東山・祇園・北白川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3月14日・15日、一泊二日で近畿地方へ行って来ました。<br />今回のツアー、関空利用でUSJパス付、ホテル京阪ユニバーサルタワー宿泊、大阪2日間24800円<br />この値段に飛びついてしまった(笑)<br />USJは過去2回行っているので1日だけ行ければ良いかって話になり、残りの1日をどうするか!?<br />いや、悩む事は無かった!京都に行こう!!!!!<br /><br />となると、2日目に京都に行くと再び大阪に行って関空まで行かなければならない。。。<br />自然と初日に京都って流れになりました。<br /><br />そこで、最初に計画したプランは<br />関空〜リムジンバスに乗り京都へ、駅から南禅寺に行き建仁寺へ。<br />ランチは既に一休で予約したお店があったので、そのままランチ。<br />食事後は金閣寺、龍安寺、トラベラーのたらよろ様に教えて頂いた等持院、そして妙心寺を経由して京都駅に戻るプラン。<br /><br />しかしですよ〜<br />全く時間が足りません!!(笑)<br />本来なら、京都ではカフェやスイーツをもっと楽しみたかったのに、何一つそれらの目的が果たされなかった。<br />そんな京都旅行記を書いて行きます!<br />

早春の京都へ!本来の目的を忘れて(笑)確かUSJのツアーです。。

24いいね!

2012/03/14 - 2012/03/14

1703位(同エリア6701件中)

4

64

円蔵

円蔵さん

3月14日・15日、一泊二日で近畿地方へ行って来ました。
今回のツアー、関空利用でUSJパス付、ホテル京阪ユニバーサルタワー宿泊、大阪2日間24800円
この値段に飛びついてしまった(笑)
USJは過去2回行っているので1日だけ行ければ良いかって話になり、残りの1日をどうするか!?
いや、悩む事は無かった!京都に行こう!!!!!

となると、2日目に京都に行くと再び大阪に行って関空まで行かなければならない。。。
自然と初日に京都って流れになりました。

そこで、最初に計画したプランは
関空〜リムジンバスに乗り京都へ、駅から南禅寺に行き建仁寺へ。
ランチは既に一休で予約したお店があったので、そのままランチ。
食事後は金閣寺、龍安寺、トラベラーのたらよろ様に教えて頂いた等持院、そして妙心寺を経由して京都駅に戻るプラン。

しかしですよ〜
全く時間が足りません!!(笑)
本来なら、京都ではカフェやスイーツをもっと楽しみたかったのに、何一つそれらの目的が果たされなかった。
そんな京都旅行記を書いて行きます!

交通手段
JALグループ JRローカル 私鉄 徒歩

PR

  • 今回の旅行、格安って事でフライトにかなりの制限がありました。<br />選択した飛行機は6:45羽田発、08:05関空着の飛行機。<br />なんにせよ、我が地元武蔵小杉から羽田空港までバスが出ているのですが、そのバスの始発に乗っても飛行機に間に合わない位に早い時間(笑)<br /><br />ガ=====!と飛行機で初めての関空へ♪<br />外国の航空会社の飛行機を観てテンションを一気に上げた!<br />見知らぬマークが尾翼に描かれていると、写真を撮ってみたいなんて思っていたが・・・<br /><br />京都駅までのバス、発車時間まで早足で行かないと間に合わない!!<br />それで初めての関空の写真がこれだけ(笑)<br />関空から京都までのバス、片道2500円<br />8番乗り場からバスは出ますが、乗り場に着いたのは発車一分前。<br />チケットは乗り場の目の前に自販機があるので、そこで購入。<br />http://www.kate.co.jp/pc/time_table/kyoto_tt.html#from<br /><br />今回乗車したのは、8:20のバスです。<br /><br />

    今回の旅行、格安って事でフライトにかなりの制限がありました。
    選択した飛行機は6:45羽田発、08:05関空着の飛行機。
    なんにせよ、我が地元武蔵小杉から羽田空港までバスが出ているのですが、そのバスの始発に乗っても飛行機に間に合わない位に早い時間(笑)

    ガ=====!と飛行機で初めての関空へ♪
    外国の航空会社の飛行機を観てテンションを一気に上げた!
    見知らぬマークが尾翼に描かれていると、写真を撮ってみたいなんて思っていたが・・・

    京都駅までのバス、発車時間まで早足で行かないと間に合わない!!
    それで初めての関空の写真がこれだけ(笑)
    関空から京都までのバス、片道2500円
    8番乗り場からバスは出ますが、乗り場に着いたのは発車一分前。
    チケットは乗り場の目の前に自販機があるので、そこで購入。
    http://www.kate.co.jp/pc/time_table/kyoto_tt.html#from

    今回乗車したのは、8:20のバスです。

  • 朝、早かったせいもあり・・<br />車窓から町並みを眺めるなんて事は無く。。。<br />しばし睡眠。<br />9時50分頃に京都駅の八条口に到着♪<br />予定だと、ここで市バス乗り放題チケット(500円)を買って、自腹で地下鉄に乗り蹴上に行って南禅寺って予定でしたが・・<br /><br />相方と2人でお腹空いたよねって話になり。<br />京都駅構内のこのパン屋さんに立ち寄り、パンを購入。<br />行儀が悪いけど、柱の陰に隠れながら立ち食い(笑)<br />そんな事をしている間に予定の時間は過ぎていきましたが、腹が減ってはなんとかって事で、兎に角少しでもお腹を満たす。<br />さぁ出発と思ったけど、構内にはあの祇園辻利・八条口店があり。<br />そこで抹茶ソフトを購入(笑)<br />それが・・また美味しい♪<br />なーんて、ここでテンションを上げます。<br />そうして、ようやく移動するか!?って話になり。<br />地下鉄乗り場の手前にあるロッカーに荷物を入れて(300円)<br />今回は荷物を極力少なくしたので、キャリーを持って行かないでトートバックでの旅行、小さなロッカーで十分。<br /><br />地下鉄烏丸線で烏丸御池まで出て、そこから東西線に乗り換えて蹴上駅迄。<br />

    朝、早かったせいもあり・・
    車窓から町並みを眺めるなんて事は無く。。。
    しばし睡眠。
    9時50分頃に京都駅の八条口に到着♪
    予定だと、ここで市バス乗り放題チケット(500円)を買って、自腹で地下鉄に乗り蹴上に行って南禅寺って予定でしたが・・

    相方と2人でお腹空いたよねって話になり。
    京都駅構内のこのパン屋さんに立ち寄り、パンを購入。
    行儀が悪いけど、柱の陰に隠れながら立ち食い(笑)
    そんな事をしている間に予定の時間は過ぎていきましたが、腹が減ってはなんとかって事で、兎に角少しでもお腹を満たす。
    さぁ出発と思ったけど、構内にはあの祇園辻利・八条口店があり。
    そこで抹茶ソフトを購入(笑)
    それが・・また美味しい♪
    なーんて、ここでテンションを上げます。
    そうして、ようやく移動するか!?って話になり。
    地下鉄乗り場の手前にあるロッカーに荷物を入れて(300円)
    今回は荷物を極力少なくしたので、キャリーを持って行かないでトートバックでの旅行、小さなロッカーで十分。

    地下鉄烏丸線で烏丸御池まで出て、そこから東西線に乗り換えて蹴上駅迄。

  • 蹴上からは南禅寺を目指します♪<br /><br />南禅寺のすぐ近く、この東照宮と書かれた門。<br />この時点で10:48分。<br /><br />ランチの予約は祇園のお店で11:30<br />さぁ間に合うのか!!!!<br />

    蹴上からは南禅寺を目指します♪

    南禅寺のすぐ近く、この東照宮と書かれた門。
    この時点で10:48分。

    ランチの予約は祇園のお店で11:30
    さぁ間に合うのか!!!!

  • 金地院<br /><br />久し振りにこの辺りを歩いているので、既に時間の事なんて忘れていますよ!<br />

    金地院

    久し振りにこの辺りを歩いているので、既に時間の事なんて忘れていますよ!

  • 南禅寺の三門を観た時は、やっぱり凄いって・・<br />ただそれだけの感想ですが、圧倒的♪<br /><br />前に来たのは2010年の秋・・<br />あの時は紅葉を撮影したくて一眼レフで来たのですが、今回はコンデジです。<br />

    南禅寺の三門を観た時は、やっぱり凄いって・・
    ただそれだけの感想ですが、圧倒的♪

    前に来たのは2010年の秋・・
    あの時は紅葉を撮影したくて一眼レフで来たのですが、今回はコンデジです。

  • 秋は向こう側が真っ赤に染まるのですが、今は季節的にちょいと寂しい感じ。<br />それ故に観光されている方も少な目!<br />こういう時の京都に来たかった♪<br /><br />南禅寺って何故か京都に行くと絶対に外せない場所なんです。<br />

    秋は向こう側が真っ赤に染まるのですが、今は季節的にちょいと寂しい感じ。
    それ故に観光されている方も少な目!
    こういう時の京都に来たかった♪

    南禅寺って何故か京都に行くと絶対に外せない場所なんです。

  • 三門を越えて法堂前から三門を観る。<br /><br />紅葉の時期だったらあり得ない位に空いてます!!<br />

    三門を越えて法堂前から三門を観る。

    紅葉の時期だったらあり得ない位に空いてます!!

  • そして、奥に進み水路閣へ。<br /><br />「フナコシ氏」が居るんじゃないかって探したくなるっす。<br />

    そして、奥に進み水路閣へ。

    「フナコシ氏」が居るんじゃないかって探したくなるっす。

  • 水路閣下。<br /><br />ここで、「そう言えば南禅寺でお金を払って庭を見た事が無いよね」と言う話に。<br /><br />ちょいと覗いて行こうか!!

    水路閣下。

    ここで、「そう言えば南禅寺でお金を払って庭を見た事が無いよね」と言う話に。

    ちょいと覗いて行こうか!!

  • 何気に・・・<br />ホントに時を忘れておりましたが、何気に時計に目をやると<br />「おおおおおイカン!!!!もう11時を過ぎてるぜ」<br /><br />多少焦りましたよ(笑)<br />だって、一番始めは南禅寺に行って知恩院に行って建仁寺まで行こうなんて計画だったのですから。。<br />絶対にそんなの無理だよね(笑)<br /><br />この南禅寺の境内の大きさを考えて居なかった!!!<br />急いで祇園に向う事に。<br />三門にも上りたかったなぁ・・・・・<br />庭も拝見したかったなぁ・・・・<br /><br />まぁ最初の計画は京都在住のたらよろ様に相談した時点で無理と解っておりました(笑)<br />それでも、ランチまでに南禅寺と建仁寺は行きたいと思っていたが<br />それも叶わぬ!<br /><br /><br />

    何気に・・・
    ホントに時を忘れておりましたが、何気に時計に目をやると
    「おおおおおイカン!!!!もう11時を過ぎてるぜ」

    多少焦りましたよ(笑)
    だって、一番始めは南禅寺に行って知恩院に行って建仁寺まで行こうなんて計画だったのですから。。
    絶対にそんなの無理だよね(笑)

    この南禅寺の境内の大きさを考えて居なかった!!!
    急いで祇園に向う事に。
    三門にも上りたかったなぁ・・・・・
    庭も拝見したかったなぁ・・・・

    まぁ最初の計画は京都在住のたらよろ様に相談した時点で無理と解っておりました(笑)
    それでも、ランチまでに南禅寺と建仁寺は行きたいと思っていたが
    それも叶わぬ!


  • 南禅寺を出て、祇園まで行くバスを探します。<br />もっと良い行き方もあったかもしれないけど、平安神宮まで行けば祇園まで行けると思い疎水沿いを歩き平安神宮まで。<br /><br />その道沿いにも、美味しそうな湯豆腐を提供しているお店を発見しては、「食べたい!!!」などと言いながら歩いているもんだから、なかなか前に進まない!!!<br /><br />そしてやっと辿り着いた平安神宮。<br />あの大鳥居の向こう側にバスステーションがあるので、鳥居が見えた時はちょいと一安心♪<br />でも時間は11:21、果たして予約の時間に祇園に着けるのか!?<br />市バスの1日フリーチケットは下車する際にバスの車内で購入。<br />

    南禅寺を出て、祇園まで行くバスを探します。
    もっと良い行き方もあったかもしれないけど、平安神宮まで行けば祇園まで行けると思い疎水沿いを歩き平安神宮まで。

    その道沿いにも、美味しそうな湯豆腐を提供しているお店を発見しては、「食べたい!!!」などと言いながら歩いているもんだから、なかなか前に進まない!!!

    そしてやっと辿り着いた平安神宮。
    あの大鳥居の向こう側にバスステーションがあるので、鳥居が見えた時はちょいと一安心♪
    でも時間は11:21、果たして予約の時間に祇園に着けるのか!?
    市バスの1日フリーチケットは下車する際にバスの車内で購入。

  • なんて心配もあったけど、ちょいと遅れて予約したお店に。<br /><br />今回、予約したお店は祇園の花見小路にある<br />「キャレ ド ミュー」さんです。<br />http://www.carredem.com/<br /><br />予め一休のサイトで予約をしておきました。<br />http://restaurant.ikyu.com/rsDatas/rsData100500/r100297/r100297v.htm<br />↑ こちらが一休サイトです。<br />予約したコースは<br />デザートをお好きなだけどうぞ!全7品ランチコースです。<br />外観こそ町屋ですが、一歩中に足を踏み入れるとモダンな作りの建物。<br />ここってロールケーキが有名みたいですね〜<br />しかし、朝からこのランチを食べる為に殆ど食事をしていない程に気合を入れてやって来ました(笑)<br />

    なんて心配もあったけど、ちょいと遅れて予約したお店に。

    今回、予約したお店は祇園の花見小路にある
    「キャレ ド ミュー」さんです。
    http://www.carredem.com/

    予め一休のサイトで予約をしておきました。
    http://restaurant.ikyu.com/rsDatas/rsData100500/r100297/r100297v.htm
    ↑ こちらが一休サイトです。
    予約したコースは
    デザートをお好きなだけどうぞ!全7品ランチコースです。
    外観こそ町屋ですが、一歩中に足を踏み入れるとモダンな作りの建物。
    ここってロールケーキが有名みたいですね〜
    しかし、朝からこのランチを食べる為に殆ど食事をしていない程に気合を入れてやって来ました(笑)

  • 入り口で上着を預け、二階へ通されます。<br />途中、階段からガラス越しに厨房が見えて、面白い造り♪<br />席は二階の窓際へ案内されました。<br /><br />この時間は他に一組のお客さんしか居なかったけど、12時を過ぎた時点で満席に。要予約だと思われます。<br />よーく観ると白く塗られてはいますが、天井に町屋の梁が残されてて変な部分で驚いてしまった(笑)<br />

    入り口で上着を預け、二階へ通されます。
    途中、階段からガラス越しに厨房が見えて、面白い造り♪
    席は二階の窓際へ案内されました。

    この時間は他に一組のお客さんしか居なかったけど、12時を過ぎた時点で満席に。要予約だと思われます。
    よーく観ると白く塗られてはいますが、天井に町屋の梁が残されてて変な部分で驚いてしまった(笑)

  • 京都?町屋ランチらしい?<br />箸がおいてあります♪<br />

    京都?町屋ランチらしい?
    箸がおいてあります♪

  • 今回のコースは1ドリンク付き。<br /><br />スパークリングワインが付いているのですが、アルコールがダメなのでその旨を伝えると、ブラッドオレンジジュースに変更してくれました〜。<br />この赤、目に焼き付くぜ〜<br />そして殆ど何も口にしていないから、冷たくて超美味しい♪<br />

    今回のコースは1ドリンク付き。

    スパークリングワインが付いているのですが、アルコールがダメなのでその旨を伝えると、ブラッドオレンジジュースに変更してくれました〜。
    この赤、目に焼き付くぜ〜
    そして殆ど何も口にしていないから、冷たくて超美味しい♪

  • まずは前菜ですが・・・<br /><br />正直、まいりました・・<br />前菜から「シェフを呼んでくれ!!!!!!!!」<br />って興奮気味に言いたくなる美味しさ♪<br /><br />わたくし円蔵は牡蠣を食べる事が出来ません。<br />唯一、生涯の中で宮島に行った時に食べた牡蠣位しか口にした事が無いのですが、左側の黒い器に入って居るのが牡蠣、ガーリックで味付けをされているのですが、ガーリック風味の中に潮の香りが口の中に広がる〜〜〜ザッパ〜〜ンって感じにね♪<br />牡蠣ってこんなに美味しいの!?<br /><br />そして右にあるガラスに入った料理。<br />人参のムースの上に蟹とイクラが乗ってて。<br />これが、全てを一緒に食べてもそれぞれの味が分かるんです。<br />特に人参のムースが絶品で、その甘さの中にイクラや蟹の風味が行きわたる、小宇宙ですな!<br />

    まずは前菜ですが・・・

    正直、まいりました・・
    前菜から「シェフを呼んでくれ!!!!!!!!」
    って興奮気味に言いたくなる美味しさ♪

    わたくし円蔵は牡蠣を食べる事が出来ません。
    唯一、生涯の中で宮島に行った時に食べた牡蠣位しか口にした事が無いのですが、左側の黒い器に入って居るのが牡蠣、ガーリックで味付けをされているのですが、ガーリック風味の中に潮の香りが口の中に広がる〜〜〜ザッパ〜〜ンって感じにね♪
    牡蠣ってこんなに美味しいの!?

    そして右にあるガラスに入った料理。
    人参のムースの上に蟹とイクラが乗ってて。
    これが、全てを一緒に食べてもそれぞれの味が分かるんです。
    特に人参のムースが絶品で、その甘さの中にイクラや蟹の風味が行きわたる、小宇宙ですな!

  • 2品目<br /><br />温野菜のバーニャ<br /><br />グリーンのソースはバジル、手前のソースはガーリック。<br />見事にソースが野菜の美味しさを惹きだしてる。<br />甘い、兎に角野菜が甘く感じられる。<br />バジルよりもガーリックソースに野菜は良く合っている様に感じられる。<br />この綺麗な盛り付けが食欲にプラスαの要素を与えてくれてます。<br />

    2品目

    温野菜のバーニャ

    グリーンのソースはバジル、手前のソースはガーリック。
    見事にソースが野菜の美味しさを惹きだしてる。
    甘い、兎に角野菜が甘く感じられる。
    バジルよりもガーリックソースに野菜は良く合っている様に感じられる。
    この綺麗な盛り付けが食欲にプラスαの要素を与えてくれてます。

  • 次はスープ<br /><br />「温・冷驚きのスープ」<br /><br />これはマジで驚きの創作。<br />泡状になってる部分がネギのスープで暖かく、下には冷たい葉セロリのスープ。<br />その温・冷の境目をスープ状にしていない葉セロリで区切ってありました。<br />そのお蔭で最初に口に入るのは暖かい部分のスープ。<br />泡の部分はカプチーノの様に残ります。<br />飲んでいくと葉セロリが口に入り・・・<br />それから冷たいスープへと変化していく。<br />これはスープの芸術ですな!<br />美味しすぎて白目を剥きますよ(笑)<br />

    次はスープ

    「温・冷驚きのスープ」

    これはマジで驚きの創作。
    泡状になってる部分がネギのスープで暖かく、下には冷たい葉セロリのスープ。
    その温・冷の境目をスープ状にしていない葉セロリで区切ってありました。
    そのお蔭で最初に口に入るのは暖かい部分のスープ。
    泡の部分はカプチーノの様に残ります。
    飲んでいくと葉セロリが口に入り・・・
    それから冷たいスープへと変化していく。
    これはスープの芸術ですな!
    美味しすぎて白目を剥きますよ(笑)

  • パスタ<br /><br />今回はパスタの中でも大好きな「プッタネスカ」<br />生麺のパスタってあまり食べないのですが、美味いね!<br />もともとプッタネスカが大好きな上に、美味しい調理。<br />柔らかいイカが乗っててイカが美味しいお店は美味い!って変な拘りがあるのですが、やっぱりイカが美味しかった〜〜〜<br /><br />

    パスタ

    今回はパスタの中でも大好きな「プッタネスカ」
    生麺のパスタってあまり食べないのですが、美味いね!
    もともとプッタネスカが大好きな上に、美味しい調理。
    柔らかいイカが乗っててイカが美味しいお店は美味い!って変な拘りがあるのですが、やっぱりイカが美味しかった〜〜〜

  • いよいよメインの登場♪<br /><br />こちらは魚料理。<br />鱈を薄いピッツァの生地で包んだもの。<br />白いソースに赤い線が入っておりますが、赤ワイン。<br />ワインの味を知らないけど、この赤ワインが爽やかな酸味をプラスしてくれて、柔らかな生地を崩すと中には鱈とクリームがキャベツに包まれてる。<br />そのクリームと鱈のベストな関係をソースと赤ワインがより一層深い味わいにしてくれてる。<br /><br />ハッキリ言えるのは、この一品を食べる為に京都に行っても良い!<br />って位に美味い!!!!!!!!!!!!!<br />あああ、また食べたいよ〜〜〜<br />

    いよいよメインの登場♪

    こちらは魚料理。
    鱈を薄いピッツァの生地で包んだもの。
    白いソースに赤い線が入っておりますが、赤ワイン。
    ワインの味を知らないけど、この赤ワインが爽やかな酸味をプラスしてくれて、柔らかな生地を崩すと中には鱈とクリームがキャベツに包まれてる。
    そのクリームと鱈のベストな関係をソースと赤ワインがより一層深い味わいにしてくれてる。

    ハッキリ言えるのは、この一品を食べる為に京都に行っても良い!
    って位に美味い!!!!!!!!!!!!!
    あああ、また食べたいよ〜〜〜

  • メインのお肉料理。<br /><br />お肉料理は、牛、鶏、豚、鹿の中から選べます。<br /><br />これは鶏です。<br />横に添えられているのは赤ワインの塩。<br />こちらは相方が殆ど食べてしまったのですが。。<br />鶏肉ってやっぱり美味しいよね。<br />牛だとちょっと重いかなと思って注文をしなかったのですが、牛がどれほどのモノか食べてみたい。<br /><br />淡白な鶏肉に、この赤ワインのお塩が合うんですよ。<br />塩と言うよりも味をより一層豊かにしてくれてる感じがしました。<br />

    メインのお肉料理。

    お肉料理は、牛、鶏、豚、鹿の中から選べます。

    これは鶏です。
    横に添えられているのは赤ワインの塩。
    こちらは相方が殆ど食べてしまったのですが。。
    鶏肉ってやっぱり美味しいよね。
    牛だとちょっと重いかなと思って注文をしなかったのですが、牛がどれほどのモノか食べてみたい。

    淡白な鶏肉に、この赤ワインのお塩が合うんですよ。
    塩と言うよりも味をより一層豊かにしてくれてる感じがしました。

  • ご飯モノ<br /><br />ご飯物は最初に「鯛茶漬け・リゾット・カレー」の中から選びます。<br />円蔵は速攻で「鯛茶漬け」って言ってしまった(笑)<br /><br />蓋をされた器の中に入った鯛とご飯、それにダシをかけて頂きました。<br />これも感動の味♪<br />鯛もやっぱり美味しくて、ダシで頂くお茶漬けってあまり食べないから、どんなものかな?って思いましたが。<br />鯛の風味、いや潮の風味と言うべきか。。<br />口の中に広がってはサササって流し込まれて行きます。<br />もう、笑顔にならないのがおかしい(笑)<br />横に添えられている漬物は京漬物ですね。<br />

    ご飯モノ

    ご飯物は最初に「鯛茶漬け・リゾット・カレー」の中から選びます。
    円蔵は速攻で「鯛茶漬け」って言ってしまった(笑)

    蓋をされた器の中に入った鯛とご飯、それにダシをかけて頂きました。
    これも感動の味♪
    鯛もやっぱり美味しくて、ダシで頂くお茶漬けってあまり食べないから、どんなものかな?って思いましたが。
    鯛の風味、いや潮の風味と言うべきか。。
    口の中に広がってはサササって流し込まれて行きます。
    もう、笑顔にならないのがおかしい(笑)
    横に添えられている漬物は京漬物ですね。

  • もう一品のご飯物はカレー<br /><br />こちらはフルーツカレー。<br />中に具材は入っていないルーのみのカレーです。<br /><br />こちら、カレーの中ではかなり辛い部類に入ると思いますが。<br />フルーツのまろやかな感じが辛さと協調してとても味わい深いものになっております。<br />円蔵は一口頂いて汗が出てきそうになった。<br /><br />量は一口サイズですね。<br />

    もう一品のご飯物はカレー

    こちらはフルーツカレー。
    中に具材は入っていないルーのみのカレーです。

    こちら、カレーの中ではかなり辛い部類に入ると思いますが。
    フルーツのまろやかな感じが辛さと協調してとても味わい深いものになっております。
    円蔵は一口頂いて汗が出てきそうになった。

    量は一口サイズですね。

  • 口直しのシャーベットを頂いて。<br /><br />

    口直しのシャーベットを頂いて。

  • 最終目的地<br /><br />デザートを好きなだけ♪<br />カートに乗ってデザートはやってきます。<br />「全部を少しずつ取りましょうか?」と言って頂けたので。。<br />「はい!!!!!お願いしま〜〜〜〜〜〜す♪」<br />ってかなりの上機嫌(笑)<br /><br />手前のラズベリーソースがキャレドミューの「μ」になってる♪<br />シャーベット、いちごのタルト、クレームブリュレ、マカロン、オレンジ、アップルパイ、チーズケーキ、ショコラ。<br />兎に角全部持って来て頂きました(笑)<br />正直、全てが美味い♪<br />特に印象に残ったのは苺のタルト、これは今まで食べた事が無いって位の美味しさ。<br />苺の酸味を超美味しく引き出してる♪<br />クレームブリュレは器に対してのカラメルの量がちょっとだけ多いからか、甘みが強い気がしちゃった。<br />しかし、そんな事は本当に些細な事。<br /><br />残さずに全部頂きましたよ〜〜<br />

    最終目的地

    デザートを好きなだけ♪
    カートに乗ってデザートはやってきます。
    「全部を少しずつ取りましょうか?」と言って頂けたので。。
    「はい!!!!!お願いしま〜〜〜〜〜〜す♪」
    ってかなりの上機嫌(笑)

    手前のラズベリーソースがキャレドミューの「μ」になってる♪
    シャーベット、いちごのタルト、クレームブリュレ、マカロン、オレンジ、アップルパイ、チーズケーキ、ショコラ。
    兎に角全部持って来て頂きました(笑)
    正直、全てが美味い♪
    特に印象に残ったのは苺のタルト、これは今まで食べた事が無いって位の美味しさ。
    苺の酸味を超美味しく引き出してる♪
    クレームブリュレは器に対してのカラメルの量がちょっとだけ多いからか、甘みが強い気がしちゃった。
    しかし、そんな事は本当に些細な事。

    残さずに全部頂きましたよ〜〜

  • そそそそそ!!<br /><br />珈琲、紅茶を選択できたのですが、それと一緒にこのロールケーキも出て来ました♪<br />祇園心織(COCOロール)<br /><br />生クリームの中におちゃめなカスタードクリームが入っている♪<br />一口サイズで・・・あっと言う間に口の中へ〜〜〜<br /><br />これ、お土産にあるみたいでしたが、旅行は始まったばかり。<br />買って帰りたかったけど、先が長いので諦めちゃった。<br />甘さが円蔵好みの控えめで、生クリームが苦手な方もきっと大丈夫だと思いますよ。<br />とっても柔らかくて・・<br />ここで過ごした時間を振り返る様にこのロールケーキを食べ、美味しいコーヒーを飲みながら楽しい美味しい時間を提供して頂きました。<br /><br />スタッフの笑顔も最高♪<br />しかし・・・ここに滞在していた時間、男性客は円蔵と他に一人だけ。<br />他のテーブルは全て女子会のテーブル、ガールズトーク花盛りのお店だった♪<br />

    そそそそそ!!

    珈琲、紅茶を選択できたのですが、それと一緒にこのロールケーキも出て来ました♪
    祇園心織(COCOロール)

    生クリームの中におちゃめなカスタードクリームが入っている♪
    一口サイズで・・・あっと言う間に口の中へ〜〜〜

    これ、お土産にあるみたいでしたが、旅行は始まったばかり。
    買って帰りたかったけど、先が長いので諦めちゃった。
    甘さが円蔵好みの控えめで、生クリームが苦手な方もきっと大丈夫だと思いますよ。
    とっても柔らかくて・・
    ここで過ごした時間を振り返る様にこのロールケーキを食べ、美味しいコーヒーを飲みながら楽しい美味しい時間を提供して頂きました。

    スタッフの笑顔も最高♪
    しかし・・・ここに滞在していた時間、男性客は円蔵と他に一人だけ。
    他のテーブルは全て女子会のテーブル、ガールズトーク花盛りのお店だった♪

  • お支払をしている時に「今日はどこかに行かれました?」と聞かれて・・「南禅寺だけ」って答えると。<br />今は「夜の花灯路もあるので楽しんで行って下さい」と言われた。<br />http://hanatouro.jp/<br /><br />お・・俺だってその時間まで京都に居たい。<br />しかし、その時間には既に旅立たなければならないのさ。。<br /><br />猛烈に思ったよ。<br />何故に京都だけの旅行にしなかったんだ!ってね(笑)<br /><br />楽しい美味しいランチを終えてキャレドミューさんを後にしたのは、なんと14時を過ぎていた♪<br /><br />ここからの予定は金閣寺まで行って・・って事だったけど。<br />午前中に廻れなかった建仁寺に行きたくて、花見小路を歩く♪<br />もう、今後の予定は成り行きに任せるしかないな!<br /><br />過去の京都の旅行では結構な勢いで神社仏閣に行っていたので、今回はマジでのんびりの旅行になった。<br />

    お支払をしている時に「今日はどこかに行かれました?」と聞かれて・・「南禅寺だけ」って答えると。
    今は「夜の花灯路もあるので楽しんで行って下さい」と言われた。
    http://hanatouro.jp/

    お・・俺だってその時間まで京都に居たい。
    しかし、その時間には既に旅立たなければならないのさ。。

    猛烈に思ったよ。
    何故に京都だけの旅行にしなかったんだ!ってね(笑)

    楽しい美味しいランチを終えてキャレドミューさんを後にしたのは、なんと14時を過ぎていた♪

    ここからの予定は金閣寺まで行って・・って事だったけど。
    午前中に廻れなかった建仁寺に行きたくて、花見小路を歩く♪
    もう、今後の予定は成り行きに任せるしかないな!

    過去の京都の旅行では結構な勢いで神社仏閣に行っていたので、今回はマジでのんびりの旅行になった。

  • キャレドミューさんは四条通から花見小路に入り、一つ目の角を右に曲がるとすぐにあります。<br />迷うことなく着けますよ〜〜<br /><br />お店を出た後も、スタッフの方が角を曲がるまでずっと見送ってくれました。<br />絶対に又行きます♪<br />

    キャレドミューさんは四条通から花見小路に入り、一つ目の角を右に曲がるとすぐにあります。
    迷うことなく着けますよ〜〜

    お店を出た後も、スタッフの方が角を曲がるまでずっと見送ってくれました。
    絶対に又行きます♪

  • 花見小路を歩いてみまいたが・・<br /><br />なんで!?すっげ〜〜〜〜混んでます!!!<br />学生が休みに入っているの?<br />あとは外国人観光客がとっても多い!!!<br />これじゃぁ土日に来たら、身動きが取れないんじゃない?って思う程に花見小路を歩く人は多い。<br />そのうえ、車も普通に通ります!<br /><br />そんな中、今回も実は行こうと思って居た祇園徳屋さん。<br />http://www.united-arrows.jp/harajuku/womens/tokuya/index.html<br />前に、ここの本わらびもちを頂いてすっかりファンになっております。<br />しかし、今はもうお腹に何も入る事が出来ない位にお腹いっぱいの状態。<br />ふと目をやると「おもたせ1個あります」と書かれているじゃあ〜りませんか。<br />ただ、今買ってしまうとコレから先に食べるまでちょっと時間があるので、ここは我慢。。<br /><br />このあと再び徳屋さんの前を通りましたが、その時はすでにおもたせは無くなってて、お店の前は大行列。<br />結局、今回は食べる事が出来なかったのが唯一の残念。。<br />ってか、カフェやスイーツに寄って来れませんでした!!<br />なにせ、お腹が一杯でこの後、京都を離れてユニバーサルのホテルまで行った時にようやく何か食べようと思えた位だったので。<br /><br />

    花見小路を歩いてみまいたが・・

    なんで!?すっげ〜〜〜〜混んでます!!!
    学生が休みに入っているの?
    あとは外国人観光客がとっても多い!!!
    これじゃぁ土日に来たら、身動きが取れないんじゃない?って思う程に花見小路を歩く人は多い。
    そのうえ、車も普通に通ります!

    そんな中、今回も実は行こうと思って居た祇園徳屋さん。
    http://www.united-arrows.jp/harajuku/womens/tokuya/index.html
    前に、ここの本わらびもちを頂いてすっかりファンになっております。
    しかし、今はもうお腹に何も入る事が出来ない位にお腹いっぱいの状態。
    ふと目をやると「おもたせ1個あります」と書かれているじゃあ〜りませんか。
    ただ、今買ってしまうとコレから先に食べるまでちょっと時間があるので、ここは我慢。。

    このあと再び徳屋さんの前を通りましたが、その時はすでにおもたせは無くなってて、お店の前は大行列。
    結局、今回は食べる事が出来なかったのが唯一の残念。。
    ってか、カフェやスイーツに寄って来れませんでした!!
    なにせ、お腹が一杯でこの後、京都を離れてユニバーサルのホテルまで行った時にようやく何か食べようと思えた位だったので。

  • 花見小路をゆっくりと歩く。<br />ちょっと路地を覗けばそこは京都・祇園。<br />

    花見小路をゆっくりと歩く。
    ちょっと路地を覗けばそこは京都・祇園。

  • ここ、初めて見た〜〜<br /><br />京都甲部歌舞練場<br />なんだか分からなかったので、これ以上は進入しなかった(笑)<br />「京都甲部歌舞練場」と言うのも帰ってから写真を観て調べて分かった事なんです〜<br /><br />今回、改めて花見小路の奥深い魅力を発見!<br />一つの通りに、色々な顔を持つ花見小路・・・<br />すげ〜です♪<br />

    ここ、初めて見た〜〜

    京都甲部歌舞練場
    なんだか分からなかったので、これ以上は進入しなかった(笑)
    「京都甲部歌舞練場」と言うのも帰ってから写真を観て調べて分かった事なんです〜

    今回、改めて花見小路の奥深い魅力を発見!
    一つの通りに、色々な顔を持つ花見小路・・・
    すげ〜です♪

  • その京都甲部歌舞練場から僅か数歩で、いきなり目の前に瓦屋根の立派な建物が見えちゃったりして。<br /><br />こちらが、今回行きたかった建仁寺です!<br />本来はランチを食べる前に訪れたかったけど、兎に角時間が無かった(笑)<br />http://www.kenninji.jp/

    その京都甲部歌舞練場から僅か数歩で、いきなり目の前に瓦屋根の立派な建物が見えちゃったりして。

    こちらが、今回行きたかった建仁寺です!
    本来はランチを食べる前に訪れたかったけど、兎に角時間が無かった(笑)
    http://www.kenninji.jp/

  • 建仁寺、500円で本坊に入ります。<br /><br />こちらは全てが撮影OK!<br />レプリカではありますが・・・圧倒的な存在の風神雷神図屏風<br /><br />様々な場所でこの図を見かけるけど。。<br />鮮やかな色遣いに、身動きが取れない!<br />本物は京都国立博物館に収蔵されています。<br /><br />

    建仁寺、500円で本坊に入ります。

    こちらは全てが撮影OK!
    レプリカではありますが・・・圧倒的な存在の風神雷神図屏風

    様々な場所でこの図を見かけるけど。。
    鮮やかな色遣いに、身動きが取れない!
    本物は京都国立博物館に収蔵されています。

  • キャノン綴プロジェクト<br /><br />http://web.canon.jp/premium-lib/movie/v005/index.html<br /><br />キャノンが高精細複製品として再現された襖が。。<br />「雲竜図襖 礼の間」<br />あ・・圧倒的じゃないか。<br />

    キャノン綴プロジェクト

    http://web.canon.jp/premium-lib/movie/v005/index.html

    キャノンが高精細複製品として再現された襖が。。
    「雲竜図襖 礼の間」
    あ・・圧倒的じゃないか。

  • 睨んでおります・・・<br /><br />確実に睨まれております。<br />

    睨んでおります・・・

    確実に睨まれております。

  • 本坊を出て、スリッパに履き替え。<br />法堂へ<br /><br />こちらの天井には平成2年に描かれた「双龍」が描かれてました。<br />法堂の入り口を入ると、薄暗い中で誰もが「おおおお」と声を上げてしまう位の迫力。<br />まだ新しいので、鮮明に描かれておりました〜<br /><br />

    本坊を出て、スリッパに履き替え。
    法堂へ

    こちらの天井には平成2年に描かれた「双龍」が描かれてました。
    法堂の入り口を入ると、薄暗い中で誰もが「おおおお」と声を上げてしまう位の迫力。
    まだ新しいので、鮮明に描かれておりました〜

  • 一昨年、毘沙門堂に行った際にお坊さんに龍の指の説明をして頂いたのを思い出した。<br /><br />龍の指が3本なら日本の龍。<br />4本や5本なら中国の龍と。<br />したら、彼らは中国の龍なんだな。<br />マンガ日本昔話のエンディングですよね。<br />あれ?オープニングだったかな?こういう龍は??<br />

    一昨年、毘沙門堂に行った際にお坊さんに龍の指の説明をして頂いたのを思い出した。

    龍の指が3本なら日本の龍。
    4本や5本なら中国の龍と。
    したら、彼らは中国の龍なんだな。
    マンガ日本昔話のエンディングですよね。
    あれ?オープニングだったかな?こういう龍は??

  • ここって多分、大雄苑だと思うんだけど。。<br />現在は方丈の改修工事の為に本来の姿では無いと思います。<br />

    ここって多分、大雄苑だと思うんだけど。。
    現在は方丈の改修工事の為に本来の姿では無いと思います。

  • 東陽坊内部<br /><br />1587年、秀吉が催した北野大茶会で真如堂東陽坊長盛が担当した副席と伝えられる・・<br /><br />まだ茶室の心がわからないです・・<br /><br />

    東陽坊内部

    1587年、秀吉が催した北野大茶会で真如堂東陽坊長盛が担当した副席と伝えられる・・

    まだ茶室の心がわからないです・・

  • 潮音庭<br /><br />この庭、緑が美しい季節の写真を観ました!<br />今は色の無い世界を演じている庭ですが。。。<br />緑の時期に観て見たい!!!!<br /><br />この庭の周りを回遊する様に廊下が張り巡らされているので、全方向から見る事が出来ました。<br />

    潮音庭

    この庭、緑が美しい季節の写真を観ました!
    今は色の無い世界を演じている庭ですが。。。
    緑の時期に観て見たい!!!!

    この庭の周りを回遊する様に廊下が張り巡らされているので、全方向から見る事が出来ました。

  • 大書院から観た潮音庭<br /><br />http://www.kenninji.jp/grounds/map.html<br />こちらの建仁寺・拝観案内図を出掛ける前に観て。<br />何故に建仁寺に行きたくなったかと申しますと。。<br />案内図の中に「織田信長供養塔」があります。<br /><br />そこに行きたかったのに!!!!!!!!!!!!<br />現地で忘れてた・・・・<br /><br />既に時間は15時手前。<br /><br />おいおい、この後金閣寺まで行って色々と散策する予定じゃなかったのかい!?円蔵さん???<br /><br />いやはや、無茶苦茶な計画を立てましたな。。<br />と言う訳で・・・移動!!!!!<br /><br />

    大書院から観た潮音庭

    http://www.kenninji.jp/grounds/map.html
    こちらの建仁寺・拝観案内図を出掛ける前に観て。
    何故に建仁寺に行きたくなったかと申しますと。。
    案内図の中に「織田信長供養塔」があります。

    そこに行きたかったのに!!!!!!!!!!!!
    現地で忘れてた・・・・

    既に時間は15時手前。

    おいおい、この後金閣寺まで行って色々と散策する予定じゃなかったのかい!?円蔵さん???

    いやはや、無茶苦茶な計画を立てましたな。。
    と言う訳で・・・移動!!!!!

  • 15時ちょい過ぎ花見小路を抜け、四条通りへ<br /><br />南座前のバス停で金閣寺行きのバスを待つ。<br />ただ、この時間は多少の渋滞が発生していたみたいで、バスが時刻になってもやって来ない。<br /><br />12系統、金閣寺・立命館大学前行のバスに乗り込んで一路金閣寺へ!<br /><br />多少の疲れもあり、バスの揺れが心地良くって。<br />睡眠タイム♪<br />

    15時ちょい過ぎ花見小路を抜け、四条通りへ

    南座前のバス停で金閣寺行きのバスを待つ。
    ただ、この時間は多少の渋滞が発生していたみたいで、バスが時刻になってもやって来ない。

    12系統、金閣寺・立命館大学前行のバスに乗り込んで一路金閣寺へ!

    多少の疲れもあり、バスの揺れが心地良くって。
    睡眠タイム♪

  • 金閣寺へ♪<br /><br />んんんん!?<br />否、金閣寺は止めた(笑)<br /><br />バスを金閣寺前で降りましたが。<br />今回は時間の関係で金閣寺をパス!<br />龍安寺に行こう♪って事になったんだけどね。<br />やっちまった!<br />龍安寺だったら、バスの終点「立命館大学前」まで乗って居れば良かったのに〜〜〜<br />バス通りをひたすら歩いて歩いて歩いて。<br />16:23分、龍安寺に到着!!!<br />http://www.ryoanji.jp/

    金閣寺へ♪

    んんんん!?
    否、金閣寺は止めた(笑)

    バスを金閣寺前で降りましたが。
    今回は時間の関係で金閣寺をパス!
    龍安寺に行こう♪って事になったんだけどね。
    やっちまった!
    龍安寺だったら、バスの終点「立命館大学前」まで乗って居れば良かったのに〜〜〜
    バス通りをひたすら歩いて歩いて歩いて。
    16:23分、龍安寺に到着!!!
    http://www.ryoanji.jp/

  • 龍安寺は2度目でしたが、石庭以外の記憶が飛んでおります。<br />寺院へのアプローチを進んでる途中に境内図を観ると、やたらに広い!こんなにも広かったかな?<br />どうしてもイメージが石庭になっているので、それ以外の場所を忘れてしまっていた。<br />

    龍安寺は2度目でしたが、石庭以外の記憶が飛んでおります。
    寺院へのアプローチを進んでる途中に境内図を観ると、やたらに広い!こんなにも広かったかな?
    どうしてもイメージが石庭になっているので、それ以外の場所を忘れてしまっていた。

  • 庫裡へと続くアプローチの階段。<br />両脇にある垣は「龍安寺垣」<br /><br />夕暮れが迫る神社仏閣のもの寂しげな佇まい。<br />この美しさが身に迫ってくる。<br />

    庫裡へと続くアプローチの階段。
    両脇にある垣は「龍安寺垣」

    夕暮れが迫る神社仏閣のもの寂しげな佇まい。
    この美しさが身に迫ってくる。

  • やっと来た!!石庭です。<br /><br />何故かって?今年のJR東海 そうだ京都、行こう。<br />春のキャンペーンで美しき庭を拝見する事が出来ます。<br />http://www.jrtours.co.jp/kyoto_sakura/<br /><br />それにしても、此処までの道のりは殆ど人が歩いて居なかったのだが、やはりこの石庭は大人気と言う事でしょうか。<br />

    やっと来た!!石庭です。

    何故かって?今年のJR東海 そうだ京都、行こう。
    春のキャンペーンで美しき庭を拝見する事が出来ます。
    http://www.jrtours.co.jp/kyoto_sakura/

    それにしても、此処までの道のりは殆ど人が歩いて居なかったのだが、やはりこの石庭は大人気と言う事でしょうか。

  • 見事な枝垂桜も現在はまだ冬の装い。<br /><br />まだ、ちょっと先ですね〜〜<br />しかし、あのJR東海のポスターの見事な桜を観ると・・・<br />今年の春は超混みそうな予感!?<br />それでも、やっぱり観て見たいなぁ開花した桜を♪<br />

    見事な枝垂桜も現在はまだ冬の装い。

    まだ、ちょっと先ですね〜〜
    しかし、あのJR東海のポスターの見事な桜を観ると・・・
    今年の春は超混みそうな予感!?
    それでも、やっぱり観て見たいなぁ開花した桜を♪

  • 龍安寺サイトの石庭の謎を観て見ると。<br /><br />大小15個の石を配置した庭。<br />様々な意味が存在する様です。<br />しかし、サイトには鑑賞者の自由な解釈と連想にゆだねるしかない。<br />そう記されている。<br />

    龍安寺サイトの石庭の謎を観て見ると。

    大小15個の石を配置した庭。
    様々な意味が存在する様です。
    しかし、サイトには鑑賞者の自由な解釈と連想にゆだねるしかない。
    そう記されている。

  • 自由な解釈か・・・<br />それって意外に人生の中で1番の愉しみでもあり、苦しみでもあるよな。。<br />解釈によってモノの見かたって180度変わるしね。<br /><br />ただ、この場に居ると心は「無」になる。<br />う〜ん、それって何も考えて居ないって事!?(笑)<br />

    自由な解釈か・・・
    それって意外に人生の中で1番の愉しみでもあり、苦しみでもあるよな。。
    解釈によってモノの見かたって180度変わるしね。

    ただ、この場に居ると心は「無」になる。
    う〜ん、それって何も考えて居ないって事!?(笑)

  • 拝観時間は17時まで。<br />残り20分位になると、この時期は見学されている人も少なくなってきます。<br /><br />色々な角度から庭を観るには良い時間かもしれません。<br /><br />旅行記を書きながらも、この石庭の答えを探していますが。<br />写真を観ててもやっぱりダメですね。<br />実際にあの75坪の空間を目の前にしなければ、この様なピンポイントの石を観ているだけでは、まさに「点」としてしか捉える事が出来ない。。

    拝観時間は17時まで。
    残り20分位になると、この時期は見学されている人も少なくなってきます。

    色々な角度から庭を観るには良い時間かもしれません。

    旅行記を書きながらも、この石庭の答えを探していますが。
    写真を観ててもやっぱりダメですね。
    実際にあの75坪の空間を目の前にしなければ、この様なピンポイントの石を観ているだけでは、まさに「点」としてしか捉える事が出来ない。。

  • 16:56、石庭を後に歩き出す。<br /><br />参道の枝垂桜、やっぱり・・・・<br />もう一度春に行きたいよ!!!<br /><br />よし、時間も時間だし次の仁和寺を目指すか!!<br /><br />ダメダメ!!!もう拝観時間も終わりだよきっと。<br />って事で、よ〜し妙心寺に行ってみよう。<br />と訳の分からない事を言いだした円蔵(笑)<br /><br />まぁ実際に帰りのバスは妙心寺北のバス停から京都駅迄のバスに乗る予定だったので、もう帰る事を前提に進む〜<br />

    16:56、石庭を後に歩き出す。

    参道の枝垂桜、やっぱり・・・・
    もう一度春に行きたいよ!!!

    よし、時間も時間だし次の仁和寺を目指すか!!

    ダメダメ!!!もう拝観時間も終わりだよきっと。
    って事で、よ〜し妙心寺に行ってみよう。
    と訳の分からない事を言いだした円蔵(笑)

    まぁ実際に帰りのバスは妙心寺北のバス停から京都駅迄のバスに乗る予定だったので、もう帰る事を前提に進む〜

  • 嵐電・北野線 龍安寺駅近くの踏切<br /><br />2人の影が伸びてます♪<br /><br />京都の街、散歩するのが大好きな我々。<br />久し振りのお散歩なので超ウキウキウェイクミーアップ(笑)<br /><br />そんな事を思いながら歩いているので、中々目的地へは辿り着かない。

    嵐電・北野線 龍安寺駅近くの踏切

    2人の影が伸びてます♪

    京都の街、散歩するのが大好きな我々。
    久し振りのお散歩なので超ウキウキウェイクミーアップ(笑)

    そんな事を思いながら歩いているので、中々目的地へは辿り着かない。

  • やっとの事で妙心寺に着いた時に観た境内図<br /><br />「なんじゃこりゃ!!!!!凄すぎるぜここ!!!」<br />眩暈がしそうな位に広い。<br /><br />勿論、17時を過ぎているので内部の見学は出来ませんでしたが、ちょこっと触りだけでも観て見よう。<br />北側からのアプローチだと三門や大方丈は奥の方になってしまうのですね。<br /><br />http://www.myoshinji.or.jp/guide/index.html

    やっとの事で妙心寺に着いた時に観た境内図

    「なんじゃこりゃ!!!!!凄すぎるぜここ!!!」
    眩暈がしそうな位に広い。

    勿論、17時を過ぎているので内部の見学は出来ませんでしたが、ちょこっと触りだけでも観て見よう。
    北側からのアプローチだと三門や大方丈は奥の方になってしまうのですね。

    http://www.myoshinji.or.jp/guide/index.html

  • 本当にさわりだけ、入った門は北総門。<br />そこから20メートルばかりを歩いてみた。<br /><br />隣華院

    本当にさわりだけ、入った門は北総門。
    そこから20メートルばかりを歩いてみた。

    隣華院

  • 美しき松<br /><br />

    美しき松

  • 出初式!?<br /><br />

    出初式!?

  • いよ!!!<br />

    いよ!!!

  • 京都に日が沈む。<br /><br />帰りは妙心寺北門前バス亭で京都行きのバスを待ちます。<br />この夕日がとても印象に残ったな。<br /><br />それに・・・USJの事をすっかり忘れている位にやっぱり京都に滞在すれば良かったぁと思っちゃったよ。<br />

    京都に日が沈む。

    帰りは妙心寺北門前バス亭で京都行きのバスを待ちます。
    この夕日がとても印象に残ったな。

    それに・・・USJの事をすっかり忘れている位にやっぱり京都に滞在すれば良かったぁと思っちゃったよ。

  • バスに揺られ、睡眠しながら18:15に京都駅到着。<br /><br />今回はこれで京都を離れてしまいます。<br />名残惜しむ様にタワーを撮る!!<br />変な寂しさが込み上げたな。<br /><br />また、今年行きますよ!!!!

    バスに揺られ、睡眠しながら18:15に京都駅到着。

    今回はこれで京都を離れてしまいます。
    名残惜しむ様にタワーを撮る!!
    変な寂しさが込み上げたな。

    また、今年行きますよ!!!!

  • 京都駅構内にて、ロッカーに預けた荷物を回収しに行くのに八条口に向っているとクラゲを発見♪<br /><br />ああ!!この時になって思いだした!<br />この日、3月14日は京都水族館のオープンの日だった!<br />http://www.kyoto-aquarium.com/<br /><br />本気でオープン初日に京都に行くなら水族館に行っても良いなと思ったんだ。<br />しかし、早めの段階で相方に却下されたのさ(笑)<br />円蔵の意見5% 相方の意見95%<br />この絶妙なバランス・・・・(笑)<br />

    京都駅構内にて、ロッカーに預けた荷物を回収しに行くのに八条口に向っているとクラゲを発見♪

    ああ!!この時になって思いだした!
    この日、3月14日は京都水族館のオープンの日だった!
    http://www.kyoto-aquarium.com/

    本気でオープン初日に京都に行くなら水族館に行っても良いなと思ったんだ。
    しかし、早めの段階で相方に却下されたのさ(笑)
    円蔵の意見5% 相方の意見95%
    この絶妙なバランス・・・・(笑)

  • さ〜て、いきなりシーンが変わります。<br />ここは大阪。<br /><br />京都からJRでズバっとユニバーサルに移動して。<br /><br />今回の宿泊はUSJの近く<br />ホテル京阪ユニバーサルタワーです。<br />駅からもUSJからも超近いと言う立地。<br /><br />

    さ〜て、いきなりシーンが変わります。
    ここは大阪。

    京都からJRでズバっとユニバーサルに移動して。

    今回の宿泊はUSJの近く
    ホテル京阪ユニバーサルタワーです。
    駅からもUSJからも超近いと言う立地。

  • 20時を過ぎて、ようやくお腹も空いてきたし。<br />近くにあるシティーウォークでご飯を食べようと外に出て見る。<br /><br />しかし!!!<br />これはカナリ・・・運が悪かった!タイミングが悪かった!<br />20時がUSJの終了時間だと思われますが、外に出るとパークから出て来る人で目の前がごったがえしている!!!<br />

    20時を過ぎて、ようやくお腹も空いてきたし。
    近くにあるシティーウォークでご飯を食べようと外に出て見る。

    しかし!!!
    これはカナリ・・・運が悪かった!タイミングが悪かった!
    20時がUSJの終了時間だと思われますが、外に出るとパークから出て来る人で目の前がごったがえしている!!!

  • シティーウォークは溢れんばかりの人・人・人<br />http://ucw.jp/<br /><br />あぁぁぁもう少し早い時間にご飯に出て居ればこんな事にならなかったのに〜〜〜<br /><br />USJは再入場が禁止されております。<br />思うに、パークの中でご飯を食べずに20時まで遊んだ後、シティーウォークにて夕飯って言うのが・・遊び方の流れなんだねきっと。<br /><br />前に来た時に食べた「FUGETSU USA」<br />http://ucw.jp/shop/category/restaurant/others/fugetsu_usa/<br />ここで食べようと、お腹が空くまで待って居たのが裏目に出た!<br />ちなみに、風月は横浜にもお台場にも。。あります。<br />最初に京都に旅行した時は市役所近くのゼスト御池って地下街でも風月を食べる程のファンだったのですが。<br /><br />シティーウォークで食べられなかったのは非常に残念だった!<br />お店の前に行った時は60分待ちと書かれていた。<br /><br />仕方ないので。。。<br />レストランは諦めて、なんと夕食はコンビニでカップ麺を買って部屋で食べちゃいましたよ〜<br />お昼との落差ったらなかったね。<br />

    シティーウォークは溢れんばかりの人・人・人
    http://ucw.jp/

    あぁぁぁもう少し早い時間にご飯に出て居ればこんな事にならなかったのに〜〜〜

    USJは再入場が禁止されております。
    思うに、パークの中でご飯を食べずに20時まで遊んだ後、シティーウォークにて夕飯って言うのが・・遊び方の流れなんだねきっと。

    前に来た時に食べた「FUGETSU USA」
    http://ucw.jp/shop/category/restaurant/others/fugetsu_usa/
    ここで食べようと、お腹が空くまで待って居たのが裏目に出た!
    ちなみに、風月は横浜にもお台場にも。。あります。
    最初に京都に旅行した時は市役所近くのゼスト御池って地下街でも風月を食べる程のファンだったのですが。

    シティーウォークで食べられなかったのは非常に残念だった!
    お店の前に行った時は60分待ちと書かれていた。

    仕方ないので。。。
    レストランは諦めて、なんと夕食はコンビニでカップ麺を買って部屋で食べちゃいましたよ〜
    お昼との落差ったらなかったね。

  • 部屋からの眺め。<br /><br />あぁまたまた思い出した!<br />実は明日、3月18日はここ大阪港にあの「QM2」が入港するんですよ!!!!<br /><br />しかし、相方にQM2が観たいから18日に行こうと言っても・・<br />5%の意見しか持たされていない円蔵の考えは軽く却下されているに違いない。。それを恐れて口には出来なかった(笑)<br /><br />マジでみたいよ!!クイーンメリー2<br />昨年は観に行けなかったから・・・<br />今年も行けないし、来年は日本寄港の予定が無かった様な。<br /><br />ホテルの話に戻すと。<br />このユニバーサルタワーには最上階に天然温泉のスパがあります。<br />通常なら1500円ですが、スパのチケットも付いているツアーだったので。<br />普段なら、静かに入れる午後11時過ぎにスパに向いましたが。<br />かなりびっくり!!<br />ここに宿泊されているのは学生が多く。。。そして、学生の体力はオッサンとは比べものにならないのか!!!<br />もう日付も変わると言うのにスパは激混み。<br />特に女性のスパは洗い場で渋滞が出来て居ますと言われていた。<br /><br />正直、USJに行かない限り泊まる事は無いと思いますが。<br />オッサンにはちょいとしんどいホテル(笑)<br />いやいや、春休みって時期が悪かったんだな。<br /><br />そんな温泉からあがり、ワイングラス片手にガウンでも着ながら裕次郎さんの様に窓から観る夜景を楽しみたい所ですが。。<br />体力を支える気力の限界(笑)<br />さっさとおやすみなさ〜い♪<br />って事で翌日USJに続きます<br /><br />

    部屋からの眺め。

    あぁまたまた思い出した!
    実は明日、3月18日はここ大阪港にあの「QM2」が入港するんですよ!!!!

    しかし、相方にQM2が観たいから18日に行こうと言っても・・
    5%の意見しか持たされていない円蔵の考えは軽く却下されているに違いない。。それを恐れて口には出来なかった(笑)

    マジでみたいよ!!クイーンメリー2
    昨年は観に行けなかったから・・・
    今年も行けないし、来年は日本寄港の予定が無かった様な。

    ホテルの話に戻すと。
    このユニバーサルタワーには最上階に天然温泉のスパがあります。
    通常なら1500円ですが、スパのチケットも付いているツアーだったので。
    普段なら、静かに入れる午後11時過ぎにスパに向いましたが。
    かなりびっくり!!
    ここに宿泊されているのは学生が多く。。。そして、学生の体力はオッサンとは比べものにならないのか!!!
    もう日付も変わると言うのにスパは激混み。
    特に女性のスパは洗い場で渋滞が出来て居ますと言われていた。

    正直、USJに行かない限り泊まる事は無いと思いますが。
    オッサンにはちょいとしんどいホテル(笑)
    いやいや、春休みって時期が悪かったんだな。

    そんな温泉からあがり、ワイングラス片手にガウンでも着ながら裕次郎さんの様に窓から観る夜景を楽しみたい所ですが。。
    体力を支える気力の限界(笑)
    さっさとおやすみなさ〜い♪
    って事で翌日USJに続きます

この旅行記のタグ

関連タグ

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • べるつくさん 2012/03/17 01:41:19
    やっぱり
    円蔵さん、こんにちはー。

    やっぱ関空利用で京都ってのは無理がありましたねー。
    こっちから京都行くならやっぱり高くても新幹線、でなけりゃ夜行バスでしょうか。
    せっかく早朝に出てるのになんかもったいない・・・

    でもランチがめっちゃいいとこだったようですね。
    この旅行記はもうグルメレポでしょう。寺社めぐりじゃなくて。

    お宿はもとの日航ですね。JALって舞浜のスポンサーのくせに舞浜にホテル作らずにユニバートルなんかに作って、と思ってたら京阪に譲ってた。しかも今は日航自体名前は残ってるけどオオクラの経営になってるし。

    あ、ユニバーサルワンダーランド、今日オープンしましたね。これはその直前になりますね。
    さて、円蔵さんのUSJインパはどんな様子でしょ。

    べるつく

    円蔵

    円蔵さん からの返信 2012/03/17 10:13:51
    RE: やっぱり
    こんにちは〜べるつくさん♪

    やはり関空からの京都は遠かった(笑)
    このツアーを決めた時は京都では食事とスイーツだけと考えていましたが。
    ちょいと欲が出てしまい、色んな場所に行きたくなってしまいまいた♪

    そうなんです、ランチを真っ先に探して予約をしていたので、グルメレポですよね!!
    もう少し胃が大きければ・・もっとカフェとか楽しみたかったのになぁ。。

    あのホテルは日航だったのですか!?
    そういえば、以前出掛けた時にあったかも♪

    ユニバーサルワンダーランド、オープン前日です!
    今日はアドまちでUSJやりますね〜

    さて、今から途中になっているUSJの旅行記を仕上げます♪

    円蔵



  • たらよろさん 2012/03/16 20:26:55
    欲張りすぎ!
    こんばんは、円蔵様。

    USJ旅行が京都旅行に早変わり?(笑)
    それにしても、京都駅到着からたった1時間半で、
    南禅寺〜知恩院〜建仁寺って、、、
    それはアナタ欲張りすぎってものですよ(笑)

    食事後も欲張りすぎって思ってたけど、
    まさか食事前もそうだったとは。。。(笑)

    それにしても、キャレドミューさん、いいかんじですね。
    ここだったら、フレンチに興味のない我が旦那様もスイーツで釣れるかも(笑)
    今度試してみよう、、と。


    たらよろ

    円蔵

    円蔵さん からの返信 2012/03/16 21:42:08
    ですよね!!!
    たらよろさん、こんばんは〜〜

    実は、そうなんです!
    USJ旅行でツアーを予約したのに、下調べをしたのは京都だけです(笑)
    午前の部、午後の部・・・・
    カナリ無茶でしたね(笑)

    一人では結構行っていましたが、相方と2人で行くのは久し振りになってしまって。。盛りだくさんにしちゃいました(予定は)
    まるで、京都初心者の様に・・・・(笑)
    欲張りでしょ〜〜

    あははは、たらよろさまのコメントで食事前もそうだったって件が気持ちにヒットしてしまいました〜〜

    あぁ・・ちゃんと京都に行きたいです!!

    今回の京都滞在はキャレドミューさんの為にあった様な感じです。
    機会がありましたら食べてみて下さい!!
    たらよろ様の感想も聞いてみたいなぁ
    旦那様、是非スイーツで釣ってみて!!!!(笑)

    では、続きを書き始めますね♪

    円蔵


円蔵さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP