日月潭周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日月潭後半は、再び船に乗って移動し、<br />青龍山という山に登ってみました。<br />お天気がよければきっと絶景が広がっていたのでしょうが<br />霧がどんどん濃くなっていき、かなりぼやけた景色。<br />うーん、残念でした…!<br /><br />あと残念だったのは、ものすごく沢山の中国人客が<br />景色のよい場所を占領していたこと!<br />彼らが台湾旅行できる前に来ておけばよかったと<br />後悔しました。<br /><br /><br />★★ 台湾中部旅行記3/3~5 ★★<br />1★台中★五月天Just Love It!!台中演唱会@国立台湾体育学院<br />http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10738518/<br /><br />2★日月潭★花曇りの日月潭~前半~<br />http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10739354/<br /><br />3★日月潭★花曇りの日月潭~後半~<br />http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10739552/<br /><br />4★台中★友達との再会!@台中一中夜市<br />http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10739628/<br /><br />5★台中★こぢんまりした古い町並み!その昔繁華街だった南屯老街(犂頭店老街)へ<br />http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10739816/<br /><br />6★台中★台中神社の名残残る台中公園へ<br />http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10739934/<br /><br />7★台中★なななんとフライトキャンセル!!!<br />http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10740080/

台湾中部3★日月潭★花曇りの日月潭~後半~

11いいね!

2012/03/03 - 2012/03/05

196位(同エリア342件中)

0

66

熱帯魚

熱帯魚さん

日月潭後半は、再び船に乗って移動し、
青龍山という山に登ってみました。
お天気がよければきっと絶景が広がっていたのでしょうが
霧がどんどん濃くなっていき、かなりぼやけた景色。
うーん、残念でした…!

あと残念だったのは、ものすごく沢山の中国人客が
景色のよい場所を占領していたこと!
彼らが台湾旅行できる前に来ておけばよかったと
後悔しました。


★★ 台湾中部旅行記3/3~5 ★★
1★台中★五月天Just Love It!!台中演唱会@国立台湾体育学院
http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10738518/

2★日月潭★花曇りの日月潭~前半~
http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10739354/

3★日月潭★花曇りの日月潭~後半~
http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10739552/

4★台中★友達との再会!@台中一中夜市
http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10739628/

5★台中★こぢんまりした古い町並み!その昔繁華街だった南屯老街(犂頭店老街)へ
http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10739816/

6★台中★台中神社の名残残る台中公園へ
http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10739934/

7★台中★なななんとフライトキャンセル!!!
http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10740080/

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
3.5
グルメ
5.0
交通
4.5
同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ロープウェイを降りて外に出ると、桜が咲いているのに気がつきました。

    ロープウェイを降りて外に出ると、桜が咲いているのに気がつきました。

  • ちょっと小腹が空いたので、何か食べようかなと思っていたところで、こんな親父二人組を発見。青のざるをかぶった親父とひたすらお金を数える親父。社長と経理みたいな感じか。

    ちょっと小腹が空いたので、何か食べようかなと思っていたところで、こんな親父二人組を発見。青のざるをかぶった親父とひたすらお金を数える親父。社長と経理みたいな感じか。

  • うわーおいしそう。九層塔(バジルの一種)と一緒にあげられていて、とーーーってもいい香り★

    イチオシ

    うわーおいしそう。九層塔(バジルの一種)と一緒にあげられていて、とーーーってもいい香り★

  • とりあえず高カルシウムだってことはわかったが、奇力魚って?!魚の名前に関する知識ゼロな私。

    とりあえず高カルシウムだってことはわかったが、奇力魚って?!魚の名前に関する知識ゼロな私。

  • でもあまりにもおいしそうなので、一袋買いました。100元。

    でもあまりにもおいしそうなので、一袋買いました。100元。

  • アッサムティーが有名なの??

    アッサムティーが有名なの??

  • さて。<br /><br />バスを利用して移動してもいいかな?と思ったんですが、ちょうど交通船のおばちゃんに客引きされたのもあり、せっかくここまで来たんだからというのもあり、船に乗って移動することにしました。<br /><br />伊達邵〜玄光寺〜水社まで周遊する船です。乗り降り自由で300元。よく考えてみたら、バスも乗らなかったし、セットチケットではなくてこれを最初っから買えばよかったのかも?とも思いましたが、このときはまだバスに乗る時間があると思っていたので、まあいいか、と。

    さて。

    バスを利用して移動してもいいかな?と思ったんですが、ちょうど交通船のおばちゃんに客引きされたのもあり、せっかくここまで来たんだからというのもあり、船に乗って移動することにしました。

    伊達邵〜玄光寺〜水社まで周遊する船です。乗り降り自由で300元。よく考えてみたら、バスも乗らなかったし、セットチケットではなくてこれを最初っから買えばよかったのかも?とも思いましたが、このときはまだバスに乗る時間があると思っていたので、まあいいか、と。

  • 伊達邵埠頭がどんどん小さくなっていきます。

    伊達邵埠頭がどんどん小さくなっていきます。

  • あれなにかしらん?

    あれなにかしらん?

  • 玄光寺の埠頭に到着♪

    玄光寺の埠頭に到着♪

  • ここから中国人客が多くて、いらいらさせられました。

    ここから中国人客が多くて、いらいらさせられました。

  • 埠頭に上陸してから階段を上っていくと、こんな風に開けた景色が広がる場所があるのですが、この写真を撮るのも一苦労。<br /><br />なぜって…?

    イチオシ

    埠頭に上陸してから階段を上っていくと、こんな風に開けた景色が広がる場所があるのですが、この写真を撮るのも一苦労。

    なぜって…?

  • こんな状態だからです…<br /><br />中国人が次から次へと…<br /><br />恐らく台湾に遊びに来た中国人が絶対訪れる場所なんでしょうね、ここは。

    こんな状態だからです…

    中国人が次から次へと…

    恐らく台湾に遊びに来た中国人が絶対訪れる場所なんでしょうね、ここは。

  • ○ 玄光寺<br /><br />でも背後では…

    ○ 玄光寺

    でも背後では…

  • こんな風に、中国人の皆さんが「日月潭」の文字とともに記念写真を撮影してました。きっと最初はみんな列に並ばなくて混乱したから、こうやってロープみたいなのを設けたんだろうなぁ…台湾人頭いいよ…と思ってたら妙に可笑しくなってきました。

    こんな風に、中国人の皆さんが「日月潭」の文字とともに記念写真を撮影してました。きっと最初はみんな列に並ばなくて混乱したから、こうやってロープみたいなのを設けたんだろうなぁ…台湾人頭いいよ…と思ってたら妙に可笑しくなってきました。

  • 喧騒から逃げるように、お寺の裏側へ。<br /><br />お花が咲いてました。

    喧騒から逃げるように、お寺の裏側へ。

    お花が咲いてました。

  • お寺の裏手にある階段を登っていきました。<br /><br />するとお坊さんの姿を彫刻した岩が出現。

    お寺の裏手にある階段を登っていきました。

    するとお坊さんの姿を彫刻した岩が出現。

  • 青龍山歩道、だそうです。

    青龍山歩道、だそうです。

  • のぼってみよう♪

    のぼってみよう♪

  • 森林浴って感じですね。<br /><br />誰もここまで上がって来ないので静かだし♪

    イチオシ

    森林浴って感じですね。

    誰もここまで上がって来ないので静かだし♪

  • 確かビンロウの樹だったと思います。<br /><br />このあたりまで来ると近くで犬の声がして、ちょっとビビリました。

    確かビンロウの樹だったと思います。

    このあたりまで来ると近くで犬の声がして、ちょっとビビリました。

  • そして階段をひたすら上るのだっ!!

    そして階段をひたすら上るのだっ!!

  • そしてやっと…到着。<br /><br />25分くらいかかりました。結構楽ちん♪

    そしてやっと…到着。

    25分くらいかかりました。結構楽ちん♪

  • ビンロウの樹がいっぱい♪

    ビンロウの樹がいっぱい♪

  • ででででもですよ、日月潭は霧の中…

    イチオシ

    ででででもですよ、日月潭は霧の中…

  • 肉眼ではもっとはっきり見えたように思いますけど、それでもこの霧は…嗚呼残念。

    肉眼ではもっとはっきり見えたように思いますけど、それでもこの霧は…嗚呼残念。

  • そして玄奘寺へ。<br /><br />○ 玄奘寺

    そして玄奘寺へ。

    ○ 玄奘寺

  • お寺からの眺め。<br /><br />ここからみてもやはり霧が濃すぎて残念。

    お寺からの眺め。

    ここからみてもやはり霧が濃すぎて残念。

  • 時計を見ると3時半。さっき来た道をおりていきます。<br /><br />台中で台湾人の友人と待ち合わせしていたので、そろそろ台中に戻らないといけません。

    時計を見ると3時半。さっき来た道をおりていきます。

    台中で台湾人の友人と待ち合わせしていたので、そろそろ台中に戻らないといけません。

  • イチオシ

  • 玄光寺の埠頭に戻ってきました。

    玄光寺の埠頭に戻ってきました。

  • 乗るのはこの船ではなく

    乗るのはこの船ではなく

  • こちらの船です。

    イチオシ

    こちらの船です。

  • 無事船に乗り込みました。

    イチオシ

    無事船に乗り込みました。

  • 拉魯島かな?

    拉魯島かな?

  • 水社埠頭に戻ってきました。

    水社埠頭に戻ってきました。

  • 5時半くらいのバスに乗りました。<br /><br />途中田んぼが見えました。

    5時半くらいのバスに乗りました。

    途中田んぼが見えました。

  • ?!?!!

    ?!?!!

  • 台中駅に到着したのは6時半頃でした。<br /><br />友達に電話をかけて、待ち合わせの場所と時間を決めました。<br /><br />いったんホテルに戻り、荷物を減らしてから、友人との待ち合わせ場所へ!

    台中駅に到着したのは6時半頃でした。

    友達に電話をかけて、待ち合わせの場所と時間を決めました。

    いったんホテルに戻り、荷物を減らしてから、友人との待ち合わせ場所へ!

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP