小樽旅行記(ブログ) 一覧に戻る
北海道へ2泊3日で遊びに行きました。<br /><br />2日目のみの写真しかなくて、小樽だけの観光風景です。けれど、印象深い思い出です。<br /><br />4月はまだ寒かった。この日は雪が降って、凍りそうな寒さでした。<br /><br />忘れもしない、この人力車の方たちも震えて、地下足袋も濡れて寒さのピークです。じっとしていると寒いからということで、私たちも寒さの限界だったので、乗せていただくことになりました。<br /><br />運河沿いをずっと向こうまで走り、小樽ならではの景色を楽しみ、走りながら歴史ガイドもしてもらいました。乗り心地満点。<br /><br />そんな出来事が、いつまで経っても忘れられず、あの座席の温かさと感触を思い出します。<br />あの時は本当にありがとうがざいました。<br />

小樽の人力車の優しいお兄さん

9いいね!

2011/05/20 - 2011/05/22

1506位(同エリア2549件中)

1

21

水仙

水仙さん

北海道へ2泊3日で遊びに行きました。

2日目のみの写真しかなくて、小樽だけの観光風景です。けれど、印象深い思い出です。

4月はまだ寒かった。この日は雪が降って、凍りそうな寒さでした。

忘れもしない、この人力車の方たちも震えて、地下足袋も濡れて寒さのピークです。じっとしていると寒いからということで、私たちも寒さの限界だったので、乗せていただくことになりました。

運河沿いをずっと向こうまで走り、小樽ならではの景色を楽しみ、走りながら歴史ガイドもしてもらいました。乗り心地満点。

そんな出来事が、いつまで経っても忘れられず、あの座席の温かさと感触を思い出します。
あの時は本当にありがとうがざいました。

同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
ANAグループ JR特急 私鉄
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
利用旅行会社
ANAセールス

PR

  • 飛行機の中から。

    飛行機の中から。

  • 2日目の小樽に向かう電車の中から撮影しました。

    2日目の小樽に向かう電車の中から撮影しました。

  • 空がどんよりしています。

    空がどんよりしています。

  • 小樽の観光地区<br /><br />みぞれのような冷たい中、お土産やさんをのぞいて廻りました。<br /><br />はじめに、ルタオでケーキセットを食べ、順番にお店をのぞいていきました。飽きることなく、見て回りました。もう夢中です。

    小樽の観光地区

    みぞれのような冷たい中、お土産やさんをのぞいて廻りました。

    はじめに、ルタオでケーキセットを食べ、順番にお店をのぞいていきました。飽きることなく、見て回りました。もう夢中です。

  • ここで記念撮影をしていたら、人力車の方たちが写真を撮ってくれました。<br />寒くて疲れて、あと、どこを廻ろうかと思っていたところ、声をかけてくれました。観光をしながら、小樽駅まで送りましょうか?と。<br /><br />人力車の人の手が寒さでガタガタ震えていたので、何だか悪い気がしました。けれども、じっとここにいる方が寒いから、是非使ってくださいと。勧められ、お願いすることにしました。座る席にもホッカイロを置いてくださり、毛布をかけてくださり、いっぺんに温かくなり、嬉しくなりました。

    ここで記念撮影をしていたら、人力車の方たちが写真を撮ってくれました。
    寒くて疲れて、あと、どこを廻ろうかと思っていたところ、声をかけてくれました。観光をしながら、小樽駅まで送りましょうか?と。

    人力車の人の手が寒さでガタガタ震えていたので、何だか悪い気がしました。けれども、じっとここにいる方が寒いから、是非使ってくださいと。勧められ、お願いすることにしました。座る席にもホッカイロを置いてくださり、毛布をかけてくださり、いっぺんに温かくなり、嬉しくなりました。

  • 運河は小樽の代名詞ですね。狭い所に船が並んでいます。古い建物も未だに使われているそうです。

    運河は小樽の代名詞ですね。狭い所に船が並んでいます。古い建物も未だに使われているそうです。

  • 後ろを向きながら説明をしてくれました。<br /><br />楽しくて、嬉しくて、私たちは寒さを忘れました。

    後ろを向きながら説明をしてくれました。

    楽しくて、嬉しくて、私たちは寒さを忘れました。

  • 小樽の名前の看板を背負って走っています。<br /><br />やさしくて、かっこよくて、又会いたいです!

    小樽の名前の看板を背負って走っています。

    やさしくて、かっこよくて、又会いたいです!

  • 倉庫を使って色々な商売をされているようです。<br /><br />次回はそんなお店に入ってみたい!

    倉庫を使って色々な商売をされているようです。

    次回はそんなお店に入ってみたい!

  • 向こうに見える山も雪が被っています。

    向こうに見える山も雪が被っています。

  • 四季折々の山を見て、過ごしているようで、心が通じあっているみたい。

    四季折々の山を見て、過ごしているようで、心が通じあっているみたい。

  • 一番古い建物だったかな。蔵だったそうです。

    一番古い建物だったかな。蔵だったそうです。

  • ここも止まって説明をされました。古い建物です。<br /><br />

    ここも止まって説明をされました。古い建物です。

  • &lt;蟹工船&gt;を書かれた小林多喜二氏が、執筆されていた建物だそうです。

    <蟹工船>を書かれた小林多喜二氏が、執筆されていた建物だそうです。

  • 昔のままで、道が面白い。

    昔のままで、道が面白い。

  • 新しいマンションもありました。

    新しいマンションもありました。

  • ここは札幌の時計台です。<br /><br />3日目に行きましたが、観光客がいっぱいでした。

    ここは札幌の時計台です。

    3日目に行きましたが、観光客がいっぱいでした。

  • 札幌の駅です。近辺にホテルもありましたよ。

    札幌の駅です。近辺にホテルもありましたよ。

  • 駅の真向かえにあるビルです。

    駅の真向かえにあるビルです。

  • 駅前は、ビッグカメラ、デパートが並び、地下も充実しています。<br /><br />新千歳空港まで特急で便利です。

    駅前は、ビッグカメラ、デパートが並び、地下も充実しています。

    新千歳空港まで特急で便利です。

この旅行記のタグ

関連タグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

水仙さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP