上野・御徒町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
上野公園にある東京国立博物館。<br />いつも外観のみで、中へは入ったことがありませんでした。<br /><br />ところが、この秋日本へ観光に来た次男のアメリカ人の友人が東京国立博物館へ行き、良かったと言って帰って来たという話を聞いて、俄然興味が湧いて来ました。最初はどうして外国人がわざわざ国立博物館なのかと思いましたが、外国のガイドブックには東京の見どころの一つとして必ず国立博物館が載ってるらしい。<br /><br />私たちも外国へ行けばその国の博物館へ行くように、国立博物館へ行けば日本の文化、歴史がよくわかるのかもしれません。それなら日本人として日本の国立博物館へ行ってみるのも良いかも。<br /><br />そんな訳で、初めて東京国立博物館へ行って来ました。<br />あいにく本館2階は閉鎖していましたが、外国人が訪れる理由がちょっとわかったような気がします。日本の歴史、文化を再確認して来ました。<br /><br />上野公園ではぎりぎり最後の紅葉も見ることができました。

見納め紅葉「上野公園」と初めて行く「東京国立博物館」

23いいね!

2011/12/16 - 2011/12/16

1144位(同エリア4228件中)

8

85

ニッキー

ニッキーさん

上野公園にある東京国立博物館。
いつも外観のみで、中へは入ったことがありませんでした。

ところが、この秋日本へ観光に来た次男のアメリカ人の友人が東京国立博物館へ行き、良かったと言って帰って来たという話を聞いて、俄然興味が湧いて来ました。最初はどうして外国人がわざわざ国立博物館なのかと思いましたが、外国のガイドブックには東京の見どころの一つとして必ず国立博物館が載ってるらしい。

私たちも外国へ行けばその国の博物館へ行くように、国立博物館へ行けば日本の文化、歴史がよくわかるのかもしれません。それなら日本人として日本の国立博物館へ行ってみるのも良いかも。

そんな訳で、初めて東京国立博物館へ行って来ました。
あいにく本館2階は閉鎖していましたが、外国人が訪れる理由がちょっとわかったような気がします。日本の歴史、文化を再確認して来ました。

上野公園ではぎりぎり最後の紅葉も見ることができました。

同行者
一人旅
交通手段
私鉄

PR

  • 上野公園へ来ると、私はいつもこの階段を上がって公園へ入ります。<br /><br />桜の季節には大変な人出になりますが、今は閑散。<br />12月半ば、紅葉の季節も過ぎちゃいましたからね。

    上野公園へ来ると、私はいつもこの階段を上がって公園へ入ります。

    桜の季節には大変な人出になりますが、今は閑散。
    12月半ば、紅葉の季節も過ぎちゃいましたからね。

    上野恩賜公園 公園・植物園

  • 今年は紅葉が遅いと聞いて、ぐずぐずしているうちに紅葉の季節を過ぎてしまいました。<br /><br />でも、イチョウはまだまだ見頃。<br />良かったぁ、ぎりぎり間に合ったかも。<br /><br />外国人の男性が写真を撮っていました。<br />彼とあとさきになりながら、私も残った紅葉を求めて歩きます。

    イチオシ

    今年は紅葉が遅いと聞いて、ぐずぐずしているうちに紅葉の季節を過ぎてしまいました。

    でも、イチョウはまだまだ見頃。
    良かったぁ、ぎりぎり間に合ったかも。

    外国人の男性が写真を撮っていました。
    彼とあとさきになりながら、私も残った紅葉を求めて歩きます。

  • 桜の木は全部散ってしまってる。>o<<br /><br />この辺り、桜のシーズンには見事なソメイヨシノのトンネルになります。<br /><br />上野公園の桜は手が届きそうなぐらい近くに見られるところがすばらしいんです。

    桜の木は全部散ってしまってる。>o<

    この辺り、桜のシーズンには見事なソメイヨシノのトンネルになります。

    上野公園の桜は手が届きそうなぐらい近くに見られるところがすばらしいんです。

    上野恩賜公園 公園・植物園

  • モミジもやっぱり遅かった〜。

    モミジもやっぱり遅かった〜。

  • 不忍池(しのばずのいけ)の方にも行ってみたいけど、今日は博物館へ行くのが目的なので諦めます。

    不忍池(しのばずのいけ)の方にも行ってみたいけど、今日は博物館へ行くのが目的なので諦めます。

    不忍池 自然・景勝地

  • やったー。<br />きれいな紅葉見つけた〜♪

    イチオシ

    やったー。
    きれいな紅葉見つけた〜♪

  • ここも!<br /><br />ここでも外国人の女性が写真を撮っていました。

    イチオシ

    ここも!

    ここでも外国人の女性が写真を撮っていました。

  • 花園稲荷神社。<br /><br />朱塗りの鳥居のトンネル。<br />つい入ってみたくなりますが、もう午後2時前。<br />寄り道していては博物館へ行き損ねます。<br />今日はガマンガマン。

    花園稲荷神社。

    朱塗りの鳥居のトンネル。
    つい入ってみたくなりますが、もう午後2時前。
    寄り道していては博物館へ行き損ねます。
    今日はガマンガマン。

  • 午後の光が透けて見えます。

    午後の光が透けて見えます。

  • 上野精養軒の辺りはイチョウが綺麗です。

    上野精養軒の辺りはイチョウが綺麗です。

  • 大きなカメラを持った人が撮影していた場所。<br />私も真似してその隣りに立ってみました。<br /><br />これがベストポイントの横からの視点。<br />なるほど、紅葉だけでなく、灯篭を入れて撮ると味わいがあるんですね。<br /><br />邪魔しちゃ悪いから、私はこの写真で良しとします。

    イチオシ

    大きなカメラを持った人が撮影していた場所。
    私も真似してその隣りに立ってみました。

    これがベストポイントの横からの視点。
    なるほど、紅葉だけでなく、灯篭を入れて撮ると味わいがあるんですね。

    邪魔しちゃ悪いから、私はこの写真で良しとします。

  • 上野東照宮。<br /><br />東照宮ですよ。徳川家康を祀る神社です。<br />花の季節にはぼたん苑も有名みたいです。<br /><br />ラーメンののぼりが邪魔。

    上野東照宮。

    東照宮ですよ。徳川家康を祀る神社です。
    花の季節にはぼたん苑も有名みたいです。

    ラーメンののぼりが邪魔。

    上野東照宮 寺・神社・教会

  • 上野東照宮、入ってみたいなぁ。<br /><br />でも、時間がありません。<br />やっぱりここもまた別の機会ですね。

    上野東照宮、入ってみたいなぁ。

    でも、時間がありません。
    やっぱりここもまた別の機会ですね。

    上野東照宮 寺・神社・教会

  • 上野東照宮の門脇の灯篭だけ写真に撮りました。<br /><br />紅葉は淡い色のグラデーションですが、こういうのも綺麗です。

    イチオシ

    上野東照宮の門脇の灯篭だけ写真に撮りました。

    紅葉は淡い色のグラデーションですが、こういうのも綺麗です。

    上野東照宮 寺・神社・教会

  • 上野動物園入口。<br />「ユビキタス・コミュニケータ無料で貸します」と書いてある。<br />ユビキタス・コミュニケータは動物舎のICタグに端末をかざすだけで音声と映像で説明が受けられる携帯端末です。テレビで見たゾウ〜。<br />パンダもいるよ。<br /><br />ここで、博物館はやめてこちらに入ってしまいたい衝動に駆られました。<br /><br />いかんいかん、今日のところは我慢ガマン。<br /><br />上野公園は誘惑が多すぎます。

    上野動物園入口。
    「ユビキタス・コミュニケータ無料で貸します」と書いてある。
    ユビキタス・コミュニケータは動物舎のICタグに端末をかざすだけで音声と映像で説明が受けられる携帯端末です。テレビで見たゾウ〜。
    パンダもいるよ。

    ここで、博物館はやめてこちらに入ってしまいたい衝動に駆られました。

    いかんいかん、今日のところは我慢ガマン。

    上野公園は誘惑が多すぎます。

  • 大噴水の前を突っ切って行こうと思っていたのに、噴水広場は工事中で通れない。<br /><br />回り道をします。

    大噴水の前を突っ切って行こうと思っていたのに、噴水広場は工事中で通れない。

    回り道をします。

  • 因州池田屋敷表門(国の重要文化財)<br /><br />国立博物館のホームページによると、元は鳥取藩池田家の江戸屋敷の正門で、丸の内にあったものをこの地に移築したものだそうです。<br /><br />左右に番所を備えた格式の高い門。<br />東大の赤門(加賀藩前田家の門)に対して黒門とも言われるそうです。<br />堂々たる門ですね。

    因州池田屋敷表門(国の重要文化財)

    国立博物館のホームページによると、元は鳥取藩池田家の江戸屋敷の正門で、丸の内にあったものをこの地に移築したものだそうです。

    左右に番所を備えた格式の高い門。
    東大の赤門(加賀藩前田家の門)に対して黒門とも言われるそうです。
    堂々たる門ですね。

    東京国立博物館 美術館・博物館

  • 東京国立博物館に着きました。<br /><br />チケット売り場に総合文化展チケットと書いてある。何のことかと思ったら、要するに常設展チケットのこと。英語でRegular Exhibition Ticketsと書いてあったのでわかりました。なんてわかりにくい言い方。日本語より英語の方がわかりやすいなんて・・・。<br />ここは外国人率高かったです。<br /><br />あいにく本館2階は12月12日から1月1日まで閉室中。それでも良いかとチケット売り場で聞かれました。そんなぁ〜、ここまで来て引き返せませんよね。もちろんこのまま入ります。<br /><br />本館2階は時代別展示になっていて、教科書に出て来るような名品ぞろい。初めての人、30分しか時間がない人にもお勧めなのだそう。<br />もう一週間早くくれば良かった〜。<br /><br />料金は600円。<br />休室中の部分があっても安くはなっていませんでした。<br />そんな点、ちょっと不満。

    東京国立博物館に着きました。

    チケット売り場に総合文化展チケットと書いてある。何のことかと思ったら、要するに常設展チケットのこと。英語でRegular Exhibition Ticketsと書いてあったのでわかりました。なんてわかりにくい言い方。日本語より英語の方がわかりやすいなんて・・・。
    ここは外国人率高かったです。

    あいにく本館2階は12月12日から1月1日まで閉室中。それでも良いかとチケット売り場で聞かれました。そんなぁ〜、ここまで来て引き返せませんよね。もちろんこのまま入ります。

    本館2階は時代別展示になっていて、教科書に出て来るような名品ぞろい。初めての人、30分しか時間がない人にもお勧めなのだそう。
    もう一週間早くくれば良かった〜。

    料金は600円。
    休室中の部分があっても安くはなっていませんでした。
    そんな点、ちょっと不満。

    東京国立博物館 美術館・博物館

  • 案内図を見るととても広い。<br />敷地の中に建物がたくさんあります。<br /><br />総合文化展のチケットで本館、表慶館、平成館、東洋館(休館中)、法隆寺宝物館が見られます。<br /><br />国立博物館は日本に4カ所あるそうです。<br />どこにあるかわかりますか?<br />東京、京都、奈良、九州(福岡)だそうですよ。<br /><br />私は京都育ちなんですが、高校の時に京都国立博物館へ行ったことがあります。展示自体は高校生にはあまり面白くなかったような記憶が・・・。一方、ベルサイユ宮殿みたい(ちょっと大げさです)な立派な建物や門には大いに心惹かれました。

    案内図を見るととても広い。
    敷地の中に建物がたくさんあります。

    総合文化展のチケットで本館、表慶館、平成館、東洋館(休館中)、法隆寺宝物館が見られます。

    国立博物館は日本に4カ所あるそうです。
    どこにあるかわかりますか?
    東京、京都、奈良、九州(福岡)だそうですよ。

    私は京都育ちなんですが、高校の時に京都国立博物館へ行ったことがあります。展示自体は高校生にはあまり面白くなかったような記憶が・・・。一方、ベルサイユ宮殿みたい(ちょっと大げさです)な立派な建物や門には大いに心惹かれました。

  • 正面にあるのが本館(日本ギャラリー)です。<br />コンクリート建築に瓦屋根。<br />日本的ですっきりしたデザインです。<br />建物自体が重要文化財です。<br /><br />池に逆さの姿が映って綺麗だなー。

    正面にあるのが本館(日本ギャラリー)です。
    コンクリート建築に瓦屋根。
    日本的ですっきりしたデザインです。
    建物自体が重要文化財です。

    池に逆さの姿が映って綺麗だなー。

  • 本館の左手には洋風の建物、表慶館(ひょうけいかん)。<br /><br />真ん中に立つ大木はユリノキというそうで、博物館のシンボルツリーです。<br />落葉してしまってますが、枝振りが見事ですね。

    本館の左手には洋風の建物、表慶館(ひょうけいかん)。

    真ん中に立つ大木はユリノキというそうで、博物館のシンボルツリーです。
    落葉してしまってますが、枝振りが見事ですね。

  • 表慶館(アジアン・ギャラリー)<br /><br />中央と左右に緑色のドームを持つ洋風の外観ですが、中には中国やインドなど東洋の美術、工芸、考古遺物が展示されています。

    表慶館(アジアン・ギャラリー)

    中央と左右に緑色のドームを持つ洋風の外観ですが、中には中国やインドなど東洋の美術、工芸、考古遺物が展示されています。

  • 右手にある東洋館は耐震補強工事のため2009年から閉館中。<br />ここもどっしりした立派な建物です。<br /><br />開館は2012年春の予定。<br />中の展示物は現在は表慶館へ移されていて、そちらで見られるそうです。<br /><br />東洋館の北にホテルオークラが提供しているレストラン「ゆりの木」がありました。入ってみたかったけれど、とにかく今日は時間がありません。

    右手にある東洋館は耐震補強工事のため2009年から閉館中。
    ここもどっしりした立派な建物です。

    開館は2012年春の予定。
    中の展示物は現在は表慶館へ移されていて、そちらで見られるそうです。

    東洋館の北にホテルオークラが提供しているレストラン「ゆりの木」がありました。入ってみたかったけれど、とにかく今日は時間がありません。

  • では、本館へ入ってみます。

    では、本館へ入ってみます。

  • 入ってすぐの大理石の階段。<br /><br />CMやドラマのロケにも使われるそうです。<br /><br />中谷美紀さんが赤いドレスを着てこの階段の前に立つポスターが貼ってありました。<br />キャッチコピーは「I am here. 博物館に初もうで」<br />ちなみにお正月は1月2日からです。

    入ってすぐの大理石の階段。

    CMやドラマのロケにも使われるそうです。

    中谷美紀さんが赤いドレスを着てこの階段の前に立つポスターが貼ってありました。
    キャッチコピーは「I am here. 博物館に初もうで」
    ちなみにお正月は1月2日からです。

  • 天井の明かり取りや壁の時計も特徴的。<br /><br />階段脇に100円で利用できるコインロッカーがありました。<br />使用後、100円は戻って来ます。<br /><br />荷物とコートをロッカーへ。<br />身軽になって鑑賞開始!

    天井の明かり取りや壁の時計も特徴的。

    階段脇に100円で利用できるコインロッカーがありました。
    使用後、100円は戻って来ます。

    荷物とコートをロッカーへ。
    身軽になって鑑賞開始!

  • 初心者にお勧めの2階(第1室〜第10室)が時代別展示なのに対して、1階(第11室〜20室)はジャンル別展示です。<br />今日は2階は休室なので、1階だけ見ます。<br />1階のお勧めは最初に入るこの部屋、第11室です。<br />ジャンルは「彫刻」。<br />仏像が迫力満点に陳列されています。<br />写真は禁止マークがあるもの以外は撮っても構いません。<br /><br />写真が撮れるなんて嬉しい。<br />ただし、フラッシュと三脚は禁止です。

    初心者にお勧めの2階(第1室〜第10室)が時代別展示なのに対して、1階(第11室〜20室)はジャンル別展示です。
    今日は2階は休室なので、1階だけ見ます。
    1階のお勧めは最初に入るこの部屋、第11室です。
    ジャンルは「彫刻」。
    仏像が迫力満点に陳列されています。
    写真は禁止マークがあるもの以外は撮っても構いません。

    写真が撮れるなんて嬉しい。
    ただし、フラッシュと三脚は禁止です。

  • 写真OKだったものの中からいくつかご紹介しましょう。<br /><br />これは愛染明王坐像(あいぜんみょうおうざぞう)。<br />鎌倉時代のもので重要文化財です。<br /><br />赤い顔に3つの目、逆立った髪に獅子の冠。<br />6本の腕はそれぞれ違う動作をしています。<br />ガラス玉や銅の装飾が豪華さを与えていて大迫力。<br /><br />愛染明王は恐ろしい形相とは裏腹に、意外や恋愛成就の仏様なんですってよ。

    イチオシ

    写真OKだったものの中からいくつかご紹介しましょう。

    これは愛染明王坐像(あいぜんみょうおうざぞう)。
    鎌倉時代のもので重要文化財です。

    赤い顔に3つの目、逆立った髪に獅子の冠。
    6本の腕はそれぞれ違う動作をしています。
    ガラス玉や銅の装飾が豪華さを与えていて大迫力。

    愛染明王は恐ろしい形相とは裏腹に、意外や恋愛成就の仏様なんですってよ。

  • 菩薩立像(ぼさつりゅうぞう)。<br />鎌倉時代。重要文化財。<br /><br />穏やかな姿にうっとりです。

    菩薩立像(ぼさつりゅうぞう)。
    鎌倉時代。重要文化財。

    穏やかな姿にうっとりです。

  • 千手観音菩薩坐像(せんじゅかんのんぼさつざぞう)<br /><br />42本の手のしぐさが一つ一つ違っています。<br />光背もハスの台座も美しい。<br /><br />他にも立派な仏像がありましたが、あいにく写真ダメです。

    千手観音菩薩坐像(せんじゅかんのんぼさつざぞう)

    42本の手のしぐさが一つ一つ違っています。
    光背もハスの台座も美しい。

    他にも立派な仏像がありましたが、あいにく写真ダメです。

  • 次の部屋、第12室のジャンルは「漆工」<br /><br />漆塗りの中でも蒔絵(まきえ)は日本が世界に誇る技術工芸ですよね。<br />若いカップルも熱心に見ています。<br /><br />これは秋草蒔絵見台(あきくさまきえけんだい)。<br />一面に秋の草花を金の蒔絵で描いたもの。<br />見台と書いてありますが、英語の説明を読むとブック・スタンドとなっていてわかりやすい。

    次の部屋、第12室のジャンルは「漆工」

    漆塗りの中でも蒔絵(まきえ)は日本が世界に誇る技術工芸ですよね。
    若いカップルも熱心に見ています。

    これは秋草蒔絵見台(あきくさまきえけんだい)。
    一面に秋の草花を金の蒔絵で描いたもの。
    見台と書いてありますが、英語の説明を読むとブック・スタンドとなっていてわかりやすい。

  • 次の部屋は「金工」<br />金工って言葉、わかりにくいです。<br />金属工芸品とか書いてくれればいいのに。<br /><br />これは多宝塔。

    次の部屋は「金工」
    金工って言葉、わかりにくいです。
    金属工芸品とか書いてくれればいいのに。

    これは多宝塔。

  • 花車置物<br /><br />象眼細工の車の上に銀に金メッキした牡丹が乗っています。<br />この置物、素敵でした。

    花車置物

    象眼細工の車の上に銀に金メッキした牡丹が乗っています。
    この置物、素敵でした。

  • 松竹亀鶴文鏡(まつたけかめつるもんきょう)<br /><br />大型の銅鏡です。<br />英語では「ミラー 松・竹・亀・鶴デザイン」となっていました。<br />やっぱり英語の方がわかりやすい。<br /><br />外国の人が一つ一つ熱心に見ているのに驚きました。<br />やっぱり日本文化に関心のある外国人にはここは面白いのかもしれません。

    松竹亀鶴文鏡(まつたけかめつるもんきょう)

    大型の銅鏡です。
    英語では「ミラー 松・竹・亀・鶴デザイン」となっていました。
    やっぱり英語の方がわかりやすい。

    外国の人が一つ一つ熱心に見ているのに驚きました。
    やっぱり日本文化に関心のある外国人にはここは面白いのかもしれません。

  • 次は「刀剣」の部屋。<br /><br />刀のつばも凝ったのがありますねー。<br />これは獅子に牡丹の図柄。

    次は「刀剣」の部屋。

    刀のつばも凝ったのがありますねー。
    これは獅子に牡丹の図柄。

  • 国宝や重文の刀もいくつか展示されていましたが、大振りでちょっと野暮ったいのは置いておき、私の好みでここは敢えてこの美しい刀の写真を載せます。<br /><br />これは妖刀と呼ばれた勢州村正(せいしゅうむらまさ)です。<br /><br />波紋の出し方もいろいろあるのですね。壁には解説がありました。

    国宝や重文の刀もいくつか展示されていましたが、大振りでちょっと野暮ったいのは置いておき、私の好みでここは敢えてこの美しい刀の写真を載せます。

    これは妖刀と呼ばれた勢州村正(せいしゅうむらまさ)です。

    波紋の出し方もいろいろあるのですね。壁には解説がありました。

  • 次は「陶磁」の部屋へ。<br /><br />これは鎌倉時代の古瀬戸の壺。<br />重要文化財です。<br /><br />博物館の収蔵物は11万3千点。<br />品質保護のため1〜2か月ごとに展示内容を入れ替えるので、行く度に違うものが見られるのだそうです。<br /><br />ところで、東京国立博物館のことを略して「東博」と言います。<br />京都国立博物館は「京博」、奈良は「奈良博」、九州は「九博」という愛称です。<br /><br />そう言えば、我が家の近所で「歴博」と言えば、佐倉市が誇る国立歴史民俗博物館の略称です。

    次は「陶磁」の部屋へ。

    これは鎌倉時代の古瀬戸の壺。
    重要文化財です。

    博物館の収蔵物は11万3千点。
    品質保護のため1〜2か月ごとに展示内容を入れ替えるので、行く度に違うものが見られるのだそうです。

    ところで、東京国立博物館のことを略して「東博」と言います。
    京都国立博物館は「京博」、奈良は「奈良博」、九州は「九博」という愛称です。

    そう言えば、我が家の近所で「歴博」と言えば、佐倉市が誇る国立歴史民俗博物館の略称です。

  • 赤楽島台茶碗(あからくしまだいちゃわん)<br />丹入作 江戸時代18世紀<br /><br />片方には金泥を、片方には銀泥を塗って焼きあげた大小一組の茶碗です。<br />いい味わい出してます。

    赤楽島台茶碗(あからくしまだいちゃわん)
    丹入作 江戸時代18世紀

    片方には金泥を、片方には銀泥を塗って焼きあげた大小一組の茶碗です。
    いい味わい出してます。

  • 尾形光琳、深省兄弟の合作による角皿<br />重要文化財<br /><br />中国の詩人、黄山谷(こうさんごく)がカモメを眺める様子が描かれています。<br /><br />尾形光琳の絵ですが、このゆるさ加減がたまりません。<br /><br />私の祖父は京都のお寺の塔頭寺院の住職をしていたのですが、そのお寺に尾形光琳のお墓があったので、光琳さんにはちょっと興味を感じる私です。

    尾形光琳、深省兄弟の合作による角皿
    重要文化財

    中国の詩人、黄山谷(こうさんごく)がカモメを眺める様子が描かれています。

    尾形光琳の絵ですが、このゆるさ加減がたまりません。

    私の祖父は京都のお寺の塔頭寺院の住職をしていたのですが、そのお寺に尾形光琳のお墓があったので、光琳さんにはちょっと興味を感じる私です。

  • 第14室は「日本の仮面」でした。<br /><br />写真は能面で、左が般若(はんにゃ)、右が泥眼(でいがん)。<br /><br />般若って鬼と化した女性の面なんだそうです。<br /><br />右の泥眼は穏やかな顔に見えますが、白目と歯が金色で、正気を失い始める、人間と鬼の境目を表した女性の面です(解説文より)。

    第14室は「日本の仮面」でした。

    写真は能面で、左が般若(はんにゃ)、右が泥眼(でいがん)。

    般若って鬼と化した女性の面なんだそうです。

    右の泥眼は穏やかな顔に見えますが、白目と歯が金色で、正気を失い始める、人間と鬼の境目を表した女性の面です(解説文より)。

  • 能面のいろいろ。<br /><br />右へ行くほど年取った面?

    能面のいろいろ。

    右へ行くほど年取った面?

  • ラウンジからは裏の庭園が見えました。<br />きれいな庭園。<br />池があります。

    ラウンジからは裏の庭園が見えました。
    きれいな庭園。
    池があります。

  • 庭には五つの茶室があります。<br />春と秋には庭園も見学できるそうです。<br />秋はつい先週まで庭園が解放されていたようで、本当にもう一週間早く来るべきでした。

    庭には五つの茶室があります。
    春と秋には庭園も見学できるそうです。
    秋はつい先週まで庭園が解放されていたようで、本当にもう一週間早く来るべきでした。

  • まばらになった黄葉がきれい〜。

    まばらになった黄葉がきれい〜。

  • 隣りの平成館へ渡り廊下がつながっています。<br /><br />平成館1階は日本の考古遺物の展示、2階は特別展会場です。<br /><br />特別展は別料金。<br />今の時期は特別展はやっていません。<br /><br />次の特別展は「北京故宮博物院200選」1月2日〜2月19日<br />その次は「ボストン美術館 日本美術の至宝」3月20日〜6月10日

    隣りの平成館へ渡り廊下がつながっています。

    平成館1階は日本の考古遺物の展示、2階は特別展会場です。

    特別展は別料金。
    今の時期は特別展はやっていません。

    次の特別展は「北京故宮博物院200選」1月2日〜2月19日
    その次は「ボストン美術館 日本美術の至宝」3月20日〜6月10日

    東京国立博物館 美術館・博物館

  • 平成館から見た本館の裏側。

    平成館から見た本館の裏側。

    東京国立博物館 美術館・博物館

  • 平成館に入ったところに休憩室があり、外が眺められるようになっています。<br /><br />外国人の家族連れの姿もちらほら見かけました。<br />子供には退屈でしょうに、ぐずってる子はいませんでした。<br />博物館は広くて部屋ごとに雰囲気が違うので、ショーケースの間を歩き回るだけで探検するような面白さがあるのかも。

    平成館に入ったところに休憩室があり、外が眺められるようになっています。

    外国人の家族連れの姿もちらほら見かけました。
    子供には退屈でしょうに、ぐずってる子はいませんでした。
    博物館は広くて部屋ごとに雰囲気が違うので、ショーケースの間を歩き回るだけで探検するような面白さがあるのかも。

    東京国立博物館 美術館・博物館

  • お土産物も陳列されていました。<br />本館1階にミュージアムショップがあり、ここにしかないお土産が買えるんです。<br />書籍、織物、掛け軸、ボールペン、ガラスもの、アクセサリーなど。

    お土産物も陳列されていました。
    本館1階にミュージアムショップがあり、ここにしかないお土産が買えるんです。
    書籍、織物、掛け軸、ボールペン、ガラスもの、アクセサリーなど。

  • お土産アップ。<br />尾形光琳の八橋蒔絵螺鈿硯箱(やつはしまきえらでんすずりばこ)を模した缶に入ったクッキー。<br /><br />本物は国宝です。<br />これ、教科書で見たことありますよね。<br />残念ながら今日は展示されていませんでした。<br />入れ替え制なので、6月〜8月に来てたら見られたようです。<br /><br />このクッキー、買いたいな。<br />私、ちょっぴり光琳さんびいきだし。<br />クッキーはどうでもいい(失礼)けどあの缶が欲しい。<br />後でショップへ寄ってみようっと。

    お土産アップ。
    尾形光琳の八橋蒔絵螺鈿硯箱(やつはしまきえらでんすずりばこ)を模した缶に入ったクッキー。

    本物は国宝です。
    これ、教科書で見たことありますよね。
    残念ながら今日は展示されていませんでした。
    入れ替え制なので、6月〜8月に来てたら見られたようです。

    このクッキー、買いたいな。
    私、ちょっぴり光琳さんびいきだし。
    クッキーはどうでもいい(失礼)けどあの缶が欲しい。
    後でショップへ寄ってみようっと。

  • お土産アップ。。<br />ガラスの酒器、手ぬぐい、扇子。

    お土産アップ。。
    ガラスの酒器、手ぬぐい、扇子。

  • ひと休みするスペースはたっぷり取ってあります。<br /><br />どこか外国の博物館にいるみたいです。

    ひと休みするスペースはたっぷり取ってあります。

    どこか外国の博物館にいるみたいです。

  • 平成館は考古遺物の展示ということで、土器石器埴輪など、教科書で馴染みのあるものがたくさん展示されています。<br /><br />これは縄文時代の土偶。<br />重要文化財です。

    平成館は考古遺物の展示ということで、土器石器埴輪など、教科書で馴染みのあるものがたくさん展示されています。

    これは縄文時代の土偶。
    重要文化財です。

    東京国立博物館 美術館・博物館

  • 弥生時代の銅鐸。<br />国宝です。

    弥生時代の銅鐸。
    国宝です。

  • そして古墳時代の埴輪。<br /><br />愉快に見えるこの埴輪は「踊る人々」というタイトルが付いていました。

    そして古墳時代の埴輪。

    愉快に見えるこの埴輪は「踊る人々」というタイトルが付いていました。

  • 広々した展示スペース。

    広々した展示スペース。

  • 古墳時代のガラス碗(西アジア製)<br />重要文化財<br /><br />あっ、確かこれとよく似たペルシャ製のガラス碗が奈良の正倉院御物の中にありませんでしたか?社会の教科書に載っていたような。シルクロードを通って伝わって来たとかそんなものだったと思います。<br /><br />後で調べてみたら、円型切子のガラス碗は正倉院と東博と、日本に2個しかないのだそうです。そんな貴重なものが見られて良かったぁ。

    古墳時代のガラス碗(西アジア製)
    重要文化財

    あっ、確かこれとよく似たペルシャ製のガラス碗が奈良の正倉院御物の中にありませんでしたか?社会の教科書に載っていたような。シルクロードを通って伝わって来たとかそんなものだったと思います。

    後で調べてみたら、円型切子のガラス碗は正倉院と東博と、日本に2個しかないのだそうです。そんな貴重なものが見られて良かったぁ。

  • 甲冑兵士の埴輪。<br />国宝。

    甲冑兵士の埴輪。
    国宝。

  • 埴輪がいっぱい。<br /><br />なんだかユーモラス。

    埴輪がいっぱい。

    なんだかユーモラス。

  • 安倍元総理、こんな所にいらしたんですか〜。

    安倍元総理、こんな所にいらしたんですか〜。

  • 平成館2階は特別展のスペース。<br />今は何もやっていないので立ち入り禁止。<br /><br />階段、エスカレーターと照明だけ写真に収めました。

    平成館2階は特別展のスペース。
    今は何もやっていないので立ち入り禁止。

    階段、エスカレーターと照明だけ写真に収めました。

    東京国立博物館 美術館・博物館

  • また本館へ戻って来ました。<br />今度は近代美術の部屋。<br /><br />掛け軸「群鹿(ぐんろく)」森川曽文筆 明治時代<br /><br />野菊が咲く秋の渓谷に7匹の鹿が戯れる様子を描いたもの。<br />シカゴ万博に出品され、日本の写実表現が話題になったそうです。

    また本館へ戻って来ました。
    今度は近代美術の部屋。

    掛け軸「群鹿(ぐんろく)」森川曽文筆 明治時代

    野菊が咲く秋の渓谷に7匹の鹿が戯れる様子を描いたもの。
    シカゴ万博に出品され、日本の写実表現が話題になったそうです。

  • 斬新な図柄の屏風。

    斬新な図柄の屏風。

  • 日本が誇る技術、七宝の壺。<br />シカゴ万博に出品されたもの。<br /><br />竹にスズメの題材が新鮮。<br /><br />こうして見ると日本の写実画って題材も広きに渡っているし、技術もすばらしいですね。<br />

    日本が誇る技術、七宝の壺。
    シカゴ万博に出品されたもの。

    竹にスズメの題材が新鮮。

    こうして見ると日本の写実画って題材も広きに渡っているし、技術もすばらしいですね。

  • 七宝の蝶のとっくり。<br />シカゴ万博に出品。<br /><br />よく見ると、とても細かいんですよ。

    七宝の蝶のとっくり。
    シカゴ万博に出品。

    よく見ると、とても細かいんですよ。

  • こちらは梅。<br />シカゴ万博に出品。<br />重要文化財です。<br />きれいでしょう?<br /><br />ここに載せたものは写真を許された展示物の中から私の好みでピックアップしたものなので、他にも素晴らしい物がたくさんあります。<br /><br />教科書でもおなじみの有名どころは本館2階に多いみたいです。2階が見たかったですが、今日は閉室中で残念です。

    こちらは梅。
    シカゴ万博に出品。
    重要文化財です。
    きれいでしょう?

    ここに載せたものは写真を許された展示物の中から私の好みでピックアップしたものなので、他にも素晴らしい物がたくさんあります。

    教科書でもおなじみの有名どころは本館2階に多いみたいです。2階が見たかったですが、今日は閉室中で残念です。

  • 「仏頭ができるまで」<br /><br />鋳型を使った青銅の仏頭の制作過程を説明しています。<br /><br />ここにスタンプを使ったポストカード制作コーナーがありました。<br />ボランティアの人から声をかけられ、やってみることに。<br /><br />外国人の女性がスタンプや色鉛筆を使って着物型のポストカードを美しく仕上げていました。アジア系の顔、きれいな英語、「ポストカードを作ってシンガポールの友達に送りたい」って言ってたからシンガポールの人かな?着物の柄を描くのに、日本人の私よりずっと上手。<br /><br />もう一人はベトナムから来たって言ってた若い男性。<br />みんな上手に仕上げてる。

    「仏頭ができるまで」

    鋳型を使った青銅の仏頭の制作過程を説明しています。

    ここにスタンプを使ったポストカード制作コーナーがありました。
    ボランティアの人から声をかけられ、やってみることに。

    外国人の女性がスタンプや色鉛筆を使って着物型のポストカードを美しく仕上げていました。アジア系の顔、きれいな英語、「ポストカードを作ってシンガポールの友達に送りたい」って言ってたからシンガポールの人かな?着物の柄を描くのに、日本人の私よりずっと上手。

    もう一人はベトナムから来たって言ってた若い男性。
    みんな上手に仕上げてる。

  • ←私の作品。<br /><br />着物のデザインなのに、シンガポール人にもベトナム人にも負けた〜。<br /><br />裏には「TOKYO NATIONAL MUSEUM」って書いてあって、120円切手を貼って送れるようになっています。<br />でもこんなポストカードじゃ、誰にも送れません。トホホ(ToT

    ←私の作品。

    着物のデザインなのに、シンガポール人にもベトナム人にも負けた〜。

    裏には「TOKYO NATIONAL MUSEUM」って書いてあって、120円切手を貼って送れるようになっています。
    でもこんなポストカードじゃ、誰にも送れません。トホホ(ToT

  • 今日は本館2階はほとんど閉室ですが、高円宮根付コレクションの部屋だけが見られるということなので、2階へ行ってみます。<br /><br />この大理石の階段がすごくいい。

    今日は本館2階はほとんど閉室ですが、高円宮根付コレクションの部屋だけが見られるということなので、2階へ行ってみます。

    この大理石の階段がすごくいい。

  • 階段のステンドグラス(と言っていいのかな?)。

    階段のステンドグラス(と言っていいのかな?)。

  • 階段手すりの照明もどことなく行灯(あんどん)を思わせる。

    階段手すりの照明もどことなく行灯(あんどん)を思わせる。

  • 2階の天井照明。

    2階の天井照明。

  • 根付とは印籠や煙草入れを帯から下げる際に紐の緒につけた留め具です。<br />今ならさしずめ携帯ストラップというところでしょうか。<br />これは高円宮様が集められた現代根付のコレクションです。<br /><br />とても奇抜なデザインや外国人によるデザインもあって驚きでした。

    根付とは印籠や煙草入れを帯から下げる際に紐の緒につけた留め具です。
    今ならさしずめ携帯ストラップというところでしょうか。
    これは高円宮様が集められた現代根付のコレクションです。

    とても奇抜なデザインや外国人によるデザインもあって驚きでした。

  • 最後に地下のショップへ寄って尾形光琳モデルの缶入りクッキーを買いました。<br />1000円ちょっとだったかな?<br />小さい缶です。<br />クッキーは東京會舘が提供していました。<br /><br />ショップにはTシャツや文房具、カレンダー、織物、屏風などたくさん種類がありました。

    最後に地下のショップへ寄って尾形光琳モデルの缶入りクッキーを買いました。
    1000円ちょっとだったかな?
    小さい缶です。
    クッキーは東京會舘が提供していました。

    ショップにはTシャツや文房具、カレンダー、織物、屏風などたくさん種類がありました。

    東京會舘 銀座三越店 グルメ・レストラン

  • 夕暮れの表慶館。<br /><br />表慶館前のライオン像は、向かって右のが「あ」と口を開け、左が「ん」と言ってるそうです。狛犬みたいですね。<br /><br />結局、今日見たのは本館1階と平成館のみ。<br />表慶館へも、さらに奥にある法隆寺宝物館へも行かないまま、閉館時間が近づいて来ました。<br /><br />建物を見ながら帰ることにします。

    夕暮れの表慶館。

    表慶館前のライオン像は、向かって右のが「あ」と口を開け、左が「ん」と言ってるそうです。狛犬みたいですね。

    結局、今日見たのは本館1階と平成館のみ。
    表慶館へも、さらに奥にある法隆寺宝物館へも行かないまま、閉館時間が近づいて来ました。

    建物を見ながら帰ることにします。

  • パンフレットに載っている観覧おすすめコースは4つあります。<br /><br />1.日本美術入門コース 所要時間30分<br />   本館2階 1室〜10室 国宝室(第2室)は必見<br /><br />これ、行きたかったです。<br />でも、10部屋を30分で見るのはきついのでは。<br />だってこれでは一部屋3分ですよ。もう少し時間をかけて見たいところですよね。

    パンフレットに載っている観覧おすすめコースは4つあります。

    1.日本美術入門コース 所要時間30分
       本館2階 1室〜10室 国宝室(第2室)は必見

    これ、行きたかったです。
    でも、10部屋を30分で見るのはきついのでは。
    だってこれでは一部屋3分ですよ。もう少し時間をかけて見たいところですよね。

  • 2.日本美術じっくりコース 所要時間60分<br />   本館2階 1室〜10室(30分)<br />   本館1階 11室〜20室(好きなジャンルに絞って20分)<br />   法隆寺宝物館(10分)<br /><br />これも私が思うに60分じゃ無理だと思います。<br />せめて2時間かけたいところ。

    2.日本美術じっくりコース 所要時間60分
       本館2階 1室〜10室(30分)
       本館1階 11室〜20室(好きなジャンルに絞って20分)
       法隆寺宝物館(10分)

    これも私が思うに60分じゃ無理だと思います。
    せめて2時間かけたいところ。

    東京国立博物館 美術館・博物館

  • 3.仏像大好きコース 所要時間60分<br />   表慶館 第8室 インドの仏像(20分)<br />   法隆寺宝物館1階 第2室 飛鳥、奈良時代の仏像(20分)<br />   本館1階 11室 平安、鎌倉時代の仏像(20分)<br /><br />これはこの時間で見られそう。ただし、建物間の移動に別途時間がかかります。

    3.仏像大好きコース 所要時間60分
       表慶館 第8室 インドの仏像(20分)
       法隆寺宝物館1階 第2室 飛鳥、奈良時代の仏像(20分)
       本館1階 11室 平安、鎌倉時代の仏像(20分)

    これはこの時間で見られそう。ただし、建物間の移動に別途時間がかかります。

    東京国立博物館 美術館・博物館

  • 4.たてものめぐりコース 所要時間30分<br />  ★本館 瓦屋根と大階段<br />  ★表慶館 ドーム屋根とライオン像<br />  ★黒門  格式の高い大名屋敷表門<br />   法隆寺宝物館 前庭の水盤と外観<br />   旧十輪院宝蔵 床下の外周に十六善神の石彫<br /><br />このうち★印の三つは私も見ました。<br /><br />最後に本館を振り返って2時間半ほど過ごした国立博物館を後にします。<br />絶対、もう一度来たいです。

    4.たてものめぐりコース 所要時間30分
      ★本館 瓦屋根と大階段
      ★表慶館 ドーム屋根とライオン像
      ★黒門  格式の高い大名屋敷表門
       法隆寺宝物館 前庭の水盤と外観
       旧十輪院宝蔵 床下の外周に十六善神の石彫

    このうち★印の三つは私も見ました。

    最後に本館を振り返って2時間半ほど過ごした国立博物館を後にします。
    絶対、もう一度来たいです。

  • 帰り道、夕暮れに浮かび上がる影。<br /><br />何かと思ったら・・・

    帰り道、夕暮れに浮かび上がる影。

    何かと思ったら・・・

  • 国立科学博物館前のシロナガスクジラの像でした。<br />これ、実物大なんじゃないでしょうか?<br />大きいです。

    国立科学博物館前のシロナガスクジラの像でした。
    これ、実物大なんじゃないでしょうか?
    大きいです。

    国立科学博物館 美術館・博物館

  • 国立科学博物館前の蒸気機関車。<br />D-51231です。

    国立科学博物館前の蒸気機関車。
    D-51231です。

    国立科学博物館 美術館・博物館

  • 猫がいました。<br /><br />4トラベラーになると、猫を見たら条件反射で写真を撮る習性が身につくらしい。<br />私もつい撮っちゃいました。<br />私が撮ってるのを見て他の人も撮ってました(笑)。

    猫がいました。

    4トラベラーになると、猫を見たら条件反射で写真を撮る習性が身につくらしい。
    私もつい撮っちゃいました。
    私が撮ってるのを見て他の人も撮ってました(笑)。

  • 国立西洋美術館の前を通ったらゴヤ展の大きな看板が。<br />着衣のマハが来日中なんですね。<br />夕方なのに、今から入って行く人もいます。<br />金曜日の今日は夜8時まで開館しているのです。<br /><br />また入りたい衝動に駆られましたが、着衣のマハはついこの間、本家本元のスペインのプラド美術館で裸のマハと並べて見て来たので、やっぱりやめておくことにしました。

    国立西洋美術館の前を通ったらゴヤ展の大きな看板が。
    着衣のマハが来日中なんですね。
    夕方なのに、今から入って行く人もいます。
    金曜日の今日は夜8時まで開館しているのです。

    また入りたい衝動に駆られましたが、着衣のマハはついこの間、本家本元のスペインのプラド美術館で裸のマハと並べて見て来たので、やっぱりやめておくことにしました。

    国立西洋美術館 美術館・博物館

  • お昼ご飯を食べずに出先から東博へ直行したもので、お腹が空きました。<br />一人でも入りやすそうな店を探して、中華レストランへ入りました。<br /><br />広東麺<br />体が温まっておいしかったです。<br />

    お昼ご飯を食べずに出先から東博へ直行したもので、お腹が空きました。
    一人でも入りやすそうな店を探して、中華レストランへ入りました。

    広東麺
    体が温まっておいしかったです。

  • 今日は上野公園を歩いて東京国立博物館へ。<br />最後の紅葉もちょっぴり見られてよかったけれど、博物館は一部のみ。<br />息子のアメリカ人の友人は「良かったー」と言って帰って来たけれど、私は一番いいところを見損ねたようで、残念でなりません。<br />ここはまたの機会にぜひ見に来たいです。<br />本館2階リベンジと法隆寺宝物館へも。<br /><br />最後に上野公園のイルミネーション。<br />年末に広島へ行くので、ちょっとドリミネーションを撮影する練習をしておこうと、マニュアルにしたりしていろいろ撮ってみました。<br /><br />結局オートでフラッシュを使って撮るのがマシでした。<br />私の場合、下手に自分であれこれやるよりカメラに任せておけってことですかね。(^o^;

    今日は上野公園を歩いて東京国立博物館へ。
    最後の紅葉もちょっぴり見られてよかったけれど、博物館は一部のみ。
    息子のアメリカ人の友人は「良かったー」と言って帰って来たけれど、私は一番いいところを見損ねたようで、残念でなりません。
    ここはまたの機会にぜひ見に来たいです。
    本館2階リベンジと法隆寺宝物館へも。

    最後に上野公園のイルミネーション。
    年末に広島へ行くので、ちょっとドリミネーションを撮影する練習をしておこうと、マニュアルにしたりしていろいろ撮ってみました。

    結局オートでフラッシュを使って撮るのがマシでした。
    私の場合、下手に自分であれこれやるよりカメラに任せておけってことですかね。(^o^;

この旅行記のタグ

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • がりさん 2011/12/26 18:01:06
    博物館も面白そう!
    ニッキーさん、こんばんは!

    上野…、5月に動物園に行ったきり、行ってないなぁ。
    12月でこれだけイチョウとか紅葉が綺麗ってすごいですね。
    日本海側では大雪!らしいけど、どうも実感が湧かないです。

    東京国立博物館はいまだ入ったことないです。
    でも確かに日本人として一度は行っておくべき場所なのかも!
    僕はちょっとしたわけがあって、東京国立博物館は無料で入れるんです♪
    あと西洋美術館や近代美術館も。
    でもどれも一度も行ったことない…(笑)。
    ニッキーさんの旅行記を見ると、写真撮影OKの展示が多いようで、これは嬉しいですね♪
    安倍元総理似の埴輪…、これは見事です(笑)。

    そう、イルミはほんと、撮影が難しいですね…。
    僕も先日の光のページェント、なかなか綺麗に撮れませんでした。
    で、試しに携帯で撮ってみたら、なぜかこっちの方が綺麗に撮れたり…。
    デジカメで夜景を撮るのはとっても難しい〜と実感しました。

    ニッキーさんはまもなく広島の旅に出発ですね〜。
    年末の広島で、日本の素晴らしさ、堪能してきてください!

    ニッキー

    ニッキーさん からの返信 2011/12/27 16:31:16
    RE: 博物館も面白そう!
    えっ、がりさん、国立博物館・美術館が無料で入れるんですか?すごいですねー。過去に博物館のピンチを救ったとか、それとももしかしてがりさんは皇室関係とかそういう人ですか?

    いえ、こんなことを言うのには理由があるんです。次男の韓国人の友だちに韓国の王族の末裔だと言う人がいて、「王族の末裔だからと言って特別な待遇を受けることはないんだけど、唯一良いことは景福宮や昌徳宮など元王宮に無料で入れることなんだ」と言ってたと。冗談なのか本当なのかわかりませんが、実際、息子も一緒にただで入れてもらえたそうです。

    がりさんはそんな特典持ってるなら行かなきゃもったいないですよ〜。でも無料だから行くってものでもありませんよね。私も今回新幹線チケットにミニぐるりんパスというのを付けたら、厳島神社と宝物館や大和ミュージアム、広島城、縮景園などいろいろ無料で入れる所が。でも厳島神社以外はたぶん行かないと思います。自分の行きたい所へ行くのが優先です。

    明日からの旅行は広島・宮島と岩国の錦帯橋、それに尾道・生口島(耕三寺)へも行けたらなって思っています。ちょっと忙しいスケジュールなんで、行ってみてから変更するかも。

    夜景を撮るのはホント難しいですね。今回宮島に泊まることにして夜の船も予約したんで、できれば夜のライトアップを撮りたいんですが、写真は難しそう。特に揺れる船の上からライトアップを撮るなんてブレブレになりそうです。

    このあいだ皆既月食を、欠け始め→赤い月→満月に戻るまで玄関前に三脚立てて一人前に感度とか調整しながら撮ってみたけど、結局なんとか人に見せられるのは満月の写真だけ。あとは三脚立てていてもダメでした。月が動くものだからズームで撮っているとすぐに月がファインダーから外れてどこかへ行っちゃって「月、どこ行った〜?」って探すのが大変。夜景がきれいに撮れるカメラが欲しい。携帯の方がうまく撮れることもあるなら、私もやってみようかな?

    風邪も引かずに年末まで来られて良かったです。年賀状も今年はちゃんと25日に投函したし。では、元気で行ってきま〜す。

    ニッキー

    P.S.一度書き込みした後、意味不明の文があるのに気づいて一度削除してからまた投稿し直したので、4トラからのお知らせが2度行ってるかもしれませんが、そういう理由です。
  • 白い華さん 2011/12/22 11:17:27
    まだ、東京国立博物館・・・って、 「行っていないんだぁ〜」。
    お早う御座います。
    「12月の 東京」を ご紹介!・・・と、いいますと、
    クリスマス・イルミネーションを、ついつい、ご案内!したくなりますが、
    大人の「東京 探訪」ーーー 晩秋の「上野公園 散策」も、雰囲気!が 感じられて・・・素敵!

    実は、私・・・、上野・浅草・・・の側!が 実家!なのに、
    「上野公園!界隈」を じっくり・・・歩いた。のは、 ココ!3〜4年の お話。
    そして、時々、公園や、谷根千・・・当たり!を 歩け・・・ども、
    「東京国立博物館」には、入ったこと・・・な〜い。

    上野公園の ど真ん中!・・・に 建っている、コチラ!は、
    敷居・・・が 高い!「アカデミックな ムード」で、寄り付けないんですよ〜。 (笑)

    でも、今回、ニッキーさんに、国宝級!の 展示品を 見せて頂いて、
    私好み!の 品々・・・を 見つけたりしました。

    江戸時代。や、明治時代・・・の、根付。とか・・・、
    もう、芸術作品・・・で、見ごたえ!を 感じますよね〜。
    亡くなった!高円宮様・・・は、収集家!でしたよね〜。

    表敬館・・・の、華麗!な 装飾の 建物・・・も、素晴らしい〜。
    そして、せっかく・・・なら、「春。秋・・・公開!の 日本庭園」を歩きたい。ですね〜。
    ニッキーっさんは、1週間 遅れ・・・で 残念!でしたが、
    「上野公園」は、芸術。文化・・・が、溢れた!
    世界でも、稀!な ・・・「素晴らしい〜! 公園」だそう・・・なので、
    今度は、桜の季節・・・訪れてみてください。

    私も、紅葉・・・は、なんだか、見た!気・・・がしないまま、終わってしまった、今年の 秋。
    是非、カラフルな 花や、桜・・・を 求めて、
    東京で、「博物館! 見学」したい。と 思っています。

    年末は、広島県・・・辺り!を ご旅行・・・でしたよね〜。
    お天気が いい〜!と、いい〜!ですね。
    旅の お話・・・を お待ち!しております。
        それでは また

    ニッキー

    ニッキーさん からの返信 2011/12/22 23:45:59
    RE: まだ、東京国立博物館・・・って、 「行っていないんだぁ〜」。
    白い華さん、こんばんは。

    > 上野公園の ど真ん中!・・・に 建っている、コチラ!は、
    > 敷居・・・が 高い!「アカデミックな ムード」で、寄り付けないんですよ〜。 (笑)

    そう。ちょっと格が違う場所って感じですよね。私も今まで何度も前を通っているのに、気軽に行ってもいい場所だなんて考えてもみませんでした。逆に外国人に教えられましたよ。昔の美術工芸品って面白くないと思ってたけど、やっぱり教科書で見た作品や国宝が目の前に出て来るとテンション上がります。特別展でなくても常設展だけで見応えありますよ。外国人だけの観光名所にしておく手はないですね。

    でも、考えてみたら国立博物館って、あの阿修羅展をやってた所なんですよね。あの時はすごい人で、私はたまたま桜を見に上野公園へ行ってたんですけど、朝一で40分待ちだということでしたね。私は阿修羅展へは行かず、お花見だけして旧岩崎邸へ行って帰って来ました。

    見残した所がたくさんあるし、定期的に展示物の入れ替えがあるって言うんで、ぜひ再訪したいです。今度はお庭を公開してる時に行きたいものです。

    広島・宮島旅行が近づいて来ました。なんとこの時期、広島方面は東京より寒いんですって!うぅ、瀬戸内だから暖かいと踏んでたのに・・・。ほとんど屋外の観光になりそうなので寒そう、今から震え上がっています。

    今年も押し詰まってきましたが、本当にいろいろあった一年でしたね。来年は明るい一年になるといいですね。白い華さんも良いお年をお迎えください。来年もよろしくお願いします。

    ニッキー
  • まみさん 2011/12/21 09:18:58
    私も東京国立博物館が気に入ったのは最近です@
    ニッキーさん、こんにちは。

    東京国立博物館はおっしゃるとおり、一部の作品を除いて写真撮影可能なので、撮影散策も兼ねて、最近楽しくお出かけしています。
    初めてなのに一度にたくさん回られていますが、かなり時間をかけたのでは?
    ポストカード制作もされてますね!
    常設展は少し入れ替えがあるし、教科書で見たことがあるような超有名な展示があるので、まるで芸能人にナマで会ったような感動があります@@

    尾形光琳モデルの缶入りクッキー、いいなぁ。缶が欲しい〜。
    私はいつも遅めに入って閉館ぎりぎりなので、最近売店には全然入れてないんですよ。

    正月頃になるとと初詣にちなんだ作品を集めるので、また行こうかな〜。

    上野公園は、ニッキーさんは少しピークを逃したようですが、なかなか紅葉スポットだったんですね。たいしてないかと思い込んで、近くで観劇があった日にスルーしてしまいました。
    イルミネーションもやってるとの情報、ありがとうございます。
    国立西洋美術館あたりは今年イルミネーションをやっていなかったので、ないんかと思い込んでました。
    最後の写真は京成上野駅方面ですよね?

    ニッキー

    ニッキーさん からの返信 2011/12/21 11:36:52
    RE: 私も東京国立博物館が気に入ったのは最近です@
    まみさん こんにちは。

    まみさんの旅行記は以前から京成バラ園のをいくつか見せていただいてました。京成バラ園がうちから近いものですから。バラに対するまみさんの愛情が伝わって来るすばらしい旅行記ですね。私はいつも車で行くので、駅からバラ園への近道ができたというのはまみさんの旅行記で初めて知りました。

    国立博物館は広くて立派なのでビックリしました。きっかけは息子のアメリカ人の友人が行って、良かったと聞いたことです。日本の財産を逆に外国人に教えられましたねー。

    > 常設展は少し入れ替えがあるし、教科書で見たことがあるような超有名な展示があるので、まるで芸能人にナマで会ったような感動があります@@

    なるほど、うまくおっしゃいますね〜♪
    国宝とか重文がたくさんあるので、有名なものを見るとベタに感激しますよね。入れ替えがあるのでリピートする価値ありですね。私は初めてだったんで、丁寧に見たこともあり、2時間半いて本館1階と平成館しか見られませんでした。今回見られなかったところも含めてぜひまた行きたいです。写真OKの展示が多いのもトラベラーには魅力ですよね。

    > 最後の写真は京成上野駅方面ですよね?

    はい。最後のイルミネーションの写真は京成上野駅から階段を上ったところです。「恋人たちの森」というイルミですけど、あれ一か所だけでした。

    上野公園の紅葉はイチョウは綺麗でしたが、モミジはほとんど終わってました。色も茶色いのが多くてなんとか綺麗なのを見つけて写真を撮ったんです。
    私は出不精なので、京成バラ園も紅葉もいつも盛りを逃してしまいます。時期をはずすと人出が少ないことだけはいいんですけど、やっぱり花も紅葉も盛りが大事ですね。

    尾形光琳の硯箱のクッキーは実物大ではなく、かなり小さいです。缶は螺鈿のでこぼこも無い平面の金属缶ですけど、クッキー食べても缶だけ残して使うつもり。好きな人にはいいお土産になりますよー。

    ニッキー
  • crossさん 2011/12/21 00:12:31
    日本の博物館・美術館
    ニッキーさん、こんばんは♪

    海外に行くと必ず博物館や美術館に行くのに、日本では行かないですね〜。
    こういうの見るの好きなのですが、何でなんでしょうか。
    日本らしい仏像や能面を見ると、特に外人さんたちは喜ぶのでしょうね。

    安倍晋三元総理に似た埴輪...そっくりです!

    2階は閉館中で残念でしたね。
    また行かれてください。

    日本の博物館や美術館にも行かないとと思いました。

    cross

    ニッキー

    ニッキーさん からの返信 2011/12/21 10:40:47
    RE: 日本の博物館・美術館
    crossさん こんにちは。

    > 海外に行くと必ず博物館や美術館に行くのに、日本では行かないですね〜。

    そうなんですよ。私も博物館、美術館って特別展を見に行くことはあっても常設展を見に行くという発想はなかったんですよ。だから息子のアメリカ人の友人が日本観光の最後に国立博物館へ行ったって聞いて、最初は「えー、日本へ来てわざわざ博物館へ行かなくても」って思ったくらい。でも、「日本の文化、歴史がよくわかって良かった」と言ってたと聞いて、なるほどなと。

    考えてみたら、海外へ行くと必ず博物館、美術館を見に行きますよね。これは日本でも行かない手はありませんよね。

    行ってみたら、広くて立派で良かったです。国宝がごろごろ(?)あるのも魅力です。オーディオガイドがあったら外国人には助かるだろうなと思ったけど、定期的に展示を入れ替えるから無理なのかな?

    安倍晋三さん、意外なところで出会えました(笑)

    ニッキー

ニッキーさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP