シェムリアップ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
行きはヨイヨイ、帰りは、、、<br /><br /><br />〆に今回の旅行で持ってって良かったもの、不要だった物<br /><br /><br />役に立ったのは<br />・かさばらないちょっと丈夫なリュック(ななめがけのカバンとリュック併用)<br />・マイタンブラー(保温出来るやつ)<br />・サングラス(日差しと埃から目を守る!)<br />・ポケットティッシュ<br />・除菌ウエットティッシュ<br />・ほっとアイマスク(飛行機用)<br />・ポケムヒ(遺跡では一度も刺されなかったけど夜遊び時結構刺された)<br />・缶コーヒー<br />・防水の時計(安価なものが良い)<br />・履きなれたビーサン(宿のあったけど水虫はイヤ!)<br />・ユニクロのパーカー<br />・アンコールワットの入場券入れるパスケース(逐一チェックされるよ〜)<br /><br /><br /><br />不要だったかも<br />・マスク(タオルで十分)<br />・除菌ジェル(面倒なので使わなかった)<br />・塩分補給のアメと干し梅(全く必要なし)<br />・過剰なドル、特に高額紙幣(ぼったくり減らすためにちょうど払うのがよい)<br />・PC(ショートトリップはスマホでWI-FI拾えば十分)<br /><br />学習した事・調べて行って良かった事<br />・口にいれてもほぼOKな氷は穴があいてるやつ(ざっくりな見分け方)<br />・食器類は使う前に拭くのがベター<br />・現地人の言い値の3割くらいまで値切る!<br />・乗りたい区間のバイタクやトゥクトゥクの相場(笑顔でエグい値段ふっかけてくるから)<br />・ビザ&入出国票の書き方をプリントアウトしたやつ(ビザ用の写真は必要!)<br />・おどおどしない(笑)YES、NOは超はっきりと!<br />・アンコールワットは日本で予約しなくても相場さえちゃんと調べて、きっちり交渉すれば流しのバイタクやトゥクトゥクで十分<br />・アンコールワット、17:30過ぎたら無料で入れるよ<br /><br /><br /><br />くらいでしょうか?<br />あくまで自分的なものですけど<br /><br /><br /><br />自分が行く前に調べてなかなか思うような情報得られなかったのは<br />・洗濯どうしよう?<br />→宿の周りに絶対ランドリー屋さんがあって、持って行ったら測ってくれるから料金払って「(いついつ)取りにくる〜」と伝えれば控えくれます、綺麗に洗ってたたんで袋に入れてくれました。<br />あたしの行ったランドリー屋さんは柔軟剤、ダウニーでふわふわ仕上げでした☆<br /><br /><br />・コンセントどうしよう?<br />→複合型?ってやつだから変換プラグ持ってったけど使わなくてもいけた(海外で使えるかちゃんと見てから)<br /><br /><br />・英語出来ない〜<br />→別に大丈夫、単語と日本語で問題なし<br /><br /><br />・ぼられたらどうしよう?<br />1ドル≒約80円≒4000リエル<br />→コレ覚えとく+おつりが出ないように払う事を心がければ大丈夫<br />後、面倒やけどちゃんと値切る(相場を大体調べとく)<br /><br />・空港でちゃんとカウンターわかるかな?<br />→人の流れについて行く(笑)<br />掲示板良く見れば全く問題なし<br />心配ならチケット見せてジェスチャーで聞きまくる<br /><br /><br />行けばなんとかなるもんだなぁと思いました<br /><br /><br /><br />

カンボジア一人旅 移動(帰国)

9いいね!

2012/08/11 - 2012/08/16

3971位(同エリア8647件中)

0

18

菜乃

菜乃さん

行きはヨイヨイ、帰りは、、、


〆に今回の旅行で持ってって良かったもの、不要だった物


役に立ったのは
・かさばらないちょっと丈夫なリュック(ななめがけのカバンとリュック併用)
・マイタンブラー(保温出来るやつ)
・サングラス(日差しと埃から目を守る!)
・ポケットティッシュ
・除菌ウエットティッシュ
・ほっとアイマスク(飛行機用)
・ポケムヒ(遺跡では一度も刺されなかったけど夜遊び時結構刺された)
・缶コーヒー
・防水の時計(安価なものが良い)
・履きなれたビーサン(宿のあったけど水虫はイヤ!)
・ユニクロのパーカー
・アンコールワットの入場券入れるパスケース(逐一チェックされるよ〜)



不要だったかも
・マスク(タオルで十分)
・除菌ジェル(面倒なので使わなかった)
・塩分補給のアメと干し梅(全く必要なし)
・過剰なドル、特に高額紙幣(ぼったくり減らすためにちょうど払うのがよい)
・PC(ショートトリップはスマホでWI-FI拾えば十分)

学習した事・調べて行って良かった事
・口にいれてもほぼOKな氷は穴があいてるやつ(ざっくりな見分け方)
・食器類は使う前に拭くのがベター
・現地人の言い値の3割くらいまで値切る!
・乗りたい区間のバイタクやトゥクトゥクの相場(笑顔でエグい値段ふっかけてくるから)
・ビザ&入出国票の書き方をプリントアウトしたやつ(ビザ用の写真は必要!)
・おどおどしない(笑)YES、NOは超はっきりと!
・アンコールワットは日本で予約しなくても相場さえちゃんと調べて、きっちり交渉すれば流しのバイタクやトゥクトゥクで十分
・アンコールワット、17:30過ぎたら無料で入れるよ



くらいでしょうか?
あくまで自分的なものですけど



自分が行く前に調べてなかなか思うような情報得られなかったのは
・洗濯どうしよう?
→宿の周りに絶対ランドリー屋さんがあって、持って行ったら測ってくれるから料金払って「(いついつ)取りにくる〜」と伝えれば控えくれます、綺麗に洗ってたたんで袋に入れてくれました。
あたしの行ったランドリー屋さんは柔軟剤、ダウニーでふわふわ仕上げでした☆


・コンセントどうしよう?
→複合型?ってやつだから変換プラグ持ってったけど使わなくてもいけた(海外で使えるかちゃんと見てから)


・英語出来ない〜
→別に大丈夫、単語と日本語で問題なし


・ぼられたらどうしよう?
1ドル≒約80円≒4000リエル
→コレ覚えとく+おつりが出ないように払う事を心がければ大丈夫
後、面倒やけどちゃんと値切る(相場を大体調べとく)

・空港でちゃんとカウンターわかるかな?
→人の流れについて行く(笑)
掲示板良く見れば全く問題なし
心配ならチケット見せてジェスチャーで聞きまくる


行けばなんとかなるもんだなぁと思いました



旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.5
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
高速・路線バス タクシー 徒歩 バイク 飛行機
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 行きより早いワゴンでプノンペンへ向かいます!<br /><br />しか〜し、ここはカンボジア<br /><br /><br />7:30にピックアップね〜って言われてワゴンが来たのは8:15<br /><br />宿の玄関でたそがれちゃったよ

    行きより早いワゴンでプノンペンへ向かいます!

    しか〜し、ここはカンボジア


    7:30にピックアップね〜って言われてワゴンが来たのは8:15

    宿の玄関でたそがれちゃったよ

  • 右奥があたしの乗った暴走ワゴン<br /><br />猛スピードで走ります<br /><br />ちょっとでも運転ミスったら確実にチーン<br /><br /><br />バスよりもかなり早いけど、リスクと料金が高め<br /><br />そしてクラクションやべ〜<br /><br />バスと一緒なのはぎゅうぎゅうだって事くらい

    右奥があたしの乗った暴走ワゴン

    猛スピードで走ります

    ちょっとでも運転ミスったら確実にチーン


    バスよりもかなり早いけど、リスクと料金が高め

    そしてクラクションやべ〜

    バスと一緒なのはぎゅうぎゅうだって事くらい

  • 途中で1回だけお昼ご飯で停車<br /><br />ふぅ〜

    途中で1回だけお昼ご飯で停車

    ふぅ〜

  • 知らない外人が食べてるのと同じもの注文<br /><br /><br />結構まいう〜<br /><br />お箸拭くの忘れないし、上手に拭けるようになったよ〜

    知らない外人が食べてるのと同じもの注文


    結構まいう〜

    お箸拭くの忘れないし、上手に拭けるようになったよ〜

  • プノンペンのバスターミナルでまたバイタク&トゥクトゥクの運ちゃんに囲まれる<br /><br />バスターミナル〜空港(約12キロ?)まで3ドル位が妥当なはずやのに10ドルスタート<br /><br />お金大好き過ぎやって、ほんまに<br /><br />筆記で交渉スタート<br /><br />カンボジア人より面倒くさがりなあたし<br /><br />また妥協、4ドル也

    プノンペンのバスターミナルでまたバイタク&トゥクトゥクの運ちゃんに囲まれる

    バスターミナル〜空港(約12キロ?)まで3ドル位が妥当なはずやのに10ドルスタート

    お金大好き過ぎやって、ほんまに

    筆記で交渉スタート

    カンボジア人より面倒くさがりなあたし

    また妥協、4ドル也

  • おっさん、負けたゼ

    おっさん、負けたゼ

  • 王様の家(多分)

    王様の家(多分)

  • 「あれなに?」<br /><br />運ちゃんに日本語で聞いてみた<br /><br /><br />何かゆーてるけど風で聞こえない!<br /><br />「きんぐ きゃっする?」<br />なんてひどい英語、もはや英語じゃないな(笑)<br /><br />うんうんゆーてたけど適当にうなずいてただけかもしれないので「多分」王様の家

    「あれなに?」

    運ちゃんに日本語で聞いてみた


    何かゆーてるけど風で聞こえない!

    「きんぐ きゃっする?」
    なんてひどい英語、もはや英語じゃないな(笑)

    うんうんゆーてたけど適当にうなずいてただけかもしれないので「多分」王様の家

  • 飛行機に乗ったら突然のスコール<br /><br />となりのオランダのおばちゃんが話しかけてくれたからちょっと会話<br />なんとなく雰囲気で、、、<br /><br />なんとなく言ってる事わかっても答えられないのは悔しいなぁって思った

    飛行機に乗ったら突然のスコール

    となりのオランダのおばちゃんが話しかけてくれたからちょっと会話
    なんとなく雰囲気で、、、

    なんとなく言ってる事わかっても答えられないのは悔しいなぁって思った

  • 飛び立ってすぐに虹<br /><br /><br />二回もカンボジアで虹見れた<br /><br /><br />なんかラッキー<br /><br />でも、この飛行機はアンラッキー<br /><br />この旅行で一番デンジャラスなフライト<br /><br />落ちるかも?って結構本気で心配しました

    飛び立ってすぐに虹


    二回もカンボジアで虹見れた


    なんかラッキー

    でも、この飛行機はアンラッキー

    この旅行で一番デンジャラスなフライト

    落ちるかも?って結構本気で心配しました

  • マレーシアに戻ってきた〜<br />マレーシアからシンガポールへ移動<br /><br />ここでちょっとハラハラ<br /><br />45分の遅延<br /><br />次乗り遅れたら、、、と気が気じゃなかった

    マレーシアに戻ってきた〜
    マレーシアからシンガポールへ移動

    ここでちょっとハラハラ

    45分の遅延

    次乗り遅れたら、、、と気が気じゃなかった

  • シンガポール<br />ここからジェットスターだよ〜<br />今まではオールエアアジア<br /><br />マレーシアやカンボジアと違って近代的!<br /><br />綺麗やし、オシャレやし、施設が整ってる

    シンガポール
    ここからジェットスターだよ〜
    今まではオールエアアジア

    マレーシアやカンボジアと違って近代的!

    綺麗やし、オシャレやし、施設が整ってる

  • 至れりつくせり<br /><br />携帯とPC充電!<br /><br />チャンギ空港、最高!

    至れりつくせり

    携帯とPC充電!

    チャンギ空港、最高!

  • 朝日が綺麗!<br /><br />シンガポール〜台湾(乗換)

    朝日が綺麗!

    シンガポール〜台湾(乗換)

  • うわ〜 桃園空港も綺麗

    うわ〜 桃園空港も綺麗

  • 桃園空港 喫煙室<br /><br /><br />半野外、、、

    桃園空港 喫煙室


    半野外、、、

  • 関空!<br /><br /><br />なんか現実に帰ってきちゃった〜って、、、<br /><br /><br />そして次、行くのが楽しみになってきた

    関空!


    なんか現実に帰ってきちゃった〜って、、、


    そして次、行くのが楽しみになってきた

  • 今回は遊びまくった、、、様で沢山考えさせられました。<br /><br />カンボジアの大体の平均月収は約6000円だそうです。<br /><br /><br />公務員のはずの学校の先生はあまり学校にきません。<br />副業のアルバイトが忙しいから<br /><br />子供に学校に行かなくていいって言う親がたくさんいるそうです。<br />子供に観光客相手に物売りさせたいから<br />小物を1ドルで売らせるといい稼ぎになります。<br /><br />日本じゃ考えられない事がたくさん<br /><br />キチンとする事が全てではないけど、子供ちゃんにはやっぱりある程度の勉強はさせてあげた方がいいんじゃないかって思いました。<br /><br />学校に行けない→母国語が曖昧になる、書けない→観光客が変に言葉を教える→母国語も海外の言葉も曖昧に理解してしまうっていう良くないループ<br /><br />よくカンボジアに学校を!ってテレビやボランティア団体がしてるけど学校より必要なのは人を育てる事<br /><br />先生や警察官などをもっと秩序あるものにすることじゃないかと感じました。<br /><br />先生がアルバイトで学校にこないなんて子供達のいい見本じゃない、警察官がお小遣い稼ぎで取り締まりするなんていい見本じゃない<br /><br />少し前に「警察官」だけど実際働いてない人が多くて問題になり、大量に首になったそうです。<br /><br />あたしは子供居てないけど姪っ子や、友達の子供を見てて子供っていっぱい可能性があるし、夢もいっぱいあると思う。<br />お金で潤う事も必要かもしれないけど、もっと子供に可能性を与えてあげてもいいんじゃないかな〜って思った。<br /><br /><br />

    今回は遊びまくった、、、様で沢山考えさせられました。

    カンボジアの大体の平均月収は約6000円だそうです。


    公務員のはずの学校の先生はあまり学校にきません。
    副業のアルバイトが忙しいから

    子供に学校に行かなくていいって言う親がたくさんいるそうです。
    子供に観光客相手に物売りさせたいから
    小物を1ドルで売らせるといい稼ぎになります。

    日本じゃ考えられない事がたくさん

    キチンとする事が全てではないけど、子供ちゃんにはやっぱりある程度の勉強はさせてあげた方がいいんじゃないかって思いました。

    学校に行けない→母国語が曖昧になる、書けない→観光客が変に言葉を教える→母国語も海外の言葉も曖昧に理解してしまうっていう良くないループ

    よくカンボジアに学校を!ってテレビやボランティア団体がしてるけど学校より必要なのは人を育てる事

    先生や警察官などをもっと秩序あるものにすることじゃないかと感じました。

    先生がアルバイトで学校にこないなんて子供達のいい見本じゃない、警察官がお小遣い稼ぎで取り締まりするなんていい見本じゃない

    少し前に「警察官」だけど実際働いてない人が多くて問題になり、大量に首になったそうです。

    あたしは子供居てないけど姪っ子や、友達の子供を見てて子供っていっぱい可能性があるし、夢もいっぱいあると思う。
    お金で潤う事も必要かもしれないけど、もっと子供に可能性を与えてあげてもいいんじゃないかな〜って思った。


この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

カンボジアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
カンボジア最安 83円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

カンボジアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP