永平寺・丸岡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2011.11加賀グルメ旅行・1日目−1「出発」「ホテル日航金沢」「夕食」編<br />http://4travel.jp/traveler/joyayako/album/10619325/<br /><br />2011.11加賀グルメ旅行・2日目−1「金城霊沢(パワースポット)」「兼六園」編<br />http://4travel.jp/traveler/joyayako/album/10620685/<br /><br />2011.11加賀グルメ旅行・2日目−2「金沢城公園」編<br />http://4travel.jp/traveler/joyayako/album/10621204/<br /><br />2011.11加賀グルメ旅行・2日目−3「長町武家屋敷跡」「料亭・つる幸のお昼食」編<br />http://4travel.jp/traveler/joyayako/album/10621851/<br /><br />2011.11加賀グルメ旅行・2日目−4「近江町市場」「ひがし茶屋街」編<br />http://4travel.jp/traveler/joyayako/album/10621883/<br /><br />2011.11加賀グルメ旅行・2日目−5「吉祥やまなか」編 <br />http://4travel.jp/traveler/joyayako/album/10621890/<br /><br />2011.11加賀グルメ旅行・3日目−1「東尋坊観光」「お食事処・田島」編<br />http://4travel.jp/traveler/joyayako/album/10623812/<br />につづく<br /><br /><br /><br />2011.11加賀グルメ旅行・3日目−2(最終回)「永平寺観光」編<br />になります<br /><br />※永平寺も加賀ではありませんがご了承を

2011.11加賀グルメ旅行・3日目−2「永平寺観光」編 (最終回)

1いいね!

2011/11/04 - 2011/11/06

417位(同エリア461件中)

0

28

viajera

viajeraさん

2011.11加賀グルメ旅行・1日目−1「出発」「ホテル日航金沢」「夕食」編
http://4travel.jp/traveler/joyayako/album/10619325/

2011.11加賀グルメ旅行・2日目−1「金城霊沢(パワースポット)」「兼六園」編
http://4travel.jp/traveler/joyayako/album/10620685/

2011.11加賀グルメ旅行・2日目−2「金沢城公園」編
http://4travel.jp/traveler/joyayako/album/10621204/

2011.11加賀グルメ旅行・2日目−3「長町武家屋敷跡」「料亭・つる幸のお昼食」編
http://4travel.jp/traveler/joyayako/album/10621851/

2011.11加賀グルメ旅行・2日目−4「近江町市場」「ひがし茶屋街」編
http://4travel.jp/traveler/joyayako/album/10621883/

2011.11加賀グルメ旅行・2日目−5「吉祥やまなか」編
http://4travel.jp/traveler/joyayako/album/10621890/

2011.11加賀グルメ旅行・3日目−1「東尋坊観光」「お食事処・田島」編
http://4travel.jp/traveler/joyayako/album/10623812/
につづく



2011.11加賀グルメ旅行・3日目−2(最終回)「永平寺観光」編
になります

※永平寺も加賀ではありませんがご了承を

同行者
カップル・夫婦
交通手段
JALグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • お食事処・田島(東尋坊近く)<br />からレンタカーで約1時間<br />今回の旅の最終目的地、永平寺に到着

    お食事処・田島(東尋坊近く)
    からレンタカーで約1時間
    今回の旅の最終目的地、永平寺に到着

  • 写真に写っているようなお土産屋さんがたくさんあり、<br />そのうちの1軒に車を停めさせてもらいました<br /><br />ただし、タダでは停めさせてもらえません<br />「帰りにお土産買ってね」と<br />なるほど。<br /><br />他にも永平寺前に有料の駐車場(1日400円)がありましたが<br />あいにく日曜日の午後14時頃は満車になっていました<br /><br />写真に写っているバイクの方々<br />写っていない方も合わせて10台以上はあったかと思います<br />全員BMWのマークが付いていました!!<br />BMWにバイクがあるなんて知りませんでしたが<br />やっぱり普通のバイクと比べると高いのかな…??

    写真に写っているようなお土産屋さんがたくさんあり、
    そのうちの1軒に車を停めさせてもらいました

    ただし、タダでは停めさせてもらえません
    「帰りにお土産買ってね」と
    なるほど。

    他にも永平寺前に有料の駐車場(1日400円)がありましたが
    あいにく日曜日の午後14時頃は満車になっていました

    写真に写っているバイクの方々
    写っていない方も合わせて10台以上はあったかと思います
    全員BMWのマークが付いていました!!
    BMWにバイクがあるなんて知りませんでしたが
    やっぱり普通のバイクと比べると高いのかな…??

  • まずは、こちらから境内へ入ります

    まずは、こちらから境内へ入ります

  • そして、こちらの通用門を通り<br />参拝料(500円)を支払います

    そして、こちらの通用門を通り
    参拝料(500円)を支払います

  • お参りの心得が書かれていました<br /><br />特に「修行僧には直接カメラを向けないでください」<br />という言葉は気をつけないとやってしまいそうなので要注意

    お参りの心得が書かれていました

    特に「修行僧には直接カメラを向けないでください」
    という言葉は気をつけないとやってしまいそうなので要注意

  • 吉祥閣から入っていきます

    吉祥閣から入っていきます

  • ここ吉祥閣では<br />僧侶か修行僧か分かりませんが<br />永平寺見学の手順などを説明してくれます(約5~10分)<br /><br />寺院には建物がたくさんありますが<br />その中で特に7つのお堂は「七堂伽藍(しちどうがらん)」と呼び<br />日常の修行に欠かすことのできない重要な建物<br />だということで、そちらを中心に見学することに<br /><br /><七堂伽藍><br />①山門(さんもん)<br />②仏殿(ぶつでん)<br />③僧堂(そうどう)<br />④庫院(くいん)<br />⑤東司(とうす)<br />⑥浴室(よくしつ)<br />⑦法堂(はっとう)<br /><br />特に③僧堂⑤東司⑥浴室は<br />三黙道場と言って私語禁止だそうです

    ここ吉祥閣では
    僧侶か修行僧か分かりませんが
    永平寺見学の手順などを説明してくれます(約5~10分)

    寺院には建物がたくさんありますが
    その中で特に7つのお堂は「七堂伽藍(しちどうがらん)」と呼び
    日常の修行に欠かすことのできない重要な建物
    だということで、そちらを中心に見学することに

    <七堂伽藍>
    ①山門(さんもん)
    ②仏殿(ぶつでん)
    ③僧堂(そうどう)
    ④庫院(くいん)
    ⑤東司(とうす)
    ⑥浴室(よくしつ)
    ⑦法堂(はっとう)

    特に③僧堂⑤東司⑥浴室は
    三黙道場と言って私語禁止だそうです

  • 永平寺全体図

    永平寺全体図

  • まずは「傘松閣」から

    まずは「傘松閣」から

  • 傘松閣の天井には144名の日本画家が描いた<br />230枚の花鳥彩色画があり<br />「絵天井の大広間」という別名もあるそうです

    傘松閣の天井には144名の日本画家が描いた
    230枚の花鳥彩色画があり
    「絵天井の大広間」という別名もあるそうです

  • この絵はどこかで見たことがあるような<br />しかし、思いだせません…。

    この絵はどこかで見たことがあるような
    しかし、思いだせません…。

  • 「⑤東司(とうす)」に来ました<br /><br />東司とはお手洗いの事で、<br />心身ともに清浄となることを心がける道場だそうです<br />お手洗いに行くことも修行の1つだとか

    「⑤東司(とうす)」に来ました

    東司とはお手洗いの事で、
    心身ともに清浄となることを心がける道場だそうです
    お手洗いに行くことも修行の1つだとか

  • 「①山門」<br /><br />修行僧がこの門をくぐるのは<br />入山と下山のときだけで<br />旅行風水の本に、永平寺の中でも<br />ここ山門は特にパワーの強い場所だとか<br /><br />仏の世界に入る関門です

    「①山門」

    修行僧がこの門をくぐるのは
    入山と下山のときだけで
    旅行風水の本に、永平寺の中でも
    ここ山門は特にパワーの強い場所だとか

    仏の世界に入る関門です

  • 山門から上(中雀門)を見ると<br /><br />奥に「②仏殿」が見えます

    山門から上(中雀門)を見ると

    奥に「②仏殿」が見えます

  • 上(中雀門)から山門を見ると

    上(中雀門)から山門を見ると

  • 山門から外を見ると<br /><br />修行僧がこちらの坂を上がってきて<br />山門から入山するのでしょうか

    山門から外を見ると

    修行僧がこちらの坂を上がってきて
    山門から入山するのでしょうか

  • 「東司」や「山門」は一番低い場所にあるので<br />(後で見る「浴室」も同じ階にあります)<br />他の建物を見るにはこの階段を上がっていきます<br />

    「東司」や「山門」は一番低い場所にあるので
    (後で見る「浴室」も同じ階にあります)
    他の建物を見るにはこの階段を上がっていきます

  • 「③僧堂」<br /><br />修行僧が座禅・食事・就寝などを行う場所です<br /><br />残念ながら、中を拝見することはできませんでした

    「③僧堂」

    修行僧が座禅・食事・就寝などを行う場所です

    残念ながら、中を拝見することはできませんでした

  • 僧堂からさらに階段を上がって

    僧堂からさらに階段を上がって

  • 頂上にある「⑦法堂」に到着<br />説法や各種法要が行われる場所で<br />420畳もあるそうです<br /><br />こちらでは、修行僧が掃除をしていたり<br />何度も繰り返し物を運ぶ練習をしていたり<br />素人の私には理解できない面白い動きをしていました(笑)

    頂上にある「⑦法堂」に到着
    説法や各種法要が行われる場所で
    420畳もあるそうです

    こちらでは、修行僧が掃除をしていたり
    何度も繰り返し物を運ぶ練習をしていたり
    素人の私には理解できない面白い動きをしていました(笑)

  • 法堂から外を見た眺め<br /><br />見晴らしが良いです

    法堂から外を見た眺め

    見晴らしが良いです

  • 先ほど上がってきた階段を外から見ると<br /><br />斜面にうまく造られています

    先ほど上がってきた階段を外から見ると

    斜面にうまく造られています

  • 「④庫院」<br /><br />いわゆるキッチンです<br />賓客の接待の間などもあるそうです<br />

    「④庫院」

    いわゆるキッチンです
    賓客の接待の間などもあるそうです

  • 庫院入口<br />こちらもこれ以上は入れなく<br />中を見学することはできません

    庫院入口
    こちらもこれ以上は入れなく
    中を見学することはできません

  • 庫院前に<br />4mもある「大すりこぎ棒」<br /><br />なでると料理が上手くなるとか<br />皆さんがなでたところの色が薄くなっています

    庫院前に
    4mもある「大すりこぎ棒」

    なでると料理が上手くなるとか
    皆さんがなでたところの色が薄くなっています

  • 「⑥浴室」<br /><br />その名の通りお風呂です<br />こちらも、東司(トイレのこと)と同じように<br />お風呂に入ることも修行だそうです

    「⑥浴室」

    その名の通りお風呂です
    こちらも、東司(トイレのこと)と同じように
    お風呂に入ることも修行だそうです

  • 浴室もこちらもこれ以上は入れません

    浴室もこちらもこれ以上は入れません

  • 最後にビデオ鑑賞の間がありました<br /><br />ビデオの内容は<br />修行僧の1年を情熱大陸のように追っていました<br />修行僧がどのように入山して、1年間どのように過ごすのか<br />下山までを追っていました<br /><br />ちなみに、起床は午前三時半(冬季は四時半)で<br />一日の大体の行動は<br />「座禅」「朝課ちょうか(朝の読経)」「行鉢ぎょうはつ(食事)」<br />「作務さむ(掃除などの労働や作業)」です。<br /><br />話はそれますが、以前「星のや・軽井沢」に宿泊したときに<br />部屋着は「作務衣(さむえ)」でした。<br />当時は変な名前だな〜って思っていましたが、<br />修行僧の作務からきているものなんだとこのとき知りました。<br /><br /><br />2011.11加賀グルメ旅行・3日目−2(最終回)「永平寺観光」編 おわり<br /><br />☆次は同じく2011年11月、バリ島旅行記に入ります<br />2011.11バリ島旅行・1日目−1「ガルーダインドネシア航空で最悪な出発」「成田山参拝」編<br />http://4travel.jp/traveler/joyayako/album/10623853/<br />

    最後にビデオ鑑賞の間がありました

    ビデオの内容は
    修行僧の1年を情熱大陸のように追っていました
    修行僧がどのように入山して、1年間どのように過ごすのか
    下山までを追っていました

    ちなみに、起床は午前三時半(冬季は四時半)で
    一日の大体の行動は
    「座禅」「朝課ちょうか(朝の読経)」「行鉢ぎょうはつ(食事)」
    「作務さむ(掃除などの労働や作業)」です。

    話はそれますが、以前「星のや・軽井沢」に宿泊したときに
    部屋着は「作務衣(さむえ)」でした。
    当時は変な名前だな〜って思っていましたが、
    修行僧の作務からきているものなんだとこのとき知りました。


    2011.11加賀グルメ旅行・3日目−2(最終回)「永平寺観光」編 おわり

    ☆次は同じく2011年11月、バリ島旅行記に入ります
    2011.11バリ島旅行・1日目−1「ガルーダインドネシア航空で最悪な出発」「成田山参拝」編
    http://4travel.jp/traveler/joyayako/album/10623853/

この旅行記のタグ

関連タグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP