釧路旅行記(ブログ) 一覧に戻る
朝1便で釧路空港へ。<br />順調に着いて順調にレンタカー駆り出し、いざ釧路市内へ。<br />なにせ予定がありますので、食事場所は速やかに行って速やかに食べたかったもので、色々グルメサイトで調べて事前に決めたのは喰い処鮭番屋。<br /><br />思ったとおりのところでした。<br />たまには人の御意見に従ってみるものもいいものでした。

02釧路空港に到着して鮭番屋に行く(釧路・帯広の旅その2)

8いいね!

2011/09/23 - 2011/09/23

803位(同エリア1244件中)

0

30

くに・クマ

くに・クマさん

朝1便で釧路空港へ。
順調に着いて順調にレンタカー駆り出し、いざ釧路市内へ。
なにせ予定がありますので、食事場所は速やかに行って速やかに食べたかったもので、色々グルメサイトで調べて事前に決めたのは喰い処鮭番屋。

思ったとおりのところでした。
たまには人の御意見に従ってみるものもいいものでした。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー ANAグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 朝イチでホテルの朝食食べて、7時半にはチェックアウト。<br />順調に羽田空港に到着です。<br />搭乗口は・・・また端っこだなあ。<br />真ん中あたりに当たった試しがありません。

    朝イチでホテルの朝食食べて、7時半にはチェックアウト。
    順調に羽田空港に到着です。
    搭乗口は・・・また端っこだなあ。
    真ん中あたりに当たった試しがありません。

  • とりあえず搭乗口に到着です。<br />まだ人もあまり来てないですね。

    とりあえず搭乗口に到着です。
    まだ人もあまり来てないですね。

  • 乗る飛行機はといいますと、やっぱり小さめです。

    乗る飛行機はといいますと、やっぱり小さめです。

  • 待ってましたらポケモンジェットが近くの搭乗口にやってきたもので、ツーショットしに行きました。

    待ってましたらポケモンジェットが近くの搭乗口にやってきたもので、ツーショットしに行きました。

  • 実のところ、自分が待ってたところの方がよく見えてたような^^;

    実のところ、自分が待ってたところの方がよく見えてたような^^;

  • 満席な飛行機で予定通りに出発。<br />雲は多いですけれど、台風が過ぎ去った直後、ちゃんと行けるだけでも恩の字です。

    満席な飛行機で予定通りに出発。
    雲は多いですけれど、台風が過ぎ去った直後、ちゃんと行けるだけでも恩の字です。

  • 予定より早く釧路空港到着です。

    予定より早く釧路空港到着です。

  • タンチョウヅルがお出迎え。<br /><br />のんびりしてはいられません。<br />とっととレンタカー借りに行きましょう。

    タンチョウヅルがお出迎え。

    のんびりしてはいられません。
    とっととレンタカー借りに行きましょう。

  • 今回の旅行は、マツダレンタカーさんの御世話になります。<br />空港のカウンターに行ったら、どうやらほかにお客がいなかったようで、速攻で送迎車で移動。<br />今のうちに空港撮っておかなくっちゃ。<br /><br />と慌てて撮りましたが、実のところ、空港が見える位置に営業所があったのでした。<br />昔道東旅行で来た時には往復とも釧路空港だったはずなんだけど、さっぱり記憶にありません。<br /><br />まあ、貸し出しにバタバタで、そのあと結局撮れませんでしたけれど。

    今回の旅行は、マツダレンタカーさんの御世話になります。
    空港のカウンターに行ったら、どうやらほかにお客がいなかったようで、速攻で送迎車で移動。
    今のうちに空港撮っておかなくっちゃ。

    と慌てて撮りましたが、実のところ、空港が見える位置に営業所があったのでした。
    昔道東旅行で来た時には往復とも釧路空港だったはずなんだけど、さっぱり記憶にありません。

    まあ、貸し出しにバタバタで、そのあと結局撮れませんでしたけれど。

  • ネット予約していたもので、たいして手続きに時間がかからず、車の貸し出し成功。<br />手続き見こして空港到着予定時刻から50分後に出発と計画たててたのに、実際には着いて20分後には車出発。<br />なかなか幸先のよさです。<br /><br />道路にもタンチョウヅル。

    ネット予約していたもので、たいして手続きに時間がかからず、車の貸し出し成功。
    手続き見こして空港到着予定時刻から50分後に出発と計画たててたのに、実際には着いて20分後には車出発。
    なかなか幸先のよさです。

    道路にもタンチョウヅル。

  • 釧路市内に向けて車を走らせてましたが、市街地に入る前あたりで脱線。<br />本日の昼食場所予定地へと向かいます。

    釧路市内に向けて車を走らせてましたが、市街地に入る前あたりで脱線。
    本日の昼食場所予定地へと向かいます。

  • 慣れないカーナビに若干道を間違えつつも、到着。<br />鮭番屋です。<br />水産加工業者の安部商店さん直営のお店です。<br />

    慣れないカーナビに若干道を間違えつつも、到着。
    鮭番屋です。
    水産加工業者の安部商店さん直営のお店です。

  • テントにお店。<br />食事場所はテントの方ですが、最初に行かないといけないのはお店の方。

    テントにお店。
    食事場所はテントの方ですが、最初に行かないといけないのはお店の方。

  • ここのシステムは、ネットで予習済みです。<br />お店で食材買ってきてから、テントで焼くのです。

    ここのシステムは、ネットで予習済みです。
    お店で食材買ってきてから、テントで焼くのです。

  • で、食材。<br />干物系。<br />かなりお値段安めです。

    で、食材。
    干物系。
    かなりお値段安めです。

  • 鮭の種類も色々と。<br />お値段もお手頃。<br />とにかく鮭好きの旦那に(懐が痛まない程度に)たらふく食べさせようとネットで調べた結果、とても評判よかったのでこちらにしたのでした。

    鮭の種類も色々と。
    お値段もお手頃。
    とにかく鮭好きの旦那に(懐が痛まない程度に)たらふく食べさせようとネットで調べた結果、とても評判よかったのでこちらにしたのでした。

  • 活きもの系も色々です。<br />名産地の厚岸が近いので牡蠣がいいんでしょうが、あんまり貝は好きではありません。<br />でも、写真的に見栄えのするものも欲しいので帆立選択。<br />横に店員さんがいまして、注文したら、採って下ごしらえしてくれます。<br />ついでに写真撮影いいか聞いたら、どうぞどうぞだったのでした。<br />

    活きもの系も色々です。
    名産地の厚岸が近いので牡蠣がいいんでしょうが、あんまり貝は好きではありません。
    でも、写真的に見栄えのするものも欲しいので帆立選択。
    横に店員さんがいまして、注文したら、採って下ごしらえしてくれます。
    ついでに写真撮影いいか聞いたら、どうぞどうぞだったのでした。

  • 食べたいものとってレジに行きましたら、レジ下には魚だけでなくお肉系も色々と。<br />お肉もちょっと欲しいかなあ。<br />ということで、人気を聞いて、豚串と鳥串選択。

    食べたいものとってレジに行きましたら、レジ下には魚だけでなくお肉系も色々と。
    お肉もちょっと欲しいかなあ。
    ということで、人気を聞いて、豚串と鳥串選択。

  • ネットで大人気なのはイクラ丼。<br />たしかに1000円切るイクラ丼って、早々見かけませんよねえ。<br /><br />ただ、魚卵はそんなに好きじゃなく、旦那も焼鮭オンリーなところがありますので、

    ネットで大人気なのはイクラ丼。
    たしかに1000円切るイクラ丼って、早々見かけませんよねえ。

    ただ、魚卵はそんなに好きじゃなく、旦那も焼鮭オンリーなところがありますので、

  • 普通にご飯とお味噌汁。<br /><br />しめて1700円。<br />かなり取ったつもりでしたが、意外とかかってません。<br />

    普通にご飯とお味噌汁。

    しめて1700円。
    かなり取ったつもりでしたが、意外とかかってません。

  • お金払ったら、いよいよテントへ。<br />評判の割には、そんなに人が来ていません。<br />まだ半分は空いているというか、炭も入ってない状態でした。<br />お客の加減を見ながら火起こししてるようです。<br />でもって、テーブルも詰めて入れていくようで、しっかり場所を指定されました。

    お金払ったら、いよいよテントへ。
    評判の割には、そんなに人が来ていません。
    まだ半分は空いているというか、炭も入ってない状態でした。
    お客の加減を見ながら火起こししてるようです。
    でもって、テーブルも詰めて入れていくようで、しっかり場所を指定されました。

  • 本日の昼食。<br />ホッケに鮭三種にシシャモに帆立に豚串に鳥串。<br />シシャモは普通サイズのはずなんだけど、ホッケのせいで貧弱ですね。<br />ご飯類はここで札を渡して持ってきてもらいます。<br />お茶やお水はセルフサービス。<br />お水のところに調味料類もありました。全然使ってないけど。<br /><br />この時点で旦那は対面に座ってましたが、ここはお店の人が焼いてくれるシステム。<br />焼くのに邪魔になりそうだったので、横座りに変更。

    本日の昼食。
    ホッケに鮭三種にシシャモに帆立に豚串に鳥串。
    シシャモは普通サイズのはずなんだけど、ホッケのせいで貧弱ですね。
    ご飯類はここで札を渡して持ってきてもらいます。
    お茶やお水はセルフサービス。
    お水のところに調味料類もありました。全然使ってないけど。

    この時点で旦那は対面に座ってましたが、ここはお店の人が焼いてくれるシステム。
    焼くのに邪魔になりそうだったので、横座りに変更。

  • お店のお姉さんが手早く網に並べてくださいました。<br />串は時々ひっくり返すようにと指示されて、しばし待ちます。

    お店のお姉さんが手早く網に並べてくださいました。
    串は時々ひっくり返すようにと指示されて、しばし待ちます。

  • 煙が出てこないうちに、でてくるクマ。<br /><br />

    煙が出てこないうちに、でてくるクマ。

  • 早くも帆立が煮え始めました。

    早くも帆立が煮え始めました。

  • 帆立はしばらくしたらひっくり返されましたけど、魚はそのままです。<br />あんまりひっくり返すものではないんですねえ。<br />この辺の見極めをプロに任せられるのがいいところです。

    帆立はしばらくしたらひっくり返されましたけど、魚はそのままです。
    あんまりひっくり返すものではないんですねえ。
    この辺の見極めをプロに任せられるのがいいところです。

  • どんどんおいしそうな匂いが漂ってまいりました。

    どんどんおいしそうな匂いが漂ってまいりました。

  • 醤油が加わった帆立もいい香り。<br />最終的には食べやすいように切り分けてくださいます。<br /><br />めっちゃ肉厚で柔らかかったです。<br />これならもうちょっと頼めばよかったかなあ。

    醤油が加わった帆立もいい香り。
    最終的には食べやすいように切り分けてくださいます。

    めっちゃ肉厚で柔らかかったです。
    これならもうちょっと頼めばよかったかなあ。

  • 焼き頃を見はからって、ごはんもやってきました。<br /><br />おいしく焼きあがった魚は・・・撮る前に食べたのでした。<br />取ってたときには多いかなと思ったんだけど、完食。<br />鮭ハラスが鮭というよりジューシーなソーセージって感じでおいしかったのでした。<br />鮭好き旦那も満足してました。<br /><br />まあ、炭火焼なので匂いつきまくったり、場所柄時折蠅がやってきます(お店の人曰く「すみません、飼ってるもので」だそうです)が、それを補うコストパフォーマンスのよさでした。<br /><br />お昼も近くなってくるとお客さんも増えてきました。<br />お店備え付けのリセッシュふりかけて退出です。

    焼き頃を見はからって、ごはんもやってきました。

    おいしく焼きあがった魚は・・・撮る前に食べたのでした。
    取ってたときには多いかなと思ったんだけど、完食。
    鮭ハラスが鮭というよりジューシーなソーセージって感じでおいしかったのでした。
    鮭好き旦那も満足してました。

    まあ、炭火焼なので匂いつきまくったり、場所柄時折蠅がやってきます(お店の人曰く「すみません、飼ってるもので」だそうです)が、それを補うコストパフォーマンスのよさでした。

    お昼も近くなってくるとお客さんも増えてきました。
    お店備え付けのリセッシュふりかけて退出です。

  • お店のくまはちくんと記念撮影して、いよいよ本日のメイン観光地、宿泊先のラビスタ釧路川に向かいましょう。<br /><br />って、約束の時間よりだいぶ早いんだけど、いいのかなあ?

    お店のくまはちくんと記念撮影して、いよいよ本日のメイン観光地、宿泊先のラビスタ釧路川に向かいましょう。

    って、約束の時間よりだいぶ早いんだけど、いいのかなあ?

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP