帯広旅行記(ブログ) 一覧に戻る
その2の続きです。<br />http://4travel.jp/traveler/molm/album/10665224/<br />その1です。<br />http://4travel.jp/traveler/molm/album/10559671/<br />その0もあります。<br />http://4travel.jp/traveler/molm/album/10521965/<br /><br />2010年に旅しているのに、旅行記のアップが遅れ申し訳ないです。<br />モタモタしてたら2011年10月に報道ステーションで特集が組まれました。<br />http://www.tv-asahi.co.jp/dap/bangumi/hst/feature/detail.php?news_id=22189<br />こちらは動画(約20分)でご覧になれますが、大手パンメーカーの取組みに<br />よって、需要と供給のバランスが変わり、業界に影響が出そうです。<br /><br />更に2012年5月にもニュースJAPANでも「ゆめちから」食パン発売の<br />模様が放送されました。<br />http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00224232.html<br /><br />両取材で登場された勝部農場については、その4でご案内します。<br /><br />以下の文書は繰り返しになりますが、ゆめちからの紹介です。<br /><br />学生時代に行ったきりだった十勝方面へ、久しぶりに旅したくなり、ANAの<br />マイルが貯まっていることも併せて、観光のオフシーズンや雪の心配が<br />少ない2010年11月上旬に足を運ぶことにしました。<br />北海道へ旅する際は魚介類をテーマにすることがが多かったので、今回は<br />矛先を変えてスイーツにしようと考えていた矢先、TV番組で新種小麦の<br />「ゆめちから」の存在を知り、小麦をベースに旅してみたくなりました。<br /><br />そのテレビ番組がこちら<br />http://www.tv-asahi.co.jp/miracle-earth/backnumber/20100822/index.html<br /><br />今回は、①普及前の今だからこそ早く食してみたい好奇心、②入手して<br />特性を知る探究心(←格好つけすぎ)、③一人旅のため有りきたりの旅は<br />避ける個性的な旅、の要因で「ゆめちから」を求めることに致しました。<br /><br />旅する前に数人の料理人に「ゆめちから」を尋ねましたが、誰一人として<br />存在すら知らず、ある人は「そんな珍しい食材があれば試してみたい」と<br />言われてしまい、それなら小麦粉入手も目的にしようと考えました。<br />そうと決めたとはいえ、自分自身もどの程度生産・普及しているのかすら<br />認知できず、入手方法すら手探りの状態のため、行き当たりばったりは<br />どうにもならないと思い、準備が必要な状態なのは言うまでもありません。<br /><br />「ゆめちから(北海261号)」で検索していくと、独立行政法人<br />農業・食品産業技術総合研究機構 北海道農業研究センター(北農研)<br /> http://ss.cryo.affrc.go.jp/press/20090331/yumechikara.html<br />の研究発表のページを発見し、今までの強力粉を上回る超強力粉で、<br />蛋白質が豊富な上病抵抗性に優れ、パンや麺類(うどんは中力粉が<br />望ましい)にも向くとのこと。<br />特性を確認するには「ゆめちから」を使用したパンやパスタを頂くことは<br />勿論のこと、ふと(今まで体験したことのない)生産農家に伺うことも<br />脳裏に浮かんできました。<br /><br />その3は、ゆめちから食パンを購入し、別農場の小麦畑も見学しました。<br /><br />では、ご覧になってやってください。

新種小麦「ゆめちから」を求めて その3再び音更・帯広編

72いいね!

2010/11/02 - 2010/11/02

76位(同エリア1028件中)

13

17

molm

molmさん

その2の続きです。
http://4travel.jp/traveler/molm/album/10665224/
その1です。
http://4travel.jp/traveler/molm/album/10559671/
その0もあります。
http://4travel.jp/traveler/molm/album/10521965/

2010年に旅しているのに、旅行記のアップが遅れ申し訳ないです。
モタモタしてたら2011年10月に報道ステーションで特集が組まれました。
http://www.tv-asahi.co.jp/dap/bangumi/hst/feature/detail.php?news_id=22189
こちらは動画(約20分)でご覧になれますが、大手パンメーカーの取組みに
よって、需要と供給のバランスが変わり、業界に影響が出そうです。

更に2012年5月にもニュースJAPANでも「ゆめちから」食パン発売の
模様が放送されました。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00224232.html

両取材で登場された勝部農場については、その4でご案内します。

以下の文書は繰り返しになりますが、ゆめちからの紹介です。

学生時代に行ったきりだった十勝方面へ、久しぶりに旅したくなり、ANAの
マイルが貯まっていることも併せて、観光のオフシーズンや雪の心配が
少ない2010年11月上旬に足を運ぶことにしました。
北海道へ旅する際は魚介類をテーマにすることがが多かったので、今回は
矛先を変えてスイーツにしようと考えていた矢先、TV番組で新種小麦の
「ゆめちから」の存在を知り、小麦をベースに旅してみたくなりました。

そのテレビ番組がこちら
http://www.tv-asahi.co.jp/miracle-earth/backnumber/20100822/index.html

今回は、①普及前の今だからこそ早く食してみたい好奇心、②入手して
特性を知る探究心(←格好つけすぎ)、③一人旅のため有りきたりの旅は
避ける個性的な旅、の要因で「ゆめちから」を求めることに致しました。

旅する前に数人の料理人に「ゆめちから」を尋ねましたが、誰一人として
存在すら知らず、ある人は「そんな珍しい食材があれば試してみたい」と
言われてしまい、それなら小麦粉入手も目的にしようと考えました。
そうと決めたとはいえ、自分自身もどの程度生産・普及しているのかすら
認知できず、入手方法すら手探りの状態のため、行き当たりばったりは
どうにもならないと思い、準備が必要な状態なのは言うまでもありません。

「ゆめちから(北海261号)」で検索していくと、独立行政法人
農業・食品産業技術総合研究機構 北海道農業研究センター(北農研)
 http://ss.cryo.affrc.go.jp/press/20090331/yumechikara.html
の研究発表のページを発見し、今までの強力粉を上回る超強力粉で、
蛋白質が豊富な上病抵抗性に優れ、パンや麺類(うどんは中力粉が
望ましい)にも向くとのこと。
特性を確認するには「ゆめちから」を使用したパンやパスタを頂くことは
勿論のこと、ふと(今まで体験したことのない)生産農家に伺うことも
脳裏に浮かんできました。

その3は、ゆめちから食パンを購入し、別農場の小麦畑も見学しました。

では、ご覧になってやってください。

同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー ANAグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • その2の続きです。<br /><br />池田町から1時間足らずで、その1にて紹介した<br />音更町(帯広市の北隣)に到着。<br />目的地の1つである「くるみのランプ」へ。<br />国道241号線から東に入った住宅街にありました。<br /><br />2015年1月より帯広市へ移転しました。<br /><br />ブーランジェリー くるみのランプ<br />北海道帯広市西5条南31丁目3−9<br /> TEL 0155-67-4339<br />10:00〜18:00 月曜・第3日曜定休<br />http://www.kurumino-ranpu.com/top.html

    その2の続きです。

    池田町から1時間足らずで、その1にて紹介した
    音更町(帯広市の北隣)に到着。
    目的地の1つである「くるみのランプ」へ。
    国道241号線から東に入った住宅街にありました。

    2015年1月より帯広市へ移転しました。

    ブーランジェリー くるみのランプ
    北海道帯広市西5条南31丁目3−9
     TEL 0155-67-4339
    10:00〜18:00 月曜・第3日曜定休
    http://www.kurumino-ranpu.com/top.html

    くるみのランプ グルメ・レストラン

  • 帯広市へ移転しました。<br /><br />パン屋なのに10時開店って遅いんじゃないの?<br />という意見も出るかもしれませんが、パン作りは<br />ご主人一人でこなしており(販売はスタッフ任せ)<br />深夜2時に店に入っているそうです。<br /><br />1日1500個一人で焼くのであれば、練りこみ・<br />発酵・焼く作業でそれくらい時間が掛かるとか。<br />(別のパン屋からの聞き込みによる)<br /><br />開店後もパン作りに勤しまれ、奥で作業をされて<br />いる様子からも情熱が伝わる印象でした。<br /><br />こちらが看板である「ゆめちからハードトースト」。

    帯広市へ移転しました。

    パン屋なのに10時開店って遅いんじゃないの?
    という意見も出るかもしれませんが、パン作りは
    ご主人一人でこなしており(販売はスタッフ任せ)
    深夜2時に店に入っているそうです。

    1日1500個一人で焼くのであれば、練りこみ・
    発酵・焼く作業でそれくらい時間が掛かるとか。
    (別のパン屋からの聞き込みによる)

    開店後もパン作りに勤しまれ、奥で作業をされて
    いる様子からも情熱が伝わる印象でした。

    こちらが看板である「ゆめちからハードトースト」。

  • 帯広市へ移転しました。<br /><br />ゆめちからハードトーストは写真の通りで<br />バター・砂糖・卵を使用しておらず、小麦粉と<br />イーストとシンプル。<br /><br />ゆめちから7割・きたほなみ3割と聞きました。<br /><br />番外編でも紹介しますが、とにかく小麦の<br />味わいが素晴らしい。<br />このパンを食べに北海道まで足を運んだ価値が<br />あったと心から感じられたほど。

    帯広市へ移転しました。

    ゆめちからハードトーストは写真の通りで
    バター・砂糖・卵を使用しておらず、小麦粉と
    イーストとシンプル。

    ゆめちから7割・きたほなみ3割と聞きました。

    番外編でも紹介しますが、とにかく小麦の
    味わいが素晴らしい。
    このパンを食べに北海道まで足を運んだ価値が
    あったと心から感じられたほど。

  • 帯広市へ移転しました。<br /><br />これが「ゆめちから」100%小麦粉!<br />ネットで検索しても、パン用のブレンドはあったものの、<br />ネット上で見つからず。<br />2010年当時は普及度が低かったのも要因か?<br /><br />もしかしたら、2012年でも「ゆめちから」100%は<br />入手が難しいかもしれません。<br />流通量が増えるのは早くても2014年でしょうから。<br /><br />1kg単位(450円)で売っており、当時は10kg購入。<br />パンも併せて5,000円以上かかりました。<br /><br />2013年以降は「月の魔法」という名でネット販売しています。<br /><br />余談ですが、「ゆめちから」の歌をどうぞ。<br />http://www.youtube.com/watch?v=a_-RzbJ10zc<br />(帯広三条高校合唱部)<br /><br />

    帯広市へ移転しました。

    これが「ゆめちから」100%小麦粉!
    ネットで検索しても、パン用のブレンドはあったものの、
    ネット上で見つからず。
    2010年当時は普及度が低かったのも要因か?

    もしかしたら、2012年でも「ゆめちから」100%は
    入手が難しいかもしれません。
    流通量が増えるのは早くても2014年でしょうから。

    1kg単位(450円)で売っており、当時は10kg購入。
    パンも併せて5,000円以上かかりました。

    2013年以降は「月の魔法」という名でネット販売しています。

    余談ですが、「ゆめちから」の歌をどうぞ。
    http://www.youtube.com/watch?v=a_-RzbJ10zc
    (帯広三条高校合唱部)

  • 帯広市へ移転しました。<br /><br />折角なので、ゆめちから食パン以外にも。<br /><br />「くるみのランプ」では「ゆめちから」を使用した<br />パンは少なく、品種の中心は「キタノカオリ」です。<br /><br />このキタノカオリは同じ音更町の庄司農場さんで<br />栽培されており、店長さんと話をさせてもらった<br />際に庄司さんを紹介して頂きました。

    帯広市へ移転しました。

    折角なので、ゆめちから食パン以外にも。

    「くるみのランプ」では「ゆめちから」を使用した
    パンは少なく、品種の中心は「キタノカオリ」です。

    このキタノカオリは同じ音更町の庄司農場さんで
    栽培されており、店長さんと話をさせてもらった
    際に庄司さんを紹介して頂きました。

  • 庄司さんとお互いの携帯番号を交換し、<br />途中で道を間違えたものの、何とか<br />落ち合うことができました。<br /><br />ご自宅へ案内して頂きましたが、周辺は<br />農家ばかりの区画ですので、隣りの家まで<br />距離があります。<br /><br />庄司さんは主に「キタノカオリ」を栽培され、<br />他に「ゆめちから」やトウモロコシなども含め<br />約20ha所有されています。<br />この広さが一人で(特に刈取り)できる限界<br />だそうです。

    庄司さんとお互いの携帯番号を交換し、
    途中で道を間違えたものの、何とか
    落ち合うことができました。

    ご自宅へ案内して頂きましたが、周辺は
    農家ばかりの区画ですので、隣りの家まで
    距離があります。

    庄司さんは主に「キタノカオリ」を栽培され、
    他に「ゆめちから」やトウモロコシなども含め
    約20ha所有されています。
    この広さが一人で(特に刈取り)できる限界
    だそうです。

  • 庄司さんは春先〜秋までは農業に勤しみ、<br />冬は道外に出て食材の研究などをされて<br />いるそうです。<br />小麦農家の冬は雪深い中で小麦がじっと<br />育つのを待つだけなんだとか。<br /><br />庄司さんは農業の今後にも提言をされていて、<br />良質の小麦の価格が上がることは一見農家に<br />とっては有難いものの、上がりすぎると富裕層<br />だけのためになることを懸念されており、<br />これは小麦が汎用品として広く普及することが<br />市場拡大につながること意味合いだと思われます。

    庄司さんは春先〜秋までは農業に勤しみ、
    冬は道外に出て食材の研究などをされて
    いるそうです。
    小麦農家の冬は雪深い中で小麦がじっと
    育つのを待つだけなんだとか。

    庄司さんは農業の今後にも提言をされていて、
    良質の小麦の価格が上がることは一見農家に
    とっては有難いものの、上がりすぎると富裕層
    だけのためになることを懸念されており、
    これは小麦が汎用品として広く普及することが
    市場拡大につながること意味合いだと思われます。

  • 庄司さんの御好意でお昼を一緒にすることに。<br />伺ったのは、「SHAMBHARA(シャンバラ)天竺」というスープカレー専門店です。<br /><br />SHAMBHARA天竺<br />北海道河東郡音更町木野西通12-1-4<br /> 0155-30-6617<br />11:30〜14:30(L.O) 17:30〜21:30(L.O)<br />水曜・第3木曜定休<br />http://tosp.co.jp/i.asp?i=16tenjiku

    庄司さんの御好意でお昼を一緒にすることに。
    伺ったのは、「SHAMBHARA(シャンバラ)天竺」というスープカレー専門店です。

    SHAMBHARA天竺
    北海道河東郡音更町木野西通12-1-4
     0155-30-6617
    11:30〜14:30(L.O) 17:30〜21:30(L.O)
    水曜・第3木曜定休
    http://tosp.co.jp/i.asp?i=16tenjiku

  • 注文したのはシャンバラ豚角煮カリー。<br />ライス付きで1,000円ですが、ライスからナンに替えると+100円です。<br /><br />ここのご主人は2000年に帯広で創業し、現在地に移転しています。<br />出身ではないのに、大阪なんばで修業された経験もあるとか。

    注文したのはシャンバラ豚角煮カリー。
    ライス付きで1,000円ですが、ライスからナンに替えると+100円です。

    ここのご主人は2000年に帯広で創業し、現在地に移転しています。
    出身ではないのに、大阪なんばで修業された経験もあるとか。

  • ナンに使われているキタノカオリはもちろん庄司農場製。<br />ここの店主さんも地産地消をモットーとし、地元食材に拘っておられます。<br /><br />ナンの黄色はキタノカオリ独特の色で、庄司さん曰くデニッシュが<br />ベストだそうですが、何のそのナンでも風味豊かでした。<br /><br />ナンについてのブログ<br />http://www.mytokachi.jp/tenjiku/entry/105

    ナンに使われているキタノカオリはもちろん庄司農場製。
    ここの店主さんも地産地消をモットーとし、地元食材に拘っておられます。

    ナンの黄色はキタノカオリ独特の色で、庄司さん曰くデニッシュが
    ベストだそうですが、何のそのナンでも風味豊かでした。

    ナンについてのブログ
    http://www.mytokachi.jp/tenjiku/entry/105

  • 豚角煮をベースに、卵・茄子・ヤングコーン・舞茸・パプリカなど盛られています。<br /><br />実はスープカリーを食するのが初めてで、北海道で浸透してから随分<br />経過してました。

    豚角煮をベースに、卵・茄子・ヤングコーン・舞茸・パプリカなど盛られています。

    実はスープカリーを食するのが初めてで、北海道で浸透してから随分
    経過してました。

  • 更にコーヒー(+150円)もご馳走になりました。<br />つまり全て庄司さんのおごりなんです。<br /><br />勿論そんなつもりはありませんでしたが、折角北海道まできたのだからと<br />御好意に甘えてしまいました。<br /><br />アポなしで突然お会いしたのに、ここまでしてもらい感謝申し上げます。

    更にコーヒー(+150円)もご馳走になりました。
    つまり全て庄司さんのおごりなんです。

    勿論そんなつもりはありませんでしたが、折角北海道まできたのだからと
    御好意に甘えてしまいました。

    アポなしで突然お会いしたのに、ここまでしてもらい感謝申し上げます。

  • 庄司さんと別れ、帯広市の藤丸百貨店へ訪問。<br />http://www.fujimaru.co.jp/<br /><br />この日は7Fで十勝スイーツフェアを開催。<br />ほぼ地元に密着した店ばかりです。

    庄司さんと別れ、帯広市の藤丸百貨店へ訪問。
    http://www.fujimaru.co.jp/

    この日は7Fで十勝スイーツフェアを開催。
    ほぼ地元に密着した店ばかりです。

  • 昼食後でお腹一杯だったこともあり、<br />1品に絞りました。<br /><br />最も気になったのが「十勝あんころ」。<br />六花亭製で、黒糖味にしました。<br /><br />白玉にあんこがぎっしり詰まっており、冷しぜんざいに近いでしょうか。

    昼食後でお腹一杯だったこともあり、
    1品に絞りました。

    最も気になったのが「十勝あんころ」。
    六花亭製で、黒糖味にしました。

    白玉にあんこがぎっしり詰まっており、冷しぜんざいに近いでしょうか。

  • 帯広駅から車5分程度で、地元の洋菓子屋「ユトリベルグ」に到着。<br /><br />ケーキと窯菓子「ユトリベルグ」<br />帯広市西17条南4丁目15-7<br /> 0155-33-0134<br />9:30〜19:30 水曜定休<br />http://www.uetliberg.jp/<br /><br />伺った2010年は本店とエスカ店(帯広駅)の2店でしたが、2012年時点では<br />木野店もオープンしています。

    帯広駅から車5分程度で、地元の洋菓子屋「ユトリベルグ」に到着。

    ケーキと窯菓子「ユトリベルグ」
    帯広市西17条南4丁目15-7
     0155-33-0134
    9:30〜19:30 水曜定休
    http://www.uetliberg.jp/

    伺った2010年は本店とエスカ店(帯広駅)の2店でしたが、2012年時点では
    木野店もオープンしています。

    ユトリベルグ グルメ・レストラン

  • こちらが店の看板商品「春駒チーズ」です。<br />店の前が春駒通のため、そのまま引用。<br /><br />タイプ的には蒸しチーズケーキですかね。<br />地元以外(HPは可能ですが)で入手しにくい商品で、賞味期限も冷蔵1日、<br />冷凍1週間と短いから、是非買いたかった商品です。<br /><br />5個単位の販売なので、5個(630円)購入。<br />生菓子でこの値段はさすが北海道価格。

    こちらが店の看板商品「春駒チーズ」です。
    店の前が春駒通のため、そのまま引用。

    タイプ的には蒸しチーズケーキですかね。
    地元以外(HPは可能ですが)で入手しにくい商品で、賞味期限も冷蔵1日、
    冷凍1週間と短いから、是非買いたかった商品です。

    5個単位の販売なので、5個(630円)購入。
    生菓子でこの値段はさすが北海道価格。

  • 1個取り出してみました。<br />外側はフンワリ、中身はクリームチーズのまろやかさが特徴です。<br /><br />この後は夕張までレンタカー移動のため、その3は地域上の区切りにより<br />旅行記はここまで。<br /><br />写真が少なく申し訳ないですが、やっと「ゆめちから」の小麦粉を入手でき、<br />目的の1つを達成した気分です。<br />ゆめちから100%小麦粉は自宅へ送り、京都のパン屋さんに焼いてもらいました。<br />(その4もございますよ)<br />http://4travel.jp/travelogue/10684346<br /><br />ご覧頂き、ありがとうございました。

    1個取り出してみました。
    外側はフンワリ、中身はクリームチーズのまろやかさが特徴です。

    この後は夕張までレンタカー移動のため、その3は地域上の区切りにより
    旅行記はここまで。

    写真が少なく申し訳ないですが、やっと「ゆめちから」の小麦粉を入手でき、
    目的の1つを達成した気分です。
    ゆめちから100%小麦粉は自宅へ送り、京都のパン屋さんに焼いてもらいました。
    (その4もございますよ)
    http://4travel.jp/travelogue/10684346

    ご覧頂き、ありがとうございました。

この旅行記のタグ

72いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (13)

開く

閉じる

  • cacahさん 2012/11/19 17:10:19
    ありがとうございました〜〜♪
    molmさん〜

    はじめまして先日は私の旅行記に

    ☆ご覧頂き投票まで〜〜ありがとうございますm(((__*)m☆

    帯広私の父の実家があるのですが、最近ず〜と行っていないので懐しい気持ちと行かなければとちよっと反省・・・でした〜☆

    江別市の小麦粉はるゆたかは買ったことがあるのですが・・・ゆめちからは知らなかったので今度、是非購入して食してみたいと思います〜〜!!!

    パンは作るのも食べるのも大好きなので楽しみです〜〜♪

                                    ☆MIN


      

    molm

    molmさん からの返信 2012/11/22 22:41:30
    RE: こちらこそ〜♪
    minmin1000さん、返事が遅れ申し訳ないです。

    ゆめちからは、小麦の概念を覆す超強力粉です。
    2014年頃には全国に普及しそうですし、現段階でも北海道の問屋から
    直接仕入れも可能です。
    お試しくださいませ。

    molm



    > molmさん〜
    >
    > はじめまして先日は私の旅行記に
    >
    > ☆ご覧頂き投票まで〜〜ありがとうございますm(((__*)m☆
    >
    > 帯広私の父の実家があるのですが、最近ず〜と行っていないので懐しい気持ちと行かなければとちよっと反省・・・でした〜☆
    >
    > 江別市の小麦粉はるゆたかは買ったことがあるのですが・・・ゆめちからは知らなかったので今度、是非購入して食してみたいと思います〜〜!!!
    >
    > パンは作るのも食べるのも大好きなので楽しみです〜〜♪
    >
    >                                 ☆MIN
    >
    >
    >   
  • はな♪さん 2012/10/14 18:03:22
    衝撃 @_@
    molmさん☆


    こんにちは♪
    ご訪問、上高地の投票ありがとうございました^^

    コメントなかったですが・・・
    もしや!と思い、おじゃましたら、、、つ・つ・ついに〜登場ですね^^

    こちらのコメント、かなり衝撃でした^^;
    えぇぇ〜、小麦粉とイーストのみで出来上がるとは・・・
    未知の世界ですね。イーストは餌がないと、いぃ仕事しないと洗脳されておりましたが、
    よい小麦粉が、よい仕事をするんですね。ほんと、驚きです。
    是非、そのまま、トースト 2パターンで食べてみたいです!!!

    ナンもおいしそぅですね。そして地産地消の精神、共感します(*^о^*)/
    そうそう、スープカリーもおいしそぅ♪ 見た目にもやられますね^^

    その4があるのですね^^  こちらも含め、熟成されてますね(笑)))


    では、はな♪

    molm

    molmさん からの返信 2012/10/14 22:38:58
    RE: 衝撃 @_@ 、なのかも
    はな♪さん、上高地旅行記にコメントなくてスミマセン。

    > えぇぇ〜、小麦粉とイーストのみで出来上がるとは・・・
     ↑
     こちらに関しては当方の調査不足で、再確認する必要があります。
     誤解を招いてしまうと大変ですから。
     ただ、「バター・砂糖・卵などは使用しておりません」と表示があり、
     乳・乳製品に○が入っていないもんで。
     となると、あとは塩と水だけなのか?
     とにかく、パン作りの基礎や知識が不足しており申し訳ないです。

    ゆめちから食パンは何もつけずに小麦の風味を楽しむのがお勧めかな。
    キタノカオリのナンも風味が良かったです。

    天竺さんもリストランテよしゆきさん(その1で紹介)も地元音更町の食材を
    追求されています。
    まさに地産地消で、道内ではますます広がっているようですよ。

    次回以降はながくなりそうで先にはなりますが、その4・番外編もあるので
    楽しみにしてくださいな。


    先に静岡旅行を作成するであろうmolm
  • ツーリスト今中さん 2012/10/14 16:46:47
    苦節3年越し(^◇^)
    改めてmolmさんのお蔭でゆめちからの存在を知ることが出来たことをお礼申し上げます(*^^)v

    「苦節3年越し」の旅行記、ようやく核心に!
    全国的にも報道されるようになったゆめちからですが
    今年は作付け面積がぐぐっと広がったと先日の道新にも出ていて
    いよいよ本格的に生産開始ですね(^◇^)

    十勝は食の宝庫ですが
    千歳、長沼栗山栗沢由仁など空知の農もまた魅力的です。
    先日、王子さま来道時道民仲間とランチオフ会は長沼のファームレストランで開催しました。
    molmさんはゆめちからの事でも訪問されているからご存知かとは思いますが意外に知られていないような、、、、
    ゆめちから始め日本の農産物をもっと大切に育て食べて行きたいものですね

    そうそう、先日かりんちゃんが来た時に浜中町の「粉の実」のパン食べました。ゆめちからは使っていないと思いますがすっごく美味しかったです(*^_^*)
    http://konanomi.blog69.fc2.com/blog-entry-52.html

    お忙しいようですがしっかり食べて(こちらは心配なさそうですが)
    しっかり寝て(?)くれぐれも身体には気を付けてお過ごし下さいね。



    そうそう、オフ会の帰りにちょっと回り道して茶路めん羊牧場の前を通りました。秋の陽射しの中いろんな種類の羊が草を食んでいました。

    丁度タイミング良く?その二日後に新聞武藤さんがコラム書かれていて
    【日本に住んで15年のイラン人が「羊の肉、内臓、頭全部売って下さい。ようやく内臓まで小売してくれる所が見つかった」と感激して北海道まで家族で来ると言う】とのこと。更に【遺伝子が渇望する食の基本であり、宗教的にも神聖な存在】等々とありました。
    「これはmolmさんに是非お知らせしたい!」と思っていた所でした。
    FBには羊の写真は載せました(FB慣れていないので、、、)

    ゆっくりいろいろお話し出来たらなぁと思います。
    奈良コミュオフ会は無理みたいですが近江路オフ会は如何ですか?
    (11月18日、ハンマーツアーです(^◇^)今回は雪ありません!)

    molm

    molmさん からの返信 2012/10/14 21:11:10
    RE: 2年前の旅行がやっとその3…
    こちらこそ、今中さんのお蔭で充実した旅を送れました。(*^^)v
    お礼を申し上げるのは当方ですよ。(´∀`)

    そう、その3で小麦粉に到達しました。
    道内にて2012年の作付けが前年の6倍(6000ha)になっているとは驚きです。
    十勝毎日新聞の記事
    http://www.tokachi.co.jp/news/201209/20120921-0013593.php
    となると、道外にも2014年から普及しそうですね。

    もちろん農業立国は十勝だけではありません。(最も恵まれた土壌ですが)
    空知も勿論そうですし、その4では栗山町が中心になるので、お待ちくださいませ。
    (なんせ、その4は夕張から始まり長くなるもんで…)

    粉の実は浜中町なんですか、さすがにこの辺りは農業も厳しい所でしょうが。
    お一人で自家製酵母を育てながらだと、営業時間・日数は減ってしまうのが
    現状で、通常より低温にして焼く時間を長くするんだとか。

    茶路めん羊牧場は相変わらずご活躍のようですね。
    京都でも常時食べられる店もあるんですが、結構高級店なもんで…。

    すいません、ハンマーツアーには行きたいのですが、11月は多忙な月のため
    10月末まで出欠の回答できない状態です。
    キャプテンからも要請されているんですが、返事をしておらず申し訳ないです。


    ハンマーツアー参加ならトレッキングシューズ(ローカット)を買いに行く予定のmolm
  • きーちゃんさん 2012/10/12 15:38:45
    ゆめちから
    molmさん、こんにちは♪

    ゆめちからのパンは本当に美味しいですね!

    ご存じ栗山町の「さわや」さんの角食はお値段もお手頃でゆめちから100%の美味しいパンが頂けますよね。
    もちもちで、このパンを食べると他のパンは食べれないほど美味しいです。

    そして近くなんですが、知的障害者の就労などを目的とした北広島市にある『グリーンパーク』というレストランでもゆめちからのパスタが頂けます。
    やはり、弾力のあるもちっとした食感です。

    家から5分のところにの「くるるの杜」という農産物直売所では、ゆめちからブレンドのパンが置いてありますが、けっこう割高です^^;

    比較的十勝に行かなくても、私の家の近辺でもゆめちからの存在は広まっているようです。嬉しいことです♪

    音更町は自然もいいお店もいっぱいあるところですね♪
    今度ゆっくり訪れたいところです。


      きーちゃん



    molm

    molmさん からの返信 2012/10/13 00:54:59
    RE: ゆめちからは未だ道外で広まっていません
    きーちゃんさん、ゆめちからパンは美味しかったです。

    栗山町の「さわや」にも寄ったのですが、訪れた日はパンが売ってませんでした。
    その仕入れ元の勝部農場にもアポとって伺いましたので、その4をお待ちくださいませ。

    ゆめちからパスタは、その1でも触れましたが、弾力あり噛み切りやすいタイプでした。
    パンでもパスタでも小麦の味わいが素晴らしかったです。
    特にパンは何もつけずに食べるのが好きでしたね。

    本旅行記の冒頭に取材リンクがあるように、栗山町には日本最大の小麦農家
    「勝部農場」がございます。
    ゆめちからを初めて栽培された農家(北海道農業研究機構は除く)ですし、何も十勝だけのものではありません。
    (芽室町も栽培されていましたが)

    旅したのは2010年11月ですし、昨今の事情はきーちゃんさんの方がご存じでしょうから。
    また新たな情報を得て、各農場も再訪問してみたいです。


    小麦以外の農産物も求めてみたいmolm
  • かずちゃんママさん 2012/10/10 16:59:26
    やっと,その3ですか・・
    molmさん こんにちは〜

     お久しぶりです。。
     お元気でしたか?
     11月3日にお会いできると思っていましたが・・
     残念です。

     音更の「くるみのランプ」でパンが購入できるのですね。
     小麦粉もそこで買えるのですか? 
     1?450円というのは,普通の強力粉の1.5倍くらいなので,思ったほど高くは,ないですね。
     いつか,帯広方面に行ったとき,寄ってみたいです。(^_-)

     スープカレーもおいしそうでしたね。

     では,また〜

                  私の体は,ほぼパンです〜かずママより

    molm

    molmさん からの返信 2012/10/13 00:38:56
    RE: すいません、やっと、その3です・・
    かずママさん、すいませんね、ほぼ2年前の旅行記の途中が今頃になって。(−−;

    11/3は非常に残念です。うぅ〜さすがに仕事は休めない〜。
    何とかカラ元気でしたが、9月〜10月上旬は色々と大変だったんですよ。

    音更町の「ゆめちから」食パンを購入できます。
    2012年だと道内で買える店は増えつつあり、2013年になれば更に増加かも。
    そのあたりは、きーちゃんさんに尋ねた方がいいかもしれません。

    2012年に植えた「ゆめちから」から農家に奨励金(補助金みたいなもの)が出ると
    聞いており、取り組む農家が増えることでしょう。
    その小麦粉が市場に出回るのが2014年以降になるものの、先に召しあがった方が
    話のネタになりますよ。^^)/~
    ましてや、かずママさんは留寿都リゾートに行かれるチャンスもありますから。(・∀・

    450円/kgは当時の価格で、普及すれば価格が下がる見込みもあります。
    どうしても手に入れたいなら、山本忠信商店(問屋)に直接連絡するのも方法です。

    まだ、その4・番外編もあるので、お楽しみにしてくださいまし。


    ご飯派ですが良い旅ができたと自画自賛するmolm

    molm

    molmさん からの返信 2012/10/13 00:39:59
    RE: すいません、やっと、その3です・・
    かずママさん、すいませんね、ほぼ2年前の旅行記の途中が今頃になって。(−−;

    11/3は非常に残念です。うぅ〜さすがに仕事は休めない〜。
    何とかカラ元気でしたが、9月〜10月上旬は色々と大変だったんですよ。

    音更町の「ゆめちから」食パンを購入できます。
    2012年だと道内で買える店は増えつつあり、2013年になれば更に増加かも。
    そのあたりは、きーちゃんさんに尋ねた方がいいかもしれません。

    2012年に植えた「ゆめちから」から農家に奨励金(補助金みたいなもの)が出ると
    聞いており、取り組む農家が増えることでしょう。
    その小麦粉が市場に出回るのが2014年以降になるものの、先に召しあがった方が
    話のネタになりますよ。^^)/~
    ましてや、かずママさんは留寿都リゾートに行かれるチャンスもありますから。(・∀・

    450円/kgは当時の価格で、普及すれば価格が下がる見込みもあります。
    どうしても手に入れたいなら、山本忠信商店(問屋)に直接連絡するのも方法です。

    まだ、その4・番外編もあるので、お楽しみにしてくださいまし。


    ご飯派ですが良い旅ができたと自画自賛するmolm
  • ガブリエラさん 2012/10/09 14:34:28
    ゆめちから♪
    molmさん☆

    こんにちは♪

    お忙しそうですね(^_^;)
    オフ会、欠席されるんですね・・。残念!
    色々、おいしい物を教えていただこうと思ってたのに(>_<)

    次回のお楽しみに、とっておきますね(^_-)-☆

    ゆめちから、まだまだ奈良では見たことないですね〜!
    これを使ったパン、おいしいんでしょうね(*^_^*)

    ガブ(^_^)v

    molm

    molmさん からの返信 2012/10/13 00:08:23
    RE: ほっかぁいど〜の あおいそら〜♪
    ガブちゃん、コメント遅れ申し訳ないです。

    まずは11/3のオフ会欠席は残念でなりません。
    当日は人手が要る仕事につき、自分だけ休むわけにはいかないんです。

    さて、ゆめちから第3弾、遅まきながら作成しました。
    ほぼ2年前になっちゃっています。(汗)
    本旅行記でやっと「ゆめちから」小麦粉に出会えたわけです。
    事前に調べたとはいえ、やはり感動。
    当時ネットでは100%(ブレンドはあったんですが)を入手できなかったことも
    ありましたから。

    まだ、その4・番外編があるので、お楽しみに。
    近日中にある所へ食の旅に出かけます。
    その旅行記の方が先やろな…。


    Say You Say Me ♪ が「西友、睡眠」に聞こえてしまうmolm

molmさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP