ルッカ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
イタリア、トスカーナ地方のルッカ(Lucca)<br /><br />2010年9月19日(日)、ピサを散策した後、ルッカへ。<br /><br />このルッカは、ピサの北東22kmに位置する芸術都市(人口約8万2千人)。<br />中世時代の12mの城壁に囲まれた街の中心部は、中世ロマネスクやルネッサンス時代の建物が多くあります。<br />また、オペラ「蝶々夫人」などの作曲で有名なプッチーニをはじめ、多くの作曲家が生まれています。<br />ルッカの主な目的地は、塔のてっぺんに樫の木が生い茂る「グイニジの塔」、楕円形広場の「アンフィテアトロ広場」。<br /><br />滞在時間約3時間の散策。<br />なお、主なスケジュールは、<br /> ☆ ピサ14:50発普通列車で、ルッカに15:17到着<br /> ★ ルッカを約3時間散策<br /> ☆ ルッカ18:32発普通列車で、フィレンツェ19:52到着<br />

ルッカ散策 0034

11いいね!

2010/09/19 - 2010/09/19

39位(同エリア75件中)

0

56

Ungstein

Ungsteinさん

イタリア、トスカーナ地方のルッカ(Lucca)

2010年9月19日(日)、ピサを散策した後、ルッカへ。

このルッカは、ピサの北東22kmに位置する芸術都市(人口約8万2千人)。
中世時代の12mの城壁に囲まれた街の中心部は、中世ロマネスクやルネッサンス時代の建物が多くあります。
また、オペラ「蝶々夫人」などの作曲で有名なプッチーニをはじめ、多くの作曲家が生まれています。
ルッカの主な目的地は、塔のてっぺんに樫の木が生い茂る「グイニジの塔」、楕円形広場の「アンフィテアトロ広場」。

滞在時間約3時間の散策。
なお、主なスケジュールは、
 ☆ ピサ14:50発普通列車で、ルッカに15:17到着
 ★ ルッカを約3時間散策
 ☆ ルッカ18:32発普通列車で、フィレンツェ19:52到着

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
交通手段
鉄道 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ピサから乗ってきた普通列車<br /><br />ルッカ駅のプラットフォーム到着<br /><br />のんびりトスカーナの景色を楽しむ旅<br />

    ピサから乗ってきた普通列車

    ルッカ駅のプラットフォーム到着

    のんびりトスカーナの景色を楽しむ旅

  • ルッカ駅のプラットフォーム<br /><br />写真左手に無料トイレがありました。<br /><br />用を済ませて、いざ散策へGo!<br />

    ルッカ駅のプラットフォーム

    写真左手に無料トイレがありました。

    用を済ませて、いざ散策へGo!

  • ルッカ駅舎<br /><br />Luccaの表示もなく殺風景<br />

    ルッカ駅舎

    Luccaの表示もなく殺風景

  • ヒマラヤ杉の大木と駅舎<br /><br />写真左手方向にツーリストインフォメーション<br /><br />地図をもらいに行きました。<br /><br />ただし、開いている時間に注意しましょう。<br />

    ヒマラヤ杉の大木と駅舎

    写真左手方向にツーリストインフォメーション

    地図をもらいに行きました。

    ただし、開いている時間に注意しましょう。

  • ルッカ中心部は、城壁(全長4200m、高さ12mほど)に囲まれています。<br /><br />現在の城壁はローマ時代、中世、15世紀のものに続いて造られた4代目。<br /><br />かつては、大砲の弾丸にも耐えるように設計されていたようです。<br /><br />この写真だけ見ると、ここも殺風景^^;<br />

    ルッカ中心部は、城壁(全長4200m、高さ12mほど)に囲まれています。

    現在の城壁はローマ時代、中世、15世紀のものに続いて造られた4代目。

    かつては、大砲の弾丸にも耐えるように設計されていたようです。

    この写真だけ見ると、ここも殺風景^^;

  • 城壁の下をくぐると中心部へ行けます。<br /><br />その城壁の下は、こんな感じ。<br />

    城壁の下をくぐると中心部へ行けます。

    その城壁の下は、こんな感じ。

  • 地下道を出ると城壁内。<br /><br />城壁は、19世紀初頭になると軍事的価値がなくなったので、城壁の上に数百本の樹木が植えられ、遊歩道として整備。<br /><br />市民や観光客の憩いの場となっています。<br />

    地下道を出ると城壁内。

    城壁は、19世紀初頭になると軍事的価値がなくなったので、城壁の上に数百本の樹木が植えられ、遊歩道として整備。

    市民や観光客の憩いの場となっています。

  • 中心部へ向かって進むと、ルッカのドゥオーモ、サン・マルティーノ大聖堂が見えてきました。<br /><br />この写真は、大聖堂を後ろから見たところ。<br />

    中心部へ向かって進むと、ルッカのドゥオーモ、サン・マルティーノ大聖堂が見えてきました。

    この写真は、大聖堂を後ろから見たところ。

  • サン・マルティーノ大聖堂(Cattedrale di San Martino)の正面側に回ってみました。<br /><br />広場に出ると、偶然にもアンティーク市が行われていました。<br />

    サン・マルティーノ大聖堂(Cattedrale di San Martino)の正面側に回ってみました。

    広場に出ると、偶然にもアンティーク市が行われていました。

  • 調べたら、ルッカのアンティーク市は、毎月第3日曜日に行われているそうです。<br /><br />まったくの偶然でした。<br /><br />

    調べたら、ルッカのアンティーク市は、毎月第3日曜日に行われているそうです。

    まったくの偶然でした。

  • 目的地に行く前に、ちょっとこのアンティーク市を覗いてみることに。<br /><br />こうしたアンティーク市、買う気がなくてもワクワクします。<br /><br />初めて見るものに、特に興味がわきます。<br />

    目的地に行く前に、ちょっとこのアンティーク市を覗いてみることに。

    こうしたアンティーク市、買う気がなくてもワクワクします。

    初めて見るものに、特に興味がわきます。

  • オリエンタルな品物など<br /><br />時間があれば、じっくり見たかったのですが。<br /><br />アンティーク市をやっていた場所は、サン・マルティーノ大聖堂に面したPazza Antelminellli<br /><br />

    オリエンタルな品物など

    時間があれば、じっくり見たかったのですが。

    アンティーク市をやっていた場所は、サン・マルティーノ大聖堂に面したPazza Antelminellli

  • ルッカのドゥオーモ、サン・マルティーノ大聖堂(Cattedrale di San Martino)<br /><br />やはり、観光客がたくさんいます。<br />

    ルッカのドゥオーモ、サン・マルティーノ大聖堂(Cattedrale di San Martino)

    やはり、観光客がたくさんいます。

  • ファザード(正面)の上部は、3層になったアーチと円柱。<br /><br />円柱の文様がすべて異なっています。<br />

    ファザード(正面)の上部は、3層になったアーチと円柱。

    円柱の文様がすべて異なっています。

  • サンタ・マリア・フォリスポルタム教会(Santa Maria Forisportam Lucca)<br /><br />白い大理石と赤いレンガのコントラストが美しい<br /><br />ロマネスク様式の教会<br />

    サンタ・マリア・フォリスポルタム教会(Santa Maria Forisportam Lucca)

    白い大理石と赤いレンガのコントラストが美しい

    ロマネスク様式の教会

  • 塔のてっぺんに木が!<br /><br />これが、グイジニの塔(Torre Guinigi)<br />

    塔のてっぺんに木が!

    これが、グイジニの塔(Torre Guinigi)

  • 狭い路地から見上げるとこんな感じ。

    狭い路地から見上げるとこんな感じ。

  • グイジニの塔を見上げるとこんな感じ。<br /><br />ぜひとも上りたかった塔。<br /><br />塔に登るには、大人一人3.5ユーロ。<br />

    グイジニの塔を見上げるとこんな感じ。

    ぜひとも上りたかった塔。

    塔に登るには、大人一人3.5ユーロ。

  • 上り始めると、こんな絵が。<br /><br />ルッカの歴史でしょうか。<br />

    上り始めると、こんな絵が。

    ルッカの歴史でしょうか。

  • 何を意味している絵か、わかりません^^;

    何を意味している絵か、わかりません^^;

  • 徐々に上っていくと、こんな光景が広がってきます。<br /><br />徐々に高揚感が。<br />

    徐々に上っていくと、こんな光景が広がってきます。

    徐々に高揚感が。

  • 手前のレンガに焦点を合わせて街並みを撮ってみました^0^<br /><br />かっこつけすぎ^^;<br />

    手前のレンガに焦点を合わせて街並みを撮ってみました^0^

    かっこつけすぎ^^;

  • 230段の階段を上れば、とうとう塔のてっぺんへ到着!<br /><br />塔の屋上、と呼ぶのか?<br /><br />塔の高さ、41mという説明と44.25mという説明があります。<br />

    230段の階段を上れば、とうとう塔のてっぺんへ到着!

    塔の屋上、と呼ぶのか?

    塔の高さ、41mという説明と44.25mという説明があります。

  • 塔の屋上には、樫(オーク、Oak)の木が植えられています。<br /><br />こんな風にオークの木が生えているとは!<br />

    塔の屋上には、樫(オーク、Oak)の木が植えられています。

    こんな風にオークの木が生えているとは!

  • まさに屋上庭園!<br /><br />心地よい木陰をつくっています。<br />

    まさに屋上庭園!

    心地よい木陰をつくっています。

  • オークの枝葉と街並みがマッチ<br /><br />写真の腕の悪い私でも、それなりの写真が撮れます^^¥<br />

    オークの枝葉と街並みがマッチ

    写真の腕の悪い私でも、それなりの写真が撮れます^^¥

  • 赤茶の屋根、狭い路地の隙間が、心地よいリズムで並んでいます。<br /><br />遠くから、サッカー観戦者の声援が響いていました。<br />

    赤茶の屋根、狭い路地の隙間が、心地よいリズムで並んでいます。

    遠くから、サッカー観戦者の声援が響いていました。

  • ちょっと見にくいのですが、写真左の方に立っている塔は、オーレの塔(Torre delle Ore、時計の塔)。<br /><br />“俺”の塔ではありません^^;(つまらないダジャレはスルーしてください)<br /><br />ルッカ市内では、このグイニジの塔とオーレの塔に上ることができます。<br /><br />

    ちょっと見にくいのですが、写真左の方に立っている塔は、オーレの塔(Torre delle Ore、時計の塔)。

    “俺”の塔ではありません^^;(つまらないダジャレはスルーしてください)

    ルッカ市内では、このグイニジの塔とオーレの塔に上ることができます。

  • 塔の影が、屋根の上に。<br /><br />木の影もしっかり映っています。<br /><br />日差しもかなり傾きかけてきました。<br /><br />すでに午後4時半、そろそろ塔を降りましょう。<br />

    塔の影が、屋根の上に。

    木の影もしっかり映っています。

    日差しもかなり傾きかけてきました。

    すでに午後4時半、そろそろ塔を降りましょう。

  • 塔を降りて、なんとなく界隈を歩いていました。<br /><br />午後のけだるい雰囲気の中、小さな広場に出ました。<br /><br />人気のない空間。<br /><br />午後のやわらかい日差しが、マロニエ(だったと思います^^;)の葉に差していました。<br /><br />

    塔を降りて、なんとなく界隈を歩いていました。

    午後のけだるい雰囲気の中、小さな広場に出ました。

    人気のない空間。

    午後のやわらかい日差しが、マロニエ(だったと思います^^;)の葉に差していました。

  • この小さな広場には、ルイジ・ボッケリーニ(Luigi Boccherini)の像。<br /><br />ルッカ生まれの作曲家で、チェロ奏者だそうです。<br /><br />

    この小さな広場には、ルイジ・ボッケリーニ(Luigi Boccherini)の像。

    ルッカ生まれの作曲家で、チェロ奏者だそうです。

  • イタリア語の発音がわかりませんが、サンタ・ギウリア?教会(Chiesa di Santa Giulia)<br /><br />13世紀に再建。<br /><br />ファザード(正面)は14世紀中ごろ完成。<br /><br />正面のブラインド・アーケードは、ロマネスク様式からゴシック様式への過渡的なスタイルとのこと。<br /><br />

    イタリア語の発音がわかりませんが、サンタ・ギウリア?教会(Chiesa di Santa Giulia)

    13世紀に再建。

    ファザード(正面)は14世紀中ごろ完成。

    正面のブラインド・アーケードは、ロマネスク様式からゴシック様式への過渡的なスタイルとのこと。

  • 先ほどグイニジの塔から見えたオーレの塔(Torre delle Ore、時計の塔)<br /><br />見上げると時計版が見えます。<br /><br />この塔も、3.5ユーロ(大人)で登ることができるとのことです。<br />

    先ほどグイニジの塔から見えたオーレの塔(Torre delle Ore、時計の塔)

    見上げると時計版が見えます。

    この塔も、3.5ユーロ(大人)で登ることができるとのことです。

  • オーレの塔の近くの教会

    オーレの塔の近くの教会

  • 中心部の洒落た店が並ぶ通り。<br /><br />柿色パンツのおじさん、かっこいい!<br /><br />かなりの歳でしたが、サマになっていたので、パチリ!<br /><br />将来、あんな色の服を着こなせたらなあ^^;<br />

    中心部の洒落た店が並ぶ通り。

    柿色パンツのおじさん、かっこいい!

    かなりの歳でしたが、サマになっていたので、パチリ!

    将来、あんな色の服を着こなせたらなあ^^;

  • ナッツを固めたような食べ物

    ナッツを固めたような食べ物

  • サン・ミケーレ広場(Piazza San Michele)<br /><br />寛ぐ市民と観光客<br />

    サン・ミケーレ広場(Piazza San Michele)

    寛ぐ市民と観光客

  • サン・ミケーレ・イン・フォーロ教会(Chiesa di San Michele in Foro)<br /><br />正面の上には、大天使サン・ミケーレ(聖ミカエル)が立っている。<br /><br />ルッカ観光ではかなり有名な教会らしい。<br /><br />この教会も、上層部のアーチと円柱が美しい。<br /><br />機能的とは思えないが、すばらしいデザイン!<br /><br />まさにイタリア的!<br />

    サン・ミケーレ・イン・フォーロ教会(Chiesa di San Michele in Foro)

    正面の上には、大天使サン・ミケーレ(聖ミカエル)が立っている。

    ルッカ観光ではかなり有名な教会らしい。

    この教会も、上層部のアーチと円柱が美しい。

    機能的とは思えないが、すばらしいデザイン!

    まさにイタリア的!

  • サン・ミケーレ広場から西へ行くと、ジャコモ・プッチーニ(Giacomo Puccini)の像。<br /><br />ルッカ生まれで、「蝶々婦人」や「トスカ」などオペラで知られる作曲家。<br /><br />写真には写っていませんが、右手にプッチーニの家があるようです。<br /><br />

    サン・ミケーレ広場から西へ行くと、ジャコモ・プッチーニ(Giacomo Puccini)の像。

    ルッカ生まれで、「蝶々婦人」や「トスカ」などオペラで知られる作曲家。

    写真には写っていませんが、右手にプッチーニの家があるようです。

  • また、街をふらついていると、こんな食べ物が目に入る。<br /><br />何だ?<br />

    また、街をふらついていると、こんな食べ物が目に入る。

    何だ?

  • チーズもあるぞ

    チーズもあるぞ

  • こんなのも^^¥

    こんなのも^^¥

  • 観光客も一休み。<br /><br />階段にじかに腰を下ろして休むとホッとします^^¥<br />

    観光客も一休み。

    階段にじかに腰を下ろして休むとホッとします^^¥

  • 中心市街地の北側の路地の光景<br /><br />面白い形のドームと塔<br />

    中心市街地の北側の路地の光景

    面白い形のドームと塔

  • 見上げるとこんな絵<br /><br />鳩もハッとして飛んだ^^;<br />

    見上げるとこんな絵

    鳩もハッとして飛んだ^^;

  • サン・フレディアーノ教会の脇にある塔

    サン・フレディアーノ教会の脇にある塔

  • 塔の左が、サン・フレディアーノ教会(San Frediano)<br /><br />後で、教会正面の写真も紹介します。<br /><br />右の塔は、上の写真の塔。<br />

    塔の左が、サン・フレディアーノ教会(San Frediano)

    後で、教会正面の写真も紹介します。

    右の塔は、上の写真の塔。

  • 北側の城壁に来ました。<br /><br />城壁の上は遊歩道になっていて、市民が散歩していました。<br />

    北側の城壁に来ました。

    城壁の上は遊歩道になっていて、市民が散歩していました。

  • かなり陽が落ちてきました。<br /><br />独特な松の樹形も、イタリアらしい光景。<br />

    かなり陽が落ちてきました。

    独特な松の樹形も、イタリアらしい光景。

  • 城壁に腰掛け、改めてサン・フレディアーノ教会を振り返りながら休憩。<br /><br />

    城壁に腰掛け、改めてサン・フレディアーノ教会を振り返りながら休憩。

  • ルッカ散策も終盤。<br /><br />サン・フレディアーノ教会の正面側へ。<br /><br />ビザンチン様式のモザイクが有名。<br />

    ルッカ散策も終盤。

    サン・フレディアーノ教会の正面側へ。

    ビザンチン様式のモザイクが有名。

  • 最後の目的地<br /><br />アンフィテアトロ広場(Piazza Anfiteatro)<br /><br />ローマ時代の楕円形劇場跡に、数世紀にわたって住居や店舗が建てられた。<br /><br />原型の楕円形をそのまま残しています。<br />

    最後の目的地

    アンフィテアトロ広場(Piazza Anfiteatro)

    ローマ時代の楕円形劇場跡に、数世紀にわたって住居や店舗が建てられた。

    原型の楕円形をそのまま残しています。

  • アンフィテアトロ広場<br /><br />のんびりと時間を過ごす観光客など<br />

    アンフィテアトロ広場

    のんびりと時間を過ごす観光客など

  • 広場を囲む建物を見ると、楕円形であることが良くわかります。<br /><br />もっと観たかったけれど、電車の時間が迫っていたので、あわただしく写真だけ^^;<br /><br />

    広場を囲む建物を見ると、楕円形であることが良くわかります。

    もっと観たかったけれど、電車の時間が迫っていたので、あわただしく写真だけ^^;

  • 駅へ向かう途中で撮ったグイニジの塔<br /><br />やはりこの塔がルッカで最も印象に残りました。<br /><br />そして私のイチオシのスポット!<br />

    駅へ向かう途中で撮ったグイニジの塔

    やはりこの塔がルッカで最も印象に残りました。

    そして私のイチオシのスポット!

  • ルッカ発18:32の普通列車に乗り、ホテルのあるフィレンツェには19:52到着。<br /><br /><br />日帰りの旅、終了!<br /><br />ホテルで飲んだベルギー製のビールが美味しかった。<br /><br />そして疲れていたので、即爆睡(爆酔?)。<br /><br /><br /><br />旅行記をお読みいただき、お疲れ様でした^0^<br />

    ルッカ発18:32の普通列車に乗り、ホテルのあるフィレンツェには19:52到着。


    日帰りの旅、終了!

    ホテルで飲んだベルギー製のビールが美味しかった。

    そして疲れていたので、即爆睡(爆酔?)。



    旅行記をお読みいただき、お疲れ様でした^0^

この旅行記のタグ

関連タグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 257円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP