなくなってしまった。本尊は、阿弥陀如来坐像である。
幕末になると横浜が開港され、本堂が外国人宣教師の宿舎となった。
滝野川沿いの平地にあるお寺であるが、境内墓地は広い。また、鉄筋コンクリート造の本堂ではあるが、屋根に唐獅子の飾り瓦が上がり、浄土宗のお寺では珍しいと思った。
(表紙写真は成仏寺本堂)
-
成仏寺門前。
-
「史跡 外国宣教師宿舎跡」碑。
-
神奈川宿歴史の道「成仏寺」。
「成仏寺
成仏寺は、鎌倉時代の創建と伝えられる浄土宗の寺である。徳川三代将軍家光の上洛に際し、宿泊所の神奈川御殿造営のため寺地が現在地に移された。
安政六年(一八五九)の開港当初はアメリカ人宣教師の宿舎に使われ、ヘボンは本堂に、ブラウンは庫裡に住んだという。ヘボンはヘボン式ローマ字で知られ、日本最初の和英辞典を完成した。また、ブラウンは聖書や賛美歌の邦訳に尽力した。」
[誤記訂正] 正しくは「和英辞典を完成させた。」 -
「浄土宗 成佛寺」の寺号標石。
-
庭の五重石塔と句碑。
-
庭の句碑「一箸の帰らざる者 月残り」。
-
庭の句碑「一箸の帰らざる者 月残り」。
-
寺務所と庫裡。
-
寺務所と庫裡。
-
成仏寺本堂。
-
成仏寺本堂。
-
成仏寺本堂屋根に上がる唐獅子の飾り瓦。
-
成仏寺本堂屋根に上がる唐獅子の飾り瓦。
-
成仏寺本堂に掛かる「正覚山」の扁額。
-
成仏寺本堂。
-
「水子地蔵尊」の案内。
-
石碑。
-
水子「供養塔」と水子地蔵。
-
水子「供養塔」。
-
水子地蔵。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
ドクターキムルさんの関連旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
20