長崎市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
念願の軍艦島。今回はNPO法人J-heritageの皆さんと調査事業として関わらせていただきました。<br />軍艦島にも衝撃を受けましたが、池島は生活が残されており、リアリティの強さが心に刻まれました。<br />修学旅行は、ディズニーランドではなく、池島にするべきです。<br />以下は、NPO法人J-heritageの理念を抜粋しました。<br />私たちは近代化産業遺産をヘリテージツリーリズムを通して、先人達が築いてくれた平和で豊かな生活基盤に感謝すると共に、繁栄の副産物である環境破壊などの『影』に対しても向き合い 共に改善に取り組んで行きたいと思います。<br />【respect】先人・自然への敬意<br />【pride】地域の人に産業遺産を誇りに思ってもらう<br />【share】近代化がもたらした正と負の共有<br />上記の3項を活動の柱として、 ヘリテージツーリズム、またはそれらに係るイベントを実施します。<br />普及の目的<br />2000年以降、文化財級の近代化産業遺産が相次いで解体され続けています。<br />それら遺産の保存運動が全くされなかったり、エリアだけで話し合われて解体される事例が多くありました。解体の理由は維持管理の費用、鉱山保安や賃貸借に係る法律、国全体の近代化産業遺産への関心の低さ・・・と多様です。<br />そこで私たちは、近代化産業遺産を多くの人に知ってもらう為、ヘリテージツーリズムを楽しんで頂く機会を作ろうと考えました。遺産に対する個人の認識・価値観認識を高めることで世間の風潮も「え?壊しちゃうの!?」に変わってくると考えています。そして、カテゴリが需要で満たされれば人の集合体である企業・地方・国も保存に向けて積極的になると思います。私たちは人生はバトンだと考えています。寺社仏閣や城跡、古墳はたくさん残っていますが、産業遺産は今も解体され続けています。<br />最も身近な、先人に感謝・共に反省すべきということを思い返させてくれる遺産が残されていないのは僕らが次の世代に繋ぐべきバトンを放棄している気がしてなりません。道は遠く険しいですが、私たちも皆様と一緒に楽しみながらヘリテージツーリズムを行っていこうと思います。

端島(軍艦島)と池島

8いいね!

2012/07/13 - 2012/07/15

2143位(同エリア3756件中)

0

15

エレジー

エレジーさん

念願の軍艦島。今回はNPO法人J-heritageの皆さんと調査事業として関わらせていただきました。
軍艦島にも衝撃を受けましたが、池島は生活が残されており、リアリティの強さが心に刻まれました。
修学旅行は、ディズニーランドではなく、池島にするべきです。
以下は、NPO法人J-heritageの理念を抜粋しました。
私たちは近代化産業遺産をヘリテージツリーリズムを通して、先人達が築いてくれた平和で豊かな生活基盤に感謝すると共に、繁栄の副産物である環境破壊などの『影』に対しても向き合い 共に改善に取り組んで行きたいと思います。
【respect】先人・自然への敬意
【pride】地域の人に産業遺産を誇りに思ってもらう
【share】近代化がもたらした正と負の共有
上記の3項を活動の柱として、 ヘリテージツーリズム、またはそれらに係るイベントを実施します。
普及の目的
2000年以降、文化財級の近代化産業遺産が相次いで解体され続けています。
それら遺産の保存運動が全くされなかったり、エリアだけで話し合われて解体される事例が多くありました。解体の理由は維持管理の費用、鉱山保安や賃貸借に係る法律、国全体の近代化産業遺産への関心の低さ・・・と多様です。
そこで私たちは、近代化産業遺産を多くの人に知ってもらう為、ヘリテージツーリズムを楽しんで頂く機会を作ろうと考えました。遺産に対する個人の認識・価値観認識を高めることで世間の風潮も「え?壊しちゃうの!?」に変わってくると考えています。そして、カテゴリが需要で満たされれば人の集合体である企業・地方・国も保存に向けて積極的になると思います。私たちは人生はバトンだと考えています。寺社仏閣や城跡、古墳はたくさん残っていますが、産業遺産は今も解体され続けています。
最も身近な、先人に感謝・共に反省すべきということを思い返させてくれる遺産が残されていないのは僕らが次の世代に繋ぐべきバトンを放棄している気がしてなりません。道は遠く険しいですが、私たちも皆様と一緒に楽しみながらヘリテージツーリズムを行っていこうと思います。

同行者
友人
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
高速・路線バス ANAグループ

PR

  • 7月13日長崎市内で1泊。町歩きの時に見つけた素敵なポスター。

    7月13日長崎市内で1泊。町歩きの時に見つけた素敵なポスター。

  • 長崎の町歩きは楽しいねえ。<br />珍しい建築物がいっぱい。

    長崎の町歩きは楽しいねえ。
    珍しい建築物がいっぱい。

  • 自分にとってお約束なんです。

    自分にとってお約束なんです。

  • 7月14日の朝。台風直撃の九州。なんと奇跡的に長崎だけ晴れた!<br />そして軍艦島へ漁船で上陸。

    7月14日の朝。台風直撃の九州。なんと奇跡的に長崎だけ晴れた!
    そして軍艦島へ漁船で上陸。

  • アパートには草が生い茂り。<br />ラピュタの世界。

    アパートには草が生い茂り。
    ラピュタの世界。

  • ポツンと残されたテレビ。<br />今もご主人を待っているかのよう。<br />軍艦島の住人は、生活用品のほとんどをこの島に置いていかなければならなったとのこと。

    ポツンと残されたテレビ。
    今もご主人を待っているかのよう。
    軍艦島の住人は、生活用品のほとんどをこの島に置いていかなければならなったとのこと。

  • 7月14日午後。池島に上陸。

    7月14日午後。池島に上陸。

  • 池島でお出迎えしてくれたのは、この子たち。<br />浮きで作られています。

    池島でお出迎えしてくれたのは、この子たち。
    浮きで作られています。

  • とりあえず、銭湯で風呂!

    とりあえず、銭湯で風呂!

  • 池島では公民館に宿泊。<br />軍艦島をガイドしてくださった坂本道徳さんと記念撮影。

    池島では公民館に宿泊。
    軍艦島をガイドしてくださった坂本道徳さんと記念撮影。

  • 7月15日午前中は池島の住宅地の散策。<br />今にも小学校の校庭からこどもたちの声が聞こえてきそう。

    7月15日午前中は池島の住宅地の散策。
    今にも小学校の校庭からこどもたちの声が聞こえてきそう。

  • 人の気配が無い町を歩く。<br />これが将来の日本の地方都市の姿にも思えてくる。<br />この経験は貴重だ。

    人の気配が無い町を歩く。
    これが将来の日本の地方都市の姿にも思えてくる。
    この経験は貴重だ。

  • 昼食は、アルミ製の弁当箱に入ったごはん。<br />これ最高でした!

    昼食は、アルミ製の弁当箱に入ったごはん。
    これ最高でした!

  • かつて隆盛を極めた日本の産業を体感できる現場へ足を運ぼうよ。<br />そして、おつかれさまでした。、ありがとうと声をかけようよ。

    かつて隆盛を極めた日本の産業を体感できる現場へ足を運ぼうよ。
    そして、おつかれさまでした。、ありがとうと声をかけようよ。

  • さようなら、池島。<br />また来るね。<br />僅か残る住民の皆さん、それまでこの島を守っててくださいね。

    さようなら、池島。
    また来るね。
    僅か残る住民の皆さん、それまでこの島を守っててくださいね。

この旅行記のタグ

関連タグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP