逗子・葉山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 神奈川県逗子市沼間にある神武寺(じんむじ)は天台宗の寺院で医王山来迎院神武寺という。神亀元年(724年)、聖武天皇の命によって、行基が十一面観音・釈迦如来・薬師如来を彫刻し祀ったのが始まりだと伝えられている。<br /> その後、天安元年(857年)、慈覚によって天台宗に改宗され中興された。三浦(逗子)八景の1つとして知られる古刹である。また、このあたりは源頼朝の父である源義朝が館(沼浜亭)を構えたところでもあり、源氏ゆかりの地でもある。<br /> 神武寺の表参道は上り口からコンクリート敷きで、かなり上まで上らないと石段にはならない。また、本堂や庫裡は通常は立入禁止である。楼門にも仁王像もなく、締りがない。薬師堂は33年に1度しか開帳されない秘仏が安置されている。これらの建物は古い建立ではあるが、重要文化財にもなっていない。神武寺の晩鐘で知られた梵鐘も金属供出されて、戦後に鋳造されたものである。<br /> 何もかもが中途半端な感じを受けたのが神武寺である。<br />(表紙写真は神武寺薬師堂)

神武寺-楼門と薬師堂(神奈川県逗子市)

3いいね!

2012/06/30 - 2012/06/30

441位(同エリア563件中)

0

41

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 神奈川県逗子市沼間にある神武寺(じんむじ)は天台宗の寺院で医王山来迎院神武寺という。神亀元年(724年)、聖武天皇の命によって、行基が十一面観音・釈迦如来・薬師如来を彫刻し祀ったのが始まりだと伝えられている。
 その後、天安元年(857年)、慈覚によって天台宗に改宗され中興された。三浦(逗子)八景の1つとして知られる古刹である。また、このあたりは源頼朝の父である源義朝が館(沼浜亭)を構えたところでもあり、源氏ゆかりの地でもある。
 神武寺の表参道は上り口からコンクリート敷きで、かなり上まで上らないと石段にはならない。また、本堂や庫裡は通常は立入禁止である。楼門にも仁王像もなく、締りがない。薬師堂は33年に1度しか開帳されない秘仏が安置されている。これらの建物は古い建立ではあるが、重要文化財にもなっていない。神武寺の晩鐘で知られた梵鐘も金属供出されて、戦後に鋳造されたものである。
 何もかもが中途半端な感じを受けたのが神武寺である。
(表紙写真は神武寺薬師堂)

PR

  • お地蔵さまと六地蔵。

    お地蔵さまと六地蔵。

  • お地蔵さま。

    お地蔵さま。

  • 六地蔵。

    六地蔵。

  • 石段の上に楼門。

    石段の上に楼門。

  • 石燈籠。

    石燈籠。

  • 石燈籠。

    石燈籠。

  • 神武寺楼門。宝暦11年(1761年)に建立。両脇には仁王像がなく空だ。

    神武寺楼門。宝暦11年(1761年)に建立。両脇には仁王像がなく空だ。

  • 楼門に掛かる「医王山」の扁額。

    楼門に掛かる「医王山」の扁額。

  • 楼門。

    楼門。

  • 楼門。

    楼門。

  • 楼門。

    楼門。

  • 楼門。

    楼門。

  • 楼門。

    楼門。

  • 手水鉢。

    手水鉢。

  • 楼門前の石燈籠。

    楼門前の石燈籠。

  • 「かながわの名木100選 神武寺のなんじゃもんじゃ」碑。

    「かながわの名木100選 神武寺のなんじゃもんじゃ」碑。

  • 神武寺のなんじゃもんじゃ。

    神武寺のなんじゃもんじゃ。

  • 神武寺のなんじゃもんじゃ。

    神武寺のなんじゃもんじゃ。

  • 神武寺のなんじゃもんじゃ。

    神武寺のなんじゃもんじゃ。

  • 2基並んだ石碑。

    2基並んだ石碑。

  • 「奉読誦大乗妙典一千部成就」碑(貞享2年(1685年)銘)。

    「奉読誦大乗妙典一千部成就」碑(貞享2年(1685年)銘)。

  • 側面には花の彫り物。

    側面には花の彫り物。

  • 「大乗妙典一千部供養塔」(正徳4年(1714年)銘)。「塔」の字が枠からはみ出ているのも珍しい。

    「大乗妙典一千部供養塔」(正徳4年(1714年)銘)。「塔」の字が枠からはみ出ているのも珍しい。

  • 2基の石仏。

    2基の石仏。

  • 「六十六部供養塔」(天明5年(1785年)銘)。

    「六十六部供養塔」(天明5年(1785年)銘)。

  • 石仏。六角台座だ。

    石仏。六角台座だ。

  • 地蔵堂。

    地蔵堂。

  • 地蔵堂。

    地蔵堂。

  • 「神武寺薬師堂と薬師三尊像」。

    「神武寺薬師堂と薬師三尊像」。

  • 石碑。

    石碑。

  • 神武寺薬師堂。慶長3年(1598年)造立上葺棟札がある。<br />これほどの古い建物が国指定の重要文化財になっていないのも変なものだ。<br />薬師堂に安置される本尊は薬師三尊で逗子市重要文化財である。秘仏とされ33年に一度開帳されているというが、何時の作像なのか?

    神武寺薬師堂。慶長3年(1598年)造立上葺棟札がある。
    これほどの古い建物が国指定の重要文化財になっていないのも変なものだ。
    薬師堂に安置される本尊は薬師三尊で逗子市重要文化財である。秘仏とされ33年に一度開帳されているというが、何時の作像なのか?

  • 薬師堂。

    薬師堂。

  • 薬師堂。

    薬師堂。

  • 薬師堂。

    薬師堂。

  • 薬師堂。

    薬師堂。

  • 薬師堂。

    薬師堂。

  • 薬師堂。

    薬師堂。

  • 薬師堂。

    薬師堂。

  • 薬師堂。

    薬師堂。

  • 薬師堂。

    薬師堂。

  • 薬師堂。

    薬師堂。

この旅行記のタグ

関連タグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP