マカオ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
8回目の香港旅行ですが、今回はいつも日帰りのマカオに3泊もしました。<br />世界遺産もほどほどに、いつものようにB級グルメ三昧の毎日でした。<br /><br />世界遺産を観るだけなら一日もあれば十分な気がしますが、下町、リゾート地、カジノのホテル群、中国本土との国境など、色々まわると3泊でも足りないぐらいでした。<br /><br />相変わらずの拙い旅行記ですがよろしくお願いします。

年末年始(2011~2012)、香港・澳門 とんすけ de PON!(その1 澳門)

22いいね!

2011/12/23 - 2012/01/03

1107位(同エリア4770件中)

2

55

とんすけthe rabbit

とんすけthe rabbitさん

8回目の香港旅行ですが、今回はいつも日帰りのマカオに3泊もしました。
世界遺産もほどほどに、いつものようにB級グルメ三昧の毎日でした。

世界遺産を観るだけなら一日もあれば十分な気がしますが、下町、リゾート地、カジノのホテル群、中国本土との国境など、色々まわると3泊でも足りないぐらいでした。

相変わらずの拙い旅行記ですがよろしくお願いします。

旅行の満足度
4.5
観光
4.0
ホテル
5.0
グルメ
4.5
ショッピング
3.5
交通
4.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス タクシー 徒歩
航空会社
ANA
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • いつもは値段のお安い午後便で香港へ行くのですが、香港国際空港経由でマカオへ向かうため、少しでも早くマカオに到着できるように親が奮発して午前便となりました。<br /><br />そんなわけで、日の出直前の成田空港に到着!

    いつもは値段のお安い午後便で香港へ行くのですが、香港国際空港経由でマカオへ向かうため、少しでも早くマカオに到着できるように親が奮発して午前便となりました。

    そんなわけで、日の出直前の成田空港に到着!

  • まだ第一便のチェックインすらされていないせいか、がらんとしたターミナル。<br /><br />これはこれでなかなかよい雰囲気でした。

    まだ第一便のチェックインすらされていないせいか、がらんとしたターミナル。

    これはこれでなかなかよい雰囲気でした。

  • クリスマスの飾りつけもされて、華やいだ雰囲気。

    クリスマスの飾りつけもされて、華やいだ雰囲気。

  • クリスマスツリーもあります。

    クリスマスツリーもあります。

  • 搭乗する飛行機はなんとパンダ仕様。<br />うーむ・・・。<br />

    搭乗する飛行機はなんとパンダ仕様。
    うーむ・・・。

  • 定刻どおり、9時50分出発のようです。

    定刻どおり、9時50分出発のようです。

  • 早起きのせいか、機内ではすぐに爆睡してしまいました。<br /><br />気が付くと香港国際空港に到着!<br /><br />今回は、まずマカオに行くため、香港に入国せず、空港からフェリーとなりました。

    早起きのせいか、機内ではすぐに爆睡してしまいました。

    気が付くと香港国際空港に到着!

    今回は、まずマカオに行くため、香港に入国せず、空港からフェリーとなりました。

  • 間違って香港に入国しないよう気を付けつつ、とりあえずマカオ行きフェリーの乗船手続きをするため、TRANSFER AREAと表示されたE2へ移動。

    間違って香港に入国しないよう気を付けつつ、とりあえずマカオ行きフェリーの乗船手続きをするため、TRANSFER AREAと表示されたE2へ移動。

  • 飛行機に預けた荷物をフェリーに移送するために、フェリー出発の1時間前には乗船手続きを完了させなければならないということで、急いで移動しました。<br />ゼイゼイ・・・。

    飛行機に預けた荷物をフェリーに移送するために、フェリー出発の1時間前には乗船手続きを完了させなければならないということで、急いで移動しました。
    ゼイゼイ・・・。

  • 1時間30分ほど前には乗船手続きは完了しました。<br />ホッ!

    1時間30分ほど前には乗船手続きは完了しました。
    ホッ!

  • 出発30分前くらいにスカイピアという空港のフェリーターミナルへの移動が開始されます。

    出発30分前くらいにスカイピアという空港のフェリーターミナルへの移動が開始されます。

  • それまでの間、しばし空港内のお店を散策しました。

    それまでの間、しばし空港内のお店を散策しました。

  • 今回宿泊予定のホテルをガイドブックで改めてチェック!<br /><br />ポルトガル風の旅館ということで、なんだか楽しみです。

    今回宿泊予定のホテルをガイドブックで改めてチェック!

    ポルトガル風の旅館ということで、なんだか楽しみです。

  • 乗船が開始されました。

    乗船が開始されました。

  • 空港内のマカオ行きフェリーターミナルへは、鉄道で移動です。

    空港内のマカオ行きフェリーターミナルへは、鉄道で移動です。

  • フェリーターミナルへ到着。

    フェリーターミナルへ到着。

  • 乗船ゲートまで少し歩きます。

    乗船ゲートまで少し歩きます。

  • 上環から乗る船と同じような船が待機していました。<br /><br />改めて香港国際空港は海のそばなんだなぁと感じました。<br /><br />ニュースによると香港とマカオを結ぶ橋の香港側からの着工が始まったらしいそうなのですが(マカオ側からはすでに着工が開始されているようです。)、橋ができると、フェリーも廃れてしまうのでしょうか?

    上環から乗る船と同じような船が待機していました。

    改めて香港国際空港は海のそばなんだなぁと感じました。

    ニュースによると香港とマカオを結ぶ橋の香港側からの着工が始まったらしいそうなのですが(マカオ側からはすでに着工が開始されているようです。)、橋ができると、フェリーも廃れてしまうのでしょうか?

  • 船内は5〜6割の乗船率でした。<br /><br />マカオまではおおよそ45分程度で、上環からと比べて若干所要時間は短いでしょうか?

    船内は5〜6割の乗船率でした。

    マカオまではおおよそ45分程度で、上環からと比べて若干所要時間は短いでしょうか?

  • 大きな揺れもなく、マカオフェリーターミナルに到着。

    大きな揺れもなく、マカオフェリーターミナルに到着。

  • ものすごい入国審査の列のため、入国までに30分ほど掛かりました。<br />観光立国ならば、この列はもう少しなんとかならないのでしょうか?<br /><br />預けていた荷物は、入国審査を出て右側にポツンと置かれていました。<br /><br />ホテルの場所がちょっと不便なところにあるので、タクシーで移動ですが、大型スーツケース3個は当然トランクには入らず、無理やり車内に詰め込んでの出発となりました。<br />運転手さん、ありがとう!

    ものすごい入国審査の列のため、入国までに30分ほど掛かりました。
    観光立国ならば、この列はもう少しなんとかならないのでしょうか?

    預けていた荷物は、入国審査を出て右側にポツンと置かれていました。

    ホテルの場所がちょっと不便なところにあるので、タクシーで移動ですが、大型スーツケース3個は当然トランクには入らず、無理やり車内に詰め込んでの出発となりました。
    運転手さん、ありがとう!

  • 15分ほどでホテルに到着。<br />30パタカにスーツケースをトランクに乗せたため10パタカの追加料金が掛かりました。<br />それでも日本円で400円程度なので、輸出産業の方々には申し訳ないのですが、円高様々です。<br /><br />今回のホテルは、ポウサダ・デ・モンハ!<br /><br />マカオ旅遊学院敷地内にあり、学生のため研修施設を兼ね、カジノのギラギラとは無縁のちょっとおしゃれで落ち着いた雰囲気のホテルです。

    15分ほどでホテルに到着。
    30パタカにスーツケースをトランクに乗せたため10パタカの追加料金が掛かりました。
    それでも日本円で400円程度なので、輸出産業の方々には申し訳ないのですが、円高様々です。

    今回のホテルは、ポウサダ・デ・モンハ!

    マカオ旅遊学院敷地内にあり、学生のため研修施設を兼ね、カジノのギラギラとは無縁のちょっとおしゃれで落ち着いた雰囲気のホテルです。

  • お部屋はツインベッドのデラックス・ルームにエキストラベッドを入れてもらいました。<br /><br />部屋は前室とベッドルームとに分かれており、前室にはPCと冷蔵庫が備え付けられた机がおいてありました。<br /><br />フロントの人も学生の方のようで、初々しく、そしてぎこちない感じのチェックインでした。

    お部屋はツインベッドのデラックス・ルームにエキストラベッドを入れてもらいました。

    部屋は前室とベッドルームとに分かれており、前室にはPCと冷蔵庫が備え付けられた机がおいてありました。

    フロントの人も学生の方のようで、初々しく、そしてぎこちない感じのチェックインでした。

  • バスルームにはバスタブはなく、シャワーブースがありました。<br /><br />シャワーには、4種類ほどのシャワーモードが付いていて、なかなか快適でした。

    バスルームにはバスタブはなく、シャワーブースがありました。

    シャワーには、4種類ほどのシャワーモードが付いていて、なかなか快適でした。

  • コンパクトにまとまった洗面所。<br /><br />しつらえにところどころに中国風ですが、シックなところがありました。

    コンパクトにまとまった洗面所。

    しつらえにところどころに中国風ですが、シックなところがありました。

  • 部屋からは手入れのされたホテルの庭が眺められます。(写真には写っておりませんが、何故か健康遊具が設置されていました。)<br /><br />部屋には、ハワイで言うところのラナイみたいなバルコニーが付いており、景色を眺めながらゆっくりお茶をすることができました。<br />

    部屋からは手入れのされたホテルの庭が眺められます。(写真には写っておりませんが、何故か健康遊具が設置されていました。)

    部屋には、ハワイで言うところのラナイみたいなバルコニーが付いており、景色を眺めながらゆっくりお茶をすることができました。

  • その先には、マカオの下町?でしょうか?<br /><br />これはこれで趣のある風景です。<br />たぶん。

    その先には、マカオの下町?でしょうか?

    これはこれで趣のある風景です。
    たぶん。

  • 部屋にはホテルの有線LAN及び無線LANがつながっていますが、街中を歩くときにネットがつながっていると便利ではないかということで、マカオの電話会社CTMのプリペイドSIMを購入するために、ちょうど出発する時間であったホテルの無料バスを利用して、まずはセナド広場方面へ移動しました。<br /><br />本当はフェリーターミナルにある自販機を利用したかったのですが、5日間のSIMカードは販売しなくなっており、やむなくCTMのショップに行くことにしました。

    部屋にはホテルの有線LAN及び無線LANがつながっていますが、街中を歩くときにネットがつながっていると便利ではないかということで、マカオの電話会社CTMのプリペイドSIMを購入するために、ちょうど出発する時間であったホテルの無料バスを利用して、まずはセナド広場方面へ移動しました。

    本当はフェリーターミナルにある自販機を利用したかったのですが、5日間のSIMカードは販売しなくなっており、やむなくCTMのショップに行くことにしました。

  • カフェ・エ・ナタの前にあるCTMは待ち行列がすごく長かったので、セナド広場そばのCTMに移動して、データ通信用のプリペイドSIMカードを購入しました。<br />5日間使い放題で180パタカでした。(本当は220パタカのところ、期間限定の割引きで販売されていました。)

    カフェ・エ・ナタの前にあるCTMは待ち行列がすごく長かったので、セナド広場そばのCTMに移動して、データ通信用のプリペイドSIMカードを購入しました。
    5日間使い放題で180パタカでした。(本当は220パタカのところ、期間限定の割引きで販売されていました。)

  • セナド広場のクリスマスの飾り。<br /><br />もうちょっとセンスある飾りつけはされないものなのでしょうか?<br /><br />いつもこのセンスにはがっかりさせられます。

    セナド広場のクリスマスの飾り。

    もうちょっとセンスある飾りつけはされないものなのでしょうか?

    いつもこのセンスにはがっかりさせられます。

  • クリスマスツリーは多少よくなったような気がしました。

    クリスマスツリーは多少よくなったような気がしました。

  • それ以外のイルミネーションは、落ち着いていて好きです。

    それ以外のイルミネーションは、落ち着いていて好きです。

  • 民政総署のイルミネーションは、例年と余り変わりがないような・・・。

    民政総署のイルミネーションは、例年と余り変わりがないような・・・。

  • お腹もすいてきたので、今回のマカオでの目的のひとつである、金玉満堂へ移動しました。<br /><br />途中、珠海の明かりが見えてきました。<br /><br />数百メートルの海を越えたらそこは中国本土です。

    お腹もすいてきたので、今回のマカオでの目的のひとつである、金玉満堂へ移動しました。

    途中、珠海の明かりが見えてきました。

    数百メートルの海を越えたらそこは中国本土です。

  • 媽閣廟付近・南湾湖沿いにある、金玉満堂へ到着!<br /><br />キャー!<br /><br />去年、来たときは閉まっていたので、なんとしても行きたかったお店です。

    媽閣廟付近・南湾湖沿いにある、金玉満堂へ到着!

    キャー!

    去年、来たときは閉まっていたので、なんとしても行きたかったお店です。

  • お店に入って、注文を待つ間、先ほど購入したSIMカードを携帯電話に差込み、開通作業をしました。<br /><br />すぐにつながり、快適なネット環境を得ることが出来ました。<br />

    イチオシ

    お店に入って、注文を待つ間、先ほど購入したSIMカードを携帯電話に差込み、開通作業をしました。

    すぐにつながり、快適なネット環境を得ることが出来ました。

  • 注文した品々!<br /><br />ポークチョップバーガーのパンがサクサクしていて意外に美味しかったです。

    イチオシ

    注文した品々!

    ポークチョップバーガーのパンがサクサクしていて意外に美味しかったです。

  • ご覧の通り、ボリューム満点、フルーツてんこ盛りのスウィーツ!<br /><br />これだけですでに満腹状態です。<br /><br />来て良かった!<br /><br />食事メニューも豊富でしたが、お腹一杯で食べることが出来ませんでした。<br /><br />残念!<br /><br />

    ご覧の通り、ボリューム満点、フルーツてんこ盛りのスウィーツ!

    これだけですでに満腹状態です。

    来て良かった!

    食事メニューも豊富でしたが、お腹一杯で食べることが出来ませんでした。

    残念!

  • セナド広場まで来た道とは異なる道を歩いて戻ってみました。<br /><br />なんかいい感じの坂道でした。

    セナド広場まで来た道とは異なる道を歩いて戻ってみました。

    なんかいい感じの坂道でした。

  • 海星中学!<br /><br />カソリックの学校でしょうか?

    海星中学!

    カソリックの学校でしょうか?

  • 途中、マカオ風おでんを売っている小さなお店を見つけたので、試しに買ってみました。

    途中、マカオ風おでんを売っている小さなお店を見つけたので、試しに買ってみました。

  • 魚の練りもので作られたシュウマイ。<br /><br />薄い出汁でゆがいたアツアツのおでんでした。<br /><br />期待していたカレー味ではなかったのですが、これはこれで美味しかったです。<br />7パタカでした。<br /><br />日本のおでんのようにだし汁に漬け込むのではなく、注文すると具材をだし汁の中に入れて、ゆがいてから渡す形式なので、具の中までは出汁は染み込んでません。<br />そういう意味では日本のおでんを想像して食べると肩透かしを食うのかもしれません。

    魚の練りもので作られたシュウマイ。

    薄い出汁でゆがいたアツアツのおでんでした。

    期待していたカレー味ではなかったのですが、これはこれで美味しかったです。
    7パタカでした。

    日本のおでんのようにだし汁に漬け込むのではなく、注文すると具材をだし汁の中に入れて、ゆがいてから渡す形式なので、具の中までは出汁は染み込んでません。
    そういう意味では日本のおでんを想像して食べると肩透かしを食うのかもしれません。

  • セナド広場に無事帰還。

    セナド広場に無事帰還。

  • 澳門郵便局の本局。

    澳門郵便局の本局。

  • 聖ドミニコ教会の入り口でプロジェクターによる演奏が映し出されていました。<br />クリスマス間近という感じです。

    聖ドミニコ教会の入り口でプロジェクターによる演奏が映し出されていました。
    クリスマス間近という感じです。

  • おもちゃ屋さんで見つけた、微妙なドラえもん凧。

    おもちゃ屋さんで見つけた、微妙なドラえもん凧。

  • 聖ポール天主堂跡は、何故か人通りもほとんどなくさびしい感じでした。

    聖ポール天主堂跡は、何故か人通りもほとんどなくさびしい感じでした。

  • 少し小腹がすいたので、いつもの小上海で買い食い。

    少し小腹がすいたので、いつもの小上海で買い食い。

  • 美味しくいただきました。

    美味しくいただきました。

  • デザートも食べたくなり、こちらもいつもの檸檬車露へ。

    デザートも食べたくなり、こちらもいつもの檸檬車露へ。

  • こちらも美味しくいただきました。

    こちらも美味しくいただきました。

  • もう少しお腹を一杯にしようということになり、昨年行った祥記麵家へ。

    もう少しお腹を一杯にしようということになり、昨年行った祥記麵家へ。

  • 3人家族なので、それぞれ一品注文ということで、<br />招牌蝦子撈麺と

    3人家族なので、それぞれ一品注文ということで、
    招牌蝦子撈麺と

  • 雲呑撈麺と

    雲呑撈麺と

  • 雲呑麺をいただきました。<br /><br />シコシコした麵で美味しかったです。<br /><br />去年は開店早々に入店したにもかかわらず、満席状態でしたが、今回は時間が遅いせいか、余り込んでおらず、ゆっくりと食べることが出来ました。<br /><br />食べ終わる頃には、かなり時間も遅くなっていたので、旅行初日の行動はこれで打ち止めにして、おとなしくセナド広場からタクシーを拾ってホテルに戻りました。<br /><br />to be continued・・・

    雲呑麺をいただきました。

    シコシコした麵で美味しかったです。

    去年は開店早々に入店したにもかかわらず、満席状態でしたが、今回は時間が遅いせいか、余り込んでおらず、ゆっくりと食べることが出来ました。

    食べ終わる頃には、かなり時間も遅くなっていたので、旅行初日の行動はこれで打ち止めにして、おとなしくセナド広場からタクシーを拾ってホテルに戻りました。

    to be continued・・・

この旅行記のタグ

22いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • yukiさん 2012/02/26 13:35:26
    すごい!
    初めまして!
    このシューマイは私の大好物です☆
    香港の人みんな好きだと思います
    でも旅行記の中なかなか見ません
    どうして食べないかなーと思いました
    おいしいと言ってもらえるとすごく嬉しいです

    とんすけthe rabbit

    とんすけthe rabbitさん からの返信 2012/02/27 22:35:17
    RE: すごい!
    Yukiさん
    こちらこそ初めまして!

    またコメントまでいただきありがとうございます。


    香港・澳門に行くと高級グルメからこのシューマイのようなB級?グルメまで幅広く美味しいものがあり、中華料理の懐の広さをいつも感じます。

    我が家はあまり高級なほうとは無縁で、もっぱら安いものばかり食べていますが、このジャンクなシューマイや魚蛋が大好きです。(様々にアレンジされた出前一丁も大好きです。)

    安くて美味しいものがあれば是非ご紹介ください。
    ありがとうございました。

とんすけthe rabbitさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

マカオで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
マカオ最安 119円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

マカオの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP