上海旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 七宝老街の中心部へと向いますが、日曜日だからか観光客がいっぱい! でも、日本人の団体さんは見なかったように思います。<br /> 七宝老街はそんなに広い古鎮ではなく、こじんまりとまとまっています。老街の中心を流れる蒲匯塘河を挟んで南側が飲食店街の南大街。北側がお土産屋の北大街です。<br /> 観光地図は持っていないが一人旅の気楽さ、急かされる事も無く足の向くまま気の向くまま、南大街の臭豆腐の臭い立ち込める中を人ごみに押されてブラブラとしました。(*^^*)ワクワク

ポン吉が行く 【61】 社員旅行で上海へ(2日目単独行動 七宝-②)

27いいね!

2011/09/17 - 2011/09/19

1095位(同エリア11699件中)

0

34

またぬき

またぬきさん

 七宝老街の中心部へと向いますが、日曜日だからか観光客がいっぱい! でも、日本人の団体さんは見なかったように思います。
 七宝老街はそんなに広い古鎮ではなく、こじんまりとまとまっています。老街の中心を流れる蒲匯塘河を挟んで南側が飲食店街の南大街。北側がお土産屋の北大街です。
 観光地図は持っていないが一人旅の気楽さ、急かされる事も無く足の向くまま気の向くまま、南大街の臭豆腐の臭い立ち込める中を人ごみに押されてブラブラとしました。(*^^*)ワクワク

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
鉄道
航空会社
中国国際航空
旅行の手配内容
団体旅行
利用旅行会社
日本旅行

PR

  •  南大街の方へと進んで行きます。

     南大街の方へと進んで行きます。

  •  中国の100円ショップ、何故か店員は腹出し!<br /> 不思議に思うんだけど、どうして中国人は腹出しでいる人が多いのでしょう。特別な意味でもあるのかしら?<br /> 日本でも夏の暑い時に家の中ではパンツ一丁ってこともありますが、外に出る時は何か羽織りますよ。<br /> パジャマを着て出歩く人については、従来の住環境から脱却して広い大きな家に住んでいる、パジャマを着れるような個室がある(即ち、お金持ち!)という事をアピールするためにワザとパジャマで出歩くと聞いたことがあります。<br /> でも、本当のお金持ちはそんなことしません、貧乏人の見栄とひがみで〜す。

     中国の100円ショップ、何故か店員は腹出し!
     不思議に思うんだけど、どうして中国人は腹出しでいる人が多いのでしょう。特別な意味でもあるのかしら?
     日本でも夏の暑い時に家の中ではパンツ一丁ってこともありますが、外に出る時は何か羽織りますよ。
     パジャマを着て出歩く人については、従来の住環境から脱却して広い大きな家に住んでいる、パジャマを着れるような個室がある(即ち、お金持ち!)という事をアピールするためにワザとパジャマで出歩くと聞いたことがあります。
     でも、本当のお金持ちはそんなことしません、貧乏人の見栄とひがみで〜す。

  •  京劇のお面のお店。

     京劇のお面のお店。

  •  南大街の所までやって来ました。

     南大街の所までやって来ました。

  •  ここは一段と観光客が多いです。(^◇^ ;)

     ここは一段と観光客が多いです。(^◇^ ;)

  •  食べ物屋さんがいっぱい。v(*^^*)

     食べ物屋さんがいっぱい。v(*^^*)

  •  タコ焼きもありました、万博会場に日本から出店していたので早速パクリか?

     タコ焼きもありました、万博会場に日本から出店していたので早速パクリか?

  •  こちらは中国古来からのお菓子。

     こちらは中国古来からのお菓子。

  •  日本のプータロウの皆さぁ〜ん、ここに来ればお仕事いっぱいありますよぉ〜!

     日本のプータロウの皆さぁ〜ん、ここに来ればお仕事いっぱいありますよぉ〜!

  •  七宝名物、老街湯団 !<br /> 中身はゴマ、あづき、肉、野菜、肉野菜など ♪

     七宝名物、老街湯団 !
     中身はゴマ、あづき、肉、野菜、肉野菜など ♪

  •  お店の入り口で注文してお金を払うと、手書きで品と数を書いたメモをくれます。それを上の鍋の所にいる人に渡すと、このようにお椀に入れてくれます。<br /> それを持って店内の空いている所に座って食べるのです、セルフサービスが徹底しています。写真撮る前に少しカジッてしまいました、えへへッ。 (#^_^#)

     お店の入り口で注文してお金を払うと、手書きで品と数を書いたメモをくれます。それを上の鍋の所にいる人に渡すと、このようにお椀に入れてくれます。
     それを持って店内の空いている所に座って食べるのです、セルフサービスが徹底しています。写真撮る前に少しカジッてしまいました、えへへッ。 (#^_^#)

  •  蒲匯塘橋、北大街と南大街を繋ぐ橋で一番人気がある。1519年建、七宝老街の中心です♪

     蒲匯塘橋、北大街と南大街を繋ぐ橋で一番人気がある。1519年建、七宝老街の中心です♪

  •  お土産屋の北大街と飲食店街の南大街を繋ぐ橋。

     お土産屋の北大街と飲食店街の南大街を繋ぐ橋。

  •  川べりには東屋と茶店。

     川べりには東屋と茶店。

  •  蒲匯塘橋の上から北大街を。

     蒲匯塘橋の上から北大街を。

  •  同じく、蒲匯塘橋の上から蒲匯塘河と康楽橋を見る。<br />

     同じく、蒲匯塘橋の上から蒲匯塘河と康楽橋を見る。

  •  爆音がするので空を仰ぐと、虹橋空港へ着陸する飛行機が飛んでいます。

     爆音がするので空を仰ぐと、虹橋空港へ着陸する飛行機が飛んでいます。

  •  川べりのレストラン。

     川べりのレストラン。

  •  同じく、川べりのお茶屋さん。

     同じく、川べりのお茶屋さん。

  •  東屋には観光客がいっぱい。

     東屋には観光客がいっぱい。

  •  土で作った人形、キーホルダーやストラップに出来ます。

     土で作った人形、キーホルダーやストラップに出来ます。

  •  自家製の醤油を売るお店。<br />

     自家製の醤油を売るお店。

  •  臭豆腐、7個で5元。

     臭豆腐、7個で5元。

  •  人に押されて食べながら歩ける状態ではありませんので、テイクアウトした臭豆腐を右下の川べりまで下りて行って食べました。<br /> 

     人に押されて食べながら歩ける状態ではありませんので、テイクアウトした臭豆腐を右下の川べりまで下りて行って食べました。
     

  •  『おぉ〜い、そこ行くタヌキ! 茶ぁシバいて行かへんケ♪』<br /> 中国にもオイラの仲間が居りました。(#^_^#)

     『おぉ〜い、そこ行くタヌキ! 茶ぁシバいて行かへんケ♪』
     中国にもオイラの仲間が居りました。(#^_^#)

  •  2階へ上がりましたが先客はおらず、貸切状態です。

     2階へ上がりましたが先客はおらず、貸切状態です。

  •  何処でもどうぞと言うことで、窓際の席に座りました。

     何処でもどうぞと言うことで、窓際の席に座りました。

  •  鉄観音を頂戴します。78元也、観光地料金プラス場所代か。

     鉄観音を頂戴します。78元也、観光地料金プラス場所代か。

  •  後、小龍包。8個20元也、これも倍ほどの観光地料金。<br /> でも、お茶も美味しかったし、小龍包も美味しかったからユルす!(*^^*)ウマウマ

     後、小龍包。8個20元也、これも倍ほどの観光地料金。
     でも、お茶も美味しかったし、小龍包も美味しかったからユルす!(*^^*)ウマウマ

  •  グループ用の席もあります、なかなか雰囲気良いで〜す。

     グループ用の席もあります、なかなか雰囲気良いで〜す。

  •  食事と休憩しながらこの後何処へ行くか、ガイドブックで調べています。← 行き当たりバッタリのアホダヌキが、そんなモン出発前に調べておくやろ、普通! <br /> うるヘェ〜〜! どうせオイラはアホですよ、ふんっ!

     食事と休憩しながらこの後何処へ行くか、ガイドブックで調べています。← 行き当たりバッタリのアホダヌキが、そんなモン出発前に調べておくやろ、普通! 
     うるヘェ〜〜! どうせオイラはアホですよ、ふんっ!

  •  ガイドブックの中から面白そうな所を見つけたので、早速そこへと向うことにしました♪

     ガイドブックの中から面白そうな所を見つけたので、早速そこへと向うことにしました♪

  •  北大街を抜けて、地鉄の七宝站へと戻ります。

     北大街を抜けて、地鉄の七宝站へと戻ります。

  •  午後からは一段と観光客が増えてきたような気がします。<br /> この後、地鉄を乗り次いで嘉定区まで行きますが、その様子は次号にて・・・。v(*^^*)

     午後からは一段と観光客が増えてきたような気がします。
     この後、地鉄を乗り次いで嘉定区まで行きますが、その様子は次号にて・・・。v(*^^*)

この旅行記のタグ

関連タグ

27いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 161円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP