金沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2011.11加賀グルメ旅行・1日目−1「出発」「ホテル日航金沢」「夕食」編<br />http://4travel.jp/traveler/joyayako/album/10619325/<br /><br />2011.11加賀グルメ旅行・2日目−1「金城霊沢(パワースポット)」「兼六園」編<br />http://4travel.jp/traveler/joyayako/album/10620685/<br /><br />2011.11加賀グルメ旅行・2日目−2「金沢城公園」編<br />http://4travel.jp/traveler/joyayako/album/10621204/<br />につづく<br /><br /><br />2011.11加賀グルメ旅行・2日目−3「長町武家屋敷跡」「料亭・つる幸のお昼食」編<br />になります

2011.11加賀グルメ旅行・2日目−3「長町武家屋敷跡」「料亭・つる幸のお昼食」編

3いいね!

2011/11/04 - 2011/11/06

3907位(同エリア4782件中)

4

33

viajera

viajeraさん

2011.11加賀グルメ旅行・1日目−1「出発」「ホテル日航金沢」「夕食」編
http://4travel.jp/traveler/joyayako/album/10619325/

2011.11加賀グルメ旅行・2日目−1「金城霊沢(パワースポット)」「兼六園」編
http://4travel.jp/traveler/joyayako/album/10620685/

2011.11加賀グルメ旅行・2日目−2「金沢城公園」編
http://4travel.jp/traveler/joyayako/album/10621204/
につづく


2011.11加賀グルメ旅行・2日目−3「長町武家屋敷跡」「料亭・つる幸のお昼食」編
になります

PR

  • 「金沢城公園」から「長町武家屋敷跡」まで<br />近いようなので歩いて行くことに<br /><br />こちら「いもり坂」を下り、香林坊を抜けて<br />「長町武家屋敷跡」まで行きます

    「金沢城公園」から「長町武家屋敷跡」まで
    近いようなので歩いて行くことに

    こちら「いもり坂」を下り、香林坊を抜けて
    「長町武家屋敷跡」まで行きます

  • 香林坊<br /><br />百貨店やブランドショップがあり、<br />とってもモダンな街

    香林坊

    百貨店やブランドショップがあり、
    とってもモダンな街

  • 金沢エクセルホテル東急<br /><br />香林坊中心地あたりにあり、<br />こちらから裏道へ入っていきます

    金沢エクセルホテル東急

    香林坊中心地あたりにあり、
    こちらから裏道へ入っていきます

  • 長町武家屋敷跡に到着<br /><br />エクセルホテルから裏道に入って2〜3分、<br />兼六園からは徒歩15〜20分でした。<br />街の雰囲気がガラリと変わります<br /><br />

    長町武家屋敷跡に到着

    エクセルホテルから裏道に入って2〜3分、
    兼六園からは徒歩15〜20分でした。
    街の雰囲気がガラリと変わります

  • 長町武家屋敷跡は<br />江戸時代、加賀藩の中級・下級武士たちが<br />屋敷を構えていた地区だそうです

    長町武家屋敷跡は
    江戸時代、加賀藩の中級・下級武士たちが
    屋敷を構えていた地区だそうです

  • 外部からの侵入者に備え、<br />方向感覚を狂わせるような袋小路や<br />曲がりくねった道が多い

    外部からの侵入者に備え、
    方向感覚を狂わせるような袋小路や
    曲がりくねった道が多い

  • 裏路地に入ってみると<br />こんなところにカフェが<br /><br />行きたかったのですが、ランチは別のお店に<br />予約を入れてあったのでパスすることに

    裏路地に入ってみると
    こんなところにカフェが

    行きたかったのですが、ランチは別のお店に
    予約を入れてあったのでパスすることに

  • カフェは入れませんでしたがこちら「和菓子村上本店」という<br />老舗和菓子店で和菓子のお味見&お茶をいただきました。<br />もちろんお土産も買いました<br /><br />もちもち食感の和菓子が我が家は好きなのですが<br />こちらにはそういった種類のお菓子がたくさん<br />置いていました<br /><br />箱入りでも売っていますが<br />1個から買えるので色々な種類が買えます

    カフェは入れませんでしたがこちら「和菓子村上本店」という
    老舗和菓子店で和菓子のお味見&お茶をいただきました。
    もちろんお土産も買いました

    もちもち食感の和菓子が我が家は好きなのですが
    こちらにはそういった種類のお菓子がたくさん
    置いていました

    箱入りでも売っていますが
    1個から買えるので色々な種類が買えます

  • 武家屋敷跡野村家<br /><br />英語のタイトルが面白い<br />「ザ・サイト・オブ・サムライハウス」(笑)<br />でも、英語の方がなんとなくどういうものか<br />理解しやすいかも

    武家屋敷跡野村家

    英語のタイトルが面白い
    「ザ・サイト・オブ・サムライハウス」(笑)
    でも、英語の方がなんとなくどういうものか
    理解しやすいかも

  • 中に入れるようです

    中に入れるようです

  • 2009年にミシュランの観光地格付けにて2つ星に選ばれ、<br />米国の庭園専門誌「ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」誌の日本庭園ランキングで第3位に選ばれたそうです。<br /><br />…ミシュランってレストランの格付けだけじゃないんですね<br /><br />ちなみに時間がなかったので中までは入らず。。<br /><br />

    2009年にミシュランの観光地格付けにて2つ星に選ばれ、
    米国の庭園専門誌「ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」誌の日本庭園ランキングで第3位に選ばれたそうです。

    …ミシュランってレストランの格付けだけじゃないんですね

    ちなみに時間がなかったので中までは入らず。。

  • 旧加賀藩主高田家跡も公開しているよう

    旧加賀藩主高田家跡も公開しているよう

  • 高田家の庭

    高田家の庭

  • 武家屋敷街に病院が。<br />少し違和感がありました

    武家屋敷街に病院が。
    少し違和感がありました

  • この街の景観を崩さないためなのか<br />小学校も和風のデザインに

    この街の景観を崩さないためなのか
    小学校も和風のデザインに

  • 武家屋敷跡から歩くこと約10分<br />ランチを予約していた「つる幸」に到着!

    武家屋敷跡から歩くこと約10分
    ランチを予約していた「つる幸」に到着!

  • こちらは、名料亭で美味しい加賀料理をいただける<br />ということでこちらのお店に決めました

    こちらは、名料亭で美味しい加賀料理をいただける
    ということでこちらのお店に決めました

  • 事前に個室も予約しておきました

    事前に個室も予約しておきました

  • 歩き疲れたのでほっと一休み

    歩き疲れたのでほっと一休み

  • お酒があまり得意ではない私は<br />梅酒のソーダ割りで乾杯

    お酒があまり得意ではない私は
    梅酒のソーダ割りで乾杯

  • 前菜

    前菜

  • 八寸

    八寸

  • ふたを開けると<br /><br />もちもちした揚げ物(?)&銀杏が出てきました<br />個人的に大好きな味&食感でした

    ふたを開けると

    もちもちした揚げ物(?)&銀杏が出てきました
    個人的に大好きな味&食感でした

  • 吸物<br /><br />優しいお味

    吸物

    優しいお味

  • 何が入っているのだろう??

    何が入っているのだろう??

  • ふたを開けるととっても綺麗な<br />お造り盛り合わせが!

    ふたを開けるととっても綺麗な
    お造り盛り合わせが!

  • 焼物<br /><br />脂がのってやわらかいというよりは<br />しっかり歯ごたえのある感じ

    焼物

    脂がのってやわらかいというよりは
    しっかり歯ごたえのある感じ

  • 焚き合わせ<br /><br />優しいお味、でも結構なボリュームです

    焚き合わせ

    優しいお味、でも結構なボリュームです

  • 素物

    素物

  • 食事<br /><br />カニご飯はおかわりもさせていただきました<br />カニの香りが本当に良かったです

    食事

    カニご飯はおかわりもさせていただきました
    カニの香りが本当に良かったです

  • 果物<br /><br />見た目にも綺麗なオレンジのゼリー

    果物

    見た目にも綺麗なオレンジのゼリー

  • お抹茶とお菓子<br /><br />「つる幸」さんは、前評判が良かったのでとっても期待して行きました。<br />結果、期待を裏切らず、全て美味しく、おかみさんも気さくな方が多く<br />ナイスチョイスでした。<br />それと、ランチをいただいている間に雨が降ってきてしまい<br />傘がなかった私たちに1本ずつ新品のビニール傘も無料で提供して<br />くださいました。こういうところも一流料亭のサービスなんでしょうね。<br /><br />ちなみに、「つる幸」さんでのお会計は…<br />月コース×2名=15000円<br />ビール1本=850円<br />梅酒ソーダ割1杯=550円<br />佐藤 ロック1杯=1000円<br />ウーロン茶1杯=300円<br />個室料=1000円<br />サービス料=2805円<br />その他<br />合計22580円でした<br />ランチだったということもあり、コストパフォーマンスが<br />とても良く大満足のランチとなりました。<br /><br /><br />2011.11加賀グルメ旅行・2日目−3「長町武家屋敷跡」「料亭・つる幸のお昼食」編 おわり<br /><br />2011.11加賀グルメ旅行・2日目−4「近江町市場」「ひがし茶屋街」編<br />http://4travel.jp/traveler/joyayako/album/10621883/<br />へと続く

    お抹茶とお菓子

    「つる幸」さんは、前評判が良かったのでとっても期待して行きました。
    結果、期待を裏切らず、全て美味しく、おかみさんも気さくな方が多く
    ナイスチョイスでした。
    それと、ランチをいただいている間に雨が降ってきてしまい
    傘がなかった私たちに1本ずつ新品のビニール傘も無料で提供して
    くださいました。こういうところも一流料亭のサービスなんでしょうね。

    ちなみに、「つる幸」さんでのお会計は…
    月コース×2名=15000円
    ビール1本=850円
    梅酒ソーダ割1杯=550円
    佐藤 ロック1杯=1000円
    ウーロン茶1杯=300円
    個室料=1000円
    サービス料=2805円
    その他
    合計22580円でした
    ランチだったということもあり、コストパフォーマンスが
    とても良く大満足のランチとなりました。


    2011.11加賀グルメ旅行・2日目−3「長町武家屋敷跡」「料亭・つる幸のお昼食」編 おわり

    2011.11加賀グルメ旅行・2日目−4「近江町市場」「ひがし茶屋街」編
    http://4travel.jp/traveler/joyayako/album/10621883/
    へと続く

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • TSUNEさん 2011/11/20 01:09:04
    金沢いいまちですよね
    金沢は一年前まではいったことがなかったのですが、街の雰囲気やおいしい料理がたくさんあるいいまちですよね。
    1年の間に2回いってしいました。
    『つる幸』,本当にすごしやすい店でした。
    寿司屋では『小松弥助』がお気に入りです。
    ご主人の笑顔が最高ですよ(笑)

    武家屋敷、日本の庭園ランキング3位なんですか!
    びっくりです。

    viajera

    viajeraさん からの返信 2011/11/20 05:09:08
    RE: 金沢いいまちですよね
    はじめ『小松弥助』に予約を入れようとして電話をしてみたら
    希望の日にちが定休日だったんです。。

    でも『つる幸』も、雰囲気・味ともにとても良かったので
    結果、良かったのかなと。

    次回、金沢に行くときは『小松弥助』にリベンジしてみたいです。

    TSUNE

    TSUNEさん からの返信 2011/11/20 12:12:46
    『小松弥助』
    東京でたべることを考えるとしんじられないほどお手軽です。
    ただし、営業時間が短いのでなかなか予約がとれないんですよね。

    金沢行きがきまったら、ぜひすぐに予約してください。

    また土日の朝に金沢で朝食をたべるようねらば、『貴船』をお勧めします。
    限定4組で、1500円とはおもえないおいしい料理が食べれますから(笑)

    http://4travel.jp/traveler/tsune19780712/album/10591251/

    ご参考までに・・・

    viajera

    viajeraさん からの返信 2011/11/20 21:56:00
    RE: 金沢いいまちですよね
    金沢は東京に比べると、リーズナブルで美味しくて最高ですよね。
    美味しい物を食べている時が一番の幸せなのでぜひ参考にさせていただきます。
    ありがとうございます。

viajeraさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP