ローマ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2度目の海外旅行、今度は憧れのイタリア<br /><br />日本旅行のツアーに友人と参加しました<br /><br />前回イギリスの反省を生かし<br /><br />1都市ごとにフリーの日がなるべく取れるツアーを選びました~<br /><br /><br />今回はローマ編②デス<br /><br />1日目 東京→ローマ<br />2日目 ローマ<br />3日目 ローマ<br />4日目 ローマ→ピサ→フィレンツェ<br />5日目 フィレンツェ<br />6日目 フィレンツェ→ヴェネチア<br />7日目 ヴェネチア→ヴェローナ→ミラノ<br />8日目 ミラノ<br />9日目 ミラノ発<br />10日目 帰国<br /><br /><3日目の内容>バチカン美術館の無料開放日に朝から並び、トラステヴェレ散策→ナヴォーナ広場周辺→フォロ・ロマーノを少し見る

2011イタリア・ローマ編②

3いいね!

2011/02/25 - 2011/03/06

4836位(同エリア6780件中)

0

31

hal

halさん

2度目の海外旅行、今度は憧れのイタリア

日本旅行のツアーに友人と参加しました

前回イギリスの反省を生かし

1都市ごとにフリーの日がなるべく取れるツアーを選びました~


今回はローマ編②デス

1日目 東京→ローマ
2日目 ローマ
3日目 ローマ
4日目 ローマ→ピサ→フィレンツェ
5日目 フィレンツェ
6日目 フィレンツェ→ヴェネチア
7日目 ヴェネチア→ヴェローナ→ミラノ
8日目 ミラノ
9日目 ミラノ発
10日目 帰国

<3日目の内容>バチカン美術館の無料開放日に朝から並び、トラステヴェレ散策→ナヴォーナ広場周辺→フォロ・ロマーノを少し見る

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
4.5
交通
3.5
同行者
友人
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
鉄道 徒歩
航空会社
ブリティッシュエアウェイズ
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
日本旅行

PR

  • 3日目、ローマ一日観光<br /><br />朝イチでバチカン美術館へ<br /><br />この日は2月最終日曜日<br /><br />無料開放日です<br /><br />ものすごい混む、とのことでしたが<br /><br />「タダ」に学生が飛びつかないはずがありません(; ・`ω・´)<br /><br />開館1時間前15分ほど前に到着<br /><br />しかしもう太く長い行列が・・<br /><br />ですが、私たちは早く入れた方なのだと後で実感することに<br /><br />1時間待つ間、ほんっとうに寒く、死ぬかと<br /><br />これまでの人生で1番寒かったです

    3日目、ローマ一日観光

    朝イチでバチカン美術館へ

    この日は2月最終日曜日

    無料開放日です

    ものすごい混む、とのことでしたが

    「タダ」に学生が飛びつかないはずがありません(; ・`ω・´)

    開館1時間前15分ほど前に到着

    しかしもう太く長い行列が・・

    ですが、私たちは早く入れた方なのだと後で実感することに

    1時間待つ間、ほんっとうに寒く、死ぬかと

    これまでの人生で1番寒かったです

  • やっと入れました〜!<br /><br />金ピカ豪華な天井が迎えてくれます<br /><br />すごい!

    やっと入れました〜!

    金ピカ豪華な天井が迎えてくれます

    すごい!

  • 左右上、壁の端まですべて絵で埋め尽くされています<br /><br />こんな部屋が何部屋も続く<br /><br />全部がすごすぎて、何がすごいのかよくわからないレベル

    左右上、壁の端まですべて絵で埋め尽くされています

    こんな部屋が何部屋も続く

    全部がすごすぎて、何がすごいのかよくわからないレベル

  • 署名の間にある<br /><br />『聖体の論議』<br /><br />うまく撮れなかった、、、

    署名の間にある

    『聖体の論議』

    うまく撮れなかった、、、

  • これが見たかったんです!<br /><br />高校時代<br /><br />倫理の教科書の表紙になっていたこの絵<br /><br />『アテナイの学堂』<br /><br />現物を拝める日がやってこよーとは・・<br /><br />中央左がプラトン(天を指さす=イデア論)、右がアリストテレス(掌を地面に=現実的哲学)<br /><br />だそーですね

    これが見たかったんです!

    高校時代

    倫理の教科書の表紙になっていたこの絵

    『アテナイの学堂』

    現物を拝める日がやってこよーとは・・

    中央左がプラトン(天を指さす=イデア論)、右がアリストテレス(掌を地面に=現実的哲学)

    だそーですね

  • 柱の陰からこちらを見ている黒い帽子の彼が<br /><br />ラファエロ、その人デス

    柱の陰からこちらを見ている黒い帽子の彼が

    ラファエロ、その人デス

  • この部屋もきれいでした

    この部屋もきれいでした

  • この通路自体が芸術<br /><br />この後もちろんシスティーナ礼拝堂もみました<br /><br />写真は撮影禁止なので・・<br /><br />アダムの創造は、やっぱり素晴らしいのですが<br /><br />双眼鏡がほしかったな<br /><br />「あんな天井いっぱいに絵書いてたらラファエロもそりゃ腰悪くするわ〜」<br /><br />っていう印象デス<br /><br />すごいんデス

    この通路自体が芸術

    この後もちろんシスティーナ礼拝堂もみました

    写真は撮影禁止なので・・

    アダムの創造は、やっぱり素晴らしいのですが

    双眼鏡がほしかったな

    「あんな天井いっぱいに絵書いてたらラファエロもそりゃ腰悪くするわ〜」

    っていう印象デス

    すごいんデス

  • 有名ならせん階段は最後の方にあります<br /><br />ルネッサンスなバチカン美術館を満喫した後、<br /><br />外に出ると、<br /><br />列がすごいことに<br /><br />私たちが並んでいたところは本当に前の方だったらしく<br /><br />開館から2時間近く経っているのに、美術館の周りの道を入場待ちの列が曲がって曲がって<br /><br />サン・ピエトロ広場の方までずっと続いていました<br /><br />無料開放日は早く行くべきですね〜

    有名ならせん階段は最後の方にあります

    ルネッサンスなバチカン美術館を満喫した後、

    外に出ると、

    列がすごいことに

    私たちが並んでいたところは本当に前の方だったらしく

    開館から2時間近く経っているのに、美術館の周りの道を入場待ちの列が曲がって曲がって

    サン・ピエトロ広場の方までずっと続いていました

    無料開放日は早く行くべきですね〜

  • このあと、美術館から、テヴェレ川をてくてく南下し、トラステヴェレ地区にやってきました<br /><br />ローマの下町<br /><br />石畳の路地が続いていました<br /><br />観光客も割と少なくて<br /><br />落ち着いた雰囲気

    このあと、美術館から、テヴェレ川をてくてく南下し、トラステヴェレ地区にやってきました

    ローマの下町

    石畳の路地が続いていました

    観光客も割と少なくて

    落ち着いた雰囲気

  • お昼は切り売りのピザ屋さん<br /><br />「La Renella(ラ・レネッラ)」<br /><br />地元の方で賑わっています!<br /><br />奥がオリーブとトマトのピザで、手前がモッツァレラ<br /><br />モッツァレラが日本のと全然違う・・<br /><br />クリーミーで香りも良くて<br /><br />本当においしいです〜〜<br /><br />両方ともサイコーデス<br /><br />入るのに若干勇気が要りましたが ラ・レネッラ オススメ<br /><br />もしまたローマに行く時には行きたいです

    お昼は切り売りのピザ屋さん

    「La Renella(ラ・レネッラ)」

    地元の方で賑わっています!

    奥がオリーブとトマトのピザで、手前がモッツァレラ

    モッツァレラが日本のと全然違う・・

    クリーミーで香りも良くて

    本当においしいです〜〜

    両方ともサイコーデス

    入るのに若干勇気が要りましたが ラ・レネッラ オススメ

    もしまたローマに行く時には行きたいです

  • ラ・レネッラの店内<br /><br />立ち食いなんですが<br /><br />壁に募集の張り紙やら不動産の案内やら<br /><br />手書きで<br /><br />

    ラ・レネッラの店内

    立ち食いなんですが

    壁に募集の張り紙やら不動産の案内やら

    手書きで

  • トラステヴェレ散策

    トラステヴェレ散策

  • こんな路地が

    こんな路地が

  • 川を渡ってナヴォーナ広場へ行きます<br /><br />最後に橋の上から<br /><br />トラステヴェレ地区をパシャリ

    川を渡ってナヴォーナ広場へ行きます

    最後に橋の上から

    トラステヴェレ地区をパシャリ

  • テヴェレ川を渡り<br /><br />ナヴォーナ広場へ行く途中の<br /><br />教会?<br /><br />こういう小さな建物も入ってみたいな〜<br /><br />入りませんでしたが・・

    テヴェレ川を渡り

    ナヴォーナ広場へ行く途中の

    教会?

    こういう小さな建物も入ってみたいな〜

    入りませんでしたが・・

  • 来ました〜ナヴォーナ広場!<br /><br />この周辺もみてみましょう!

    来ました〜ナヴォーナ広場!

    この周辺もみてみましょう!

  • これまたガイドブックを頼りに<br /><br />San Crispino(サン クリスピーノ)<br /><br />ピスタチオとチョコ<br /><br />ムムムッ<br /><br />Giolittiに軍配!<br /><br />そして<br /><br />「Giolitti行こうよ〜近いし」<br /><br />と友人を強引に引っ張って

    これまたガイドブックを頼りに

    San Crispino(サン クリスピーノ)

    ピスタチオとチョコ

    ムムムッ

    Giolittiに軍配!

    そして

    「Giolitti行こうよ〜近いし」

    と友人を強引に引っ張って

  • またGiolitti〜<br /><br />この時の店員さんはクリームをつけてくれなかったので<br /><br />「コン パンナ〜〜」<br /><br />と言って付けてもらいました<br /><br />ちなみに店員さんは概ね愛相は良くありません<br /><br />忙しそうですしね<br /><br />やっぱりおいしいよ〜〜〜

    またGiolitti〜

    この時の店員さんはクリームをつけてくれなかったので

    「コン パンナ〜〜」

    と言って付けてもらいました

    ちなみに店員さんは概ね愛相は良くありません

    忙しそうですしね

    やっぱりおいしいよ〜〜〜

  • サンタ・マリア・ソプラ・ミネルヴァ教会デス<br /><br />ここ、とってもオススメ<br /><br />比較的空いているので、静かな雰囲気を味わえます<br /><br />薄暗い室内に青い天井が浮かび上がり、<br /><br />まるで別世界です

    サンタ・マリア・ソプラ・ミネルヴァ教会デス

    ここ、とってもオススメ

    比較的空いているので、静かな雰囲気を味わえます

    薄暗い室内に青い天井が浮かび上がり、

    まるで別世界です

  • 静かです〜〜<br /><br />これぞ教会!

    静かです〜〜

    これぞ教会!

  • こんな階段も可愛い<br /><br />あんまり人 いないでしょう?

    こんな階段も可愛い

    あんまり人 いないでしょう?

  • で、最後にコロッセオの駅からホテルに帰りたく、<br /><br />途中のヴィットリオ・エマヌエーレ2世記念堂<br /><br />時間がなくなってきたので<br /><br />外観を見ただけですが<br /><br />白いお城みたい<br /><br />バスもいっぱい止まります<br /><br />交通の要所?

    で、最後にコロッセオの駅からホテルに帰りたく、

    途中のヴィットリオ・エマヌエーレ2世記念堂

    時間がなくなってきたので

    外観を見ただけですが

    白いお城みたい

    バスもいっぱい止まります

    交通の要所?

  • で、これまたフォロ・ロマーノをちびっとタダ見<br /><br /><br />

    で、これまたフォロ・ロマーノをちびっとタダ見


  • こ、これは・・・

    こ、これは・・・

  • フォロ・ロマーノをじっくり見るには一日かかりそう

    フォロ・ロマーノをじっくり見るには一日かかりそう

  • 早めにホテルの最寄り駅へ帰ってきました<br /><br />ここで晴れた!<br /><br />しかしもう遅い!<br /><br />4日目はピサを通り、フィレンツェへ行きます<br /><br />つづく

    早めにホテルの最寄り駅へ帰ってきました

    ここで晴れた!

    しかしもう遅い!

    4日目はピサを通り、フィレンツェへ行きます

    つづく

この旅行記のタグ

関連タグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP