マインツ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ドイツへは5日間と短い旅行日程で行ってきました。<br /><br />クリスマスマーケットも始まり、大勢の観光客がやって来る時期。<br /><br />この日はフランクフルト郊外にあるマインツ市を散策しました。<br />マインツ市はライン川とマイン川の合流点であり、<br />活版印刷技術を発明(1440年)したグーテンベルクの生地。<br /><br />写真はロマネスク様式の大聖堂(Dom)はドイツで3本指に<br />入る大聖堂です。<br />ハプニングが起きました(&gt;_&lt;)<br /><br />ドイツはオーガニック製品がたくさん売っていて、化粧品や食品など<br />たくさん値段のチェックをしてきました。<br /><br />バッグやお財布、時計、ジュエリーなどヨーロッパのブランド品も<br />日本と比べると安かったので自分へのクリスマスプレゼントに<br />買ってきました。<br /><br />ドイツで購入したお土産などもこちらの旅行記に載せたいと思います。<br /><br />帰りの機内も全日空のビジネスクラスなのでドイツの空港ラウンジにも<br />寄りました。<br /><br />また機内食のメニューもUPします。<br /><br />成田に到着後、『ANA ARRIVAL LOUNGE』へも寄りました。

フランクフルトで観光&ショッピング ドイツのお土産 フランクフルト空港ラウンジ ANAビジネスクラスで帰国編

15いいね!

2012/11/14 - 2012/11/18

182位(同エリア607件中)

0

35

リンリンベルベル

リンリンベルベルさん

ドイツへは5日間と短い旅行日程で行ってきました。

クリスマスマーケットも始まり、大勢の観光客がやって来る時期。

この日はフランクフルト郊外にあるマインツ市を散策しました。
マインツ市はライン川とマイン川の合流点であり、
活版印刷技術を発明(1440年)したグーテンベルクの生地。

写真はロマネスク様式の大聖堂(Dom)はドイツで3本指に
入る大聖堂です。
ハプニングが起きました(>_<)

ドイツはオーガニック製品がたくさん売っていて、化粧品や食品など
たくさん値段のチェックをしてきました。

バッグやお財布、時計、ジュエリーなどヨーロッパのブランド品も
日本と比べると安かったので自分へのクリスマスプレゼントに
買ってきました。

ドイツで購入したお土産などもこちらの旅行記に載せたいと思います。

帰りの機内も全日空のビジネスクラスなのでドイツの空港ラウンジにも
寄りました。

また機内食のメニューもUPします。

成田に到着後、『ANA ARRIVAL LOUNGE』へも寄りました。

航空会社
ANA

PR

  • マインツ市内の【Hugendubel】<br /><br />ブックストア<br /><br />http://www.hugendubel.de/<br /><br />ドイツのお土産をスーパーで買いました。

    マインツ市内の【Hugendubel】

    ブックストア

    http://www.hugendubel.de/

    ドイツのお土産をスーパーで買いました。

  • マインツ市内の【H&M】<br />

    マインツ市内の【H&M】

  • マインツ市内の【ZARA】<br />

    マインツ市内の【ZARA】

  • マインツ市内の『大聖堂』前の<br />マルクト広場。<br />

    マインツ市内の『大聖堂』前の
    マルクト広場。

  • マインツ市内の『大聖堂』の外観。<br /><br />大司教ヴィリゲスによって975年に起工<br />されたドイツ三大聖堂の一つ。<br />

    マインツ市内の『大聖堂』の外観。

    大司教ヴィリゲスによって975年に起工
    されたドイツ三大聖堂の一つ。

  • 『大聖堂(Dom)』<br />

    『大聖堂(Dom)』

  • 『大聖堂(Dom)』の入口。

    『大聖堂(Dom)』の入口。

  • 200年以上かけて完成した<br />『大聖堂(Dom)』の内部。<br /><br />

    200年以上かけて完成した
    『大聖堂(Dom)』の内部。

  • 近づいて行きます。

    近づいて行きます。

  • 『大聖堂(Dom)』内のステンドグラス。

    『大聖堂(Dom)』内のステンドグラス。

  • マインツ市内にある大聖堂近くの<br />スーパーナチュラルマーケット<br />『ALNATURA』<br /><br />アルナトゥーラでオーガニック商品を買いまくります。<br /><br />コスメコーナーでは「ロゴナ」、「ヴェレーダ」、<br />「ドクター・ハウシュカ」、「ラヴェーラ」の<br />4つのメーカーのナチュラルコスメが主流。<br /><br />http://www.alnatura.de/de/index

    マインツ市内にある大聖堂近くの
    スーパーナチュラルマーケット
    『ALNATURA』

    アルナトゥーラでオーガニック商品を買いまくります。

    コスメコーナーでは「ロゴナ」、「ヴェレーダ」、
    「ドクター・ハウシュカ」、「ラヴェーラ」の
    4つのメーカーのナチュラルコスメが主流。

    http://www.alnatura.de/de/index

  • マインツ市内にある<br />スーパーナチュラルマーケット<br />『ALNATURA』(アルナトゥーラ)<br /><br />オーガニックコスメコーナー。<br /><br />「LOGONA」や「Dr. ハウシュカ」など<br />ドイツの物ですものね。<br /><br />http://www.logona-friends.jp/<br /><br />http://www.dr-hauschka.jp/

    マインツ市内にある
    スーパーナチュラルマーケット
    『ALNATURA』(アルナトゥーラ)

    オーガニックコスメコーナー。

    「LOGONA」や「Dr. ハウシュカ」など
    ドイツの物ですものね。

    http://www.logona-friends.jp/

    http://www.dr-hauschka.jp/

  • マインツ市内にある<br />スーパーナチュールマーケット<br />『ALNATURA』<br /><br />ドイツ生まれのオーガニックスキンケア商品や<br />シャンプー、コンディショナーなどのヘアケア剤も<br />日本で買うよりかなりお得というか、激安!<br /><br />「lavera」(ラヴェーラ)もあります。<br /><br />http://lavera-naturalcosmetic.jp/

    マインツ市内にある
    スーパーナチュールマーケット
    『ALNATURA』

    ドイツ生まれのオーガニックスキンケア商品や
    シャンプー、コンディショナーなどのヘアケア剤も
    日本で買うよりかなりお得というか、激安!

    「lavera」(ラヴェーラ)もあります。

    http://lavera-naturalcosmetic.jp/

  • ラヴェーラ商品<br /><br />ドイツのスーパーで買った物の写真は最後に載せます。

    ラヴェーラ商品

    ドイツのスーパーで買った物の写真は最後に載せます。

  • マインツ市内の『劇場』(Theater)

    マインツ市内の『劇場』(Theater)

  • 『劇場』の入口。

    『劇場』の入口。

  • グーテンベルク広場前のルートヴィヒ通り<br />を走る市内バス。

    グーテンベルク広場前のルートヴィヒ通り
    を走る市内バス。

  • グーテンベルク像が立つグーテンベルク広場<br />と大聖堂(Dom)。<br /><br />・・・フランクフルトの記事はここまで。<br />15日、カメラがブーンという音とともに<br />壊れてしまいました(T_T)<br />修理に出したばかりなのに。<br /><br />最悪です。やり切れない気持ちでいっぱいです。<br />新しいのを購入するしかありませんね。<br /><br />この後も市内観光&ショッピングは続けました。<br />本当はいろんな写真を皆さんにも<br />見て頂きたかったのですが・・・。

    グーテンベルク像が立つグーテンベルク広場
    と大聖堂(Dom)。

    ・・・フランクフルトの記事はここまで。
    15日、カメラがブーンという音とともに
    壊れてしまいました(T_T)
    修理に出したばかりなのに。

    最悪です。やり切れない気持ちでいっぱいです。
    新しいのを購入するしかありませんね。

    この後も市内観光&ショッピングは続けました。
    本当はいろんな写真を皆さんにも
    見て頂きたかったのですが・・・。

  • 11/17の帰国日になりました。<br /><br />ドイツのフランクフルト・マイン<br />国際空港のラウンジに寄りました。<br /><br />ANA0210便 20:45発 <br />成田国際空港 翌日の16:15着予定<br /><br />全日空ビジネスクラスのラウンジは<br />ルフトハンザドイツ航空のラウンジを利用します。<br /><br />ターミナル1、出国審査後に<br />『ルフトハンザビジネスラウンジ』(2箇所)と<br />『ルフトハンザセネターラウンジ』があります。<br /><br />搭乗ゲートはB46なので、右側のビジネスラウンジに<br />入りました。(らせん階段を上がる)<br />http://www.lufthansa.com/jp/ja/Lounge-variations-and-access

    11/17の帰国日になりました。

    ドイツのフランクフルト・マイン
    国際空港のラウンジに寄りました。

    ANA0210便 20:45発
    成田国際空港 翌日の16:15着予定

    全日空ビジネスクラスのラウンジは
    ルフトハンザドイツ航空のラウンジを利用します。

    ターミナル1、出国審査後に
    『ルフトハンザビジネスラウンジ』(2箇所)と
    『ルフトハンザセネターラウンジ』があります。

    搭乗ゲートはB46なので、右側のビジネスラウンジに
    入りました。(らせん階段を上がる)
    http://www.lufthansa.com/jp/ja/Lounge-variations-and-access

  • ドイツのフランクフルト・マイン<br />国際空港のターミナル1、出国審査後右側の<br />『ルフトハンザビジネスラウンジ』は<br />料理がショボくてびっくり(._.)<br /><br />ハムと・・・、食べられそうな物はなく<br />バナナ、リンゴ、スナック菓子位。<br />仕方がないのでアルコールを飲んでいました。<br />ドイツビールもあります。<br /><br />シャワーブースはあります。<br /><br />広くて綺麗なラウンジなのですけど・・・。<br /><br />http://www.ana.co.jp/int/inflight/guide/lounge/fra/

    ドイツのフランクフルト・マイン
    国際空港のターミナル1、出国審査後右側の
    『ルフトハンザビジネスラウンジ』は
    料理がショボくてびっくり(._.)

    ハムと・・・、食べられそうな物はなく
    バナナ、リンゴ、スナック菓子位。
    仕方がないのでアルコールを飲んでいました。
    ドイツビールもあります。

    シャワーブースはあります。

    広くて綺麗なラウンジなのですけど・・・。

    http://www.ana.co.jp/int/inflight/guide/lounge/fra/

  • ドイツから成田までのANAビジネスシートは窓際。<br />帰りも和食を頂きました。和鶏そぼろ丼も頼み<br />行きも飲んだかぼちゃとコーンのスープも。<br /><br />

    ドイツから成田までのANAビジネスシートは窓際。
    帰りも和食を頂きました。和鶏そぼろ丼も頼み
    行きも飲んだかぼちゃとコーンのスープも。

  • 帰りの機内では4時間程寝ました・・・Zzz

    帰りの機内では4時間程寝ました・・・Zzz

  • ドイツで買ってきた物の写真。<br /><br />マインツ市内のスーパー【REWE MARKT】で<br />お菓子などを購入。<br /><br />http://www.rewe.de/

    ドイツで買ってきた物の写真。

    マインツ市内のスーパー【REWE MARKT】で
    お菓子などを購入。

    http://www.rewe.de/

  • 日本の輸入食品を扱うお店や【PLAZA】などにも<br />売っている「Ritter」のお菓子はドイツの物なので<br />フランクフルトのスーパーでチョコを買いまくりました。<br /><br />ばらまき用にリッターのミニチョコを。<br />1.45ユーロと激安!9個入りを4袋買いました。<br /><br />大好きなホワイトチョコは0.89ユーロ。<br />日本で買うと315円と高いです。4個買いました。<br /><br />写真中央下の「Ritter SPORT EINFACH SO」は<br />分厚い板チョコ1.59ユーロ。<br /><br />オーガニックスーパー【ALNATURA】で買った<br />「Ananas」シリアルバーは0.99ユーロ。<br />Bioマーク入りです。<br /><br />「barnhouse Krunchy」シリアルバーは<br />0.69ユーロ。Bio organic。<br /><br />今週もNYの【WHOLE FOODS MARKET】で<br />グラノーラ類も買う予定。

    日本の輸入食品を扱うお店や【PLAZA】などにも
    売っている「Ritter」のお菓子はドイツの物なので
    フランクフルトのスーパーでチョコを買いまくりました。

    ばらまき用にリッターのミニチョコを。
    1.45ユーロと激安!9個入りを4袋買いました。

    大好きなホワイトチョコは0.89ユーロ。
    日本で買うと315円と高いです。4個買いました。

    写真中央下の「Ritter SPORT EINFACH SO」は
    分厚い板チョコ1.59ユーロ。

    オーガニックスーパー【ALNATURA】で買った
    「Ananas」シリアルバーは0.99ユーロ。
    Bioマーク入りです。

    「barnhouse Krunchy」シリアルバーは
    0.69ユーロ。Bio organic。

    今週もNYの【WHOLE FOODS MARKET】で
    グラノーラ類も買う予定。

  • 一番左端のリースリング(5.99ユーロ)の<br />ワインは、フランクフルト・マイン国際空港<br />の地下のスーパーマーケットでお買い上げ。<br /><br />左から2番目のアイスワイン(21.90ユーロ)と<br />3番目のフランケンワイン(9.90ユーロ)は<br />DFSで購入。<br /><br />オーガニックスーパー【ALNATURA】で買った<br />「lavera」ラヴェーラのBIO ORGANIC SHEBATTER<br />Lips Fruitはラズベリーの香り 2.99ユーロ。<br />(日本では987円)<br /><br />ちなみにマンゴーミルク カラープロテクト<br />シャンプー/コンディショナーは6.99ユーロ。<br /><br />ローズミルク リペアも6.99ユーロ。<br />日本で買うと2,310円しますのでかなりお買い得。<br /><br />写真右の「LOGONA」のBIOボリュームシャンプー<br />Bier-Honig 6.79ユーロ。<br />(日本では2,100円)<br /><br />ドイツには代表的なオーガニック製品がたくさんあり<br />どれも日本で買うより非常に安かったです。<br /><br />「MARTINA GEBHARDT」、「WELEDA」なども家で<br />使用しています。

    一番左端のリースリング(5.99ユーロ)の
    ワインは、フランクフルト・マイン国際空港
    の地下のスーパーマーケットでお買い上げ。

    左から2番目のアイスワイン(21.90ユーロ)と
    3番目のフランケンワイン(9.90ユーロ)は
    DFSで購入。

    オーガニックスーパー【ALNATURA】で買った
    「lavera」ラヴェーラのBIO ORGANIC SHEBATTER
    Lips Fruitはラズベリーの香り 2.99ユーロ。
    (日本では987円)

    ちなみにマンゴーミルク カラープロテクト
    シャンプー/コンディショナーは6.99ユーロ。

    ローズミルク リペアも6.99ユーロ。
    日本で買うと2,310円しますのでかなりお買い得。

    写真右の「LOGONA」のBIOボリュームシャンプー
    Bier-Honig 6.79ユーロ。
    (日本では2,100円)

    ドイツには代表的なオーガニック製品がたくさんあり
    どれも日本で買うより非常に安かったです。

    「MARTINA GEBHARDT」、「WELEDA」なども家で
    使用しています。

  • ドイツのフランクフルト市内でシャネルの<br />バッグを買いました。<br />高級ブランドはやはり日本に比べると値段<br />が安いのでいろいろ欲しくなります。<br /><br />日本のCHANELで430,500円するバッグが<br />フランクフルトで7万円近く安かったです。<br />カードで支払ったので確定金額はまだですが<br />これよりさらに安くなってるはずです。<br /><br />フランクフルト・マイン国際空港で<br />TAX REFUNDの手続きをするのに手間取り<br />30分位かかってしまいました。<br /><br />ドイツの空港のDFSのシャネルのコスメの<br />値段はいつものリップが22.50ユーロ、<br />リップグロスが24.50ユーロでした。<br /><br />CHANELでクリスマス限定のシャネルのボタンを<br />モチーフにしたアイシャドー<br />「ルガール シニエ ドゥ シャネル」が<br />可愛いですよね(^_-)

    ドイツのフランクフルト市内でシャネルの
    バッグを買いました。
    高級ブランドはやはり日本に比べると値段
    が安いのでいろいろ欲しくなります。

    日本のCHANELで430,500円するバッグが
    フランクフルトで7万円近く安かったです。
    カードで支払ったので確定金額はまだですが
    これよりさらに安くなってるはずです。

    フランクフルト・マイン国際空港で
    TAX REFUNDの手続きをするのに手間取り
    30分位かかってしまいました。

    ドイツの空港のDFSのシャネルのコスメの
    値段はいつものリップが22.50ユーロ、
    リップグロスが24.50ユーロでした。

    CHANELでクリスマス限定のシャネルのボタンを
    モチーフにしたアイシャドー
    「ルガール シニエ ドゥ シャネル」が
    可愛いですよね(^_-)

  • クリスマスマーケットの缶入りお菓子<br /><br />「Lebkuchen-Schmidt」の物。 <br /><br />http://ww2.lebkuchen-schmidt.com/#&amp;panel1-4

    クリスマスマーケットの缶入りお菓子

    「Lebkuchen-Schmidt」の物。

    http://ww2.lebkuchen-schmidt.com/#&panel1-4

  • 中にはドイツのクッキーが入っています。<br /><br />結構、重かったけど、BOXは家に飾りたいと<br />思います。

    中にはドイツのクッキーが入っています。

    結構、重かったけど、BOXは家に飾りたいと
    思います。

  • 2日目に行ったドイツのマインツ『聖シュテファン教会』で<br />絵ハガキを3枚買いました。<br /><br />

    2日目に行ったドイツのマインツ『聖シュテファン教会』で
    絵ハガキを3枚買いました。

  • 教会のステンドグラスにはシャガールの絵

    教会のステンドグラスにはシャガールの絵

  • 【BUCHHOLZ】

    【BUCHHOLZ】

  • 【Herzlich Willkommen im Aposto Mainz】<br /><br />大聖堂近くにあるApostro Mainzはパスタやピザの<br />お店です。<br /><br />http://www.aposto.eu/Mainz

    【Herzlich Willkommen im Aposto Mainz】

    大聖堂近くにあるApostro Mainzはパスタやピザの
    お店です。

    http://www.aposto.eu/Mainz

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP