ドバイ旅行記(ブログ) 一覧に戻る

ドバイ旅行 総評

3いいね!

2011/12/28 - 2012/01/05

2489位(同エリア3296件中)

0

16

merlion1231

merlion1231さん

ここでは、ある項目について掘り下げてみる。
項目は下記である。

* 移動手段
* 換金
* ホテル
* インターネット
* 移動軌跡の記録

見直ししてないから、誤字脱字、一人称のブレなど
たくさんミスがあるかも

- プラン
年末年始 ドバイ旅行の旅スケジュール | 地球の歩き方[旅スケ]
http://tabisuke.arukikata.co.jp/schedule/47042/

- ドバイ旅行レビュー

-- ドバイ旅行2011/12/31:
http://4travel.jp/traveler/merlion123/album/10638386/

-- ドバイ旅行2012/01/01:
http://4travel.jp/traveler/merlion123/album/10638429/

-- ドバイ旅行2012/01/02:
http://4travel.jp/traveler/merlion123/album/10638464/

-- ドバイ旅行2012/01/03:
http://4travel.jp/traveler/merlion123/album/10638673/

-- ドバイ旅行2012/01/04:
http://4travel.jp/traveler/merlion123/album/10639194/

旅行の満足度
4.0

PR

  • * 移動手段<br />- タクシー<br />最も利用した交通手段。理由は下記。<br />1. ホテルから直接目的地の目の前まで運んでくれる<br />2. 比較的安い。<br />   ドバイクリーク付近からバージ・アル・アラブまで2000円程度<br />3. メトロの方が安いのだが、メトロ駅から観光名所までアクセスが不便。<br />  バージ・アル・アラブまで、最寄駅のエミレーツモールから徒歩は辞めたほうが良い。<br />  そこからタクシー取るのも、少し気が引ける<br /><br />しかし、タクシーは毎度不快な目にあうことがある。<br />今回は、7度タクシーを利用し、1度不快な目にあった。<br />バージ・アル・アラブからアトランティスに行く時に、エジプト人の運転手のようだが、<br />メーターをGPS表示にして、しきりに「初めてドバイに来たか?」「タクシー会社の種類を知っているか」<br />など聞いてきた。到着後に距離単位で金を支払えと案の定言ってきた。<br />まぁ、ギャーギャー言って、通常料金しか払わなかったけど、<br />論理的に打ち負かす英語力を養いたいといつも思う。<br /><br />ただ、他の国と比べて、タクシー運転手は誠実だったので、気にせずにガンガン利用したほうが良い。<br />タクシーに乗るときには、細かいお金を予め持っておきましょう。<br /><br />- アブラ<br />何と言っても安い!片道25円程度。<br />朝・昼・夜と違う顔を見せてくれて、ドバイクリークを横切るのは<br />とても気持ちがいい。中東のベニスだと感じた。<br /><br />インド系の労働者が良く乗っている印象だったが、<br />最初は乗船に二の足を踏むかもしれないが、すぐに慣れる。<br />是非体験したいところ<br /><br />- メトロ<br />綺麗に整備されている。<br />時間間隔は、5〜8分程度。<br />料金も安く、例えば、ユニオン駅からモールオブエミレーツまではRegular Classで片道4.1Dhs(100円程度)。<br />ただ、ZONEという区間に対して料金を支払う制度になっており、少し分かりにくいかもしれない。<br />また、年末年始では非常に混んでいた。<br />ドバイでは、タクシーを頻繁に利用したほうが楽だと思う。<br /><br />- モノレール<br />これは、曲者。<br />ゲートウェイ駅までタクシーで行き、ゲートウェイ駅からモノレールを利用して<br />アトランティスの景色を楽しむのは良い。<br />しかし、逆は絶対やめたほうが良い。<br />アトランティス駅からの移動手段がないからだ。<br />タクシーも止まらないし、地図上に記載された駅は、国体道路の向こうにあり、<br />横切ることができない。<br />結局、人が溜まっていき、タクシーがなかなか捕まらずに時間だけを浪費してしまうことになる。<br /><br />アトランティスから帰るときには、かならずタクシーを利用しましょう。<br /><br />- 徒歩<br />言いたいのは、暑さ対策をしっかりしましょうということ。<br />私は、2,3時間外を歩いたら日射病になってしまった。<br />帽子、サングラスは必ず持って行くべき。<br />治安が良いから、夜中に彷徨いていてもそんなに問題ではないかもしれないが、<br />外国だから、基本的に夜はうろつかない方が良い。<br />

    * 移動手段
    - タクシー
    最も利用した交通手段。理由は下記。
    1. ホテルから直接目的地の目の前まで運んでくれる
    2. 比較的安い。
    ドバイクリーク付近からバージ・アル・アラブまで2000円程度
    3. メトロの方が安いのだが、メトロ駅から観光名所までアクセスが不便。
    バージ・アル・アラブまで、最寄駅のエミレーツモールから徒歩は辞めたほうが良い。
    そこからタクシー取るのも、少し気が引ける

    しかし、タクシーは毎度不快な目にあうことがある。
    今回は、7度タクシーを利用し、1度不快な目にあった。
    バージ・アル・アラブからアトランティスに行く時に、エジプト人の運転手のようだが、
    メーターをGPS表示にして、しきりに「初めてドバイに来たか?」「タクシー会社の種類を知っているか」
    など聞いてきた。到着後に距離単位で金を支払えと案の定言ってきた。
    まぁ、ギャーギャー言って、通常料金しか払わなかったけど、
    論理的に打ち負かす英語力を養いたいといつも思う。

    ただ、他の国と比べて、タクシー運転手は誠実だったので、気にせずにガンガン利用したほうが良い。
    タクシーに乗るときには、細かいお金を予め持っておきましょう。

    - アブラ
    何と言っても安い!片道25円程度。
    朝・昼・夜と違う顔を見せてくれて、ドバイクリークを横切るのは
    とても気持ちがいい。中東のベニスだと感じた。

    インド系の労働者が良く乗っている印象だったが、
    最初は乗船に二の足を踏むかもしれないが、すぐに慣れる。
    是非体験したいところ

    - メトロ
    綺麗に整備されている。
    時間間隔は、5〜8分程度。
    料金も安く、例えば、ユニオン駅からモールオブエミレーツまではRegular Classで片道4.1Dhs(100円程度)。
    ただ、ZONEという区間に対して料金を支払う制度になっており、少し分かりにくいかもしれない。
    また、年末年始では非常に混んでいた。
    ドバイでは、タクシーを頻繁に利用したほうが楽だと思う。

    - モノレール
    これは、曲者。
    ゲートウェイ駅までタクシーで行き、ゲートウェイ駅からモノレールを利用して
    アトランティスの景色を楽しむのは良い。
    しかし、逆は絶対やめたほうが良い。
    アトランティス駅からの移動手段がないからだ。
    タクシーも止まらないし、地図上に記載された駅は、国体道路の向こうにあり、
    横切ることができない。
    結局、人が溜まっていき、タクシーがなかなか捕まらずに時間だけを浪費してしまうことになる。

    アトランティスから帰るときには、かならずタクシーを利用しましょう。

    - 徒歩
    言いたいのは、暑さ対策をしっかりしましょうということ。
    私は、2,3時間外を歩いたら日射病になってしまった。
    帽子、サングラスは必ず持って行くべき。
    治安が良いから、夜中に彷徨いていてもそんなに問題ではないかもしれないが、
    外国だから、基本的に夜はうろつかない方が良い。

  • * 換金<br />良い換金方法は、気になるところ。<br />国やその時のレートにより異なるが、2011/12/27から2012/01/05までの<br />換金について話す。<br />やってみた換金方法は、下記。<br /><br />1. 成田空港で円をドルに換金し、アブダビ空港でドルをDhsに換金する<br />2. 成田空港で円をドルに換金し、ドバイモールでドルをDhsに換金する<br /><br />他には 下記が考えられる。<br />3. 成田空港で円をDhsに換金する<br />4. アブダビ空港で円をDhsに換金する<br />5. ドバイモールで円をDhsに換金する<br /><br />3. について、僕が遅れていったので、彼女が換金したのでレートは記録していないが、<br />その時に口頭で聞いたレートでは、1,2の方が良かったと思う。<br /><br />4.はTravelexでは日本円の換金をしていなかった。他にもう一つくらい<br />換金所があったと思うが、見れていない<br /><br />5.はエミレーツモールの換金所で換金可能。<br /><br />結論は、** 2が一番良い換金方法 **<br /><br />キャプチャ画像から下記がわかる。<br />2の場合のレート: 成田空港で1ドル80.38円のレートで換金している<br />80.38円 = 1$ = 3.65dhs<br />1dh = 22.019<br /><br />5の場合:<br />同じ円に対して、2.673438...dhsとなる。<br />1dh = 30.066<br /><br />上記のように大きく差がつく。<br />2.の方法だと書籍のレートよりも良い。<br />るるぶ本だと、Dh1 = 22.96円と算出している。<br /><br />ということで、あくまで状況によりけりだけれども、<br />次にドバイに行くことがあれば、分散をせずに<br />全力で2の方法で行く。<br /><br />まぁ、そんなに現金を使わなかったし、<br />基本的にはクレジット支払いを優先するので、<br />個人的には、そんなに恩恵はない。<br />現金を大量に換金する人には、換金方法によって大分差がつくので、<br />注意したほうが良い。<br />

    * 換金
    良い換金方法は、気になるところ。
    国やその時のレートにより異なるが、2011/12/27から2012/01/05までの
    換金について話す。
    やってみた換金方法は、下記。

    1. 成田空港で円をドルに換金し、アブダビ空港でドルをDhsに換金する
    2. 成田空港で円をドルに換金し、ドバイモールでドルをDhsに換金する

    他には 下記が考えられる。
    3. 成田空港で円をDhsに換金する
    4. アブダビ空港で円をDhsに換金する
    5. ドバイモールで円をDhsに換金する

    3. について、僕が遅れていったので、彼女が換金したのでレートは記録していないが、
    その時に口頭で聞いたレートでは、1,2の方が良かったと思う。

    4.はTravelexでは日本円の換金をしていなかった。他にもう一つくらい
    換金所があったと思うが、見れていない

    5.はエミレーツモールの換金所で換金可能。

    結論は、** 2が一番良い換金方法 **

    キャプチャ画像から下記がわかる。
    2の場合のレート: 成田空港で1ドル80.38円のレートで換金している
    80.38円 = 1$ = 3.65dhs
    1dh = 22.019

    5の場合:
    同じ円に対して、2.673438...dhsとなる。
    1dh = 30.066

    上記のように大きく差がつく。
    2.の方法だと書籍のレートよりも良い。
    るるぶ本だと、Dh1 = 22.96円と算出している。

    ということで、あくまで状況によりけりだけれども、
    次にドバイに行くことがあれば、分散をせずに
    全力で2の方法で行く。

    まぁ、そんなに現金を使わなかったし、
    基本的にはクレジット支払いを優先するので、
    個人的には、そんなに恩恵はない。
    現金を大量に換金する人には、換金方法によって大分差がつくので、
    注意したほうが良い。

  • 上のTravelexのレート

    上のTravelexのレート

  • エミレーツモールの換金所

    エミレーツモールの換金所

  • レート

    レート

  • 成田で円をドルに換金

    成田で円をドルに換金

  • ドバイ・モールでドルをdhsに換金

    ドバイ・モールでドルをdhsに換金

  • アブダビ空港でドルをdhsに換金

    アブダビ空港でドルをdhsに換金

  • * ホテル<br />宿泊したホテルは、日本人向けのリビエラホテル。<br />詳細は下記。<br /><br />Riviera Hotel : Dubai : Hotel : UAE<br />http://www.rivierahotel-dubai.com/html/home.asp <br /><br />【ホテル名(英語)】 RIVIERA HOTEL<br />【ホテル名】 リビエラ ホテル<br />【部屋数】 1<br />【チェックイン日】 2011/12/30(金)<br />【チェックアウト日】 2012/01/04(水)<br />【予約状況】 予約手配済み<br />【ご請求額】 74,500<br />【ご入金額】 74,500<br />【支払方法】 事前払い<br /><br />【1部屋目】 クリークビュー<br />【部屋タイプ】 ツイン <br /><br />良い点::<br />1. クリークビューは見晴らしが良い。<br />ちょうど、目の前にブルジュハリファが見える。<br />夜のクリークビューも美しい<br /><br />2. 食事が美味しい<br />朝食付きだったが、日本料理が美味しい。<br />ドバイの料理は、個人的に合わなかったので、これは助かった。<br /><br />3. サービスが良い<br />日本人向けであるために、フロントに日本人向けのツアーや<br />ドバイに関する情報等が提供されていた。<br />急に現地ツアーとか申し込もうとした場合に便利。<br />また、女性のマネージャーがお世話もしてくれるので、心強い。<br /><br />4. ホテルの設備が良い<br />Internet、セーフティボックス、安いミニバーは嬉しい<br /><br />5. 古きドバイを感じれる<br />シティ側ではないために、古めのドバイを感じることができる<br />近くにスーパーもあるし、徒歩でゴールドスークに行くこともできる<br /><br />欠点::<br />特にないが、シティやビーチ側でないために<br />そのような楽しみ方は出来ない。<br />例えば、ドバイファウンテンを部屋からのんびり見るだったり、<br />朝・夜のビーチを楽しむなど。<br />

    * ホテル
    宿泊したホテルは、日本人向けのリビエラホテル。
    詳細は下記。

    Riviera Hotel : Dubai : Hotel : UAE
    http://www.rivierahotel-dubai.com/html/home.asp

    【ホテル名(英語)】 RIVIERA HOTEL
    【ホテル名】 リビエラ ホテル
    【部屋数】 1
    【チェックイン日】 2011/12/30(金)
    【チェックアウト日】 2012/01/04(水)
    【予約状況】 予約手配済み
    【ご請求額】 74,500
    【ご入金額】 74,500
    【支払方法】 事前払い

    【1部屋目】 クリークビュー
    【部屋タイプ】 ツイン

    良い点::
    1. クリークビューは見晴らしが良い。
    ちょうど、目の前にブルジュハリファが見える。
    夜のクリークビューも美しい

    2. 食事が美味しい
    朝食付きだったが、日本料理が美味しい。
    ドバイの料理は、個人的に合わなかったので、これは助かった。

    3. サービスが良い
    日本人向けであるために、フロントに日本人向けのツアーや
    ドバイに関する情報等が提供されていた。
    急に現地ツアーとか申し込もうとした場合に便利。
    また、女性のマネージャーがお世話もしてくれるので、心強い。

    4. ホテルの設備が良い
    Internet、セーフティボックス、安いミニバーは嬉しい

    5. 古きドバイを感じれる
    シティ側ではないために、古めのドバイを感じることができる
    近くにスーパーもあるし、徒歩でゴールドスークに行くこともできる

    欠点::
    特にないが、シティやビーチ側でないために
    そのような楽しみ方は出来ない。
    例えば、ドバイファウンテンを部屋からのんびり見るだったり、
    朝・夜のビーチを楽しむなど。

  • * インターネット<br />FaceBookやTwitterが日本でも急速に普及している。<br />これらは、スマートフォンとインターネットと結びつくことで、より魅力的なものとなる。<br />また、娯楽だけではなく、Google Mapを利用することで、見知らぬ土地で迷子にならなくてすむ。<br />しかし、残念ながら日本はガラパゴスと言われるように、SIMフリーではなく、日本の端末を海外に持って行っても<br />現地のネットワークを安く利用することができない。<br />海外定額パケットは各キャリアやMiFiを始めとするサービスを提供しているが、<br />高額だし、24時間が日本時間基準であるという点が頂けない。<br /><br />そこで、現地でSIM契約をしてSIMフリー端末を使えば、安くインターネットを利用できます。<br />私は、下記のWiFiルーターを愛用しています。<br /><br />b-mobile WiFi | SIMフリー時代のモバイルWiFiルータできました。<br />http://www.bmobile.ne.jp/wifi/<br /><br />後は現地で契約すれば、モバイルインターネット生活を楽しむことができます。<br /><br />さて、ドバイの場合について簡単に説明します。<br />ドバイのアクセスは、エミレーツ航空かエディハド航空を利用すると思います。<br />私は、エディハド航空を利用しました。その場合、バスでドバイまで行きますが、<br />1,2時間は空港でバス待ちをすると思います。<br />幸運なことにアブダビ空港では、ドバイの通信会社のduが朝早く(7:00くらい)から営業をしていました。<br />よって、空き時間に契約をしてしまえば、ドバイ旅行期間中にインターネットをモバイルで<br />楽しむことができます。<br /><br />必要なもの<br />- 簡単な英語力<br />- パスポート<br />- 自分の電話番号(日本ので良いらしい)<br />- 利用するプラン <br /><br />所要時間<br />- 20分程度。<br /><br />やり取り<br />- データ通信用SIMカードのプランを見せてくれ<br />- リストアップしてくれる。下記がプラン。<br /><br />20AED  : 40MB<br />50AED  : 120MB<br />100AED : 750MB<br />200AED : 2GB<br /><br />AED = Dhsのことね。200AED = 4500円くらい。<br /><br />- 750MBのプランを選択。<br />- パスポート渡して、電話番号教える<br />- 署名<br />- Prepaid SIMカードもらう<br /><br />なお、750MBのプランでは6日間の終日まで持たなかった。<br />これは、自分のiPhone, 彼女のiPhone, ネットブックで利用と<br />少し使いすぎたから。<br /><br />例えば、ソフトバンクの海外パケット定額と比較すると下記のようになる。<br />4500円 vs [2980円*6日*2人 = 36000円]<br /><br />どうせ、現地のdu回線をソフトバンクでも使用するだろうから、<br />通信速度は同じ。<br /><br />海外パケットし放題:国際サービス | ソフトバンクモバイル<br />http://mb.softbank.jp/mb/international/roaming/area_price/packet/<br /><br />これは、タイとかカンボジアだと、現地SIMが安いので顕著となる。<br /><br />海外での電話利用は、今のところ自分的に需要はない<br />

    * インターネット
    FaceBookやTwitterが日本でも急速に普及している。
    これらは、スマートフォンとインターネットと結びつくことで、より魅力的なものとなる。
    また、娯楽だけではなく、Google Mapを利用することで、見知らぬ土地で迷子にならなくてすむ。
    しかし、残念ながら日本はガラパゴスと言われるように、SIMフリーではなく、日本の端末を海外に持って行っても
    現地のネットワークを安く利用することができない。
    海外定額パケットは各キャリアやMiFiを始めとするサービスを提供しているが、
    高額だし、24時間が日本時間基準であるという点が頂けない。

    そこで、現地でSIM契約をしてSIMフリー端末を使えば、安くインターネットを利用できます。
    私は、下記のWiFiルーターを愛用しています。

    b-mobile WiFi | SIMフリー時代のモバイルWiFiルータできました。
    http://www.bmobile.ne.jp/wifi/

    後は現地で契約すれば、モバイルインターネット生活を楽しむことができます。

    さて、ドバイの場合について簡単に説明します。
    ドバイのアクセスは、エミレーツ航空かエディハド航空を利用すると思います。
    私は、エディハド航空を利用しました。その場合、バスでドバイまで行きますが、
    1,2時間は空港でバス待ちをすると思います。
    幸運なことにアブダビ空港では、ドバイの通信会社のduが朝早く(7:00くらい)から営業をしていました。
    よって、空き時間に契約をしてしまえば、ドバイ旅行期間中にインターネットをモバイルで
    楽しむことができます。

    必要なもの
    - 簡単な英語力
    - パスポート
    - 自分の電話番号(日本ので良いらしい)
    - 利用するプラン

    所要時間
    - 20分程度。

    やり取り
    - データ通信用SIMカードのプランを見せてくれ
    - リストアップしてくれる。下記がプラン。

    20AED : 40MB
    50AED : 120MB
    100AED : 750MB
    200AED : 2GB

    AED = Dhsのことね。200AED = 4500円くらい。

    - 750MBのプランを選択。
    - パスポート渡して、電話番号教える
    - 署名
    - Prepaid SIMカードもらう

    なお、750MBのプランでは6日間の終日まで持たなかった。
    これは、自分のiPhone, 彼女のiPhone, ネットブックで利用と
    少し使いすぎたから。

    例えば、ソフトバンクの海外パケット定額と比較すると下記のようになる。
    4500円 vs [2980円*6日*2人 = 36000円]

    どうせ、現地のdu回線をソフトバンクでも使用するだろうから、
    通信速度は同じ。

    海外パケットし放題:国際サービス | ソフトバンクモバイル
    http://mb.softbank.jp/mb/international/roaming/area_price/packet/

    これは、タイとかカンボジアだと、現地SIMが安いので顕著となる。

    海外での電話利用は、今のところ自分的に需要はない

  • * 移動軌跡の記録<br />GPS Receiverで記録するだけ。<br />私は、下記を使用している。<br /><br />GPS-CS3K | GPSユニット | ソニー<br />http://www.sony.jp/gps/products/GPS-CS3K/<br /><br />帰ってきてから、Google Mapにマッピングするだけで、旅行中の軌跡を楽しめる。<br />写真にGPS情報をマッピングし、地図上の軌跡と一緒に配置することもできる。<br />どこで取った写真か分かるようになる。<br />

    * 移動軌跡の記録
    GPS Receiverで記録するだけ。
    私は、下記を使用している。

    GPS-CS3K | GPSユニット | ソニー
    http://www.sony.jp/gps/products/GPS-CS3K/

    帰ってきてから、Google Mapにマッピングするだけで、旅行中の軌跡を楽しめる。
    写真にGPS情報をマッピングし、地図上の軌跡と一緒に配置することもできる。
    どこで取った写真か分かるようになる。

この旅行記のタグ

関連タグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アラブ首長国連邦で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アラブ首長国連邦最安 466円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アラブ首長国連邦の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP