阿蘇旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 2010年の春に続き、また阿蘇内牧温泉にやって来ました。<br /> 私達は阿蘇の湧水が気に入っていて、九州に行く度に、阿蘇「池山水源」まで水汲みに行きます。水汲み旅の時に泊まるのは、阿蘇周辺の温泉地です。<br /> 今回も、どこへ泊まろうかなと思いながら探していたのですが、ネットで、阿蘇内牧温泉の「阿蘇乃湯」の期間限定激安プランを見つけました。阿蘇のあか牛を使った阿蘇丼と郷土料理のだご汁の夕食と、朝食も付いて4850円。このお徳感はたまらないです。さっそく行ってみました。内牧温泉には、阿蘇の山に登った際に、何度か立ち寄っていますが、泊まるのは「阿蘇プラザホテル」に続いて2度目です。<br /> 阿蘇内牧温泉には町湯と呼ばれる8軒の立ち寄り湯があります。阿蘇乃湯はその1軒ですが、旅籠・旅の宿「阿蘇乃湯」を隣接しています。町湯だけに温泉がよく、何よりも地元の方とのふれあいが出来るのが魅力です。<br /> 何度もまろやかな阿蘇乃湯に入って、のんびり周辺を散策、楽しかったです。

阿蘇内牧温泉と名水池山水源

4いいね!

2011/11/25 - 2011/11/26

1039位(同エリア1407件中)

0

32

ナオ

ナオさん

 2010年の春に続き、また阿蘇内牧温泉にやって来ました。
 私達は阿蘇の湧水が気に入っていて、九州に行く度に、阿蘇「池山水源」まで水汲みに行きます。水汲み旅の時に泊まるのは、阿蘇周辺の温泉地です。
 今回も、どこへ泊まろうかなと思いながら探していたのですが、ネットで、阿蘇内牧温泉の「阿蘇乃湯」の期間限定激安プランを見つけました。阿蘇のあか牛を使った阿蘇丼と郷土料理のだご汁の夕食と、朝食も付いて4850円。このお徳感はたまらないです。さっそく行ってみました。内牧温泉には、阿蘇の山に登った際に、何度か立ち寄っていますが、泊まるのは「阿蘇プラザホテル」に続いて2度目です。
 阿蘇内牧温泉には町湯と呼ばれる8軒の立ち寄り湯があります。阿蘇乃湯はその1軒ですが、旅籠・旅の宿「阿蘇乃湯」を隣接しています。町湯だけに温泉がよく、何よりも地元の方とのふれあいが出来るのが魅力です。
 何度もまろやかな阿蘇乃湯に入って、のんびり周辺を散策、楽しかったです。

同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  •  熊本県立公園の小岱山に遊んだ私達夫婦、阿蘇の温泉と湧き水を求めて、内牧温泉にやって来ました。<br /> 阿蘇内牧温泉には町湯と呼ばれる8軒の立ち寄り湯がありますが、阿蘇乃湯はその1軒です。

     熊本県立公園の小岱山に遊んだ私達夫婦、阿蘇の温泉と湧き水を求めて、内牧温泉にやって来ました。
     阿蘇内牧温泉には町湯と呼ばれる8軒の立ち寄り湯がありますが、阿蘇乃湯はその1軒です。

  •  町湯の「阿蘇乃湯」の隣には、旅籠・旅の宿「阿蘇乃湯」があります。<br />ここが私達が、この夜泊めて頂く宿です。

     町湯の「阿蘇乃湯」の隣には、旅籠・旅の宿「阿蘇乃湯」があります。
    ここが私達が、この夜泊めて頂く宿です。

  •  これは、「阿蘇乃湯」の門を潜ってすぐ左手にある井戸です。<br /> この水は、御前水と呼ばれている地元でも評判の美味しい水です。江戸時代には、熊本のお殿様の細川様が、参勤交代の時に立ち寄り飲んだという湧き水です。<br /> 私達もペットボトルに頂いていきます。

     これは、「阿蘇乃湯」の門を潜ってすぐ左手にある井戸です。
     この水は、御前水と呼ばれている地元でも評判の美味しい水です。江戸時代には、熊本のお殿様の細川様が、参勤交代の時に立ち寄り飲んだという湧き水です。
     私達もペットボトルに頂いていきます。

  • これが、旅籠・旅の宿「阿蘇乃湯」の建物です。

    これが、旅籠・旅の宿「阿蘇乃湯」の建物です。

  •  旅籠・旅の宿「阿蘇乃湯」の門を潜り、石畳を伝って玄関まで行くと、玄関前には足湯があり、玄関入口には湧水がひかれています。この湧水は、入口の井戸と同じ水で、御前水です。

    イチオシ

     旅籠・旅の宿「阿蘇乃湯」の門を潜り、石畳を伝って玄関まで行くと、玄関前には足湯があり、玄関入口には湧水がひかれています。この湧水は、入口の井戸と同じ水で、御前水です。

  •  旅の宿「阿蘇乃湯」の玄関です。

     旅の宿「阿蘇乃湯」の玄関です。

  •  ここは、旅の宿「阿蘇乃湯」のロビーとフロントです。

     ここは、旅の宿「阿蘇乃湯」のロビーとフロントです。

  • ここも、旅の宿「阿蘇乃湯」のロビーです。骨董好きのご主人の趣味が生かされており、なかなか興味深いです。

    ここも、旅の宿「阿蘇乃湯」のロビーです。骨董好きのご主人の趣味が生かされており、なかなか興味深いです。

  •  ネットで見つけた、「阿蘇乃湯」の期間限定激安プラン。阿蘇のあか牛を使った阿蘇丼と郷土料理のだご汁の夕食です。<br /> これは阿蘇丼で、高菜御飯の上に、水菜と千切りにした大根がのって、その上に、阿蘇牛がのっています。

    イチオシ

     ネットで見つけた、「阿蘇乃湯」の期間限定激安プラン。阿蘇のあか牛を使った阿蘇丼と郷土料理のだご汁の夕食です。
     これは阿蘇丼で、高菜御飯の上に、水菜と千切りにした大根がのって、その上に、阿蘇牛がのっています。

  •  こちらは郷土料理のだご汁です。醤油仕立てで、これに柚子胡椒を少し溶かし入れて食べると、本当においしいです。

     こちらは郷土料理のだご汁です。醤油仕立てで、これに柚子胡椒を少し溶かし入れて食べると、本当においしいです。

  •  「阿蘇乃湯」の二階です。私達が泊まったのは「たんぽぽ」です。部屋は少し小さめな和室でした。<br /> 激安プランのため、浴衣やタオルや歯ブラシなどはついていませんが、希望すれば、フロントで販売・有料貸し出しもしてくれます。<br /> 私達は、初めからわかっていたので、用意して行っていました。

     「阿蘇乃湯」の二階です。私達が泊まったのは「たんぽぽ」です。部屋は少し小さめな和室でした。
     激安プランのため、浴衣やタオルや歯ブラシなどはついていませんが、希望すれば、フロントで販売・有料貸し出しもしてくれます。
     私達は、初めからわかっていたので、用意して行っていました。

  •  「阿蘇乃湯」では、温泉と、宿泊施設がこの廊下でつながっています。

     「阿蘇乃湯」では、温泉と、宿泊施設がこの廊下でつながっています。

  •  町湯「阿蘇乃湯」のフロントです。<br /> 町湯だけに温泉がよく、大きく、何よりも地元の方とのふれあいが出来るのが魅力です。泉質は弱アルカリ性単純泉で、泉温は47・7度です。<br /> 

     町湯「阿蘇乃湯」のフロントです。
     町湯だけに温泉がよく、大きく、何よりも地元の方とのふれあいが出来るのが魅力です。泉質は弱アルカリ性単純泉で、泉温は47・7度です。
     

  • 「阿蘇乃湯」の温泉、無色透明でとてもまろやかなことで地元で大変好評です。温泉の中は写せませんでしたが、大きな湯船や、露天風呂があります。夜入った露天風呂、とても気持ちよかったです。<br /> 見えているのは、脱衣場の一部です。

    「阿蘇乃湯」の温泉、無色透明でとてもまろやかなことで地元で大変好評です。温泉の中は写せませんでしたが、大きな湯船や、露天風呂があります。夜入った露天風呂、とても気持ちよかったです。
     見えているのは、脱衣場の一部です。

  •  「阿蘇乃湯」での朝食です。

     「阿蘇乃湯」での朝食です。

  • 食器もおしゃれです。

    食器もおしゃれです。

  • この日の阿蘇内牧温泉は、朝がとても冷たく、車は御覧のとおりです。ビックリしました。

    この日の阿蘇内牧温泉は、朝がとても冷たく、車は御覧のとおりです。ビックリしました。

  • 朝の散策で、ぶらぶらと内牧菅原神社(内牧天満宮)にやって来ました。<br />ここには祭神として菅原道真公が、相殿には大国主命が祀られています。

    朝の散策で、ぶらぶらと内牧菅原神社(内牧天満宮)にやって来ました。
    ここには祭神として菅原道真公が、相殿には大国主命が祀られています。

  • これは「願掛けのタブ」と呼ばれている菅原神社のご神木のタブの木です。樹齢500年、周囲4・9m、高さ21・5mの巨木です。

    これは「願掛けのタブ」と呼ばれている菅原神社のご神木のタブの木です。樹齢500年、周囲4・9m、高さ21・5mの巨木です。

  • これも菅原神社のご神木のホコスギです。大きいです。

    これも菅原神社のご神木のホコスギです。大きいです。

  • 菅原神社の御神木タビの木とホコスギの横には、願掛け社がありました。旅の安全を拝んでいきます。

    菅原神社の御神木タビの木とホコスギの横には、願掛け社がありました。旅の安全を拝んでいきます。

  • 菅原神社にはこの他にも多くの杉の巨木がありました。

    菅原神社にはこの他にも多くの杉の巨木がありました。

  • 内牧温泉を後に、車で国道212号線を阿蘇の外輪山へと上って行きます。大観峰へと続く国道212号線は、ヘアピンカーブの連続する道です。

    内牧温泉を後に、車で国道212号線を阿蘇の外輪山へと上って行きます。大観峰へと続く国道212号線は、ヘアピンカーブの連続する道です。

  • 大観峰近くまで車で登って来たところです。<br />車を止めて振り返れば、阿蘇五岳やそれを取り巻く阿蘇の外輪山が見えています。秋盛りで、すすきの穂が風に揺れています。

    大観峰近くまで車で登って来たところです。
    車を止めて振り返れば、阿蘇五岳やそれを取り巻く阿蘇の外輪山が見えています。秋盛りで、すすきの穂が風に揺れています。

  • 阿蘇外輪山の山の上を東西に走るミルクロードを走ります。草原の間を走る快適な道です。

    阿蘇外輪山の山の上を東西に走るミルクロードを走ります。草原の間を走る快適な道です。

  • 見えているのは、阿蘇外輪山の山の上に広がる牧場と、牧草(白い積み上げた包)です。

    見えているのは、阿蘇外輪山の山の上に広がる牧場と、牧草(白い積み上げた包)です。

  • 阿蘇のミルクロードからやまなみ道路に出てきました。九重連山が見えています。

    阿蘇のミルクロードからやまなみ道路に出てきました。九重連山が見えています。

  • 産山村の池山水源にやって来ました。<br />これは大野川水系玉来川源流の碑です。

    産山村の池山水源にやって来ました。
    これは大野川水系玉来川源流の碑です。

  • 名水100選に選ばれている池山水源です。今紅葉が見頃です。

    名水100選に選ばれている池山水源です。今紅葉が見頃です。

  • 池山水源の水汲み場です。

    池山水源の水汲み場です。

  • ここも池山水源の下の水汲み場です。ここは車を横着け出来るので、とても便利です。

    イチオシ

    ここも池山水源の下の水汲み場です。ここは車を横着け出来るので、とても便利です。

  • 今回の旅の目的の一つ、池山水源の名水を入手し終え、阿蘇を後に九重へと向います。

    今回の旅の目的の一つ、池山水源の名水を入手し終え、阿蘇を後に九重へと向います。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP