東尋坊・越前松島・三国旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2011.11加賀グルメ旅行・1日目−1「出発」「ホテル日航金沢」「夕食」編<br />http://4travel.jp/traveler/joyayako/album/10619325/<br /><br />2011.11加賀グルメ旅行・2日目−1「金城霊沢(パワースポット)」「兼六園」編<br />http://4travel.jp/traveler/joyayako/album/10620685/<br /><br />2011.11加賀グルメ旅行・2日目−2「金沢城公園」編<br />http://4travel.jp/traveler/joyayako/album/10621204/<br /><br />2011.11加賀グルメ旅行・2日目−3「長町武家屋敷跡」「料亭・つる幸のお昼食」編<br />http://4travel.jp/traveler/joyayako/album/10621851/<br /><br />2011.11加賀グルメ旅行・2日目−4「近江町市場」「ひがし茶屋街」編<br />http://4travel.jp/traveler/joyayako/album/10621883/<br /><br />2011.11加賀グルメ旅行・2日目−5「吉祥やまなか」編 <br />http://4travel.jp/traveler/joyayako/album/10621890/<br />につづく<br /><br /><br /><br />2011.11加賀グルメ旅行・3日目−1「東尋坊観光」「お食事処・田島」編<br />になります<br /><br />※東尋坊は加賀ではないですがご了承ください

2011.11加賀グルメ旅行・3日目−1「東尋坊観光」「お食事処・田島」編

2いいね!

2011/11/04 - 2011/11/06

487位(同エリア591件中)

0

25

viajera

viajeraさん

2011.11加賀グルメ旅行・1日目−1「出発」「ホテル日航金沢」「夕食」編
http://4travel.jp/traveler/joyayako/album/10619325/

2011.11加賀グルメ旅行・2日目−1「金城霊沢(パワースポット)」「兼六園」編
http://4travel.jp/traveler/joyayako/album/10620685/

2011.11加賀グルメ旅行・2日目−2「金沢城公園」編
http://4travel.jp/traveler/joyayako/album/10621204/

2011.11加賀グルメ旅行・2日目−3「長町武家屋敷跡」「料亭・つる幸のお昼食」編
http://4travel.jp/traveler/joyayako/album/10621851/

2011.11加賀グルメ旅行・2日目−4「近江町市場」「ひがし茶屋街」編
http://4travel.jp/traveler/joyayako/album/10621883/

2011.11加賀グルメ旅行・2日目−5「吉祥やまなか」編
http://4travel.jp/traveler/joyayako/album/10621890/
につづく



2011.11加賀グルメ旅行・3日目−1「東尋坊観光」「お食事処・田島」編
になります

※東尋坊は加賀ではないですがご了承ください

同行者
カップル・夫婦
交通手段
レンタカー JALグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 翌朝、旅館を出発し、<br />福井県にある自殺の名所でもある「東尋坊」へ<br />向かうことに<br /><br />このような悪天候で東尋坊とは<br />輪をかけて不気味な感じもする。。

    翌朝、旅館を出発し、
    福井県にある自殺の名所でもある「東尋坊」へ
    向かうことに

    このような悪天候で東尋坊とは
    輪をかけて不気味な感じもする。。

  • やまなか温泉から<br />レンタカーで約1時間<br />東尋坊に到着<br />

    やまなか温泉から
    レンタカーで約1時間
    東尋坊に到着

  • 自己責任で危ないところまで<br />足を伸ばしている人もちらほら

    自己責任で危ないところまで
    足を伸ばしている人もちらほら

  • これから下に見える遊覧船に乗ります<br /><br />遊覧船料金は<br />大人1200円<br />約30分のツアーです

    これから下に見える遊覧船に乗ります

    遊覧船料金は
    大人1200円
    約30分のツアーです

  • 遊覧船乗り場まで階段を下って

    遊覧船乗り場まで階段を下って

  • 最後はとても急な階段

    最後はとても急な階段

  • 下から見るとこんな感じ

    下から見るとこんな感じ

  • こちらの遊覧船に乗ります

    こちらの遊覧船に乗ります

  • 遊覧船は乗客が少なくても15分毎に出発するそうで<br />私たちが乗船したときは、定員80名の船に他に2組のカップルだけでした

    遊覧船は乗客が少なくても15分毎に出発するそうで
    私たちが乗船したときは、定員80名の船に他に2組のカップルだけでした

  • それでは出発

    それでは出発

  • 船はまず雄島へ向けて進みます<br />本土と雄島を結ぶ「雄島橋」が見えます<br /><br />東尋坊で自殺した人の遺体がこの島に流れ着くと言われている為に、<br />この橋を夜中に渡ると海から沢山の霊の手が伸びて来て<br />海に引きずりこまれると昔から言われているらしい<br /><br />

    船はまず雄島へ向けて進みます
    本土と雄島を結ぶ「雄島橋」が見えます

    東尋坊で自殺した人の遺体がこの島に流れ着くと言われている為に、
    この橋を夜中に渡ると海から沢山の霊の手が伸びて来て
    海に引きずりこまれると昔から言われているらしい

  • 雄島に到着<br /><br />周囲2kmの小さな島で<br />遊歩道が整備されているので<br />40分程度で歩いて周ることができるそうです

    雄島に到着

    周囲2kmの小さな島で
    遊歩道が整備されているので
    40分程度で歩いて周ることができるそうです

  • こんなに天気が悪いのに<br />釣りをしている人が

    こんなに天気が悪いのに
    釣りをしている人が

  • 雄島には大湊神社という神社もあるそうで<br />船から鳥居がちょこっとだけ見えました

    雄島には大湊神社という神社もあるそうで
    船から鳥居がちょこっとだけ見えました

  • 雄島から本土へ引き返してきて<br />東尋坊の入り組んだところへ<br />船が入っていきました

    雄島から本土へ引き返してきて
    東尋坊の入り組んだところへ
    船が入っていきました

  • 遊覧船側からでないと見れない<br />後ろ向きのライオン<br />に見える岩

    遊覧船側からでないと見れない
    後ろ向きのライオン
    に見える岩

  • 遊覧船から降りて、<br />東尋坊周辺を観光していると<br />「救いの電話」を発見。<br />

    遊覧船から降りて、
    東尋坊周辺を観光していると
    「救いの電話」を発見。

  • 自殺者を思いとどまらせるために<br />あらゆる貼り紙が

    自殺者を思いとどまらせるために
    あらゆる貼り紙が

  • こんなものもありました

    こんなものもありました

  • 東尋坊観光を終え、<br />この日のランチは<br />東尋坊から車で約10分の所にある<br />「お食事処 田島」にて<br /><br />改装中でしたが、営業はしていました

    東尋坊観光を終え、
    この日のランチは
    東尋坊から車で約10分の所にある
    「お食事処 田島」にて

    改装中でしたが、営業はしていました

  • 店内はいたって普通の食堂です<br /><br />注文をして、待っている間に発見したのは<br />お客さんの駐車場とは反対側(海側)に<br />ジャガーが停まっていました<br />私の予想、こちらの食堂はお客さんもたくさん入っていましたし<br />食堂の対面に魚問屋もあり、手広く商売をやっている<br />こちらのオーナーが乗っているものだと思います(笑)<br /><br />「まっぷる」というガイドブックによると<br />こちらのお食事処は、宮内庁御用達「献上がに」で<br />有名な老舗魚問屋の直営店。<br /><br />この老舗魚問屋というのが食堂の対面にある魚問屋なのでしょう。

    店内はいたって普通の食堂です

    注文をして、待っている間に発見したのは
    お客さんの駐車場とは反対側(海側)に
    ジャガーが停まっていました
    私の予想、こちらの食堂はお客さんもたくさん入っていましたし
    食堂の対面に魚問屋もあり、手広く商売をやっている
    こちらのオーナーが乗っているものだと思います(笑)

    「まっぷる」というガイドブックによると
    こちらのお食事処は、宮内庁御用達「献上がに」で
    有名な老舗魚問屋の直営店。

    この老舗魚問屋というのが食堂の対面にある魚問屋なのでしょう。

  • 私たちが注文した<br />海鮮丼(2500円)がきました<br /><br />まわりを見ると、大多数の人が<br />海鮮丼を注文していました<br /><br />ボリュームも味も大変良かったです<br />ただ、海鮮の下にあるご飯が暖かかったのが個人的に△<br />常温の酢飯にして欲しかったな〜

    私たちが注文した
    海鮮丼(2500円)がきました

    まわりを見ると、大多数の人が
    海鮮丼を注文していました

    ボリュームも味も大変良かったです
    ただ、海鮮の下にあるご飯が暖かかったのが個人的に△
    常温の酢飯にして欲しかったな〜

  • のどぐろ塩焼き(2500円)もきました<br /><br />初日に居酒屋さんでも食べましたが、<br />それよりもボリュームがすごかったです<br /><br />お食事処 田島の評価<br />コストパフォーマンス8<br />味9<br />接客7<br />総合8<br /><br />2011.11加賀グルメ旅行・3日目−1「東尋坊観光」「お食事処・田島」編 <br />おわり<br /><br /><br />2011.11加賀グルメ旅行・3日目−2(最終回)「永平寺観光」編<br />http://4travel.jp/traveler/joyayako/album/10624010/<br />へと続く

    のどぐろ塩焼き(2500円)もきました

    初日に居酒屋さんでも食べましたが、
    それよりもボリュームがすごかったです

    お食事処 田島の評価
    コストパフォーマンス8
    味9
    接客7
    総合8

    2011.11加賀グルメ旅行・3日目−1「東尋坊観光」「お食事処・田島」編
    おわり


    2011.11加賀グルメ旅行・3日目−2(最終回)「永平寺観光」編
    http://4travel.jp/traveler/joyayako/album/10624010/
    へと続く

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP