嵐山・嵯峨野・太秦・桂旅行記(ブログ) 一覧に戻る
我が家は息子・娘・私ともに11月後半うまれ。<br />娘は1歳の誕生日を迎え、義実家ファミリーが名古屋にお祝いに来てくれました。<br />ついでに(?)食事会の翌日からは、皆で京都・奈良の旅をすることに。<br />京都の紅葉は美しかった、、、けど、予想はしていましたが人ごみにビックリ!奈良はかわいい鹿さんに癒され、散策しやすいコンパクトな街でした☆<br /><br />1日目 京都(嵐山)散策 ホテルモントレ ラ・スール大阪泊<br />2日目 奈良散策<br />

秋のバースデイ記念旅☆(2012年11月)~1日目・京都編~

17いいね!

2012/11/18 - 2012/11/19

1644位(同エリア4486件中)

4

47

きーぽー

きーぽーさん

我が家は息子・娘・私ともに11月後半うまれ。
娘は1歳の誕生日を迎え、義実家ファミリーが名古屋にお祝いに来てくれました。
ついでに(?)食事会の翌日からは、皆で京都・奈良の旅をすることに。
京都の紅葉は美しかった、、、けど、予想はしていましたが人ごみにビックリ!奈良はかわいい鹿さんに癒され、散策しやすいコンパクトな街でした☆

1日目 京都(嵐山)散策 ホテルモントレ ラ・スール大阪泊
2日目 奈良散策

同行者
乳幼児連れ家族旅行
交通手段
新幹線 JRローカル 私鉄

PR

  • 前日は食事会&amp;我が家で夕食。<br />本日は名古屋駅ホーム集合で、総勢9名の京都旅です。<br />ここのきしめんが有名なんですよねぇ。食べてみたい〜。

    前日は食事会&我が家で夕食。
    本日は名古屋駅ホーム集合で、総勢9名の京都旅です。
    ここのきしめんが有名なんですよねぇ。食べてみたい〜。

  • 一番前の車両で新幹線の顔(?)をパチリ。<br />大きすぎてうまく撮れないけど。

    一番前の車両で新幹線の顔(?)をパチリ。
    大きすぎてうまく撮れないけど。

  • かなりの迫力だわ。<br />新幹線で30分で京都に到着。毎度思うけど、近いなあ〜<br />そこから嵯峨野線に乗り換えて、嵯峨嵐山駅で下車。トロッコ電車に乗ろうと思いましたが、こちらの駅から出発の電車は、もう売り切れでした。<br />ということで、嵐山駅近辺の散策をすることにします。

    かなりの迫力だわ。
    新幹線で30分で京都に到着。毎度思うけど、近いなあ〜
    そこから嵯峨野線に乗り換えて、嵯峨嵐山駅で下車。トロッコ電車に乗ろうと思いましたが、こちらの駅から出発の電車は、もう売り切れでした。
    ということで、嵐山駅近辺の散策をすることにします。

  • とりあえず、ここでしょう、天龍寺。

    とりあえず、ここでしょう、天龍寺。

  • ここは無料ゾーンですが、皆の記念写真スポットでした。<br />確かに綺麗に色づいてますね♪

    ここは無料ゾーンですが、皆の記念写真スポットでした。
    確かに綺麗に色づいてますね♪

  • 今回、ベビーカーでいきましたが、すごい人ごみに驚く。<br />座席が低いうちみたいなタイプのベビーカーだと結構怖いかも。<br />ちなみに、この日大人4名+子供2名が宿泊予定なので、結構な荷物持参でしたが、この時期の京都、コインロッカーはあいてません!結局電車でそのまま持ってきて、そこでロッカーにいくつか、それでも空きがたりなくて、駅前の荷物預かり所に預けました。<br />京都駅に泊まるなら、ホテルにあずけるのがベストでしょうが、そうでない場合周遊する場合は行程が限られてしまうので、なかなか難しいですね。

    今回、ベビーカーでいきましたが、すごい人ごみに驚く。
    座席が低いうちみたいなタイプのベビーカーだと結構怖いかも。
    ちなみに、この日大人4名+子供2名が宿泊予定なので、結構な荷物持参でしたが、この時期の京都、コインロッカーはあいてません!結局電車でそのまま持ってきて、そこでロッカーにいくつか、それでも空きがたりなくて、駅前の荷物預かり所に預けました。
    京都駅に泊まるなら、ホテルにあずけるのがベストでしょうが、そうでない場合周遊する場合は行程が限られてしまうので、なかなか難しいですね。

  • なんか・・・超 統一感のない服装&amp;いやそうな顔(笑)。<br />無料ゾーンは砂利道じゃないのでそんなに大変じゃありませんでした。

    なんか・・・超 統一感のない服装&いやそうな顔(笑)。
    無料ゾーンは砂利道じゃないのでそんなに大変じゃありませんでした。

  • 宝厳院が期間限定で公開されていました。<br />外から見てもお見事な感じです。<br />が、無料ゾーンだけです(笑)。

    宝厳院が期間限定で公開されていました。
    外から見てもお見事な感じです。
    が、無料ゾーンだけです(笑)。

  • 桂川にやってきました。<br />渡月橋。<br />って、なんなんだろう、とよくわからないまますごい人ごみを撮ってみます。

    桂川にやってきました。
    渡月橋。
    って、なんなんだろう、とよくわからないまますごい人ごみを撮ってみます。

  • 屋形船!いいな、こういうのは無条件に乗りたくなります。

    屋形船!いいな、こういうのは無条件に乗りたくなります。

  • 山々はもう少し色づくのかな。でも、紅葉の後ろにはこの位がちょうどいい感じかな。

    山々はもう少し色づくのかな。でも、紅葉の後ろにはこの位がちょうどいい感じかな。

  • 渡月橋は、ここからの眺めがウリなんですね。<br />でもあの人ごみはベビーカーでは怖いので、その近辺で景色を眺めて満足することにしましょう^^;。

    渡月橋は、ここからの眺めがウリなんですね。
    でもあの人ごみはベビーカーでは怖いので、その近辺で景色を眺めて満足することにしましょう^^;。

  • こんな感じ?<br />やなみたいなのがあるように思うけど・・・気のせい?<br />鵜飼も見られるみたいですね。<br />優雅!平安貴族みたいだわ(笑)。

    こんな感じ?
    やなみたいなのがあるように思うけど・・・気のせい?
    鵜飼も見られるみたいですね。
    優雅!平安貴族みたいだわ(笑)。

  • すごい人でしょう??

    すごい人でしょう??

  • さて、この混雑ではもちろんランチも大行列で大変です。<br />が、いつも訪れるお勧めランチを食べさせたい!と義母は観光もせず並んでいてくれました。

    さて、この混雑ではもちろんランチも大行列で大変です。
    が、いつも訪れるお勧めランチを食べさせたい!と義母は観光もせず並んでいてくれました。

  • 鯛匠と書いてHANANA?和モダンなオシャレな建物です。

    鯛匠と書いてHANANA?和モダンなオシャレな建物です。

  • オシャレ〜な鯛メシやさんです。<br />が、ヘルシーな感じで、でもご飯はおかわり自由、お漬物もたっぷり、と、鯛めしが京都名物なのかはわかりませんが、京都っぽい雰囲気は味わえます。<br />ごまだれが美味!いくらでも食べたくなります。<br />鯛めしは、2歳児には無理だろうということで、西京焼きセットにしようと思っていましたが、すでに売り切れ、しかし、ちゃんとお子様ランチがありました。娘は、お芋とか、大好きなご飯とかとりあえず食べました(外食時に上の子の時ほど栄養バランスを考えてないな・・・ごめんよ娘)。

    オシャレ〜な鯛メシやさんです。
    が、ヘルシーな感じで、でもご飯はおかわり自由、お漬物もたっぷり、と、鯛めしが京都名物なのかはわかりませんが、京都っぽい雰囲気は味わえます。
    ごまだれが美味!いくらでも食べたくなります。
    鯛めしは、2歳児には無理だろうということで、西京焼きセットにしようと思っていましたが、すでに売り切れ、しかし、ちゃんとお子様ランチがありました。娘は、お芋とか、大好きなご飯とかとりあえず食べました(外食時に上の子の時ほど栄養バランスを考えてないな・・・ごめんよ娘)。

  • デザートもお上品な感じです。<br />でもお腹いっぱいになりました^^。<br /><br />しかしここまで1時間半かな?並んでくれた義母に感謝!<br />(でもそれまでにお腹が空いて、桂川ぞいの屋台でたこ焼きを食べてしまったのはナイショ ^^;)、

    デザートもお上品な感じです。
    でもお腹いっぱいになりました^^。

    しかしここまで1時間半かな?並んでくれた義母に感謝!
    (でもそれまでにお腹が空いて、桂川ぞいの屋台でたこ焼きを食べてしまったのはナイショ ^^;)、

  • そこから竹林を歩いていきます。<br />見事な竹林!

    そこから竹林を歩いていきます。
    見事な竹林!

  • 奥に見える紅葉も綺麗ですね〜

    奥に見える紅葉も綺麗ですね〜

  • どうしても人が入ってしまいますが・・・でも素敵な竹林ストリートです☆

    どうしても人が入ってしまいますが・・・でも素敵な竹林ストリートです☆

  • 嵯峨野から乗ったらここに着くのですね、トロッコ嵐山駅。<br />ここで焼き栗購入。<br />娘さん相当くいついてました。<br />一気食い〜

    嵯峨野から乗ったらここに着くのですね、トロッコ嵐山駅。
    ここで焼き栗購入。
    娘さん相当くいついてました。
    一気食い〜

  • 落柿舎(らくししゃ)<br />雰囲気のある建物。<br />松尾芭蕉が嵯峨日記を記した場所。芭蕉の門下である向井去来が晩年をすごした草庵だそうです。

    落柿舎(らくししゃ)
    雰囲気のある建物。
    松尾芭蕉が嵯峨日記を記した場所。芭蕉の門下である向井去来が晩年をすごした草庵だそうです。

  • 小倉餡発祥の由来がそばの立て看板が。ずいぶん古い時代からあったそうです。

    小倉餡発祥の由来がそばの立て看板が。ずいぶん古い時代からあったそうです。

  • やっぱり中には入らないんだけど、写真だけ〜<br />ていうか、有料ゾーンって入るたびに積もり積もって結構なお値段ですよね。まあここは200円なんで、お手軽ですが。

    やっぱり中には入らないんだけど、写真だけ〜
    ていうか、有料ゾーンって入るたびに積もり積もって結構なお値段ですよね。まあここは200円なんで、お手軽ですが。

  • 振り返ると綺麗な山々〜〜♪

    振り返ると綺麗な山々〜〜♪

  • こちらは、駅のポスターにもなっていた二尊院。<br />これも門から中をのぞいてパチリ。<br />でもこれだけでもかなりいい感じ〜<br />もう少しで満開って感じですかね。

    こちらは、駅のポスターにもなっていた二尊院。
    これも門から中をのぞいてパチリ。
    でもこれだけでもかなりいい感じ〜
    もう少しで満開って感じですかね。

  • そのそばの空き地に真っ赤な紅葉発見。

    そのそばの空き地に真っ赤な紅葉発見。

  • 義母&義弟おすすめの祇王寺へ。<br />最初「よーじ」と聞こえていて、よーじやのお店がお勧めなのかと思っていた^^;。<br />

    義母&義弟おすすめの祇王寺へ。
    最初「よーじ」と聞こえていて、よーじやのお店がお勧めなのかと思っていた^^;。

  • 入ってみて、この穴場的静けさはいい感じ!と直感。<br />紅葉自体は終わりかけてたのかな。<br />メインの木は落葉してました。<br />この苔がいい!!!!

    入ってみて、この穴場的静けさはいい感じ!と直感。
    紅葉自体は終わりかけてたのかな。
    メインの木は落葉してました。
    この苔がいい!!!!

  • 紅葉よりも苔の上に落ちた葉が雰囲気があってバシバシ撮りました^^。

    紅葉よりも苔の上に落ちた葉が雰囲気があってバシバシ撮りました^^。

  • こんな感じで中心部の木は葉が落ちるのは早め、全体にはオレンジ系かな。

    こんな感じで中心部の木は葉が落ちるのは早め、全体にはオレンジ系かな。

  • これこれ〜<br />このあと滋賀でも苔の上に紅葉をみて、そちらのほうが鮮やかだったけど、ここはそれプラス、全体になんとなくわびさびある雰囲気(?)が気に入りました、

    これこれ〜
    このあと滋賀でも苔の上に紅葉をみて、そちらのほうが鮮やかだったけど、ここはそれプラス、全体になんとなくわびさびある雰囲気(?)が気に入りました、

  • モミジはまだ青いですね。

    モミジはまだ青いですね。

  • 平清盛からの寵愛を受けた白拍子たちが、清盛の愛を失った後出家した寺。このときは、撮りためていた大河をまだ見ていなかったので、ドラマではでてこないエピソードだわ〜なんて思っていたら、ラスト近くになって、清盛が欲にまみれ、ちょっと壊れてきた感じを示すエピソードででてきて、興奮した!<br />視聴率などいろいろいわれた今年の大河ですが、撮りためた10話近くを一気に読んで最終回に備えたら、かなりテンションがあがりました。歴史ってこうやってつながっていくんだーって。マツケン清盛も、途中(私が)キャラを見失って??な時期もありましたが、さすがの存在感!脇を固める方々も熱演!ってことで、やっぱり厳島神社に行きたくなりました〜。来年の目標にかかげよう^^。

    平清盛からの寵愛を受けた白拍子たちが、清盛の愛を失った後出家した寺。このときは、撮りためていた大河をまだ見ていなかったので、ドラマではでてこないエピソードだわ〜なんて思っていたら、ラスト近くになって、清盛が欲にまみれ、ちょっと壊れてきた感じを示すエピソードででてきて、興奮した!
    視聴率などいろいろいわれた今年の大河ですが、撮りためた10話近くを一気に読んで最終回に備えたら、かなりテンションがあがりました。歴史ってこうやってつながっていくんだーって。マツケン清盛も、途中(私が)キャラを見失って??な時期もありましたが、さすがの存在感!脇を固める方々も熱演!ってことで、やっぱり厳島神社に行きたくなりました〜。来年の目標にかかげよう^^。

  • 上を見上げてもいいかんじ。

    上を見上げてもいいかんじ。

  • でもまだこれからのところもあったりして、紅葉ってこの時間差が難しいと同時に絶妙な美しさを生み出すのだろうなと思います。

    でもまだこれからのところもあったりして、紅葉ってこの時間差が難しいと同時に絶妙な美しさを生み出すのだろうなと思います。

  • 苔ともみじーー

    苔ともみじーー

  • 茅葺屋根が雰囲気あります。

    茅葺屋根が雰囲気あります。

  • 大覚寺を通過し、駅へ向かう途中の紅葉。<br />そうそう、懐かしい高校時代の修学旅行、京都では自由行動だったんだけど、私たちのグループは嵐山でした。<br />天龍寺と大覚寺、そしてなぜか化野念仏時に行ったかすかな記憶が・・・<br />あと鳥獣戯画の高山寺にも行ったんだよねぇ。<br />

    大覚寺を通過し、駅へ向かう途中の紅葉。
    そうそう、懐かしい高校時代の修学旅行、京都では自由行動だったんだけど、私たちのグループは嵐山でした。
    天龍寺と大覚寺、そしてなぜか化野念仏時に行ったかすかな記憶が・・・
    あと鳥獣戯画の高山寺にも行ったんだよねぇ。

  • 京都嵐山折るオール博物館に行ったら、こんなお茶目なピエロ?さんが。

    京都嵐山折るオール博物館に行ったら、こんなお茶目なピエロ?さんが。

  • 駅についたら、乗れなかったトロッコ電車が戻ってきていました。<br />いつかリベンジしないとです。

    駅についたら、乗れなかったトロッコ電車が戻ってきていました。
    いつかリベンジしないとです。

  • さて、京都駅で明日は仕事の夫と、別行動の義姉夫婦と別れ、残りの大人4名+幼児2名で本日の宿泊地・大阪へ移動します。<br />ホテルモントレ ラ・スール大阪。<br />駅から多少距離はありますが、直結です。<br /><br />中はとっても新しくていい感じ。<br />クリスマスツリーが綺麗ですね〜

    さて、京都駅で明日は仕事の夫と、別行動の義姉夫婦と別れ、残りの大人4名+幼児2名で本日の宿泊地・大阪へ移動します。
    ホテルモントレ ラ・スール大阪。
    駅から多少距離はありますが、直結です。

    中はとっても新しくていい感じ。
    クリスマスツリーが綺麗ですね〜

  • お部屋はセミダブル。<br />この後お願いしたらベビーベッドも持ってきてもらえました。

    お部屋はセミダブル。
    この後お願いしたらベビーベッドも持ってきてもらえました。

  • 空気清浄機もあって、空調なども新しいこともあり、なかなかいい感じです。

    空気清浄機もあって、空調なども新しいこともあり、なかなかいい感じです。

  • バスルームはこんなですが、上の階に、スパがあるのでそちらを利用することができました。夕食はホテルの中華(やさしいお味で好印象)で食べましたが、そうこうしているうちに時間がなくなり大慌てでしたが・・・。<br /><br />ということで、おやすみなさーい。<br /><br />明日はここから奈良へ出発します。奈良編へつづく・・・。

    バスルームはこんなですが、上の階に、スパがあるのでそちらを利用することができました。夕食はホテルの中華(やさしいお味で好印象)で食べましたが、そうこうしているうちに時間がなくなり大慌てでしたが・・・。

    ということで、おやすみなさーい。

    明日はここから奈良へ出発します。奈良編へつづく・・・。

この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • たらよろさん 2013/01/03 14:49:43
    HappyNewYear☆彡
    きーぼーさん、あけましておめでとうございます。

    本当は年末にご挨拶に、、、、と思っていたのに、
    バタバタしちゃって、年始になってしまいました(笑)

    旧年中は、素敵な旅行記でいっぱい楽しませていただいてありがとうございます。
    今年も素敵な旅行記を楽しみにしてますね!!
    本当に京都の紅葉時期の人ごみは尋常じゃないですよね(笑)
    それに、拝観料もマジで高い!!
    ファミリーだと10000円くらい拝観料で飛んじゃう!!って感じだもんね(笑)

    今年も昨年同様、よろしくお願いいたします♪

    2013年、きーぼーさん、皆々様にとって素晴らしい一年になりますように☆

    たらよろ

    きーぽー

    きーぽーさん からの返信 2013/01/15 09:26:09
    RE: HappyNewYear☆彡
    たらよろさん、おはようございます。
    ご丁寧な年始のご挨拶、ありがとうございます♪
    長く帰省していたのでお返事大変おそくなりました!
    こちらこそ、昨年は本当におせわになりました!
    今年もよろしくお願いいたします☆

    > 本当に京都の紅葉時期の人ごみは尋常じゃないですよね(笑)
    > それに、拝観料もマジで高い!!
    > ファミリーだと10000円くらい拝観料で飛んじゃう!!って感じだもんね(笑)
    本当に!
    全部はいっていたら、ちょっときりがない感じですね。
    まあ入ったほうがもちろん楽しめるんだとは思いますが・・・まだベビーカーがあるうちは、入っても段差があるかも・・・と思うとためらっちゃいます。またたらよろさんから穴場京都情報など仕入れて再チャレンジしたいと思います♪

    今年もお互いいい旅をしましょうね〜

    きーぽー
  • さや犬さん 2012/12/30 16:00:52
    京都の紅葉にいけておめでとう〜
    きーぽーさんこんにちは。
    ご家族みなさん秋生まれなのですね、、。秋は秋でも晩秋で何だかわびさびがありいい感じ。私も秋なのですが、最近はまだまだ猛暑の日も多い秋で、何だか秋らしさを感じないです。
    紅葉時期の京都、すごい人ですよねー。トロッコ電車は私も去年自宅を5時に出て^^始発のトロッコに間に合わせるべく頑張りました。それでも始発のチケットを買うために列はできていたし、紅葉の見頃からは1週間ほどずれていたので無事買えましたが、あれが超見頃の時期なら始発でも無理かもしれないなーと思うくらいの人でした^^;
    名古屋にいるあいだに是非リベンジしてくださいねー☆

    来年は厳島神社が目標ですか^0^こちらも新幹線ですぐいけるからいいですよー。ただしこちらも混みますので早め早めの行動で、、。子連れならロープウエイ乗らずに神社散策だけの方がいいかとも思いますm__m

    2012年も仲良くしてくださり本当にありがとうございました。
    ご家族皆様、健やかな新年をお迎えされますよう、隣県からお祈りしていますm__m
    来年はお会いできるといいですね☆★

    では、、

    さや犬

    きーぽー

    きーぽーさん からの返信 2013/01/15 09:16:37
    RE: 京都の紅葉にいけておめでとう〜
    さや犬さん、おはようございます!
    お返事がたいへんたいへん遅くなりました。
    長く帰省しておりまして・・・。昨年はお世話になりました!また今年もよろしくおねがいいたします☆

    > ご家族みなさん秋生まれなのですね、、。秋は秋でも晩秋で何だかわびさびがありいい感じ。私も秋なのですが、最近はまだまだ猛暑の日も多い秋で、何だか秋らしさを感じないです。

    すぐにクリスマスも来るので、誕生日プレゼントとクリスマスとお年玉がぐちゃぐちゃ(モノだったりお金だったり・・・)に来て何がなんだかわからない感じのプレゼントになってしまったりします。子供には、ちゃんと日を守って○○のプレゼント(誰々から)とか教えてあげないといけないと思いつつ・・・。

    > 紅葉時期の京都、すごい人ですよねー。トロッコ電車は私も去年自宅を5時に出て^^始発のトロッコに間に合わせるべく頑張りました。それでも始発のチケットを買うために列はできていたし、紅葉の見頃からは1週間ほどずれていたので無事買えましたが、あれが超見頃の時期なら始発でも無理かもしれないなーと思うくらいの人でした^^;
    > 名古屋にいるあいだに是非リベンジしてくださいねー☆

    ぎょえー!始発と聞いただけで気が遠くなりました・・・多分紅葉シーズンは無理かも・・・新緑の季節はどうかな??(すでに妥協案)

    > 来年は厳島神社が目標ですか^0^こちらも新幹線ですぐいけるからいいですよー。ただしこちらも混みますので早め早めの行動で、、。子連れならロープウエイ乗らずに神社散策だけの方がいいかとも思いますm__m

    4人のときは車が多いんですが、今回は新幹線がいいですねー。
    早速ガイドブック買いました。って、今年は仕事復帰予定・・・いついけるのかしら?!

    なにはともあれ、今年もどうぞよろしくお願いいたします☆
    またすぐ遊びに行きますね〜〜

    きーぽー

きーぽーさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP