五箇山周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
秘境一軒宿「大牧温泉」のキャッチフレーズに惹かれた友人と温泉旅行に出かけました。<br /><br />温泉に行く前に、見事なチューリップで知られる砺波を経由して五箇山の合掌の家を見学しました。<br /><br />旅行記その3 五箇山の合掌の家を訪ねて、菅沼集落を見学しました。その時の様子です。<br />菅沼集落HP<br />http://suganumahozon.com/top.htm

大牧温泉の旅 その3  五箇山

13いいね!

2012/04/21 - 2012/04/23

199位(同エリア446件中)

6

24

五黄の寅

五黄の寅さん

秘境一軒宿「大牧温泉」のキャッチフレーズに惹かれた友人と温泉旅行に出かけました。

温泉に行く前に、見事なチューリップで知られる砺波を経由して五箇山の合掌の家を見学しました。

旅行記その3 五箇山の合掌の家を訪ねて、菅沼集落を見学しました。その時の様子です。
菅沼集落HP
http://suganumahozon.com/top.htm

PR

  • 雨の中を

    雨の中を

  • 五箇山目指して、中部横断道路を走ります。

    五箇山目指して、中部横断道路を走ります。

  • 五箇山ICで国道R156(飛越峡合掌ライン)に入ります。

    五箇山ICで国道R156(飛越峡合掌ライン)に入ります。

  • 最初に五箇山合掌の里に向かいます。

    最初に五箇山合掌の里に向かいます。

  • 走ってきた道路が向こうに見えています。<br />この時期合掌の里は何にも無いようで、人影が見えません。

    走ってきた道路が向こうに見えています。
    この時期合掌の里は何にも無いようで、人影が見えません。

  • 駐車場の周りの様子。人の気配がありません。

    駐車場の周りの様子。人の気配がありません。

  • 駐車場から奥に車を進めて行くと、合掌の里の奥に「菅沼集落」に抜ける通路が有りました。

    駐車場から奥に車を進めて行くと、合掌の里の奥に「菅沼集落」に抜ける通路が有りました。

  • 五箇山には庄川を渡る為の 籠の渡し が在り、庄川の右岸は加賀藩の罪人流刑地になっていた様です。

    五箇山には庄川を渡る為の 籠の渡し が在り、庄川の右岸は加賀藩の罪人流刑地になっていた様です。

  • 合掌の里の全景、菅沼集落への道はこの絵の左下(現在地)の所からトンネルになっていますね。

    合掌の里の全景、菅沼集落への道はこの絵の左下(現在地)の所からトンネルになっていますね。

  • トンネルを抜けて歩いて行きたかったのですが、所要時間が判らないので、車で菅沼集落に行く事にしました。

    トンネルを抜けて歩いて行きたかったのですが、所要時間が判らないので、車で菅沼集落に行く事にしました。

  • R156を走る事数分で 菅沼集落が眼下に見えて来ました。

    R156を走る事数分で 菅沼集落が眼下に見えて来ました。

  • 駐車場に車をいれます。ここでは、菅沼集落保存協力金として普通車は¥500支払います。

    駐車場に車をいれます。ここでは、菅沼集落保存協力金として普通車は¥500支払います。

  • 五箇山民俗館で観覧券を購入します。<br />民俗館 1F ¥210  <br />    1F・2Fと塩硝の館 ¥300<br />折角ですから¥300の券を購入。

    五箇山民俗館で観覧券を購入します。
    民俗館 1F ¥210  
        1F・2Fと塩硝の館 ¥300
    折角ですから¥300の券を購入。

  • 民族館の内部(撮影禁止)は約200点の生活用品が展示してあり、雪深い五箇山の生活ぶりが分かります。<br />次に塩硝の館を見学します。<br />集落の奥も見学したかったのですが、時間がないので省略しました。

    民族館の内部(撮影禁止)は約200点の生活用品が展示してあり、雪深い五箇山の生活ぶりが分かります。
    次に塩硝の館を見学します。
    集落の奥も見学したかったのですが、時間がないので省略しました。

  • 周囲にはまだまだ雪が残っていますね。

    周囲にはまだまだ雪が残っていますね。

  • <br />こちらが塩硝の館です。<br />以下パンフレットから<br />江戸時代、加賀藩の支配下にあった五箇山の一大産業は、火薬の原料となる塩硝づくりでした。<br />幕府の目の届かない秘境で300年以上続いた塩硝製造の道具を展示し、その過程を材料採取から出荷まで、人形や影絵などを取り入れてわかりやすく再現しています。


    こちらが塩硝の館です。
    以下パンフレットから
    江戸時代、加賀藩の支配下にあった五箇山の一大産業は、火薬の原料となる塩硝づくりでした。
    幕府の目の届かない秘境で300年以上続いた塩硝製造の道具を展示し、その過程を材料採取から出荷まで、人形や影絵などを取り入れてわかりやすく再現しています。

  • 集落のここにも雪が残ってます。

    集落のここにも雪が残ってます。

  • 集落手前の駐車場からの様子。左手は食事処。右手奥が民族館。

    集落手前の駐車場からの様子。左手は食事処。右手奥が民族館。

  • トイレも合掌つくり。

    トイレも合掌つくり。

  • 駐車場の端から庄川の流れを眺めると、

    駐車場の端から庄川の流れを眺めると、

  • 流れの向こうに雪を被った山々が、方角から見ると北アルプスの峰々かも?

    流れの向こうに雪を被った山々が、方角から見ると北アルプスの峰々かも?

  • 五箇山は和紙の里でもあります。<br />正倉院宝物に和紙が越中国より献納されたと記述があるそうです。<br />道の駅たいら「五箇山 和紙の里」

    五箇山は和紙の里でもあります。
    正倉院宝物に和紙が越中国より献納されたと記述があるそうです。
    道の駅たいら「五箇山 和紙の里」

  • 和紙をすいている所を見学しました。ここでは和紙すきの体験が出来ます。<br />手漉き和紙 ¥500/枚<br />住所 富山県南砺市東中江215<br />電話 0763−66−2403

    和紙をすいている所を見学しました。ここでは和紙すきの体験が出来ます。
    手漉き和紙 ¥500/枚
    住所 富山県南砺市東中江215
    電話 0763−66−2403

  • 和紙の原料 こうぞ<br /><br />ここで家内と孫に土産を買って、本日の宿泊地 秘境 大牧温泉 に向かいます。<br />旅行記 4 大牧温泉 に続きます。

    和紙の原料 こうぞ

    ここで家内と孫に土産を買って、本日の宿泊地 秘境 大牧温泉 に向かいます。
    旅行記 4 大牧温泉 に続きます。

この旅行記のタグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • きーちゃんさん 2012/06/09 12:13:53
    まだ雪が!
    寅さん、こんにちは♪

    さすが雪国、富山の五箇山〜 北海道と同じまだ残雪が!

    合掌造りは一度見たい所です。 白川郷も!

    でも駐車場&観覧料も払うのに、撮影禁止なんですね(>_<)

    中も見たかったです〜〜 残念!

    きーちゃん

    五黄の寅

    五黄の寅さん からの返信 2012/06/09 18:41:41
    RE: まだ雪が!
    きーちゃん 今晩は(^_^)

    五箇山から白川郷の辺りは今でこそ高速で行けますが、それ以前は冬の間は通行止め、陸の孤島となってた秘境と呼ぶにふさわしい所です。積雪が半端ないようですね。

    > 合掌造りは一度見たい所です。 白川郷も!
    >
    日本人の生活の知恵が瑞所に見られ、建物と周りの景観が見事にマッチしたいい場所です。
    特に白川郷はお勧め。ポスターやパンフレットになっている合掌の家の集落の景色は特筆物です!

    > でも駐車場&観覧料も払うのに、撮影禁止なんですね(>_<)
    > 中も見たかったです〜〜 残念!
    >
    確か白川郷の建物は中も撮影出来ますよ。ちょっと待って下さい。
    はいはい、以下の旅行記みると撮影してます。
    http://4travel.jp/traveler/sighn-star/album/10462216/

                                 寅
  • 豚のしっぽさん 2012/06/08 14:05:15
    五箇山☆
    わーヽ(^o^)丿
      五箇山やぁ〜!!!!

    今年1月に飲友クリちゃんと 雪の五箇山に行って
    2人でズボッ!ズボッ!しながら大笑いしてきたばかりなので

    親しみを感じるフレーズです

    まだ残雪が。。。\(^o^)/

    シッポとクリちゃんの足跡残ってなかったですかね〜(笑)


        

    五黄の寅

    五黄の寅さん からの返信 2012/06/09 17:57:56
    RE: 五箇山☆
    しっぽちゃん 今晩は(^_^)

    毎度お起きに(さすが千葉のパソコンじゃ!)

    > 今年1月に飲友クリちゃんと 雪の五箇山に行って
    > 2人でズボッ!ズボッ!しながら大笑いしてきたばかりなので
    >
    今思い出したっす!!おそー。(ーー;)
    そやったねー、足跡残ってたかも。

    どっちがでかいか、深いかーーーーって見たかったなー。

    最近記憶が三分しか持たないもんなー。
    殆ど旅行記になってない記事をみてもろーて、おおきに!!(^_^)

                         寅
  • n.arakiさん 2012/05/31 22:13:09
    懐かしいです。
    寅さん、こんばんは。

    五箇山は金沢へ行ったとき義兄に連れて行ってもらいました。
    何年前かは忘れましたが、雪が結構あったので、1月位だったと思います。
    今度は白川郷へも行ってみたいですね。

        n.araki

    五黄の寅

    五黄の寅さん からの返信 2012/05/31 22:52:43
    RE: 懐かしいです。
    arakiさん 今晩は(^.^)

    FBから4トラと大変ですわ。
    SNSやブログは、まめにやるとくたびれますね。どちらかは手抜きしないとと思った次第。歳を感じます。(~_~;)

    五箇山の記事、通りすがりの様な感じでしたので、中身の無い内容で恐縮です。
    この季節は観光客も殆どいませんし、合掌の村は閉鎖(多分)されているようでシーズン(夏から秋でしょうか)に行ってみたいです。

    五箇山の写真が有れば4トラかFBで見たいですねー。(^.^)
    雪の五箇山、綺麗な景色だったのでしょうね。

    > 今度は白川郷へも行ってみたいですね。
    >
    こちらには十年位前?に出掛けましたが、展望台から見る合掌集落の景観は素晴らしいです。
    合掌の家に宿泊してのんびり散策されては如何でしょうか。
    お勧めです。

                                  寅

五黄の寅さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP