北海道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年の夏は暑くて大変でした。8月下旬にお休みを頂くことができましたので、どこか行こうと思いました。<br /><br />たまたま、ユナイテッド航空のマイレージとじゃらんネットの宿泊ポイントが貯まっていたので、この機会に今回は道東の方へ行ってみたいと思い、道東エリアを中心に旅行を計画をしました。<br /><br />色んなポイントを利用することで、旅行代金もいくらか節約することができ、充実したものとなりました。<br /><br />どうぞご覧下さい。<br /><br /><br />【旅行日程】<br />・1日目(8月28日、火)<br />自宅→車で羽田空港へ→東京羽田16:00発ANA71便搭乗→札幌新千歳17:30着、JRにて札幌へ→札幌市内観光<br />宿泊先:フレイムホテル札幌<br /><br />・2日目(8月29日、水)<br />ホテル→地下鉄、バス→札幌丘珠8:20発HAC(北海道エアシステム)561便→釧路9:05着→レンタカーにて、釧路湿原、根室市内、納沙布岬を巡る→浜中町霧多布へ<br />宿泊先:えとぴりか村<br /><br />・3日間(8月30日、木)<br />宿泊先→霧多布→トドワラ→羅臼観光→知床五胡→浜小清水<br />宿泊先:小清水はなことりの宿ユースホステル<br /><br />・4日間(8月31日、金)<br />早朝に裏摩周と神の子池へ→宿泊先にて朝食後、浜小清水原生花園へ→女満別10:55発ANA4862便搭乗→札幌新千歳にて乗り継ぎ、13:20発ANA4722便(AIR DO共同運航22便)に搭乗→東京羽田15:00着→帰宅<br /><br /><br /><br /><br />【手配】<br />・ANA(東京〜札幌)…UAのマイルにて発券。行きのみプレミアムクラスにアップグレード、別途7000円。<br />    (女満別→札幌)…旅割45にて手配(11500円)<br />・HAC(札幌丘珠→釧路)…平日7にて手配(11500円)<br /><br />・フレイムホテル札幌…じゃらんネットにて手配。朝食付き、禁煙シングル、ポイント400円引きにて3800円<br />・えとぴりか村…じゃらんネットのポイントにて無料宿泊券発行。夕朝食のみ2000円別途支払い<br />・小清水はなことりの宿ユースホステル…じゃらんネットにて手配。個室利用、夕朝食付きにて6080円<br /><br />・SKYレンタカー…釧路空港→女満別空港、12060円。ネット割とアウトレットプラン併用<br /><br /><br />※この巻はトドワラの観光を終え、羅臼に入ったところから書いています。ちなみに写真は知床五湖の中の二湖です。

北海道の自然、食べ物、風景を満喫してきました ―ANA、HAC、AIR DOを利用して行く北海道4日間の旅行記― その5 ワイルドな温泉、相泊温泉と知床五湖を巡る知床半島ドライブ編

44いいね!

2012/08/28 - 2012/08/31

7395位(同エリア55239件中)

4

80

ムロろ~ん

ムロろ~んさん

今年の夏は暑くて大変でした。8月下旬にお休みを頂くことができましたので、どこか行こうと思いました。

たまたま、ユナイテッド航空のマイレージとじゃらんネットの宿泊ポイントが貯まっていたので、この機会に今回は道東の方へ行ってみたいと思い、道東エリアを中心に旅行を計画をしました。

色んなポイントを利用することで、旅行代金もいくらか節約することができ、充実したものとなりました。

どうぞご覧下さい。


【旅行日程】
・1日目(8月28日、火)
自宅→車で羽田空港へ→東京羽田16:00発ANA71便搭乗→札幌新千歳17:30着、JRにて札幌へ→札幌市内観光
宿泊先:フレイムホテル札幌

・2日目(8月29日、水)
ホテル→地下鉄、バス→札幌丘珠8:20発HAC(北海道エアシステム)561便→釧路9:05着→レンタカーにて、釧路湿原、根室市内、納沙布岬を巡る→浜中町霧多布へ
宿泊先:えとぴりか村

・3日間(8月30日、木)
宿泊先→霧多布→トドワラ→羅臼観光→知床五胡→浜小清水
宿泊先:小清水はなことりの宿ユースホステル

・4日間(8月31日、金)
早朝に裏摩周と神の子池へ→宿泊先にて朝食後、浜小清水原生花園へ→女満別10:55発ANA4862便搭乗→札幌新千歳にて乗り継ぎ、13:20発ANA4722便(AIR DO共同運航22便)に搭乗→東京羽田15:00着→帰宅




【手配】
・ANA(東京〜札幌)…UAのマイルにて発券。行きのみプレミアムクラスにアップグレード、別途7000円。
    (女満別→札幌)…旅割45にて手配(11500円)
・HAC(札幌丘珠→釧路)…平日7にて手配(11500円)

・フレイムホテル札幌…じゃらんネットにて手配。朝食付き、禁煙シングル、ポイント400円引きにて3800円
・えとぴりか村…じゃらんネットのポイントにて無料宿泊券発行。夕朝食のみ2000円別途支払い
・小清水はなことりの宿ユースホステル…じゃらんネットにて手配。個室利用、夕朝食付きにて6080円

・SKYレンタカー…釧路空港→女満別空港、12060円。ネット割とアウトレットプラン併用


※この巻はトドワラの観光を終え、羅臼に入ったところから書いています。ちなみに写真は知床五湖の中の二湖です。

同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
レンタカー ANAグループ AIR DO
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 旅行日3日目(8月30日)続きです。<br /><br />トドワラの観光を終え、車で羅臼方面へ行きました。<br />先ほどまで霧にかかっていたのが、晴れ間も見え、写真の通り快晴になりました。<br /><br />気分は最高です!

    旅行日3日目(8月30日)続きです。

    トドワラの観光を終え、車で羅臼方面へ行きました。
    先ほどまで霧にかかっていたのが、晴れ間も見え、写真の通り快晴になりました。

    気分は最高です!

  • 羅臼にお昼ごろに到着しました。お腹が空きました。<br /><br />ガイドブックに羅臼の海の幸が食べられる食堂があるということで、こちら「純の番屋」に入ることにしました。

    羅臼にお昼ごろに到着しました。お腹が空きました。

    ガイドブックに羅臼の海の幸が食べられる食堂があるということで、こちら「純の番屋」に入ることにしました。

  • 「北の国から」のロケにも使われたようです。

    「北の国から」のロケにも使われたようです。

  • それでは食堂に入ります。

    それでは食堂に入ります。

  • 各テーブルにメニュー表が無いので、このように具体的なレイアウトを見せてから注文をとる形式でした。<br /><br />どれも美味しそうです。

    各テーブルにメニュー表が無いので、このように具体的なレイアウトを見せてから注文をとる形式でした。

    どれも美味しそうです。

  • 注文をし、しばらく海を眺めながらぼんやりと待ちます。

    注文をし、しばらく海を眺めながらぼんやりと待ちます。

  • 北の国から定食(1300円)を注文しました。

    北の国から定食(1300円)を注文しました。

  • カニ汁ももちろんあります。

    カニ汁ももちろんあります。

  • さしみなど、海の幸をふんだんに使った料理を提供して下さいます。

    さしみなど、海の幸をふんだんに使った料理を提供して下さいます。

  • ホタテ(400円)も追加注文しました。<br />美味しかったです。

    ホタテ(400円)も追加注文しました。
    美味しかったです。

  • 先ほどの食堂のスタッフから、お勧めの温泉があるということで車で走ることにしました。<br /><br />羅臼からさらに奥に入ります。知床半島の先端の方に近いようです。

    先ほどの食堂のスタッフから、お勧めの温泉があるということで車で走ることにしました。

    羅臼からさらに奥に入ります。知床半島の先端の方に近いようです。

  • セセキ温泉という所に着きました。

    セセキ温泉という所に着きました。

  • 残念ながら潮の関係で入ることができませんでした。

    残念ながら潮の関係で入ることができませんでした。

  • セセキ温泉からさらに奥に走ると、相泊温泉という所に着きました。

    セセキ温泉からさらに奥に走ると、相泊温泉という所に着きました。

  • やってたぁ〜〜〜(^-^)。<br /><br />海のすぐ近くです。テントを張っていました。

    やってたぁ〜〜〜(^-^)。

    海のすぐ近くです。テントを張っていました。

  • テントの中はこのような感じです。<br /><br />ちなみにここは混浴ではありません。男女別に浴槽がありました。

    テントの中はこのような感じです。

    ちなみにここは混浴ではありません。男女別に浴槽がありました。

  • 雄大な太平洋を眺めながら疲れた身体を癒します。<br /><br />気持ちよいです(^-^)V。

    雄大な太平洋を眺めながら疲れた身体を癒します。

    気持ちよいです(^-^)V。

  • あなたは見張り役(笑)。

    あなたは見張り役(笑)。

  • 相泊温泉でゆったりした後に、知床五湖へ向けて車を走らせます。

    相泊温泉でゆったりした後に、知床五湖へ向けて車を走らせます。

  • 途中、羅臼の街中でガソリンを入れることにしました。<br />そろそろ入れておかないとこれから先どこにガソリンスタンドがあるのか分からないからです。

    途中、羅臼の街中でガソリンを入れることにしました。
    そろそろ入れておかないとこれから先どこにガソリンスタンドがあるのか分からないからです。

  • 給油すると、このようなものを頂きました。

    給油すると、このようなものを頂きました。

  • 知床横断道路を走ります。羅臼側から入ると急カーブ続きでしたので、運転には気をつけました。<br /><br /><br />※赤信号のため完全に車を停止した状態で撮影しております。

    知床横断道路を走ります。羅臼側から入ると急カーブ続きでしたので、運転には気をつけました。


    ※赤信号のため完全に車を停止した状態で撮影しております。

  • 知床峠にやってきました。

    知床峠にやってきました。

  • 本当に晴れて良かったです。雄大な姿を見ることができました。

    本当に晴れて良かったです。雄大な姿を見ることができました。

  • 記念に撮っておく?(笑)

    記念に撮っておく?(笑)

  • ここから先は斜里町に入ります。<br /><br />なだらかな坂を下っていきます。

    ここから先は斜里町に入ります。

    なだらかな坂を下っていきます。

  • 知床五湖フィールドハウスに到着しました。

    知床五湖フィールドハウスに到着しました。

  • 高架木道という遊歩道もありますが、そこからは一湖だけしか見れません。二湖から五湖へは地上木道という遊歩道があるのですが、レクチャーを受けなければ入れません。<br /><br />せっかく来ましたので、時間の許せる限り色々と周りたいと思い・・・、

    高架木道という遊歩道もありますが、そこからは一湖だけしか見れません。二湖から五湖へは地上木道という遊歩道があるのですが、レクチャーを受けなければ入れません。

    せっかく来ましたので、時間の許せる限り色々と周りたいと思い・・・、

  • 受講料200円を支払い、地上木道に入るための許可申請書に記入をし・・・、

    受講料200円を支払い、地上木道に入るための許可申請書に記入をし・・・、

  • 証明書を頂きます。

    証明書を頂きます。

  • 所定の時間に講義室に入ります。

    所定の時間に講義室に入ります。

  • 遊歩道のルートに、散策での注意事、熊に出遭った時の対処の仕方などを学びます。<br /><br />熊の住む所に私たちがお邪魔させて頂く気持ちで、決して彼らの生活を邪魔しないように気をつけることを教わりました。<br /><br />熊に出遭ったら・・・ではなくて、私たちが熊に出遭わないように、脅かさないように配慮をする精神を持つべきですね。

    遊歩道のルートに、散策での注意事、熊に出遭った時の対処の仕方などを学びます。

    熊の住む所に私たちがお邪魔させて頂く気持ちで、決して彼らの生活を邪魔しないように気をつけることを教わりました。

    熊に出遭ったら・・・ではなくて、私たちが熊に出遭わないように、脅かさないように配慮をする精神を持つべきですね。

  • 10分程度のレクチャーの後・・・、

    10分程度のレクチャーの後・・・、

  • 散策を楽しむことにします。

    散策を楽しむことにします。

  • 右が五湖、四湖、三湖、二湖、一湖と全て眺められますが、一時間半程度かかります。<br /><br />左は二湖と一湖だけですが40分程度です。<br /><br />只今の時間は4時半、宿にあまり遅く着くと大変なので、左のルートを歩くことにしました。

    右が五湖、四湖、三湖、二湖、一湖と全て眺められますが、一時間半程度かかります。

    左は二湖と一湖だけですが40分程度です。

    只今の時間は4時半、宿にあまり遅く着くと大変なので、左のルートを歩くことにしました。

  • このような遊歩道を歩いていきます。

    このような遊歩道を歩いていきます。

  • 斜里岳がきれいに見えていました。

    斜里岳がきれいに見えていました。

  • 湖が見えています。

    湖が見えています。

  • 二湖のようです。

    二湖のようです。

  • 二湖に着きました。<br /><br />斜里岳と湖との風景が本当に合っています。<br />天気も快晴だったからかもしれませんが、本当にきれいに見えました。

    二湖に着きました。

    斜里岳と湖との風景が本当に合っています。
    天気も快晴だったからかもしれませんが、本当にきれいに見えました。

  • ちょっと影になったかな?

    ちょっと影になったかな?

  • せっかくなので(笑)。

    せっかくなので(笑)。

  • 紅葉時も山や木々が色づくので、それもまた美しいのだそうです(ガイドさんの説明を聞いて)。

    紅葉時も山や木々が色づくので、それもまた美しいのだそうです(ガイドさんの説明を聞いて)。

  • 続いて、こちらは一湖です。

    続いて、こちらは一湖です。

  • 高架木道の展望台が見えます。<br /><br />

    高架木道の展望台が見えます。

  • ここもまたきれいです。

    ここもまたきれいです。

  • 地上遊歩道もここでお終いです。高架木道に上がりましょう。

    地上遊歩道もここでお終いです。高架木道に上がりましょう。

  • 高架木道から一湖を眺めます。

    高架木道から一湖を眺めます。

  • 子どもたちと記念写真(笑)!

    子どもたちと記念写真(笑)!

  • 夕方だったせいか、人も少なかったのでゆっくり見ることができました。

    夕方だったせいか、人も少なかったのでゆっくり見ることができました。

  • 高架木道はこのように鉄線が貼られているので、たとえ熊が来ても人に被害を与えないような工夫がしてありました。

    高架木道はこのように鉄線が貼られているので、たとえ熊が来ても人に被害を与えないような工夫がしてありました。

  • すっかり夕方です。

    すっかり夕方です。

  • 海が見えました。大自然の中にちっぽけな自分がいるなぁと思いました。

    海が見えました。大自然の中にちっぽけな自分がいるなぁと思いました。

  • センターまでは距離があります。長い(&gt;_&lt;;)。

    センターまでは距離があります。長い(>_<;)。

  • 無事に到着しました。<br /><br />連日、熊が出没していたようで、地上遊歩道に規制がかかっていたようなのですが、この日は熊が出ることも無かったので、安心して楽しむことができました。<br /><br />お邪魔しましたという気持ちを感じるのは私だけでしょうか?(-人-)

    無事に到着しました。

    連日、熊が出没していたようで、地上遊歩道に規制がかかっていたようなのですが、この日は熊が出ることも無かったので、安心して楽しむことができました。

    お邪魔しましたという気持ちを感じるのは私だけでしょうか?(-人-)

  • さて、こちらの建物には・・・、

    さて、こちらの建物には・・・、

  • 色々と販売されていました。

    色々と販売されていました。

  • 何が違うのでしょう?

    何が違うのでしょう?

  • こけももとはまなすのミックスソフトがあるとのことでしたので・・・、

    こけももとはまなすのミックスソフトがあるとのことでしたので・・・、

  • 頂きます。<br /><br />そういえば、今回の北海道の旅でやっとソフトクリームが食べられました。

    頂きます。

    そういえば、今回の北海道の旅でやっとソフトクリームが食べられました。

  • そろそろ日が暮れます。今宵の宿はここから1時間半ほどかかります。<br /><br />急いで知床五湖を出発します。

    そろそろ日が暮れます。今宵の宿はここから1時間半ほどかかります。

    急いで知床五湖を出発します。

  • 野生の鹿に遭遇しました。<br />気をつけて運転しないといけませんね。<br /><br /><br />※左片に寄り、停止してから撮影しています。

    野生の鹿に遭遇しました。
    気をつけて運転しないといけませんね。


    ※左片に寄り、停止してから撮影しています。

  • ウトロの街を抜けます。

    ウトロの街を抜けます。

  • 夕焼けがとてもきれいでしたので、パーキングに車を止めて、写真を撮りました。

    夕焼けがとてもきれいでしたので、パーキングに車を止めて、写真を撮りました。

  • 途中にオシンコシンの滝がありましたので、立寄りました。

    途中にオシンコシンの滝がありましたので、立寄りました。

  • ハイハイ(笑)。

    ハイハイ(笑)。

  • 雄大な滝の姿、美しいですね。<br />水しぶきが展望台まで来ました。

    雄大な滝の姿、美しいですね。
    水しぶきが展望台まで来ました。

  • 展望台から下ると、きれいな光景が・・・。

    展望台から下ると、きれいな光景が・・・。

  • 明日で旅が終わることに淋しさを感じました。

    明日で旅が終わることに淋しさを感じました。

  • やっと、小清水はなことりの宿ユースホステルに到着しました。<br />辺りは真っ暗です。

    やっと、小清水はなことりの宿ユースホステルに到着しました。
    辺りは真っ暗です。

  • オーナーの方に部屋を案内して頂きました。<br /><br />この日に宿泊する部屋です。個室にしました。

    オーナーの方に部屋を案内して頂きました。

    この日に宿泊する部屋です。個室にしました。

  • ツインのベットにソファーがありました。<br /><br />あれっ、相方は?

    ツインのベットにソファーがありました。

    あれっ、相方は?

  • あ〜、くたびれた(笑)。

    あ〜、くたびれた(笑)。

  • こちらの宿では不定期のようですが、パーティーもやるようです。

    こちらの宿では不定期のようですが、パーティーもやるようです。

  • 夕食を用意して下さっています。

    夕食を用意して下さっています。

  • 夕食です。品数が多くて驚きました。

    夕食です。品数が多くて驚きました。

  • 地元の食材を使っているようです。<br />美味しく頂きました(-人-)。

    地元の食材を使っているようです。
    美味しく頂きました(-人-)。

  • 食後、オーナーさんと色々と話しをしました。<br /><br />明日が旅行最終日なのでお勧めの場所などをアドバイスして下さいました。<br /><br />神の子池と裏から見た摩周湖、宿から1時間以内で行けるようです。朝食前に早起きして行かれてみてはということで、行くことにしました。<br /><br />ちなみに相方の右にある人形はオーナーの子供さんが作った羊さんです。かわいいですよね。

    食後、オーナーさんと色々と話しをしました。

    明日が旅行最終日なのでお勧めの場所などをアドバイスして下さいました。

    神の子池と裏から見た摩周湖、宿から1時間以内で行けるようです。朝食前に早起きして行かれてみてはということで、行くことにしました。

    ちなみに相方の右にある人形はオーナーの子供さんが作った羊さんです。かわいいですよね。

  • では、早く寝ないといけないということでお風呂に入って、とっとと布団に入りました。<br /><br />明日も最後まで楽しむぞ!<br /><br /><br />※これにてその5を終わりにします。その6に続きますので、宜しくお願い致します(-人-)。

    では、早く寝ないといけないということでお風呂に入って、とっとと布団に入りました。

    明日も最後まで楽しむぞ!


    ※これにてその5を終わりにします。その6に続きますので、宜しくお願い致します(-人-)。

この旅行記のタグ

44いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • durianさん 2012/09/06 19:57:30
    北の旅
    ムロろ〜んさん

    こんばんは〜北海道良いですねぇ〜私も大学生の頃、友達3人で行きました!!(随分昔だけど)風景が何処までも変わらない,対向車がない,空気が美味しい,皆さんとても親切そして新鮮な魚貝類と札幌の人はとてもお洒落だった。。。とゆう記憶しか残っていません。また行ってみたくなりました〜。

    durian

    ムロろ~ん

    ムロろ~んさん からの返信 2012/09/06 23:19:53
    RE: 北の旅
    durianさん

    こんばんは、いつもお世話になっております。
    本当に北海道は良いところでした。夏しか行ったことがないのですが、大自然を満喫することができるので良かったです。

    >私も大学生の頃、友達3人で行きました!!(随分昔だけど)風景が何処までも変わらない,対向車がない,空気が美味しい,皆さんとても親切そして新鮮な魚貝類と札幌の人はとてもお洒落だった。。。とゆう記憶しか残っていません。また行ってみたくなりました〜。

    本当に若い人もいましたし、女性二人で3日間で列車を使って北海道一周の旅をされていた方もいました(本当にすごいですけれど、汗)。

    何度行っても良いところだと思います。

    続きも書いて参りますのでよろしくお願い致します。

    ムロろ〜ん(-人-)
  • bettyさん 2012/09/05 11:50:26
    北海道を満喫ですね♪
    ムロろ〜んさん、こんんちは〜
    旅行記の作成をかなり頑張っていますね♪

    知床方面の写真を見ると、北海道だなあって感じます。

    知床峠は結構涼しかったと思いますがどうでしたか?

    私は9月中頃に行きましたが、すごく寒かったです!

    それから、知床五湖ももう一度行きたいです(*^_^*)
    たぶん、3湖ぐらいまで行ったと思うのですが、全部行きたいですね!

    でも、クマ注意報が発令されていたら無理なのですが、四湖、五湖まで
    まわると結構大変らしいです。

    その時のタクシーの運転手さんに「やめておきましょう」って
    言われてしまいました。

    その当時、木道はなかったのですよ。
    4〜5年ぐらい前なんですけど・・・

    知床五湖の高架木道で子供たちとの写真はフフって微笑んでしまいました。
    どう見ても「パパと3人で♪」にしか見えません(^_^メ)

    浜小清水はなことりの宿ユースホステルでのお食事は豪華ですね〜
    これをいただきながらお酒を飲んだら美味しいだろうなって
    思ったのは私だけでしょうか〜〜〜

    北海道の旅行記は何を見ても飽きないです!

    私も北海道まであと少しで・・・(^^♪



    betty

    ムロろ~ん

    ムロろ~んさん からの返信 2012/09/05 13:36:59
    最高でした(^-^)V。
    bettyさん、こんにちは。ムロろ〜んです。いつもお世話になっております。

    忘れないうちにじゃんじゃん書いておこうと思っているのと、なるべく多くの方に見て頂けたらと思っているのです。
    初めての方も来て、票を下さっているようなので、この機に旅行記を拝見しているのです。

    多くのご縁を支えにやっていこうと思っています。

    > 知床方面の写真を見ると、北海道だなあって感じます。
    >
    > 知床峠は結構涼しかったと思いますがどうでしたか?

    本当にちょっと暑かったですよ。日差しがきつかったのです。宿についても蒸し暑かったです。ですが、クーラーなくても寝ることができました。
    知床峠から見る斜里岳は最高でした(^O^)。車を運転していると鹿や馬などが身近に見れるので、本当に大自然の中に私がいるのだなと気付かされます。それだけでなく、居させて頂いている心つもりで運転しました。

    > それから、知床五湖ももう一度行きたいです(*^_^*)
    > たぶん、3湖ぐらいまで行ったと思うのですが、全部行きたいですね!

    今回は時間の関係で二湖と一湖だけになりましたが、二湖の風景を見たくて地上遊歩道を歩くことにしました。正解です。

    実は2004年の夏に知床を旅したのですが、高架木道なんていうものはなく、本当に自由に散策することができました。斜里岳をバックに見た二湖が本当に印象的でした。

    >
    > でも、クマ注意報が発令されていたら無理なのですが、四湖、五湖まで
    > まわると結構大変らしいです。

    友人が知床に行ったようなのですが、遊歩道には入れなかったと残念そうでした。熊が入ると駄目なようですよね。私も前日までは毎日のように熊出没していたようなのですが、この日だけなぜか知りませんが入場規制が無かったのです。

    本当に不思議です。熊を含めて、知床に住む動植物に対してお邪魔させて頂く心つもりで歩いていこうと思いました。大切に残しておきたい自然だと思っています。

    > 知床五湖の高架木道で子供たちとの写真はフフって微笑んでしまいました。
    > どう見ても「パパと3人で♪」にしか見えません(^_^メ)

    あの写真は撮って下さった方の息子さんなのですが、写真が大好きなようで一緒に撮ることにしました。

    私は良くやるのですが、家族全員の写真を撮って差し上げてから自分の写真を撮ってもらうようにしています。お互いに思い出を共感できると思っているからです。

    あの家族は二湖からずっと一緒だったのです。写真を撮って差し上げたらこうなったのです。不思議な縁です(笑)。

    >
    > 浜小清水はなことりの宿ユースホステルでのお食事は豪華ですね〜
    > これをいただきながらお酒を飲んだら美味しいだろうなって
    > 思ったのは私だけでしょうか〜〜〜

    本当に良かったですよ。豪華なホテルも良いですが、こういうところもまた良いなぁと思いました。北海道らしいテイストでおもてなしをして下さるし、オーナーとの距離も近いので本当に楽しい一時を過ごすことができました。

    >
    > 北海道の旅行記は何を見ても飽きないです!
    >
    > 私も北海道まであと少しで・・・(^^♪

    楽しみですよね。大自然を満喫して来てくださいね。旅行記楽しみにしています。


    ムロろ〜ん(-人-)

ムロろ~んさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP