夕張旅行記(ブログ) 一覧に戻る
その3の続きです。<br />http://4travel.jp/traveler/molm/album/10684336/<br />その2です。<br />http://4travel.jp/traveler/molm/album/10665224/<br />その1です。<br />http://4travel.jp/traveler/molm/album/10559671/<br />その0もあります。<br />http://4travel.jp/traveler/molm/album/10521965/<br /><br />2010年に旅しているのに、旅行記のアップが遅れ申し訳ないです。<br />モタモタしてたら2011年10月に報道ステーションで特集が組まれていました。<br />http://www.tv-asahi.co.jp/dap/bangumi/hst/feature/detail.php?news_id=22189<br /> ※動画は安全性に抵触する可能性があり、閲覧はお勧めできません<br />大手パンメーカーが取り組みによって、需要と供給のバランスが変わり、<br />業界に影響が出そうです。<br />(2014年は更に確保量が増えたとか)<br /><br />更に2012年5月にもニュースJAPANでも「ゆめちから」食パン発売の<br />模様が放送されました。<br /><br />以下の文書は繰り返しになりますが、ゆめちからの紹介です。<br /><br />学生時代に行ったきりだった十勝方面へ、久しぶりに旅したくなり、ANAの<br />マイルが貯まっていることも併せて、観光のオフシーズンや雪の心配が<br />少ない2010年11月上旬に足を運ぶことにしました。<br />北海道へ旅する際は魚介類をテーマにすることがが多かったので、今回は<br />矛先を変えてスイーツにしようと考えていた矢先、TV番組で新種小麦の<br />「ゆめちから」の存在を知り、小麦をベースに旅してみたくなりました。<br /><br />そのテレビ番組がこちら<br />http://www.tv-asahi.co.jp/miracle-earth/backnumber/20100822/index.html<br /><br />今回は、①普及前の今だからこそ早く食してみたい好奇心、②入手して<br />特性を知る探究心(←格好つけすぎ)、③一人旅のため有りきたりの旅は<br />避ける個性的な旅、の要因で「ゆめちから」を求めることに致しました。<br /><br />旅する前に数人の料理人に「ゆめちから」を尋ねましたが、誰一人として<br />存在すら知らず、ある人は「そんな珍しい食材があれば試してみたい」と<br />言われてしまい、それなら小麦粉入手も目的にしようと考えました。<br />そうと決めたとはいえ、自分自身もどの程度生産・普及しているのかすら<br />認知できず、入手方法すら手探りの状態のため、行き当たりばったりは<br />どうにもならないと思い、準備が必要な状態なのは言うまでもありません。<br /><br />「ゆめちから(北海261号)」で検索していくと、独立行政法人<br />農業・食品産業技術総合研究機構 北海道農業研究センター(北農研)<br /> http://ss.cryo.affrc.go.jp/press/20090331/yumechikara.html<br />の研究発表のページを発見し、今までの強力粉を上回る超強力粉で、<br />蛋白質が豊富な上病抵抗性に優れ、パンや麺類(うどんは中力粉が<br />望ましい)にも向くとのこと。<br />特性を確認するには「ゆめちから」を使用したパンやパスタを頂くことは<br />勿論のこと、ふと(今まで体験したことのない)生産農家に伺うことも脳裏に<br />浮かんできました。<br /><br />その4は、夕張での夜、そして最終日の農場訪問などを中心に紹介します。<br />今回の旅で最も厚い内容かもしれません。<br /><br />では、ご覧になってやってください。

新種小麦「ゆめちから」を求めて その4夕張・栗山など編

53いいね!

2010/11/02 - 2010/11/03

41位(同エリア255件中)

0

48

molm

molmさん

その3の続きです。
http://4travel.jp/traveler/molm/album/10684336/
その2です。
http://4travel.jp/traveler/molm/album/10665224/
その1です。
http://4travel.jp/traveler/molm/album/10559671/
その0もあります。
http://4travel.jp/traveler/molm/album/10521965/

2010年に旅しているのに、旅行記のアップが遅れ申し訳ないです。
モタモタしてたら2011年10月に報道ステーションで特集が組まれていました。
http://www.tv-asahi.co.jp/dap/bangumi/hst/feature/detail.php?news_id=22189
 ※動画は安全性に抵触する可能性があり、閲覧はお勧めできません
大手パンメーカーが取り組みによって、需要と供給のバランスが変わり、
業界に影響が出そうです。
(2014年は更に確保量が増えたとか)

更に2012年5月にもニュースJAPANでも「ゆめちから」食パン発売の
模様が放送されました。

以下の文書は繰り返しになりますが、ゆめちからの紹介です。

学生時代に行ったきりだった十勝方面へ、久しぶりに旅したくなり、ANAの
マイルが貯まっていることも併せて、観光のオフシーズンや雪の心配が
少ない2010年11月上旬に足を運ぶことにしました。
北海道へ旅する際は魚介類をテーマにすることがが多かったので、今回は
矛先を変えてスイーツにしようと考えていた矢先、TV番組で新種小麦の
「ゆめちから」の存在を知り、小麦をベースに旅してみたくなりました。

そのテレビ番組がこちら
http://www.tv-asahi.co.jp/miracle-earth/backnumber/20100822/index.html

今回は、①普及前の今だからこそ早く食してみたい好奇心、②入手して
特性を知る探究心(←格好つけすぎ)、③一人旅のため有りきたりの旅は
避ける個性的な旅、の要因で「ゆめちから」を求めることに致しました。

旅する前に数人の料理人に「ゆめちから」を尋ねましたが、誰一人として
存在すら知らず、ある人は「そんな珍しい食材があれば試してみたい」と
言われてしまい、それなら小麦粉入手も目的にしようと考えました。
そうと決めたとはいえ、自分自身もどの程度生産・普及しているのかすら
認知できず、入手方法すら手探りの状態のため、行き当たりばったりは
どうにもならないと思い、準備が必要な状態なのは言うまでもありません。

「ゆめちから(北海261号)」で検索していくと、独立行政法人
農業・食品産業技術総合研究機構 北海道農業研究センター(北農研)
 http://ss.cryo.affrc.go.jp/press/20090331/yumechikara.html
の研究発表のページを発見し、今までの強力粉を上回る超強力粉で、
蛋白質が豊富な上病抵抗性に優れ、パンや麺類(うどんは中力粉が
望ましい)にも向くとのこと。
特性を確認するには「ゆめちから」を使用したパンやパスタを頂くことは
勿論のこと、ふと(今まで体験したことのない)生産農家に伺うことも脳裏に
浮かんできました。

その4は、夕張での夜、そして最終日の農場訪問などを中心に紹介します。
今回の旅で最も厚い内容かもしれません。

では、ご覧になってやってください。

同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー ANAグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 帯広から2時間余りで夕張市に到着しました。<br /><br />まずは予約していた夕張鹿鳴館で食事するため<br />ホテルに寄らず直行。

    帯広から2時間余りで夕張市に到着しました。

    まずは予約していた夕張鹿鳴館で食事するため
    ホテルに寄らず直行。

  • 予約していたのは夕張鹿鳴館のレストランです。<br /><br />夕張鹿鳴館 レストラン「ミレディ」<br />北海道夕張市鹿の谷2丁目<br /> 0123-53-2555<br />http://www.yubari-rokumeikan.com/restaurant

    予約していたのは夕張鹿鳴館のレストランです。

    夕張鹿鳴館 レストラン「ミレディ」
    北海道夕張市鹿の谷2丁目
     0123-53-2555
    http://www.yubari-rokumeikan.com/restaurant

  • 北海道炭鉱汽船が北炭鹿の谷倶楽部として大正2年に建設され、<br />昭和58年まで、主に当時の迎賓館のような施設として使用。<br />当時は上流階級専用の施設でしたが、現在は宿泊施設および<br />レストランとして一般利用できます。<br />

    北海道炭鉱汽船が北炭鹿の谷倶楽部として大正2年に建設され、
    昭和58年まで、主に当時の迎賓館のような施設として使用。
    当時は上流階級専用の施設でしたが、現在は宿泊施設および
    レストランとして一般利用できます。

  • 下の野菜メニューコースを注文しました。

    下の野菜メニューコースを注文しました。

  • 前菜<br />自家製ホタテスモーク&グリーントマト&ベビーリーフ&生ハム<br /><br />グリーントマトは熟しておらずシャクシャクです。

    前菜
    自家製ホタテスモーク&グリーントマト&ベビーリーフ&生ハム

    グリーントマトは熟しておらずシャクシャクです。

  • 夕張産じゃがいも&とらまめスープ<br /><br />とらまめはレンズ豆に近い感じです。<br />

    夕張産じゃがいも&とらまめスープ

    とらまめはレンズ豆に近い感じです。

  • 鮭&ソイのポワロソース、玉ねぎソースのフォンデュ<br /><br />魚にかかっているのがポワロ(ネギに近い)のソースで、小瓶に<br />入っているのが玉ねぎソースです。<br />鮭もソイもアッサリした身で、ソースの味わいが前面に出てて<br />野菜中心コースという表現が合っていますね。

    鮭&ソイのポワロソース、玉ねぎソースのフォンデュ

    魚にかかっているのがポワロ(ネギに近い)のソースで、小瓶に
    入っているのが玉ねぎソースです。
    鮭もソイもアッサリした身で、ソースの味わいが前面に出てて
    野菜中心コースという表現が合っていますね。

  • パンorライスの選択では、ライスにしました。

    パンorライスの選択では、ライスにしました。

  • 特別にパンを出して頂きました。<br /><br />江別産ハルユタカ・道内ひじき・黒千石(道産黒大豆)が主な原材料。<br />胚芽のような小麦の香り・味わいが深く、大豆の食感、隠し味に<br />味噌とハチミツが入っているとか。

    特別にパンを出して頂きました。

    江別産ハルユタカ・道内ひじき・黒千石(道産黒大豆)が主な原材料。
    胚芽のような小麦の香り・味わいが深く、大豆の食感、隠し味に
    味噌とハチミツが入っているとか。

  • デザートは以下の通り。<br /><br />アーモンドケーキ:味はするがアーモンドは前にでてない<br />生チョコブリュレ:ややビターまったり<br />黒糖カフェアイス:黒糖そのままの味<br />生キャラメル<br /><br />コースの内容がアッサリ気味なので、全体的に甘さも軽めでした。

    デザートは以下の通り。

    アーモンドケーキ:味はするがアーモンドは前にでてない
    生チョコブリュレ:ややビターまったり
    黒糖カフェアイス:黒糖そのままの味
    生キャラメル

    コースの内容がアッサリ気味なので、全体的に甘さも軽めでした。

  • ホットの紅茶で締めました。<br /><br />ところが…。<br /><br />

    ホットの紅茶で締めました。

    ところが…。

  • わざわざ京都から来てくれたお礼にと特別に追加デザート。<br /><br />ブラック→メロンピューレ<br />ホワイト→メロンブランデー<br />長沼りんごムース<br /><br />他に柚子ピールやクッキーなどで、これ1皿1,000円くらい<br />取れると思いますよ。<br /><br />ご馳走様でした。

    わざわざ京都から来てくれたお礼にと特別に追加デザート。

    ブラック→メロンピューレ
    ホワイト→メロンブランデー
    長沼りんごムース

    他に柚子ピールやクッキーなどで、これ1皿1,000円くらい
    取れると思いますよ。

    ご馳走様でした。

  • ホテルはゆうばりホテルシューパロにしました。<br />http://shuparo.yubari-resort.com/<br /><br />夕張市が財政再建団体になった影響もあるでしょうが、立地的に<br />なかなか夕張に宿泊する人は少ないと思っていたら、案の定<br />1フロアに宿泊客を集められる程度。<br /><br />翌日の予定を考えると夕張で泊まった方が都合がつくもんで、<br />じゃらんを通じて予約しました。

    ホテルはゆうばりホテルシューパロにしました。
    http://shuparo.yubari-resort.com/

    夕張市が財政再建団体になった影響もあるでしょうが、立地的に
    なかなか夕張に宿泊する人は少ないと思っていたら、案の定
    1フロアに宿泊客を集められる程度。

    翌日の予定を考えると夕張で泊まった方が都合がつくもんで、
    じゃらんを通じて予約しました。

  • ロビーには夕張夫妻のポスターが貼られていました。<br /><br />夕張夫妻のHP<br />http://yubarifusai.jp/about.html<br /><br />「金はないけど愛はある」という座右の銘だそうですが、<br />特にゆるキャラの活動は見受けられません。

    ロビーには夕張夫妻のポスターが貼られていました。

    夕張夫妻のHP
    http://yubarifusai.jp/about.html

    「金はないけど愛はある」という座右の銘だそうですが、
    特にゆるキャラの活動は見受けられません。

  • 最終日(4日目)の朝です。

    最終日(4日目)の朝です。

  • レンタカーは少し雪が積もっていました。<br />11月3日なんですけどね。

    レンタカーは少し雪が積もっていました。
    11月3日なんですけどね。

  • 夕張から1時間弱で栗山町に移動しました。<br /><br />栗山駅は室蘭本線、苫小牧と岩見沢の間にあり、1日7本しか<br />運航していません。<br />札幌から東に40km程度で、車なら1時間程度で移動できます。

    夕張から1時間弱で栗山町に移動しました。

    栗山駅は室蘭本線、苫小牧と岩見沢の間にあり、1日7本しか
    運航していません。
    札幌から東に40km程度で、車なら1時間程度で移動できます。

  • 駅舎内のホールではたまたま菊花展が開催中。<br /><br />こちらは地元の中学生の作品。

    駅舎内のホールではたまたま菊花展が開催中。

    こちらは地元の中学生の作品。

  • こちらは商工会会長賞の作品。

    こちらは商工会会長賞の作品。

  • まずは駅前のパン屋へ。<br /><br />さわや<br />北海道夕張郡栗山町中央2丁目57  0123-72-0550<br />7:30〜19:00  第2・4・5日曜定休<br /><br />2010年当時では珍しい「ゆめちから」を使った食パンを焼いています。

    まずは駅前のパン屋へ。

    さわや
    北海道夕張郡栗山町中央2丁目57  0123-72-0550
    7:30〜19:00  第2・4・5日曜定休

    2010年当時では珍しい「ゆめちから」を使った食パンを焼いています。

  • この日はたまたま「ゆめちから」食パンがなかったのは残念。

    この日はたまたま「ゆめちから」食パンがなかったのは残念。

  • 朝食がまだだったので、エッグロールを購入。<br /><br />卵も栗山産だそうです。

    朝食がまだだったので、エッグロールを購入。

    卵も栗山産だそうです。

  • 豆パンも購入。<br /><br />焼き立てだったのもあり、外の寒さの影響で湯気が出ました。

    豆パンも購入。

    焼き立てだったのもあり、外の寒さの影響で湯気が出ました。

  • まだ時間があったので、車で20分程度の温泉を目指しました。<br /><br />シャトレーゼカントリークラブ札幌(栗山町にあります)<br />http://www.ishikariresort.co.jp/sapporo/shisetu.html<br /><br />12〜3月は休業<br />

    まだ時間があったので、車で20分程度の温泉を目指しました。

    シャトレーゼカントリークラブ札幌(栗山町にあります)
    http://www.ishikariresort.co.jp/sapporo/shisetu.html

    12〜3月は休業

  • ゴルフコースの他には宿泊施設や天然温泉もあります。

    ゴルフコースの他には宿泊施設や天然温泉もあります。

  • ホットワインのサービスがありましたが、運転があり断念。

    ホットワインのサービスがありましたが、運転があり断念。

  • 大浴場の様子です。<br />営業していたとはいえ、オフシーズンの午前中だと他に人が<br />いませんでした。<br /><br />大浴場の様子。

    大浴場の様子です。
    営業していたとはいえ、オフシーズンの午前中だと他に人が
    いませんでした。

    大浴場の様子。

  • こちらも大浴場。

    こちらも大浴場。

  • 露天風呂です。

    露天風呂です。

  • 約束していた勝部農場の代表の方とお会いできました。<br /><br />こちらの農場は160haの畑を所有しており、小麦農家の中で<br />日本一の規模を誇ります。<br />明治の北海道開拓時代に岡山から初代の方が移住され、現在の<br />4代目はすでに70代。<br />5代目の息子さんも手伝っておられます。<br /><br />この規模だと小麦の収穫だけで4日ほどかかり、70時間以上<br />通して昼夜問わず刈り取りが行われます。<br />雨が降らない日にぶっ通しで行うため、交代で近所の方に<br />大型刈り取り機を運転されるとか。

    約束していた勝部農場の代表の方とお会いできました。

    こちらの農場は160haの畑を所有しており、小麦農家の中で
    日本一の規模を誇ります。
    明治の北海道開拓時代に岡山から初代の方が移住され、現在の
    4代目はすでに70代。
    5代目の息子さんも手伝っておられます。

    この規模だと小麦の収穫だけで4日ほどかかり、70時間以上
    通して昼夜問わず刈り取りが行われます。
    雨が降らない日にぶっ通しで行うため、交代で近所の方に
    大型刈り取り機を運転されるとか。

  • ゆめちから小麦粉3kg頂きました。<br /><br />ゆめちからは北海道農業研究機構(北農研)が研究開発され、<br />農家の試験栽培は勝部農場が初めて実施されました。<br />(初年度は10haほど栽培されたとか)

    ゆめちから小麦粉3kg頂きました。

    ゆめちからは北海道農業研究機構(北農研)が研究開発され、
    農家の試験栽培は勝部農場が初めて実施されました。
    (初年度は10haほど栽培されたとか)

  • きたほなみ小麦粉3kgも頂きました。<br /><br />北農研は一般人が入場できませんが、小麦の協力をされている間柄、<br />勝部農場は入場許可証をお持ちです。

    きたほなみ小麦粉3kgも頂きました。

    北農研は一般人が入場できませんが、小麦の協力をされている間柄、
    勝部農場は入場許可証をお持ちです。

  • 留寿都リゾート用の食パン(いずれも冷凍)を頂きました。<br /><br />勝部農場で栽培した小麦を江別製粉で小麦粉にし、留寿都リゾートで<br />食パンにされています。

    留寿都リゾート用の食パン(いずれも冷凍)を頂きました。

    勝部農場で栽培した小麦を江別製粉で小麦粉にし、留寿都リゾートで
    食パンにされています。

  • ゆめちから食パンです。<br /><br />もっちり感と小麦粉の味わいが出ており、何もつけずに<br />そのまま食べるのをお勧めします。

    ゆめちから食パンです。

    もっちり感と小麦粉の味わいが出ており、何もつけずに
    そのまま食べるのをお勧めします。

  • きたほなみ食パンです。<br /><br />ゆめちからの方が好みですが、これも非常に美味しい。

    きたほなみ食パンです。

    ゆめちからの方が好みですが、これも非常に美味しい。

  • DVDも頂きました。<br /><br />ドキュメンタリー番組で取材された内容をDVD化されています。

    DVDも頂きました。

    ドキュメンタリー番組で取材された内容をDVD化されています。

  • 内容も拝見しましたが、印象的だったのは、スウェーデン産の<br />大型刈り取り機のメンテナンスを自分達で行っていること、<br />広大な農地でも水はけを良くするために数多くの配管を地中に<br />埋めていることでした。<br /><br />収穫高の差異はあるものの、100年以上の歴史で不作が<br />一度もない実績には驚かされました。<br /><br />今回の旅では勝部農場見学が最も楽しみで、全くの素人に<br />お時間を設けて頂いたことにお礼申し上げます。

    内容も拝見しましたが、印象的だったのは、スウェーデン産の
    大型刈り取り機のメンテナンスを自分達で行っていること、
    広大な農地でも水はけを良くするために数多くの配管を地中に
    埋めていることでした。

    収穫高の差異はあるものの、100年以上の歴史で不作が
    一度もない実績には驚かされました。

    今回の旅では勝部農場見学が最も楽しみで、全くの素人に
    お時間を設けて頂いたことにお礼申し上げます。

  • 時間があったので、社台ファームの馬たちも見ました。<br /><br />日本で最大級の競走馬育成所のため、牧場内に路線バスが運行し<br />牧場従事者の子供たちが通学しています。

    時間があったので、社台ファームの馬たちも見ました。

    日本で最大級の競走馬育成所のため、牧場内に路線バスが運行し
    牧場従事者の子供たちが通学しています。

  • 千歳空港近くのサケのふるさと館も立ち寄りました。<br /><br />https://www.city.chitose.hokkaido.jp/tourist/salmon/

    千歳空港近くのサケのふるさと館も立ち寄りました。

    https://www.city.chitose.hokkaido.jp/tourist/salmon/

  • 以前に訪問したことがあるのでサッと見ただけですが、<br />残念ながら千歳川のサケの捕獲シーンは見れませんでした。

    以前に訪問したことがあるのでサッと見ただけですが、
    残念ながら千歳川のサケの捕獲シーンは見れませんでした。

  • 空港近くのガソリンスタンドでレンタカーを返しました。

    空港近くのガソリンスタンドでレンタカーを返しました。

  • 4日間で751km走行しましたが、ガソリンは2回給油し、<br />合計7,000円程度でしたね。

    4日間で751km走行しましたが、ガソリンは2回給油し、
    合計7,000円程度でしたね。

  • ちょいのりレンタカーは3泊4日で13,760円(免責保険込)と安く<br />(2010年11月当時です)非常に助かりました。<br />やはり北海道はオフシーズンだと安くなります。<br />http://www.choinori.jp/shop/chitose/

    ちょいのりレンタカーは3泊4日で13,760円(免責保険込)と安く
    (2010年11月当時です)非常に助かりました。
    やはり北海道はオフシーズンだと安くなります。
    http://www.choinori.jp/shop/chitose/

  • 新千歳空港まで送迎してもらいました。<br /><br />11月の連休中だったので、人が多かったですね。

    新千歳空港まで送迎してもらいました。

    11月の連休中だったので、人が多かったですね。

  • 昼食を抜いていたので空港内の花畑牧場へ。

    昼食を抜いていたので空港内の花畑牧場へ。

  • チーズドックを頂きました。

    チーズドックを頂きました。

  • 土産コーナーでは活気がありました。<br /><br /><br />たかが3泊4日ですが、その0〜4と長い旅行記となり、<br />ここまで作成するのに4年以上もかかってしまいました。<br />(申し訳ございません)

    土産コーナーでは活気がありました。


    たかが3泊4日ですが、その0〜4と長い旅行記となり、
    ここまで作成するのに4年以上もかかってしまいました。
    (申し訳ございません)

  • いよいよ北海道とお別れです。<br /><br />今(2015年)では大手のパンメーカーでも「ゆめちから」を<br />使用していますが、この小麦は国産小麦の底上げに繋がり<br />且つパン屋に大きな影響を与えると信じて2010年11月に<br />足を運んだ次第です。<br /><br />ゆめちからの生産量が増えている一方、価格が下がるどころか<br />上昇している現状(増税もあるんですが)を垣間見ると、農家の<br />環境も楽ではないことが伺えます。<br />かつては北海道の農産物に興味のない素人(今もですが…)でも<br />考えさせられる契機になり、国産の農産物が素晴らしいことを<br />見つめ、後の旅行でも作物をテーマにすることが増えました。<br /><br />お時間を頂戴した3農場に羊牧場、そしてお会いした方々や<br />食べ物に感謝しつつ本旅行記を締めさせて頂きます。<br />(持ち帰った小麦粉で料理してもらった番外編も考案中です)<br /><br />ご覧頂き、ありがとうございました。

    いよいよ北海道とお別れです。

    今(2015年)では大手のパンメーカーでも「ゆめちから」を
    使用していますが、この小麦は国産小麦の底上げに繋がり
    且つパン屋に大きな影響を与えると信じて2010年11月に
    足を運んだ次第です。

    ゆめちからの生産量が増えている一方、価格が下がるどころか
    上昇している現状(増税もあるんですが)を垣間見ると、農家の
    環境も楽ではないことが伺えます。
    かつては北海道の農産物に興味のない素人(今もですが…)でも
    考えさせられる契機になり、国産の農産物が素晴らしいことを
    見つめ、後の旅行でも作物をテーマにすることが増えました。

    お時間を頂戴した3農場に羊牧場、そしてお会いした方々や
    食べ物に感謝しつつ本旅行記を締めさせて頂きます。
    (持ち帰った小麦粉で料理してもらった番外編も考案中です)

    ご覧頂き、ありがとうございました。

この旅行記のタグ

53いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP