上海旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 今回は2泊3日のパック旅行、現地旅行社の案内の下1日目はホテルにチェックインまでの時間調整で市内観光です。<br /> 空港までお出迎えの現地添乗員と共に、まずは栓抜きビルへと向いました。<br /> オイラ、上海には何度も来ていますがこのビルには上った事がありません。<br /> その理由は、『料金が高い!』金払ってまで見るほどのもんじゃない、上空からの景色ならダンゴタワーからともそんなに変わらない。(ダンゴタワーも料金高いので2回しか上っていません。初上海の人たちと来たときにはいつも下で珈琲飲んで待ってます。)<br /> まあ、今回は行程に入っているから頑なに拒否する必要も無いので上って見ました。

ポン吉が行く 【58】 社員旅行で上海へ(1日目-①)

35いいね!

2011/09/17 - 2011/09/19

700位(同エリア11699件中)

5

64

またぬき

またぬきさん

 今回は2泊3日のパック旅行、現地旅行社の案内の下1日目はホテルにチェックインまでの時間調整で市内観光です。
 空港までお出迎えの現地添乗員と共に、まずは栓抜きビルへと向いました。
 オイラ、上海には何度も来ていますがこのビルには上った事がありません。
 その理由は、『料金が高い!』金払ってまで見るほどのもんじゃない、上空からの景色ならダンゴタワーからともそんなに変わらない。(ダンゴタワーも料金高いので2回しか上っていません。初上海の人たちと来たときにはいつも下で珈琲飲んで待ってます。)
 まあ、今回は行程に入っているから頑なに拒否する必要も無いので上って見ました。

旅行の満足度
3.0
同行者
社員・団体旅行
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
観光バス
航空会社
中国国際航空
旅行の手配内容
団体旅行
利用旅行会社
日本旅行

PR

  •  お出迎えの旅行社のネームを探しながら・・・。

     お出迎えの旅行社のネームを探しながら・・・。

  •  この二人が現地添乗員。

     この二人が現地添乗員。

  •  王さん、<br /> このオヤジ、調子のいい、とんでもないヤツで、観光客の意向無視でテメエの商売に励んでいました。゛(`ヘ´#)

     王さん、
     このオヤジ、調子のいい、とんでもないヤツで、観光客の意向無視でテメエの商売に励んでいました。゛(`ヘ´#)

  •  鄭さん、 <br /> アルバイトのアシスタント、23歳武漢からの出稼ぎ。(*^_^*)

     鄭さん、 
     アルバイトのアシスタント、23歳武漢からの出稼ぎ。(*^_^*)

  •  栓抜きビル到着。♪<br /> 向かいのビルが壁面に写ってます。

     栓抜きビル到着。♪
     向かいのビルが壁面に写ってます。

  •  その向かいのビルです。

     その向かいのビルです。

  •  正式な名称で〜す。

     正式な名称で〜す。

  •  展望台入り口にはお仕事中のワンコが、エライっ!(#^_^#)

     展望台入り口にはお仕事中のワンコが、エライっ!(#^_^#)

  •  手荷物の検査と、チェックゲートをくぐり。

     手荷物の検査と、チェックゲートをくぐり。

  •  エレベーターへと向います。

     エレベーターへと向います。

  •  エレベーターに乗り込みました、ここは地上5m。

     エレベーターに乗り込みました、ここは地上5m。

  •  上昇中はエレベーターの内部照明が点滅。

     上昇中はエレベーターの内部照明が点滅。

  •  あっという間に最上階。<br /> 耳がおかしくなる事も無く、これだけの高度を一気に上昇させる技術には感心させられます。<br /> どこの会社の製作かエレベーター内を見渡すも製造会社のプレートは無かった。<br /> 中国製なら絶対大きく表示するんだろうな。

     あっという間に最上階。
     耳がおかしくなる事も無く、これだけの高度を一気に上昇させる技術には感心させられます。
     どこの会社の製作かエレベーター内を見渡すも製造会社のプレートは無かった。
     中国製なら絶対大きく表示するんだろうな。

  •  エレベーターを出るとさらに上階へのエスカレーターがあります。

     エレベーターを出るとさらに上階へのエスカレーターがあります。

  •  ここかと思えば、まだ上のようです。<br /> さらにエレベーターに乗って。

     ここかと思えば、まだ上のようです。
     さらにエレベーターに乗って。

  •  最上階展望室到着。^^*♪

     最上階展望室到着。^^*♪

  •  ダンゴタワーよりも高いです。

     ダンゴタワーよりも高いです。

  •  低層住宅がぎっしり。

     低層住宅がぎっしり。

  •  高層ビルに囲まれて公園も。

     高層ビルに囲まれて公園も。

  •  世界で、今一番発展している都市なんでしょうね。

     世界で、今一番発展している都市なんでしょうね。

  •  皆様も写している定番ショット。

     皆様も写している定番ショット。

  •  下を見ると高さを実感します。

     下を見ると高さを実感します。

  •  これまた、有名なガラスの床。

     これまた、有名なガラスの床。

  •  地上を歩く人が米粒みたい。

     地上を歩く人が米粒みたい。

  •  ゆっくり見渡す時間を与えず、次に行きますコール。

     ゆっくり見渡す時間を与えず、次に行きますコール。

  •  このビル地階のフードコートにある、寒百味。<br /> 中国は漢字の国、カタカナが無いから外来語は発音の似た字を使い、当て字を作ります。(*^^)v!<br /> 

     このビル地階のフードコートにある、寒百味。
     中国は漢字の国、カタカナが無いから外来語は発音の似た字を使い、当て字を作ります。(*^^)v!
     

  •  ビルの外へ出て来て、周囲のビル群をパチリ。

     ビルの外へ出て来て、周囲のビル群をパチリ。

  •  道を挟んだ緑地帯に、でんでん虫のオブジェが。

     道を挟んだ緑地帯に、でんでん虫のオブジェが。

  •  もう一度栓抜きビルを見上げて、バスに乗り込みます。

     もう一度栓抜きビルを見上げて、バスに乗り込みます。

  •  次に着いた所は、浦東側からバンドが一望できる公園。

     次に着いた所は、浦東側からバンドが一望できる公園。

  •  遊歩道が整備されて、市民の憩いの場です。

     遊歩道が整備されて、市民の憩いの場です。

  •  ダンゴタワー、栓抜きビルが出来て観光客が激減しているんでしょうね。

     ダンゴタワー、栓抜きビルが出来て観光客が激減しているんでしょうね。

  •  15年ほど前にここに来たときは、ダンゴタワーだけが建っており周囲は工事中の空き地ばかり。それが今では大都会となりビジネスの中心地になっています。

     15年ほど前にここに来たときは、ダンゴタワーだけが建っており周囲は工事中の空き地ばかり。それが今では大都会となりビジネスの中心地になっています。

  •  これまた、観光ルートに入っている地下道、ガラガラです。<br /> 国営だから倒産しないとガイドが言ってましたが、こんな子供だましみたいなの誰も乗らないよ! 観光客で持っているのかも・・・。

     これまた、観光ルートに入っている地下道、ガラガラです。
     国営だから倒産しないとガイドが言ってましたが、こんな子供だましみたいなの誰も乗らないよ! 観光客で持っているのかも・・・。

  •  いまどきこんなの誰も喜ばないと思う、これが確か片道30元だったと思うけど、二度と乗らないです。

     いまどきこんなの誰も喜ばないと思う、これが確か片道30元だったと思うけど、二度と乗らないです。

  •  下りた所はバンド側の遊歩道。

     下りた所はバンド側の遊歩道。

  •  この後、1日目の予定は食事とナイトクルーズ。<br /> 時間が余りすぎたので3日目の予定地、豫園商城へと向いました。<br /> バスが乗り入れられないので、離れた所から歩きです。

     この後、1日目の予定は食事とナイトクルーズ。
     時間が余りすぎたので3日目の予定地、豫園商城へと向いました。
     バスが乗り入れられないので、離れた所から歩きです。

  •  下町を歩いて行きます。<br /> この方が近代的なビルより風情があって、オイラのお好み。(*^_^*)

     下町を歩いて行きます。
     この方が近代的なビルより風情があって、オイラのお好み。(*^_^*)

  •  洗濯物が横に干してあります。最近は変わってきたのかな?

     洗濯物が横に干してあります。最近は変わってきたのかな?

  •  鶴が屋根の上に。

     鶴が屋根の上に。

  •  この路地の奥に生活の息吹が溢れているんでしょうね。<br /> チョット寄り道してみたいのですが、ガイドはさき先へと進んでいきます。

     この路地の奥に生活の息吹が溢れているんでしょうね。
     チョット寄り道してみたいのですが、ガイドはさき先へと進んでいきます。

  •  庶民の生活がストレートに伝わってきます。

     庶民の生活がストレートに伝わってきます。

  •  すべて假的東西!

     すべて假的東西!

  •  中に舞うパンツ2枚! <br /> 中国ではお祝いとか年女の時なんかは赤い下着を着ける習慣があります。<br /> 日本でも巣鴨に行けば購入出来ま〜す。(*^^)v!

     中に舞うパンツ2枚! 
     中国ではお祝いとか年女の時なんかは赤い下着を着ける習慣があります。
     日本でも巣鴨に行けば購入出来ま〜す。(*^^)v!

  •  豫園の従業員専用入り口、関係者以外立入禁止。

     豫園の従業員専用入り口、関係者以外立入禁止。

  •  で、豫園に行くと思って付いてくれば、先にこちらへ強制的に連行された。(x_x;)

     で、豫園に行くと思って付いてくれば、先にこちらへ強制的に連行された。(x_x;)

  •  おなじみのお茶の実演。<br /> 何種類かのお茶を提供してくれたが、どれも美味いとは思えなかった。

     おなじみのお茶の実演。
     何種類かのお茶を提供してくれたが、どれも美味いとは思えなかった。

  •  お約束のショッピングタイム!

     お約束のショッピングタイム!

  •  買う気も無いので時間つぶしに茶器をパチリ。

     買う気も無いので時間つぶしに茶器をパチリ。

  •  結構いい値付いてたけど、このうちの半分以上が連れてきた旅行社へのバックなのは皆様ご存知のとおり。

     結構いい値付いてたけど、このうちの半分以上が連れてきた旅行社へのバックなのは皆様ご存知のとおり。

  •  カエル、中国ではお金が貯まるという縁起物。

     カエル、中国ではお金が貯まるという縁起物。

  •  豚の小便小僧、上からお湯を注ぐと小弟々からピュッと出ます。

     豚の小便小僧、上からお湯を注ぐと小弟々からピュッと出ます。

  •  売り場のおねえチャン、お茶を入れていた娘は黒龍江省、この娘はどこだったか忘れたけれど、みんな地方からの出稼ぎ。<br /> 地方では仕事が無いから都会へ流れてきています。それで上海の人口が2000万を超えるようになったと。

     売り場のおねえチャン、お茶を入れていた娘は黒龍江省、この娘はどこだったか忘れたけれど、みんな地方からの出稼ぎ。
     地方では仕事が無いから都会へ流れてきています。それで上海の人口が2000万を超えるようになったと。

  •  第一関門を突破して、いよいよ豫園商城へと向います。

     第一関門を突破して、いよいよ豫園商城へと向います。

  •  豫園商城の中。<br /> ガイドが「豫園は人がいっぱい、スリもいっぱい。危ないから私から離れないで固まって付いて来て下さい」と言って、ドンドン進んで行く。

     豫園商城の中。
     ガイドが「豫園は人がいっぱい、スリもいっぱい。危ないから私から離れないで固まって付いて来て下さい」と言って、ドンドン進んで行く。

  •  確かにここはいつも観光客でごった返している。

     確かにここはいつも観光客でごった返している。

  •  中央の広場で記念写真。

     中央の広場で記念写真。

  •  観光用地として作られたとはいえ、なかなか風情はあります。

     観光用地として作られたとはいえ、なかなか風情はあります。

  •  上海一の観光地としてお登りさんが必ず来るのもわかります。<br /> オイラもここには6回くらい来ています、但し庭園には2回しか入っていません。だって庭園は有料だもん。(*^▽^*)ゞ

     上海一の観光地としてお登りさんが必ず来るのもわかります。
     オイラもここには6回くらい来ています、但し庭園には2回しか入っていません。だって庭園は有料だもん。(*^▽^*)ゞ

  •  日本からの企業進出か、それとも今流行のパクリか?<br /> スシ エキスプレス。

     日本からの企業進出か、それとも今流行のパクリか?
     スシ エキスプレス。

  •  こんなおどけたのがあるところが、作り物であることを自覚する中国のウイットか?

     こんなおどけたのがあるところが、作り物であることを自覚する中国のウイットか?

  •  って、写真撮ってるとガイドのオヤジ、湖心亭もあるのに省略してサッサと外へ出ちゃったよ。<br /> 初上海のご一行様は、知らずに付いて行きます。<br /> 

     って、写真撮ってるとガイドのオヤジ、湖心亭もあるのに省略してサッサと外へ出ちゃったよ。
     初上海のご一行様は、知らずに付いて行きます。
     

  •  おぉ〜い、どこへ行くつもりや?<br /> とある建物の前まで引き連れて行き、ガイドが「今日は皆様に、本物と見分けが付かない高級品を特別にご紹介します」と言い出した。<br /> 「エエ加減にせいよ、そんなモン頼んどらんわ! そんな時間有ったらもっと見るとこあるやろ。゛(`ヘ´#)」<br /> 当然オイラは拒否、所要時間後にこの場所に来ると言い残してその場を離れた。<br /> 20分もの貴重な時間を無駄に使いたくないから、一人で町を散策。<br /> こんな建物を見て廻る方が、ショウモナイコピーを見るよりよっぽど目の肥やしになる。(*^_^*)

     おぉ〜い、どこへ行くつもりや?
     とある建物の前まで引き連れて行き、ガイドが「今日は皆様に、本物と見分けが付かない高級品を特別にご紹介します」と言い出した。
     「エエ加減にせいよ、そんなモン頼んどらんわ! そんな時間有ったらもっと見るとこあるやろ。゛(`ヘ´#)」
     当然オイラは拒否、所要時間後にこの場所に来ると言い残してその場を離れた。
     20分もの貴重な時間を無駄に使いたくないから、一人で町を散策。
     こんな建物を見て廻る方が、ショウモナイコピーを見るよりよっぽど目の肥やしになる。(*^_^*)

  •  木陰で地方から来た観光客ご一行様が休憩。<br /> この後、食事に向かいますが、その様子はその②で・・・。

     木陰で地方から来た観光客ご一行様が休憩。
     この後、食事に向かいますが、その様子はその②で・・・。

この旅行記のタグ

関連タグ

35いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (5)

開く

閉じる

  • たらよろさん 2011/09/23 18:49:49
    世界一の摩天楼に
    こんばんは、またぬきさん。

    今度は上海社員旅行、、、
    続けての関空通い羨ましいな♪

    先日、中国はニューヨーク以上の摩天楼になるって言ってましたね。
    高層ビルが800を超えるとか、、、、
    凄いなぁ、、とは思うのですが、
    あの高速鉄道の事故とか目の当たりにすると、
    素直に喜べない自分も居るんですよね。
    事故が起きないといいんだけれど、、、

    高層タワーから見た下界。
    川のきたなさ(笑)が印象的で。
    これからは、こういうところを綺麗にして行く事も国の使命なんでしょうね。

    綺麗になった頃に遊びに行って見たい(笑)


    たらよろ

    またぬき

    またぬきさん からの返信 2011/09/25 20:49:45
    RE: 世界一の摩天楼に
    たらよろさん、こんばんは〜♪ いつもご訪問ありがとうございます。それにカキコや投票まで、重ね々ねお礼申し上げま〜す。v(*^^*)


    > 今度は上海社員旅行、、、
    > 続けての関空通い羨ましいな♪

     たらよろさんだって、シンガポールへゴージャスな旅行して十分満喫されたじゃないですか・・・。(o^∇^o)ノ


    > 先日、中国はニューヨーク以上の摩天楼になるって言ってましたね。
    > 高層ビルが800を超えるとか、、、、
    > 凄いなぁ、、とは思うのですが、
    > あの高速鉄道の事故とか目の当たりにすると、
    > 素直に喜べない自分も居るんですよね。
    > 事故が起きないといいんだけれど、、、

     確かに、地震が無いという前提で高層ビルがどんどん建っていますが、人間の知識や情報なんて知れたもの、もし万一地震が発生したらと思うと中国の人命軽視の政策には怖いものを感じます。

     
    > 高層タワーから見た下界。
    > 川のきたなさ(笑)が印象的で。これからは、こういうところを綺麗にして行く事も国の使命なんでしょうね。
    > 綺麗になった頃に遊びに行って見たい(笑)

     中国、東南アジアのデルタ地帯を流れる川は全て土砂を含んで茶褐色です。日本のように源流から河口までが短く急な地形ですと水も綺麗ですが、
    平坦地を延々と流れるこれらの地域の河が澄み切ることは無理でしょう。
     しかし、公害物質を垂れ流すことは国の政策で禁止することが出来ますから、利益優先主義が改善されることを望んでいます。
     外灘の景色は近代的なビル群が眺められて綺麗ですよ、水が澄み切るのを待っていたらオバアちゃんになってしまいますから、それまでに一度行かれたらと思います。(#^_^#)


      いっぱい遊んで来た後は、山神様の監視の下お仕事に勤しむ、またぬきより。
      

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2011/09/25 22:54:46
    RE: 世界一の摩天楼に
    こんばんは〜

    なるほど、、、
    川の水の濁りは単なる汚染だけでなく
    そういう意味もあるんですね。
    勉強になりました。

    では、大気がもう少し綺麗になった頃。。。。
    おばあちゃんになる前に行ってみたいと思います(笑)


       たらよろ
  • こまちゃんさん 2011/09/23 04:21:42
    兄貴も影薄・・・
    同じ森ビルでも、この栓抜きビルが出来るまでは一番のスポットだった金茂大厦も、
    こうして見下げられる今となっては、兄貴の存在もかたなしですね〜。

    兄貴にはグランドハイヤット(金茂大厦の54階から上)が入ってて、ここのラウンジも、
    上海に来た人を連れて行く定番スポットでした(簡単に済ます場合は錦江タワー)。
    87階のバーラウンジで珈琲飲んだら損しますけど・・・(ミニマムチャージが90元/人前後)

     こま@栓抜きビル未踏

    またぬき

    またぬきさん からの返信 2011/09/25 20:27:06
    RE: 兄貴も影薄・・・
     こまちゃん、こんばんは〜♪ カキコと1票ありがとうございま〜す。(*^^)v!


    > 同じ森ビルでも、この栓抜きビルが出来るまでは一番のスポットだった金茂大厦も、こうして見下げられる今となっては、兄貴の存在もかたなしですね〜。兄貴にはグランドハイヤット(金茂大厦の54階から上)が入ってて、ここのラウンジも、上海に来た人を連れて行く定番スポットでした(簡単に済ます場合は錦江タワー)。87階のバーラウンジで珈琲飲んだら損しますけど・・・(ミニマムチャージが90元/人前後)

     オイラ、近代的ビルには余り興味が無いもんで、上海に来ても離れた所から見るだけでした。
     今回は旅行のコースに入っていたので着いて行ったのですが、一度見ればそれで十分でした。
     それと観光地料金、その地の普通の料金を知っているだけにバカらしくて払う気になりません。(x_x;)


    >  こま@栓抜きビル未踏

     勝ったぁ〜! ←ってそんなことで喜ぶなよ、金茂大厦には行ってないくせに。

     それから、こまちゃん、まだ日本に滞在中ですか? ぜひとも長田の道場でお会いしたいもので〜す。(#^_^#)
     時間があればご連絡お待ちしております。m(*- -*)m


      こまちゃんに2回フラれた、またぬきより。

またぬきさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 161円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP