奈良市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
先月、新聞だったか、地元のタウン誌だったかで見かけた「奈良女子大学 記念館の一般公開」の小さな記事。<br /><br />入場無料ということもあり、GW前からチェックしていました♪<br /><br />私は今回、初めて知ったのですが、毎年、春と秋に一週間ほど公開されているそうです。<br /><br />5/5までですので、もう24時間を切ってしまいましたが、奈良へ来られる予定がある方はどうぞ~。

明治末期の洋風建築を訪ねて~奈良女子大学記念館~

17いいね!

2013/05/03 - 2013/05/03

1986位(同エリア5411件中)

8

56

うるる

うるるさん

先月、新聞だったか、地元のタウン誌だったかで見かけた「奈良女子大学 記念館の一般公開」の小さな記事。

入場無料ということもあり、GW前からチェックしていました♪

私は今回、初めて知ったのですが、毎年、春と秋に一週間ほど公開されているそうです。

5/5までですので、もう24時間を切ってしまいましたが、奈良へ来られる予定がある方はどうぞ~。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
交通
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス 徒歩

PR

  • 奈良女子大学の最寄り駅は近鉄奈良駅。<br /><br />最近まで工事中だった行基広場も、覆いが外され通行しやすくなりました。<br />この透明の屋根を取り付ける工事だったんです。<br /><br />行基さんはどこへ行ってしまったのかと心配していたら…

    奈良女子大学の最寄り駅は近鉄奈良駅。

    最近まで工事中だった行基広場も、覆いが外され通行しやすくなりました。
    この透明の屋根を取り付ける工事だったんです。

    行基さんはどこへ行ってしまったのかと心配していたら…

  • ちゃんと元通り!<br /><br />行基広場は、地元では待合せスポットなのですが、雨の日でも待合せできるようになりましたし、近鉄奈良駅から東向商店街まで傘いらずですね〜。

    ちゃんと元通り!

    行基広場は、地元では待合せスポットなのですが、雨の日でも待合せできるようになりましたし、近鉄奈良駅から東向商店街まで傘いらずですね〜。

  • この広場の横にある郵便ポスト。<br />奈良らしいデザインになっています。

    この広場の横にある郵便ポスト。
    奈良らしいデザインになっています。

  • 近づいてみると、「大和路おもいで発信ポスト 世界遺産に学び、ともに歩むまち−なら」と書かれていました。<br /><br />旅の思い出として、絵葉書を投函されるのも良いかもしれませんね♪

    近づいてみると、「大和路おもいで発信ポスト 世界遺産に学び、ともに歩むまち−なら」と書かれていました。

    旅の思い出として、絵葉書を投函されるのも良いかもしれませんね♪

  • さらに行基広場の一角(近鉄駅ビルのすぐ隣)には、最近はあまり見かけることもなくなった公衆電話があります。<br /><br />こちらもポストと同じように屋根が付いています。

    さらに行基広場の一角(近鉄駅ビルのすぐ隣)には、最近はあまり見かけることもなくなった公衆電話があります。

    こちらもポストと同じように屋根が付いています。

  • 女子大へ向かう為に、横断歩道を渡りました。<br /><br />道路の反対側から見ると、駅ビルと行基広場はこんな感じ。

    女子大へ向かう為に、横断歩道を渡りました。

    道路の反対側から見ると、駅ビルと行基広場はこんな感じ。

  • そこで振り返ると、「東向北商店街」があります。<br /><br />目印は、この右側のコンビニです。

    そこで振り返ると、「東向北商店街」があります。

    目印は、この右側のコンビニです。

  • 入ってすぐ右側には、商店街マップも。<br /><br />ここには郵便局もありますので、旅行中でも便利ですよ〜。

    入ってすぐ右側には、商店街マップも。

    ここには郵便局もありますので、旅行中でも便利ですよ〜。

  • 周辺図だけアップにしておきました。<br /><br />奈良女子大は、左(北)のほうです。

    周辺図だけアップにしておきました。

    奈良女子大は、左(北)のほうです。

  • 私が何度か話題にしている、ドラマ「鹿男」なんですが、そのロケで使われたお店もあります。<br /><br />主人公の教師(玉木宏)が、3枚1000円のパンツを買う、という設定で使われたお店です(笑)<br />実際のお店は、制服店なんですね〜。<br /><br />「鹿男あをによし」は原作が小説(万城目学著)なので、ドラマを見逃した方もどうぞ!

    私が何度か話題にしている、ドラマ「鹿男」なんですが、そのロケで使われたお店もあります。

    主人公の教師(玉木宏)が、3枚1000円のパンツを買う、という設定で使われたお店です(笑)
    実際のお店は、制服店なんですね〜。

    「鹿男あをによし」は原作が小説(万城目学著)なので、ドラマを見逃した方もどうぞ!

  • 3分ぐらい歩くと、同じ道なのに、途中から「花芝商店街」に変わります。<br />上を見て歩いてないと、どこから花芝商店街なのかは気付きません(笑)<br /><br />この写真は、花芝商店街に入ってから1分ぐらい歩いた場所で、突き当たりがT字路になっています。<br />女子大の近くだけあって、おしゃれなカフェ等も増えましたが、まだ古いお店も軒を連ねます。<br /><br />奈良女子大には何度か訪れたことがあるのですが、久しぶり過ぎて、ここでどちらに曲がるのか一瞬迷いました^_^;<br /><br />正解は、右です!<br />ここから先は一方通行の狭い道なので、車にご注意。

    3分ぐらい歩くと、同じ道なのに、途中から「花芝商店街」に変わります。
    上を見て歩いてないと、どこから花芝商店街なのかは気付きません(笑)

    この写真は、花芝商店街に入ってから1分ぐらい歩いた場所で、突き当たりがT字路になっています。
    女子大の近くだけあって、おしゃれなカフェ等も増えましたが、まだ古いお店も軒を連ねます。

    奈良女子大には何度か訪れたことがあるのですが、久しぶり過ぎて、ここでどちらに曲がるのか一瞬迷いました^_^;

    正解は、右です!
    ここから先は一方通行の狭い道なので、車にご注意。

  • 少し歩くと、こんなT字路になっていて、前方に見えている特徴的な建物は多分、NHK奈良放送局かな。<br /><br />ここを左に曲がります。<br /><br />※緑の矢印の場所には道標もありました。<br /><br />車で来られる場合は、NHK周辺にあるコインパーキングが便利です。<br />民間の駐車場の方が台数が多いのですが、周辺が満車になると途端に値段を釣り上げる悪徳なところもあるので要注意!←今でも思い出すと腹の立つ経験有り(笑)

    少し歩くと、こんなT字路になっていて、前方に見えている特徴的な建物は多分、NHK奈良放送局かな。

    ここを左に曲がります。

    ※緑の矢印の場所には道標もありました。

    車で来られる場合は、NHK周辺にあるコインパーキングが便利です。
    民間の駐車場の方が台数が多いのですが、周辺が満車になると途端に値段を釣り上げる悪徳なところもあるので要注意!←今でも思い出すと腹の立つ経験有り(笑)

  • 曲がるとすぐ左の古い建物の壁にかかっていた昔の看板。<br /><br />車のデザインからして、かなり年代物のはず!?

    曲がるとすぐ左の古い建物の壁にかかっていた昔の看板。

    車のデザインからして、かなり年代物のはず!?

  • そこからほんの少し歩くと、すでに、左側には奈良女子大の敷地の植え込みが…見えるはずが、トラックが停まってて邪魔(笑)<br /><br />右側の鮮やかな朱色は、門が閉められていて、特に看板も無かったのですが、すき間からのぞくと、社に小さな表札がかかっていました。<br />でも肉眼では見えず、デジカメをズームにしてようやく判読^_^;<br />春日大社の末社の初宮神社でした。

    そこからほんの少し歩くと、すでに、左側には奈良女子大の敷地の植え込みが…見えるはずが、トラックが停まってて邪魔(笑)

    右側の鮮やかな朱色は、門が閉められていて、特に看板も無かったのですが、すき間からのぞくと、社に小さな表札がかかっていました。
    でも肉眼では見えず、デジカメをズームにしてようやく判読^_^;
    春日大社の末社の初宮神社でした。

    春日大社 寺・神社・教会

  • でも、その神社は撮らずに、隣のお店が気になったので(笑)<br /><br />昔ながらの商店ですね〜。

    でも、その神社は撮らずに、隣のお店が気になったので(笑)

    昔ながらの商店ですね〜。

  • そのまた隣にあるのが、こちら。<br /><br />トラックが写ってる写真にも小さく見えてたピンク色の建物。

    そのまた隣にあるのが、こちら。

    トラックが写ってる写真にも小さく見えてたピンク色の建物。

  • 看板にもあるように、元は「鍋屋交番(奈良警察署旧鍋屋連絡所)」だった建物です。<br /><br />明治41年に鍋屋町に設置、昭和3年には50mほど南のここ半田横町へ移転しましたが、役目を終えた後、放置され傷みも目立っていました。<br /><br />何年前だったか、保存・活用しようという声があがり、昨年の夏に「きたまち案内所」という、観光案内所として生まれ変わりました。<br /><br />その話を聞いてから見てみたいなぁと思っていました!<br /><br />中はあまり広くなく、先客がいらしたので、今回は外観だけで失礼しました。

    看板にもあるように、元は「鍋屋交番(奈良警察署旧鍋屋連絡所)」だった建物です。

    明治41年に鍋屋町に設置、昭和3年には50mほど南のここ半田横町へ移転しましたが、役目を終えた後、放置され傷みも目立っていました。

    何年前だったか、保存・活用しようという声があがり、昨年の夏に「きたまち案内所」という、観光案内所として生まれ変わりました。

    その話を聞いてから見てみたいなぁと思っていました!

    中はあまり広くなく、先客がいらしたので、今回は外観だけで失礼しました。

  • カーブミラー越しに撮ってみました。<br />風邪気味でマスクしてるし、私の顔はわからないはず(笑)

    カーブミラー越しに撮ってみました。
    風邪気味でマスクしてるし、私の顔はわからないはず(笑)

  • きたまち案内所の斜め前が、奈良女子大学の正門です。<br /><br />「記念館 一般公開 入館無料」の大きな看板を見つけ一安心(笑)<br /><br />看板にも書かれていましたが、記念館とは、奈良女子大学の前身である「奈良女子高等師範学校」の「本館」で重要文化財に指定されています。

    きたまち案内所の斜め前が、奈良女子大学の正門です。

    「記念館 一般公開 入館無料」の大きな看板を見つけ一安心(笑)

    看板にも書かれていましたが、記念館とは、奈良女子大学の前身である「奈良女子高等師範学校」の「本館」で重要文化財に指定されています。

    奈良女子大学 名所・史跡

    記念館と守衛室は重要文化財 by うるるさん
  • 正門の正面に立つと見える、こちらの建物がそうです。<br /><br />映画の撮影でも良く使われています。<br />何の映画かは覚えてないんですが…(^^ゞ

    正門の正面に立つと見える、こちらの建物がそうです。

    映画の撮影でも良く使われています。
    何の映画かは覚えてないんですが…(^^ゞ

  • 門柱や上部の照明のデザインも、記念館に合わせ配慮されているそうです。<br /><br />「はいからさんが通る」を思い出させるような雰囲気ですが、あれは大正時代のお話しでしたよね。<br />でも、こちらも明治末期の建物だし、そう遠い話でもないのかな?

    門柱や上部の照明のデザインも、記念館に合わせ配慮されているそうです。

    「はいからさんが通る」を思い出させるような雰囲気ですが、あれは大正時代のお話しでしたよね。
    でも、こちらも明治末期の建物だし、そう遠い話でもないのかな?

  • 門をくぐってすぐ右側にあるのが、こちらの「守衛室」。<br />実はこの建物も重要文化財に指定されています。<br /><br />そういえば、私の背中側には立て看板があり、「不審者の目撃情報」が書かれていました^_^;<br />女子大だけあって、色々大変なんでしょうね。

    門をくぐってすぐ右側にあるのが、こちらの「守衛室」。
    実はこの建物も重要文化財に指定されています。

    そういえば、私の背中側には立て看板があり、「不審者の目撃情報」が書かれていました^_^;
    女子大だけあって、色々大変なんでしょうね。

  • 斜めから見るとこんな感じ。<br /><br />こちらは、明治42年12月に竣工され、学校創設以来の建物だそうです。<br /><br />十字形平面の鉄板葺で、屋根の棟飾りや窓廻りは旧本館(記念館)と類似したデザインになっています。

    斜めから見るとこんな感じ。

    こちらは、明治42年12月に竣工され、学校創設以来の建物だそうです。

    十字形平面の鉄板葺で、屋根の棟飾りや窓廻りは旧本館(記念館)と類似したデザインになっています。

  • キャンパスには、メタセコイアやクスノキなど大きな木も多く、その向こう側に少しずつ記念館が姿を表します。<br /><br />曇り空で建物も白っぽく写っちゃって残念(&gt;_&lt;)<br /><br />でも、屋根の中央にある頂塔(ランタン)が印象的です。

    キャンパスには、メタセコイアやクスノキなど大きな木も多く、その向こう側に少しずつ記念館が姿を表します。

    曇り空で建物も白っぽく写っちゃって残念(>_<)

    でも、屋根の中央にある頂塔(ランタン)が印象的です。

  • 元々落ち着いた色合いの建物なので、お天気のせいで余計に地味な印象になっちゃいましたね^_^;<br /><br />奈良女子大の前身である奈良女子高等師範学校は明治41年に設置。<br /><br />この記念館(旧本館)は明治42年10月に竣工、木造2階建てで、守衛室と同じく学校創設以来の建物になります。<br /><br />ちょうど正面に植え込みがあるので1階部分が見えませんが、回り込んでみると…

    元々落ち着いた色合いの建物なので、お天気のせいで余計に地味な印象になっちゃいましたね^_^;

    奈良女子大の前身である奈良女子高等師範学校は明治41年に設置。

    この記念館(旧本館)は明治42年10月に竣工、木造2階建てで、守衛室と同じく学校創設以来の建物になります。

    ちょうど正面に植え込みがあるので1階部分が見えませんが、回り込んでみると…

  • こんな感じです。<br /><br />木造2階建の桟瓦葺です。

    こんな感じです。

    木造2階建の桟瓦葺です。

  • もうちょっと近づくとこんな感じ。<br />何度か、こちらの大学へは来る機会があったけど、この記念館をじっくり見るのは初めて!<br /><br />外壁に木材で模様をあしらってあるのは、ヨーロッパ北部に見られる「ハーフティンバー(様式)」という技法です。

    もうちょっと近づくとこんな感じ。
    何度か、こちらの大学へは来る機会があったけど、この記念館をじっくり見るのは初めて!

    外壁に木材で模様をあしらってあるのは、ヨーロッパ北部に見られる「ハーフティンバー(様式)」という技法です。

  • こちらは、正面から見た玄関ポーチ。<br /><br />もうちょっと下がりたいところですが、後ろに植え込みがあるので無理(&gt;_&lt;)

    こちらは、正面から見た玄関ポーチ。

    もうちょっと下がりたいところですが、後ろに植え込みがあるので無理(>_<)

  • 上のほうだけ撮ってみました。<br /><br />屋根の上に2ヶ所出っ張っているのは、明かり採り窓です。

    上のほうだけ撮ってみました。

    屋根の上に2ヶ所出っ張っているのは、明かり採り窓です。

  • 玄関ポーチの天井部分にも注目してみました。

    玄関ポーチの天井部分にも注目してみました。

  • 照明部分を横から見るとこんな感じ。

    照明部分を横から見るとこんな感じ。

  • 玄関ポーチの横から上を見上げます。<br /><br />正面の中央部を三角形に一段上げ、屋根の形にも変化をもたせてあります。

    玄関ポーチの横から上を見上げます。

    正面の中央部を三角形に一段上げ、屋根の形にも変化をもたせてあります。

  • 床下の換気口も凝ったデザインでおしゃれ〜♪

    床下の換気口も凝ったデザインでおしゃれ〜♪

  • さて、そろそろ中へ入りましょう。<br /><br />入るとすぐ左手に受付があり、お兄さんがパンフレットを下さいました。<br /><br />写真撮影がOKかどうか尋ねると、展示物のフォーカスはダメだが、風景として撮るのは構わないということなので、建物自体に興味があった私はホッとしました。<br /><br />中は、ひと続きの廊下が左右に伸びていて、その廊下沿いに展示室がいくつか用意されていました。<br />元は校長室や応接室だったそうです。

    さて、そろそろ中へ入りましょう。

    入るとすぐ左手に受付があり、お兄さんがパンフレットを下さいました。

    写真撮影がOKかどうか尋ねると、展示物のフォーカスはダメだが、風景として撮るのは構わないということなので、建物自体に興味があった私はホッとしました。

    中は、ひと続きの廊下が左右に伸びていて、その廊下沿いに展示室がいくつか用意されていました。
    元は校長室や応接室だったそうです。

  • 1階は展示室ばかりなので、天井の照明を撮ってみました。<br /><br />最初に入った展示室では、平城京との関係がわかる展示でした。<br />奈良女子大学の敷地も平城京(平城宮跡ではない)の一部なので、発掘された物もありました。<br /><br />私が通っていた小・中学校も平城京の一部だったので、夏休みのきまりの中に「勝手に発掘しない」という項目がありました(笑)<br /><br />平城宮跡は現在保存されている新大宮〜西大寺の間に見える広場のことですが、平城京というのは、もっと広い範囲を指していて、奈良時代に都として整備されていた場所(南側は大和郡山市辺りまで)という意味です。

    1階は展示室ばかりなので、天井の照明を撮ってみました。

    最初に入った展示室では、平城京との関係がわかる展示でした。
    奈良女子大学の敷地も平城京(平城宮跡ではない)の一部なので、発掘された物もありました。

    私が通っていた小・中学校も平城京の一部だったので、夏休みのきまりの中に「勝手に発掘しない」という項目がありました(笑)

    平城宮跡は現在保存されている新大宮〜西大寺の間に見える広場のことですが、平城京というのは、もっと広い範囲を指していて、奈良時代に都として整備されていた場所(南側は大和郡山市辺りまで)という意味です。

  • 展示室の天井の四隅には、こんな飾りも。<br /><br />別の展示室には、昔の計算機やコンピューターが置いてあったり、化学や物理の教科書のコピーが見られるようになっていたり、奈良女子高等師範学校時代の様子がわかる物を展示してありました。<br /><br />他にも色々あり、興味深く見学させてもらいました。

    展示室の天井の四隅には、こんな飾りも。

    別の展示室には、昔の計算機やコンピューターが置いてあったり、化学や物理の教科書のコピーが見られるようになっていたり、奈良女子高等師範学校時代の様子がわかる物を展示してありました。

    他にも色々あり、興味深く見学させてもらいました。

  • 続いては、楽しみにしていた2階へ!<br /><br />階段の手すりは低めに作られています。<br />昔の女性の身長に合わせてるのかな??<br /><br />私もそんなに背が高くないので気付きませんでしたが、パンフレットに(階段の勾配が緩やかで手すりが低めと)書かれていたので(^^ゞ

    続いては、楽しみにしていた2階へ!

    階段の手すりは低めに作られています。
    昔の女性の身長に合わせてるのかな??

    私もそんなに背が高くないので気付きませんでしたが、パンフレットに(階段の勾配が緩やかで手すりが低めと)書かれていたので(^^ゞ

  • こちらが2階。<br /><br />2階には、今見えているホール部分と、これから入る左側に1室があるのみ。

    こちらが2階。

    2階には、今見えているホール部分と、これから入る左側に1室があるのみ。

  • それが、こちらの「講堂」です。<br /><br />ここも記念館の見どころの場所になります。

    それが、こちらの「講堂」です。

    ここも記念館の見どころの場所になります。

  • 広〜い!<br />300人が座れる広さなんですが、柱が1本も無いんです。<br /><br />左右の壁際には、奈良女子大学教員の研究に関するパネル展示がされていました。<br /><br />印象に残ったのは、ナラノヤエザクラの酵母を使った清酒に関する展示かな(笑)<br />研究はお酒そのものじゃなく、酵母から赤色の色素を生産する株を開発したとか何とか…。<br /><br />でも、そのお酒、人気だそうですよ(何日か前に新聞で見た)。

    広〜い!
    300人が座れる広さなんですが、柱が1本も無いんです。

    左右の壁際には、奈良女子大学教員の研究に関するパネル展示がされていました。

    印象に残ったのは、ナラノヤエザクラの酵母を使った清酒に関する展示かな(笑)
    研究はお酒そのものじゃなく、酵母から赤色の色素を生産する株を開発したとか何とか…。

    でも、そのお酒、人気だそうですよ(何日か前に新聞で見た)。

    奈良女子大学 名所・史跡

    記念館と守衛室は重要文化財 by うるるさん
  • 右前方に写っているのは、スタンウェイのピアノ。<br />うちにあるのはヤマハ(笑)<br /><br />ちなみに、たくさんある長椅子も当時の物だそうです。

    右前方に写っているのは、スタンウェイのピアノ。
    うちにあるのはヤマハ(笑)

    ちなみに、たくさんある長椅子も当時の物だそうです。

  • そのスタンウェイのピアノの横から見た演壇。<br /><br />壇上の三角破風がギリシャの神殿を連想させるデザインになっています。<br /><br />ピアノも展示物なので、あんまり写しちゃダメかと思い、一応遠慮してみました。

    そのスタンウェイのピアノの横から見た演壇。

    壇上の三角破風がギリシャの神殿を連想させるデザインになっています。

    ピアノも展示物なので、あんまり写しちゃダメかと思い、一応遠慮してみました。

  • でも、反対側にあったもう一台のピアノを見ると「ご自由にお弾きください」と書かれていたので、それなら撮っても良いかなと(笑)<br /><br />こちらは「100年ピアノ」と名付けられ、奈良女子高等師範学校の創立当時に購入されたものなんです。<br />でも、戦後長らく倉庫に眠ったままになっていて、平成17年6月から学外で修復を行うことになりました。<br />4か月後には修復を終え、奈良女子大学に戻って来たというわけです。<br /><br />実は、その当時、新聞で見かけたことがあって、興味はあったんですよね〜♪

    でも、反対側にあったもう一台のピアノを見ると「ご自由にお弾きください」と書かれていたので、それなら撮っても良いかなと(笑)

    こちらは「100年ピアノ」と名付けられ、奈良女子高等師範学校の創立当時に購入されたものなんです。
    でも、戦後長らく倉庫に眠ったままになっていて、平成17年6月から学外で修復を行うことになりました。
    4か月後には修復を終え、奈良女子大学に戻って来たというわけです。

    実は、その当時、新聞で見かけたことがあって、興味はあったんですよね〜♪

    奈良女子大学 名所・史跡

    記念館と守衛室は重要文化財 by うるるさん
  • 今はわからないですが、私が子どもの頃は、奈良県は、日本一ピアノ保有率が高いということで、周り(団地住まい)でもピアノを習ってる子はすごく多かったです。<br /><br />私も、子どもの時に、バイエルぐらいなら自分で弾いてたんですが、ちゃんとレッスンに通い始めたのが小6の時だったので、中3年まで習ったものの、中途半端にソナチネぐらいのレベルしか弾けず、今は猫ふんじゃったも怪しいです(爆)<br /><br />ピアノを反対側から見ると、逆光だな、こりゃ。<br />でも、後ろの壁の下の装飾にも注目〜。

    今はわからないですが、私が子どもの頃は、奈良県は、日本一ピアノ保有率が高いということで、周り(団地住まい)でもピアノを習ってる子はすごく多かったです。

    私も、子どもの時に、バイエルぐらいなら自分で弾いてたんですが、ちゃんとレッスンに通い始めたのが小6の時だったので、中3年まで習ったものの、中途半端にソナチネぐらいのレベルしか弾けず、今は猫ふんじゃったも怪しいです(爆)

    ピアノを反対側から見ると、逆光だな、こりゃ。
    でも、後ろの壁の下の装飾にも注目〜。

  • グランドピアノを間近で見るのは久しぶり♪

    グランドピアノを間近で見るのは久しぶり♪

  • 中の装飾が美しいですね〜♪

    中の装飾が美しいですね〜♪

  • 上の蛍光灯と、後ろの窓からの光でかなり反射してます。<br /><br />講堂の天井は、中央部が一段高くなっていて、中央にはシャンデリアが。

    上の蛍光灯と、後ろの窓からの光でかなり反射してます。

    講堂の天井は、中央部が一段高くなっていて、中央にはシャンデリアが。

  • ということで、天井を。<br /><br />半円形の天窓などの装飾も施されています。<br />次の写真のほうがわかりやすいですね。

    ということで、天井を。

    半円形の天窓などの装飾も施されています。
    次の写真のほうがわかりやすいですね。

  • 中央のシャンデリアの下から、携帯電話のカメラで熱心に撮影している人がいたので、真似してみました(^^ゞ<br /><br />天井の花形飾りは換気口なんですって。<br />熱気が屋根から自然に外へ逃げていくように工夫されています。<br /><br />昔はエアコンなんて無いですもんね^_^;

    中央のシャンデリアの下から、携帯電話のカメラで熱心に撮影している人がいたので、真似してみました(^^ゞ

    天井の花形飾りは換気口なんですって。
    熱気が屋根から自然に外へ逃げていくように工夫されています。

    昔はエアコンなんて無いですもんね^_^;

  • 講堂から出て、正面の窓の外に吊るされていた鐘。<br /><br />1階の展示パネルによると、昔は時を告げる鐘だったようです。<br /><br />この時は、少しだけ青空も見えてますね〜。

    講堂から出て、正面の窓の外に吊るされていた鐘。

    1階の展示パネルによると、昔は時を告げる鐘だったようです。

    この時は、少しだけ青空も見えてますね〜。

  • その鐘の下を見ると、記念館の1階部分の屋根が見えました。<br /><br />恐らく、後から増築したとパンフレットに書かれていた旧事務局長室だと思います。<br /><br />このように桟瓦葺になっています。

    その鐘の下を見ると、記念館の1階部分の屋根が見えました。

    恐らく、後から増築したとパンフレットに書かれていた旧事務局長室だと思います。

    このように桟瓦葺になっています。

  • さらに2階ホールの奥の窓からのぞくと、1階の玄関ポーチの屋根が見えます。<br /><br />左上には、記念館を撮影している日傘の女性が小さく見えます(笑)<br /><br />この後1階に戻り、アンケートに記入(任意)して、残りの展示室(動物のはく製等)を見学し、記念館を後にしました。<br /><br />この記念館は、平成6年に改修工事をされているのですが、外壁のペンキの色も含めて、当時の姿を損ねないように最新の注意を払われています。<br /><br />その努力の成果が、重要文化財の指定につながったんですね。

    さらに2階ホールの奥の窓からのぞくと、1階の玄関ポーチの屋根が見えます。

    左上には、記念館を撮影している日傘の女性が小さく見えます(笑)

    この後1階に戻り、アンケートに記入(任意)して、残りの展示室(動物のはく製等)を見学し、記念館を後にしました。

    この記念館は、平成6年に改修工事をされているのですが、外壁のペンキの色も含めて、当時の姿を損ねないように最新の注意を払われています。

    その努力の成果が、重要文化財の指定につながったんですね。

  • 正門に戻ってきたところで、守衛室と反対側に何やら建物があることに気付き、近寄ってみました。<br /><br />「泰安殿」といい、昭和9年に奈良女子高等師範学校創立25周年を記念して、同窓会から寄贈された物だそうです。<br /><br />「泰安殿」とは、第二次世界大戦中まで、全国の学校に下付された天皇・皇后の写真(御真影)や教育勅語を納めていた建物です。<br />戦後、民主化が進む中で、学校から御真影が撤去されたことに伴って、ほとんどの泰安殿が解体され、今ではごく少数が残るのみだそうです。<br /><br />説明板にも、時代の変遷を物語る貴重な歴史の証人である、とありました。

    正門に戻ってきたところで、守衛室と反対側に何やら建物があることに気付き、近寄ってみました。

    「泰安殿」といい、昭和9年に奈良女子高等師範学校創立25周年を記念して、同窓会から寄贈された物だそうです。

    「泰安殿」とは、第二次世界大戦中まで、全国の学校に下付された天皇・皇后の写真(御真影)や教育勅語を納めていた建物です。
    戦後、民主化が進む中で、学校から御真影が撤去されたことに伴って、ほとんどの泰安殿が解体され、今ではごく少数が残るのみだそうです。

    説明板にも、時代の変遷を物語る貴重な歴史の証人である、とありました。

  • 帰りに、欲しいパンフレットがあったので、近鉄奈良駅ビルに入っている、奈良総合観光案内所へ立ち寄りました。

    帰りに、欲しいパンフレットがあったので、近鉄奈良駅ビルに入っている、奈良総合観光案内所へ立ち寄りました。

    近鉄奈良駅

  • 中には、お約束のせんとくん(笑)<br /><br />最初、遷都祭のマスコットに採用された時はどうなることかと思いましたが、いまや奈良県職員ですから大したものです(笑)<br /><br />探していたパンフレットが見当たらないので、カウンターで聞こうと思ったのですが、さすがGW、さすが観光地なだけあって、なかなか順番が回ってくる気配もなく、あっさりと諦めました^_^;

    中には、お約束のせんとくん(笑)

    最初、遷都祭のマスコットに採用された時はどうなることかと思いましたが、いまや奈良県職員ですから大したものです(笑)

    探していたパンフレットが見当たらないので、カウンターで聞こうと思ったのですが、さすがGW、さすが観光地なだけあって、なかなか順番が回ってくる気配もなく、あっさりと諦めました^_^;

  • 結局、翌日、奈良駅へ行くという妹に取ってきてもらいました。<br />なんと、道路沿いの立て看板に備え付けてあったそうです^_^;<br /><br />「ムジークフェストなら」とは、昨年から始まった音楽のイベントで、梅雨時の奈良を盛り上げようと6月中旬〜開催されます。<br /><br />昨年、いくつかの無料イベント(クラシックのコンサート等)が意外に良かったので、今年も申し込んでみようと思ってます♪(申込不要のイベントもあります)<br /><br />でも、写真撮影はできないから、旅行記にはならないかな(笑)

    結局、翌日、奈良駅へ行くという妹に取ってきてもらいました。
    なんと、道路沿いの立て看板に備え付けてあったそうです^_^;

    「ムジークフェストなら」とは、昨年から始まった音楽のイベントで、梅雨時の奈良を盛り上げようと6月中旬〜開催されます。

    昨年、いくつかの無料イベント(クラシックのコンサート等)が意外に良かったので、今年も申し込んでみようと思ってます♪(申込不要のイベントもあります)

    でも、写真撮影はできないから、旅行記にはならないかな(笑)

この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • ちょんたさん 2013/05/06 00:49:04
    これと同じではないかしら???
    うるるさん

    奈良女子大の建物にこのピアノ!!興味深い旅行記を楽しく拝見いたしました。

    流石に歴史のある建物は風格があって良いですね。

    また、小学校の時の校庭に書かれていたという「勝手に掘ってはいけません」という文句、これにも笑ってしまいました。が、すごいことですね。
    平城宮の跡地に小・中学校があるなんて…。

    このピアノ、100年前のスタインウェイとのことですが、これと同じではないかしら、伊東のミッシェルガーデンコートの大きなパーティー会場に置いてあるのがこの足と譜面台の形をしているんです!!

    こちらも100年前と言っていましたので・・。

    7月にここで小さな演奏会があるので、じっくり見てきますね!!

                  ちょんた

    うるる

    うるるさん からの返信 2013/05/07 01:03:34
    RE: これと同じではないかしら???
    ちょんたさん、コメントありがとうございます!

    > 奈良女子大の建物にこのピアノ!!興味深い旅行記を楽しく拝見いたしました。

    ちょんたさんは、ピアノを教えられてるんですよね?
    もし、変な解説だったら指摘してくださいね!

    > また、小学校の時の校庭に書かれていたという「勝手に掘ってはいけません」という文句、これにも笑ってしまいました。が、すごいことですね。
    > 平城宮の跡地に小・中学校があるなんて…。

    勝手に掘っては…というのは、夏休み前に配られるプリントに書いてあったんです〜。
    校庭からも出る可能性はありますが、平城宮跡もそう遠くは無かったので、そこへ発掘に行くな、という意味だったんじゃないかと。

    平城京って、近鉄の駅でいうと、奈良〜西大寺まではすっぽりと入る広さなので、今は普通に家が建てられていたり、お店だったりなんですよ。
    南は、大和郡山市に接するところまでが平城京ですしね!
    そこから考えると、平城宮跡は、本当にごく一部…昔の都ってすごいですよね。

    > このピアノ、100年前のスタインウェイとのことですが、これと同じではないかしら、伊東のミッシェルガーデンコートの大きなパーティー会場に置いてあるのがこの足と譜面台の形をしているんです!!

    スタインウェイは、ちらっとしか写ってない(向かいにあった)ほうのピアノで、100年ピアノとは別物なんです。
    100年ピアノは、ヤマハの物です。
    説明不足ですみません…。

    うるる

    ちょんた

    ちょんたさん からの返信 2013/05/07 01:22:42
    早とちりでした!!
    うるるさん

    もう一度読み直してみたら、ちゃんとそう書かれていたのに、早とちりでごめんなさい!!

    スタインウェイは弾けないけれど、こちらの100年前のヤマハは弾けるということなのですね?

    でも、ヤマハとは思えない風格のあるピアノですね!!ARICさんも書かれていたように、どんな音が出るのかしら?一度聴いてみたいものです。

    スタインウェイでは、100年前でもよい音が出ます。きっと歴史を物語るような音なんでしょうね。

    俄然興味がわいてきました。うるるさんもピアノを習っていらしたとか…。今度の公開日があったら、是非弾いてきて下さいね!!            
                      ちょんた

    うるる

    うるるさん からの返信 2013/05/08 00:25:10
    RE: 早とちりでした!!
    ちょんたさん

    いえいえ、こちらこそ、わかりにくくてすみませんでした(^^ゞ

    > スタインウェイは弾けないけれど、こちらの100年前のヤマハは弾けるということなのですね?

    そうなんです!
    100年ピアノは、メーカー名が無かったので、どこのかな?と思ってたんですけど、昨日、ネットで調べてみたら、ピアノの中のほうに「山葉」という文字が入ってるんだそうです。
    当時(明治)だったら、オーダーメイドなんでしょうね?

    スタインウェイも見た感じでは、わりと年代物でしたよ!

    秋の一般公開に行けそうだったら、次はぜひ鳴らしてみます♪
    なんか簡単な曲を練習しようかな(笑)

    ピアノの曲も色々ありますが、学生時代にオケをやっていたので、コンツェルトが好きです(もちろん、弾けません)。

    うるる
  • aoitomoさん 2013/05/05 23:56:52
    貴重な旅行記ですね!
    うるるさん

    わずかな期間しか一般公開されない重文の「奈良女子大学記念館」の旅行記、いやレポートでしょうか?

    なかなか、詳しく解説されていてすばらしいです。
    昔の建築の方が、現在の建築より手間がかかっている感じですね。

    「100年ピアノ」ご自由に弾いちゃって本当にいいの???って感じですね。
    私もピアノ習ってましたよ。バイエル1冊目で止めましたけど。
    「猫ふんじゃった」も「蟻ふんじゃった」も弾けません。
    弾けるのは「チャルメラ」ぐらいですね。(爆)

    みかりさんの通っていた学校のきまり。
    夏休みのきまりの中に「勝手に発掘しない」
    これは、はたから見ると笑えます。(笑)

    「泰安殿」というのは初めて知りました。
    貴重な歴史を伝える建物ですね。
    普通は、いつまでも残しておくものでなく、無くなるのが普通でしょうから。

    ちょっと、はみ出しますが
    古い建物の壁にかかっていた昔の看板。の写真
    とびだすな、車は急にとま「れ」ない。じゃなくて、
    車は急にとま「ら」ない。って書かれているんですね。(笑)
    止まれなくても、止まる努力はしてくれよって感じですね。(笑)

    すいません。ふざけたコメント連発してしまいました。
    本当は貴重な写真と解説感謝しております。

    aoitomo

    うるる

    うるるさん からの返信 2013/05/07 00:50:35
    RE: 貴重な旅行記ですね!
    aoitonoさん、連投していただいて、ありがとうございます!

    > わずかな期間しか一般公開されない重文の「奈良女子大学記念館」の旅行記、いやレポートでしょうか?
    > なかなか、詳しく解説されていてすばらしいです。

    文章が下手なので、いつも、時間をかけてる割には…という感じで恐縮なんですが、1つの建物についてのレポートなので、あまりあっさりし過ぎてもと思って、色々と書いてみました〜。

    > 昔の建築の方が、現在の建築より手間がかかっている感じですね。

    本当におっしゃる通りですよね。
    今、これと同じような物を建てようと思ってもなかなかですもんね。

    > 「100年ピアノ」ご自由に弾いちゃって本当にいいの???って感じですね。
    > 私もピアノ習ってましたよ。バイエル1冊目で止めましたけど。
    > 「猫ふんじゃった」も「蟻ふんじゃった」も弾けません。
    > 弾けるのは「チャルメラ」ぐらいですね。(爆)

    何人かの方が、ぽろ〜んと1音だけ遠慮がちに鳴らしてましたが、人がいると恥ずかしさもあって、私は触れませんでした(>_<)
    でも、音階だけでも弾いてくれば良かったなぁ〜。
    aoitomoさんもピアノ習われてたんですね!
    おっ、チャルメラなら私も弾けますよ〜、ぜひいつか弾き比べしましょう(笑)

    > みかりさんの通っていた学校のきまり。
    > 夏休みのきまりの中に「勝手に発掘しない」
    > これは、はたから見ると笑えます。(笑)

    昔、バラエティ番組でも取り上げられてたことがあって、みんな「えぇ〜っ」という反応でしたが、奈良市に住んでると、工事のたびに(埋蔵されていた)何かが出てきて、工事がストップするというのは日常茶飯事なので、全然珍しくなかったんですよね(^^ゞ

    > 「泰安殿」というのは初めて知りました。
    > 貴重な歴史を伝える建物ですね。
    > 普通は、いつまでも残しておくものでなく、無くなるのが普通でしょうから。

    残っている理由ですが、「戦後、女子大の生物学教員がGHQと交渉し、遺伝の研究用にショウジョウバエの飼育室として使う許可を得たため、破壊を免れた」という逸話が伝えられているそうです。
    たまたま見つけましたが、奈良女子大って、こんなに歴史的価値のある建物がたくさんある学校だとは思ってもみませんでした。

    > とびだすな、車は急にとま「れ」ない。じゃなくて、
    > 車は急にとま「ら」ない。って書かれているんですね。(笑)
    > 止まれなくても、止まる努力はしてくれよって感じですね。(笑)

    あっ、ほんまや!そこまで見てませんでした〜(笑)

    > すいません。ふざけたコメント連発してしまいました。
    > 本当は貴重な写真と解説感謝しております。

    いえいえ、関西人らしく、これからも色々と突っ込んでください(笑)

    うるる
  • ありママさん 2013/05/05 23:05:07
    洋館の中
    うるるさん、こんばんは☆

    3年前、どなたかの旅行記で、このレトロな洋風建築のことを知り、どうしても見たくて見学に来たのですが、門は開いているものの守衛さんらしき人も、学生もいなかったので、恐る恐る中に入らせて頂きました。

    この洋館も扉が開いていたので、入っても良いかとお声を掛けたのですが、応答がなかったので勝手に入りました。

    流石に、あちこちを見て回るほど厚かましくはない(いや、十分厚かましいですね)ので、このピアノの存在は知りませんでした。

    ステキなピアノですね。
    どんな音色なんでしょうね。
    今でもコンサートなどで使用されているのでしょうか?
    聞いてみたいものです。

    もう一台のピアノは自由に弾けるのですね。
    私も♪猫ふんじゃった程度なら弾けるので、機会があれば鍵盤に触ってみたいと思いました。

    貴重で珍しいものを見せていただきありがとうございました。

      ARIC

    うるる

    うるるさん からの返信 2013/05/07 00:12:58
    RE: 洋館の中
    ARICさん、投票にコメントとありがとうございます!

    ARICさんも奈良女子大に来られたことがおありなんですね〜。

    守衛さんも記念館の係の方も、休憩中だったのかもしれませんね(笑)
    私もお昼時にお邪魔したので、早く帰って欲しかったのか、2階から1階に下りてきたときに、廊下で待たれていて、私が建物から出た直後に、係の方も外へ出てきましたもん^_^;
    でも、交代の方がいらっしゃいましたけどね(笑)

    ピアノは、1音だけ鳴らしてた人もいましたが、私もなかなか触る勇気が出ず、今回は遠慮しちゃいました。
    音階ぐらいは弾いてくれば良かったなとちょっぴり後悔(笑)

    月イチでランチタイムコンサートは開かれてるようですが、ピアノを使ってるかどうかは不明です。
    会場が記念館というだけなので…。
    でも、都合が合えば、一度そのコンサートへも行ってみたいと思っています♪

    うるる

うるるさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP