ウィーン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
こちらも王道、シェーンブルン観光の後、<br />分離派会館、ヴェルヴェデーレ宮殿、美術史博物館と美術鑑賞三昧。<br /><br />デーメルも外せない。

2度目のプラハ~ウィーン 6日目

5いいね!

2012/08/25 - 2012/09/01

3978位(同エリア6084件中)

0

34

お砂糖猫

お砂糖猫さん

こちらも王道、シェーンブルン観光の後、
分離派会館、ヴェルヴェデーレ宮殿、美術史博物館と美術鑑賞三昧。

デーメルも外せない。

旅行の満足度
4.0
同行者
家族旅行
交通手段
鉄道 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • この日はまずシェーンブルン宮殿へ。<br /><br />建物内は一番短いコースで回りました。<br /><br />旧王宮でも「ベッドが質素だなぁ」と思ってましたが、<br />オーディオガイドによれば、それは<br />フランツヨーゼフ皇帝の質実剛健な性格からだそうで。

    この日はまずシェーンブルン宮殿へ。

    建物内は一番短いコースで回りました。

    旧王宮でも「ベッドが質素だなぁ」と思ってましたが、
    オーディオガイドによれば、それは
    フランツヨーゼフ皇帝の質実剛健な性格からだそうで。

  • 広大な庭園。

    広大な庭園。

  • 相変わらず美しいお庭です。<br /><br />しかし<br />あああ暑い!!

    相変わらず美しいお庭です。

    しかし
    あああ暑い!!

  • グロリエッテはまたもや断念です。。。<br /><br /><br />ところで欧米の人は本当に日傘を差しませんね。<br /><br />サングラスはしてるけども。<br /><br />日に当たることを何とも思ってない、<br />むしろ太陽カモン!と思ってるような。

    グロリエッテはまたもや断念です。。。


    ところで欧米の人は本当に日傘を差しませんね。

    サングラスはしてるけども。

    日に当たることを何とも思ってない、
    むしろ太陽カモン!と思ってるような。

  • シェーンブルンから中心地に戻ってきまして、<br />昼食はこちら、カフェ・ムゼウムで。

    シェーンブルンから中心地に戻ってきまして、
    昼食はこちら、カフェ・ムゼウムで。

  • 芸術家も足しげく通ったというカフェ。

    芸術家も足しげく通ったというカフェ。

  • フランツ・ヨーゼフ皇帝も大好き、<br />カイザーシュマーレン。<br /><br />前回ウィーンに来たときも<br />カフェ・モーツァルトで食べましたが、<br />それはパンケーキを細かく切ったもの。<br /><br />こちらのは細かく切った後、<br />フレンチトーストのように<br />一旦卵液に漬けて焼いているようでした。<br /><br />店によっていろいろ違うものですね。

    フランツ・ヨーゼフ皇帝も大好き、
    カイザーシュマーレン。

    前回ウィーンに来たときも
    カフェ・モーツァルトで食べましたが、
    それはパンケーキを細かく切ったもの。

    こちらのは細かく切った後、
    フレンチトーストのように
    一旦卵液に漬けて焼いているようでした。

    店によっていろいろ違うものですね。

  • カフェ・ムゼウムのほど近く、分離派会館へ。<br /><br />クリムト生誕150年の今年、<br />ここを外すわけにはいかない。<br /><br />クリムトのベートーヴェンフリーズ。<br /><br />金や石を多用した装飾的な壁画、おもしろいです。

    カフェ・ムゼウムのほど近く、分離派会館へ。

    クリムト生誕150年の今年、
    ここを外すわけにはいかない。

    クリムトのベートーヴェンフリーズ。

    金や石を多用した装飾的な壁画、おもしろいです。

  • クリムト以外には知ってる作品はなく、<br /><br />結晶にまみれた本とか生きたインコとか<br />随分と前衛的な作品が並び、<br />終始( ゚д゚) ←こんな顔して見てました。

    クリムト以外には知ってる作品はなく、

    結晶にまみれた本とか生きたインコとか
    随分と前衛的な作品が並び、
    終始( ゚д゚) ←こんな顔して見てました。

  • 分離派会館を後にし、グラーベン通りをうろうろ。<br /><br />←ペスト記念柱

    分離派会館を後にし、グラーベン通りをうろうろ。

    ←ペスト記念柱

  • ペーター教会。<br /><br />パイプオルガンが鳴り響いてたので<br />「ミサ中? 入れないかな?」と思ったけど<br />係の人?曰く「オルガンの練習中だ」と。

    ペーター教会。

    パイプオルガンが鳴り響いてたので
    「ミサ中? 入れないかな?」と思ったけど
    係の人?曰く「オルガンの練習中だ」と。

  • オルガンの音楽、好きなんですよ。<br /><br />オルガンが響く教会にいられるなんて<br />願ったりかなったりです♪

    オルガンの音楽、好きなんですよ。

    オルガンが響く教会にいられるなんて
    願ったりかなったりです♪

  • すんばらしく豪華な内部。

    すんばらしく豪華な内部。

  • デーメルへ向かいます。<br /><br />もちろん目的はおわかりですね。

    デーメルへ向かいます。

    もちろん目的はおわかりですね。

  • はい、ザッハートルテです。<br /><br />左側のはドボストルテ。こちらもウィーン名菓。<br /><br />ドボストルテはチョコレートクリームと<br />生地を何層にも重ね、上部には飴状のカラメル。<br /><br />おいしいっ<br /><br /><br />ザッハートルテのほうは、<br />ちょっとクセのある甘さがガツンと来ます。<br /><br />私はホテル・ザッハーのほうが好きだな。

    はい、ザッハートルテです。

    左側のはドボストルテ。こちらもウィーン名菓。

    ドボストルテはチョコレートクリームと
    生地を何層にも重ね、上部には飴状のカラメル。

    おいしいっ


    ザッハートルテのほうは、
    ちょっとクセのある甘さがガツンと来ます。

    私はホテル・ザッハーのほうが好きだな。

  • でも、デーメルのザッハートルテは3.7ユーロ、<br />ホテル・ザッハーのは4.5ユーロはしたので<br />こちらのほうが安いですね。<br /><br />円高の今、特に安く感じる。<br /><br />←フラッシュをたかなければ写真撮ってもいいよ、<br />と掲示があるのでお言葉に甘えて。

    でも、デーメルのザッハートルテは3.7ユーロ、
    ホテル・ザッハーのは4.5ユーロはしたので
    こちらのほうが安いですね。

    円高の今、特に安く感じる。

    ←フラッシュをたかなければ写真撮ってもいいよ、
    と掲示があるのでお言葉に甘えて。

  • 他にも垂涎なケーキたちがたくさん。

    他にも垂涎なケーキたちがたくさん。

  • 新王宮。<br /><br />イベントでもやっていたのか、<br />テントが出ています。

    新王宮。

    イベントでもやっていたのか、
    テントが出ています。

  • フォルクス庭園。<br /><br />奥に見える建物はブルク劇場。

    フォルクス庭園。

    奥に見える建物はブルク劇場。

  • オエエエエエエ<br /><br />って感じの噴水(笑)

    オエエエエエエ

    って感じの噴水(笑)

  • トラムで移動し、ヴェルヴェデーレ宮殿へ。<br /><br />ここで見るのはやはりクリムト。<br /><br />かの有名な「接吻」。<br /><br />クリムトやその弟子エゴン・シーレの「死と乙女」。<br /><br />クリムトは他人の才能を認めるタイプだったので、<br />2人は師弟でありながら全く違う絵を描く。

    トラムで移動し、ヴェルヴェデーレ宮殿へ。

    ここで見るのはやはりクリムト。

    かの有名な「接吻」。

    クリムトやその弟子エゴン・シーレの「死と乙女」。

    クリムトは他人の才能を認めるタイプだったので、
    2人は師弟でありながら全く違う絵を描く。

  • あとはナポレオンの肖像画もありました。<br /><br />「ナポレオン」って聞いて、誰もが<br />最初に思い浮かべるであろうあの絵。<br /><br />←ヴェルヴェデーレの庭園

    あとはナポレオンの肖像画もありました。

    「ナポレオン」って聞いて、誰もが
    最初に思い浮かべるであろうあの絵。

    ←ヴェルヴェデーレの庭園

  • またトラムで戻って今度は美術史博物館。<br /><br /><br />この建物の前にはマリアテレジア広場が<br />あるのだけど、マリアテレジア像は<br />修復中のようで、見られませんでした。

    またトラムで戻って今度は美術史博物館。


    この建物の前にはマリアテレジア広場が
    あるのだけど、マリアテレジア像は
    修復中のようで、見られませんでした。

  • ここはほんとーに素敵な美術空間。<br /><br />広すぎてとても1日では回れないけど、<br />日本の美術展のように人で溢れかえることもなく<br />ゆったり美術作品に浸れる。

    ここはほんとーに素敵な美術空間。

    広すぎてとても1日では回れないけど、
    日本の美術展のように人で溢れかえることもなく
    ゆったり美術作品に浸れる。

  • またフェルメール見ちゃう。

    またフェルメール見ちゃう。

  • ラファエロの聖母子像。

    ラファエロの聖母子像。

  • ベラスケスのマルガリータ王女。<br /><br />かわいいわ。<br /><br /><br />他、野菜とかを組み合わせた人物画で<br />有名なアルチンボルトや、<br />レンブラント、デューラー……

    ベラスケスのマルガリータ王女。

    かわいいわ。


    他、野菜とかを組み合わせた人物画で
    有名なアルチンボルトや、
    レンブラント、デューラー……

  • 美術史博物館を後にし、国会議事堂、

    美術史博物館を後にし、国会議事堂、

  • 市庁舎を眺めつつ、

    市庁舎を眺めつつ、

  • 到着したのはこちら、カフェ・ツェントラル。

    到着したのはこちら、カフェ・ツェントラル。

  • 内装も素敵な雰囲気です。<br /><br />多くの作家や政治家もここを訪れたとか。

    内装も素敵な雰囲気です。

    多くの作家や政治家もここを訪れたとか。

  • 入口付近には詩人アルテンベルクの人形が。<br /><br />ツェントラルの常連だったんだって。

    入口付近には詩人アルテンベルクの人形が。

    ツェントラルの常連だったんだって。

  • ターフェルシュピッツ。<br /><br />茹でた牛肉にソースがかかってます。<br /><br />全然パサついてなくておいしい♪

    ターフェルシュピッツ。

    茹でた牛肉にソースがかかってます。

    全然パサついてなくておいしい♪

  • ツェントラルのケーキたち。<br /><br />今回は食べなかったけど、<br />お腹に余裕があったら食べたかった…<br /><br />見えづらいけど、左手前の細長いケーキは<br />「クリムトの接吻ケーキ」でしたw<br /><br />さすが生誕150年。

    ツェントラルのケーキたち。

    今回は食べなかったけど、
    お腹に余裕があったら食べたかった…

    見えづらいけど、左手前の細長いケーキは
    「クリムトの接吻ケーキ」でしたw

    さすが生誕150年。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

オーストリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストリア最安 211円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

オーストリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP