摩周・弟子屈旅行記(ブログ) 一覧に戻る
GWの道東神の子池、水の碧に雪の白が加わってさながら湖面は点描画の世界に!春の訪れを感じながらしばし幽玄の世界に浸りました

11年GW 道東 神の子池:水の碧と雪の白が織り成す点描画の世界に浸る

34いいね!

2011/05/03 - 2011/05/03

80位(同エリア371件中)

20

50

ツーリスト今中

ツーリスト今中さん

GWの道東神の子池、水の碧に雪の白が加わってさながら湖面は点描画の世界に!春の訪れを感じながらしばし幽玄の世界に浸りました

PR

  • 北海道ではGWに雪が降る事は珍しい事ではない、、、けれども平地では珍しい、、、道道から神の子池へ砂利道を3キロほど走ります。<br /><br />道路脇の流れも早春の様相です<br /><br />すれ違う車が多いことにびっくり!<br />行き止まりの道なので神の子池目指しての車が多いって言う事!<br /><br />もう少し早い時季なら車が入れずにスノーシュートレッキングで静かな池を楽しめたのになぁ、、、<br />

    北海道ではGWに雪が降る事は珍しい事ではない、、、けれども平地では珍しい、、、道道から神の子池へ砂利道を3キロほど走ります。

    道路脇の流れも早春の様相です

    すれ違う車が多いことにびっくり!
    行き止まりの道なので神の子池目指しての車が多いって言う事!

    もう少し早い時季なら車が入れずにスノーシュートレッキングで静かな池を楽しめたのになぁ、、、

  • 道路脇の景色はご覧の通りの雪景色<br /><br />神の子池目当ての車は泥をはねて通り過ぎますが途中で降りてはパチリ!

    道路脇の景色はご覧の通りの雪景色

    神の子池目当ての車は泥をはねて通り過ぎますが途中で降りてはパチリ!

  • レース模様も美しい

    レース模様も美しい

  • 着きました!<br />神の子池<br /><br />

    着きました!
    神の子池

  • 駐車場には結構車が止まっています<br />道内ナンバーの自家用車に「わ」のついたレンタカーもちらほら、、、<br />本州ナンバーの車も散見(ノーマルタイヤです!)

    駐車場には結構車が止まっています
    道内ナンバーの自家用車に「わ」のついたレンタカーもちらほら、、、
    本州ナンバーの車も散見(ノーマルタイヤです!)

  • 「青くないなぁ」の声も聞こえて来ます<br /><br />お天気悪いからなぁ〜<br /><br /><br />【神の子池】<br />周囲220m 水深5m、平均水温8度<br />神の子池と摩周湖は地下でつながり、一日12000tもの水が湧き出ている。<br />摩周湖(カムイトー=神の湖)の伏流水からできているという言い伝えで「神の子」池と呼ばれます。

    「青くないなぁ」の声も聞こえて来ます

    お天気悪いからなぁ〜


    【神の子池】
    周囲220m 水深5m、平均水温8度
    神の子池と摩周湖は地下でつながり、一日12000tもの水が湧き出ている。
    摩周湖(カムイトー=神の湖)の伏流水からできているという言い伝えで「神の子」池と呼ばれます。

  • 池を一周する散策路を歩いて行くと<br />湖底の倒木と共に神の子池の碧が見えて来ます(*^_^*)<br /><br />積もった雪が人の声を吸い込んでくれるせいでしょうかしばし静寂の中に身を置く事が出来ます

    池を一周する散策路を歩いて行くと
    湖底の倒木と共に神の子池の碧が見えて来ます(*^_^*)

    積もった雪が人の声を吸い込んでくれるせいでしょうかしばし静寂の中に身を置く事が出来ます

  • 神の子池の湖面は湧き出る水のせいでしょうか、優しく揺れています。<br />その為か点描画を思わせる情景になります<br />今日は雪の白が点描画に加わり神秘的です

    神の子池の湖面は湧き出る水のせいでしょうか、優しく揺れています。
    その為か点描画を思わせる情景になります
    今日は雪の白が点描画に加わり神秘的です

  • 少しずつ歩みを進めます

    少しずつ歩みを進めます

  • 3分の2周ほどした所で池の周りから少し離れて奥に続く林道を歩いてみます<br />ここまでは他の観光客は来ないので貸し切り状態です!<br /><br />

    3分の2周ほどした所で池の周りから少し離れて奥に続く林道を歩いてみます
    ここまでは他の観光客は来ないので貸し切り状態です!

  • せせらぎには苔の緑の他にもクレソン?など春の緑もありますが今日は雪化粧

    せせらぎには苔の緑の他にもクレソン?など春の緑もありますが今日は雪化粧

  • 北国の遅い春、まだまだ緑にならない森ですが今日は白くて綺麗です

    北国の遅い春、まだまだ緑にならない森ですが今日は白くて綺麗です

  • 何てことない枯れ枝も素敵な幾何学模様になっています

    何てことない枯れ枝も素敵な幾何学模様になっています

  • トドマツに積もった雪も春の雪ならではの平べったい感じ、、、

    トドマツに積もった雪も春の雪ならではの平べったい感じ、、、

  • ご一緒した4トラ「はなかみno王子」さまは万全の態勢で雪を被ったフキノトウを激写中です<br />足元は映っていませんが【神戸から持参の長靴】です!<br />

    ご一緒した4トラ「はなかみno王子」さまは万全の態勢で雪を被ったフキノトウを激写中です
    足元は映っていませんが【神戸から持参の長靴】です!

  • フキノトウはこんなに大きくなってから雪に出遭うとは思っていなかったでしょうね、、、

    フキノトウはこんなに大きくなってから雪に出遭うとは思っていなかったでしょうね、、、

  • 神の子池から流れ出す川(流れ込む川はありません)<br />川岸のフキノトウやバイケイソウを激写する王子さま

    神の子池から流れ出す川(流れ込む川はありません)
    川岸のフキノトウやバイケイソウを激写する王子さま

  • バイケイソウの緑が映えます

    バイケイソウの緑が映えます

  • フキノトウとバイケイソウのツーショット(*^_^*)

    フキノトウとバイケイソウのツーショット(*^_^*)

  • 足元ばかりでなく名残りの雪景色を楽しみながら、、

    足元ばかりでなく名残りの雪景色を楽しみながら、、

  • こげ茶色と白のコラボも素敵

    こげ茶色と白のコラボも素敵

  • 雪融け水が多いこの時季、神の子池周囲にも水を湛えた池が目立ちます

    雪融け水が多いこの時季、神の子池周囲にも水を湛えた池が目立ちます

  • 神の子池をバックに「ハイ、ポーズ!」<br />ちゃんと防寒着に長靴ですね(*^_^*)<br />北海道の人でしょう!準備万端です<br /><br />お母さんは周囲と保護色で?目立ちません(笑)

    神の子池をバックに「ハイ、ポーズ!」
    ちゃんと防寒着に長靴ですね(*^_^*)
    北海道の人でしょう!準備万端です

    お母さんは周囲と保護色で?目立ちません(笑)

  • 再び、神の子池周囲を歩きます

    再び、神の子池周囲を歩きます

  • モノトーンの静寂を楽しみます

    モノトーンの静寂を楽しみます

  • 白い点描画の世界も素敵!

    白い点描画の世界も素敵!

  • そして一周する頃には碧と白の点描画が現れます

    そして一周する頃には碧と白の点描画が現れます

  • 少し違った角度から見ると

    少し違った角度から見ると

  • 更に碧がくっきりとします

    更に碧がくっきりとします

  • 時ならぬ雪でしたが碧と白の美しい点描画を楽しめました

    時ならぬ雪でしたが碧と白の美しい点描画を楽しめました

この旅行記のタグ

34いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (20)

開く

閉じる

  • 天星さん 2011/06/02 20:58:04
    はじめまして
    きれいな池ですね

    水面に映る雪化粧の木々
    エメラルドグリーンの池
    とても神秘的で感動しました!

    天☆

    ツーリスト今中

    ツーリスト今中さん からの返信 2011/06/03 02:52:31
    RE: はじめまして
    こんばんは!
    投票、書き込みありがとうございます(^◇^)

    > きれいな池ですね
    > 水面に映る雪化粧の木々
    > エメラルドグリーンの池
    > とても神秘的で感動しました!
    ⇒ゴールデンウイークの思いがけない雪が演出してくれました
     また、水底の倒木もまた神秘的な雰囲気を強めています(*^_^*)
     この時は思いの外人が多くてちょっとムードに欠けました。
     本当は早朝に行きたかったのですが諸事情で出遅れてしまって、、、
      
     季節が違えばまた映る色も違ってきます
     よろしかったら夏の神の子池を。。。。
     http://4travel.jp/traveler/kaorin/album/10264695/
  • まりんぼさん 2011/05/26 21:07:55
    日本は美しい
    お疲れ様です。

    GWに雪だなんて…すごく驚きました。
    長崎なんて半袖でも良いくらいの気候だったのに…やっぱり日本は広いなー。

    3月あたりの写真を見せてもらってる感覚です。
    水が澄んでてとても綺麗ですね。
    日本は素晴らしい!


    バイケイソウ 初めて聞きました。有名なんですか?

    あとクレソン。今日読んだ本の中にも去年読んだ本の中にも登場してて、気になってました。
    食べられるんですよねー?


    この旅行記のお陰で体感温度が2度程涼しくなりました(笑)


    まりんぼ

    ツーリスト今中

    ツーリスト今中さん からの返信 2011/05/28 00:01:21
    RE: 日本は美しい
    こんばんは!
    台風大丈夫でしょうか?
    春もまだって言う感じの釧路。
    梅雨入りだの台風だのピンと来ないなぁ、、、


    > GWに雪だなんて…すごく驚きました。
    > 長崎なんて半袖でも良いくらいの気候だったのに…やっぱり日本は広いなー。
    ⇒GW峠の雪は珍しくありませんが平地の雪はやっぱり珍しい。
     その後も気温が低い日が続いています。

    > 3月あたりの写真を見せてもらってる感覚です。
    > 水が澄んでてとても綺麗ですね。
    > 日本は素晴らしい!
    ⇒美しき日本!
     
    >
    > バイケイソウ 初めて聞きました。有名なんですか?
    ⇒有名って言うかこの辺だったらあちらこちらにあります。
     
    > あとクレソン。今日読んだ本の中にも去年読んだ本の中にも登場してて、気になってました。
    > 食べられるんですよねー?
    ⇒クレソンは別名オランダガラシと言って外来種です。
     水の中でも水に浸かっていなくても育つので梅花藻(ばいかも:日本固有種だそう)など在来種が駆逐されて行ってしまうので厄介者だそうです。
    食べられます!売っているクレソンよりチンチクリンの感じですが。。。美味しいですよ。


    > この旅行記のお陰で体感温度が2度程涼しくなりました(笑)
    ⇒まりんぼちゃんの旅行記読んで暖まろうかなぁ〜(笑)


    今、ラジオで全国の日の出時刻放送していました。
    釧路は3時50分頃ですが長崎は5時15分頃。。。
    日の出時刻だけはすっかり初夏何だけれどなぁ、
    こちらもまた日本の広さを感じますね
  • 旅猫さん 2011/05/15 18:32:01
    幻想的な。
    ツーリスト今中さん、こんにちは。

    北海道なら、G.W.に雪と言うのも納得ですが、平地では珍しいことなのですね。
    首都圏でも、4月に雪が降ることもあるので、似たようなものかな。

    神の子池、写真でした見たことが無いですが、雪景色は初めてみました。
    雪の白さと沈んだトーンの池の色が良い感じです。
    この場合、青くないほうが雰囲気が良いような気がしますね。

    旅猫

    ツーリスト今中

    ツーリスト今中さん からの返信 2011/05/15 23:25:16
    RE: 幻想的な。
    いつもありがとうございます(^◇^)


    > 北海道なら、G.W.に雪と言うのも納得ですが、平地では珍しいことなのですね。
    ⇒今日も中標津は雪マーク付いていましたから平地で雪なんでしょうね。。。知床横断道が雪で通行止めと言っていましがこちらは6月でも雪の通行止めがあったりします。


    > 神の子池、写真でした見たことが無いですが、雪景色は初めてみました。
    > 雪の白さと沈んだトーンの池の色が良い感じです。
    > この場合、青くないほうが雰囲気が良いような気がしますね。
    ⇒ここは公共交通機関では行けない所ですものね。
     周囲に雪が積もっていても晴れたらまた全然違う趣だったでしょうね。
     人が多いのにはかなりガッカリしました。
     今度行く時には早朝狙いします。
     今回はお疲れモードで朝はダメでした(-_-メ)
  • keitoさん 2011/05/09 01:02:10
    点描画風
    こんにちは!

    神の子池で私も今中さんを真似て、何枚も撮ってみたんですけれど…
    今中さんの様には上手く撮れてませんでした〜〜〜!

    ところで、神戸の王子さまの方が、私よりずっと雪と戯れる術をご存じなんじゃないかな?
    もう何年も雪の上に寝っ転がった事、ございません… (^−^)

    しかし、ノーマルタイヤの本州からの車、怖いです〜 (@_@;)

    ツーリスト今中

    ツーリスト今中さん からの返信 2011/05/11 02:27:45
    RE: 点描画風
    こんばんは!
    いつもありがとうございます(^◇^

    > ところで、神戸の王子さまの方が、私よりずっと雪と戯れる術をご存じなんじゃないかな?
    > もう何年も雪の上に寝っ転がった事、ございません… (^−^)
    ⇒却って雪国に住んでいない方の方が雪に対して抵抗がない?かもしれませんし憧れもあるんじゃぁないでしょうか?
    道産子は雪のある季節に出歩きたがらない方多数ですしね。
    私は関東人なので、、、特に道東の晴れてしばれる冬は大好きですが、、

    > しかし、ノーマルタイヤの本州からの車、怖いです〜 (@_@;)
    ⇒道民でも4月半ばにノーマルタイヤで峠越えされた方もあるようです、、
     期間中、大きな事故は報道されていませんでしたので一安心でしたが
  • ゆうこママさん 2011/05/08 22:12:29
    神の子の奇跡
    こんばんは、お久しぶりです。
    王子さまと同じ場所にお出かけなんだと思いつつ読み進めていたら、ご本人が登場してびっくり。
    王子さまの旅行記にフキノトウのアップがあったので、例の這いつくばっての撮影でおなかが冷たくなかったかとおバカなコメントを残してきましたが、これですね。う〜ん、冷たそうです。

    枯れ枝に積もる雪の幾何学模様は、ツー今さまならではの気付きですね。なんてことないけれど美しい。

    モノトーンの世界にひときわ命のいぶきを感じさせるフキノトウの緑。雪を載せてたたずむ姿が、いとおしいですね。

    時ならぬ雪の贈り物、私も一緒に楽しませていただきました。

    ツーリスト今中

    ツーリスト今中さん からの返信 2011/05/11 02:21:58
    RE: 神の子の奇跡
    こんばんは!
    ご訪問書き込みありがとうございます

    ゆうこママさんは若緑の国東半島へお出掛けだったのですね!
    日本は広い!そして美しい!

    > 王子さまの旅行記にフキノトウのアップがあったので、例の這いつくばっての撮影でおなかが冷たくなかったかとおバカなコメントを残してきましたが、これですね。う〜ん、冷たそうです。
    ⇒あちこちで這い蹲っては接写をされているようですね!
     地元のカタクリの時は雪ではなかったのでシートまで持参して腹這い状態だったとか、、、。

    > 枯れ枝に積もる雪の幾何学模様は、ツー今さまならではの気付きですね。なんてことないけれど美しい。
    ⇒ありがとうございます
     雪が融けてしまえば目に止まるような場所ではなくなってしまいます

    > 時ならぬ雪の贈り物、私も一緒に楽しませていただきました。
    ⇒雪は全てを覆い隠してしまって別の情景に変える魔法のような力?がありますよね。そして春の雪はすぐに融けてしまう儚さもまた。
  • きーちゃんさん 2011/05/08 20:47:25
    まだ雪が残っていたんですね。
    ツーリスト今中さん、こんばんは。

    G.Wはずーっとどこへも出かけず、今年初のお墓参りだけで終わってしまいました^_^;

    さすがにG.Wには、観光客も雪の中でも神の子池に来ていたんですね〜
    なんだか、まだまだ真冬のような景色でしたね(*_*)

    点描画のような神の子池・・・本当に神秘的に写っていますね。
    4月に川湯温泉を通り実家の美幌まで行きましたが、時間もなかったので神の子池まではいきませんでしたが、行程に入れておけばよかったな〜と思いました。

    でもやっぱり雪模様で寒かったので、パスしていたかもしれません〜
    プロフの写真も点描画の神の子池に変更になりましたね(^^)v

    「はなかみno王子」さんは、何気ないフキノトウもあんなダイナミクな格好で、撮っちゃうんですね!

    ・・・っていうか、あの雪のかぶったフキノトウもああゆう格好で、今中さんも?

    接写は服も気にせず、ああでなきゃならんのですね〜(-_-;)

         すばらしい〜〜!

                              きーちゃん

    ツーリスト今中

    ツーリスト今中さん からの返信 2011/05/11 02:13:31
    RE: まだ雪が残っていたんですね。
    こんばんは!
    いつもありがとうございます。
    お返事遅くなりました。

    > G.Wはずーっとどこへも出かけず、今年初のお墓参りだけで終わってしまいました^_^;
    ⇒4月半ばに知床などいらしていましたもんね(*^_^*)


    > さすがにG.Wには、観光客も雪の中でも神の子池に来ていたんですね〜
    > なんだか、まだまだ真冬のような景色でしたね(*_*)
    ⇒道内各地、寒かったですよね!
     美瑛辺りも結構な雪だったみたい。。。

    > 点描画のような神の子池・・・本当に神秘的に写っていますね。
    ⇒神の子池の水面、微妙なさざめきがいいのかもしれません
     以前の夏の写真も同様な感じでしたから

    > 4月に川湯温泉を通り実家の美幌まで行きましたが、時間もなかったので神の子池まではいきませんでしたが、行程に入れておけばよかったな〜と思いました。
    > でもやっぱり雪模様で寒かったので、パスしていたかもしれません〜
    ⇒きーちゃんがいらした頃だったら道道からダートの林道へ入る訳ですが
     多分積雪あったんじゃぁないかしら?
     ノーマルタイヤだったら無理だったのでは?
     (それにしてもGW前に遠出するのにノーマルタイヤに替えちゃうなんて!信じられませんでした!私はタイヤ交換は必ずGWの後にしています。今回のように平地での雪は珍しいと思いますが峠の雪は珍しくないから、、ご無事で何よりでした。。。)
    多分、きーちゃんは今シーズン、「雪ある所へのお出掛け」に目覚められたのかと、、、!道産子は寒い時には出掛けたがりませんもんね、、、!

    > 「はなかみno王子」さんは、何気ないフキノトウもあんなダイナミクな格好で、撮っちゃうんですね!
    > ・・・っていうか、あの雪のかぶったフキノトウもああゆう格好で、今中さんも?
    ⇒あそこまではやりませんでしたがスノーシュー用のオーバーパンツ着用だったので膝を着く程度はどうでもなく「お近づき」になりました!
  • いっちゃんさん 2011/05/08 20:30:14
    神の子池の倒木の写真は・・
    今中さん こんばんは
    今日の関東地方 暑かったぁ〜(笑)

    北海道では珍しくない雪 でもGWで平地では珍しいのでは!
    私はGWの八ヶ岳や北アでは結構降られましたが・・。

    神の子池の佇まい・・ 独り占めはづるいな! GWだものね。

    神の子池の倒木の写真は 中国の九塞溝を思い出しました
    こういう景色は やはり奥に入らないと見られませんね・・

    雪をかぶった フキノトウは見たことがあります
    北海道でもびっくりなんですね!

    遅い春の風景楽しませていただきました。

    私のGWは メンバーがそろわず谷川岳は中止になってしまいました
    来週改めて違うメンバーと予定します。
    しかし、今日の週間天気予報では良くありません どうなることやら・・。


                いっちゃん

    ツーリスト今中

    ツーリスト今中さん からの返信 2011/05/11 02:03:00
    RE: 神の子池の倒木の写真は・・
    いつもありがとうございます
    お返事遅くなりましたm(__)m

    > 今日の関東地方 暑かったぁ〜(笑)
    ⇒いずこも季節外れのようですね、、、


    > 北海道では珍しくない雪 でもGWで平地では珍しいのでは!
    > 私はGWの八ヶ岳や北アでは結構降られましたが・・。
    ⇒GWまでは冬タイヤが絶対!ですが確かに峠の雪は想定していてもへいちはねぇ、、、、いっちゃんはGWの山は恒例なんですね(*^_^*)

    > 神の子池の佇まい・・ 独り占めはづるいな! GWだものね。
    ⇒独り占めどころか沢山人が居てガッカリびっくりでした。
     「いわゆる観光地」は人が多いんですね!
     本当は早朝に行ければと思っていたのですが出遅れました、、
     また、もしかして道道〜ダートに入る道は雪で車は無理でスノーシューかなと思っていたら舗装でない分雪が融けてグチャグチャながらノーマルタイヤでも大丈夫な様相だったので尚の事車は多かったのだと思います。
    駐車場には常に10台程度の車が入れ替わり立ち替わり、、、、

    > 神の子池の倒木の写真は 中国の九塞溝を思い出しました
    > こういう景色は やはり奥に入らないと見られませんね・・
    ⇒舗装した道道から3キロほど林道を行きます。
     奥と言えば奥かなぁ、、、
     夏はもっと多くの人が来ますが、、、、

    > 私のGWは メンバーがそろわず谷川岳は中止になってしまいました
    > 来週改めて違うメンバーと予定します
    ⇒お蔭さまで日常の春を沢山拝見させて頂きました。
     大宮の春と重ね合わせて、、、ありがとうございます
     弟にも藤情報伝えました
     (書き込み出来ずにこちらからですみません、、、)

    こちらは晴れが続かず不安定な日々です
    そちらも寒暖の差が大きいようですね
    くれぐれもご自愛下さい

    春の雪山、楽しみにしています!
  • ゆんこさん 2011/05/08 16:59:10
    お好きな世界ですね
    こんにちは(*´∀`*)ノ

    寒かった今年の連休、更に実感。
    こんなに雪景色どっぷりとは思いませんでした〜。
    でも逆に今中さんや王子さまにとっては、「雪もまた良し」の世界なんですものね。(私には相当の覚悟がいりますけど^^;)
    でも、今中さんの旅行記ではそれが良く伝わります。
    雪が織り成す繊細なモチーフ、静寂の美、思いがけないコラボレーションなど、きっとその場に居合わせたら感動しちゃうんだろうな〜というシーンの数々。
    背筋がスッと伸びるような気持ちになりました。

    王子さまの激写スタイルも、定番の一こまに。(笑)
    この旅行が終わるまではタイヤ交換は出来なかったのですね。(笑)

    しかし、日本も広いけど北海道も広いな〜。
    昨日の松前は桜、満開でした♪

        
            ★ゆんこ★

    ツーリスト今中

    ツーリスト今中さん からの返信 2011/05/10 00:23:44
    RE: お好きな世界ですね
    こんばんは!
    いつもありがとうございます(*^_^*)

    > 寒かった今年の連休、更に実感。
    > こんなに雪景色どっぷりとは思いませんでした〜。
    ⇒気温はプラスだったけれど春だと思うと
     寒かったですよねぇ〜(こちらは期間中ずっと、、、、)
     峠の雪は珍しくないけれど平地でも雪だったからなぁ〜

    > でも逆に今中さんや王子さまにとっては、「雪もまた良し」の世界なんですものね。(私には相当の覚悟がいりますけど^^;)
    ⇒王子さまは普段雪とご縁のない土地だから良かったのではないでしょうか?私はどうせなら道道からダートの3キロの道が雪だったらあんなに観光客いなくて良かったのにって思っちゃいました(写真には写っていないけれど沢山いたんですよね!)

    > 背筋がスッと伸びるような気持ちになりました。
    ⇒背筋がゾッとした(と最初読めちゃった(笑))

    > 王子さまの激写スタイルも、定番の一こまに。(笑)
    ⇒地元でのカタクリ撮影では雨を見越して敷物まで持って行ったらしいですが今回は雪の上なので汚れる心配はなかった!

    > この旅行が終わるまではタイヤ交換は出来なかったのですね。(笑)
    ⇒あれ?ゆんこ家はGW前にタイヤ交換ですか?
     私は毎年、GWまではタイヤ交換しません、、、峠越えするかもしれないしって。。。今回は峠関係なく雪でしたが、、、、

    > しかし、日本も広いけど北海道も広いな〜。
    > 昨日の松前は桜、満開でした♪
    ⇒ホント!北海道は広いですよね!
     懐かしい松前の桜、後で覗きに行きますね(^o^)/
  • かずちゃんママさん 2011/05/08 10:30:00
    みどり・・碧・・
    今中さん おはようございます

     朝の用事を済ませて,すばらしい「神の子」を堪能させていただきました。。。今,心がちょっともやもやしていたのですが,すっきりした気分になりました。ありがとうございます。

     神の子池の意味,やっと分かりました。カムイトーの子,ということだったのですね。。それにしても,思ったより小さな池なのに,このみどり・・いや「碧」で有名なのですね。。神秘的な碧です・・。

     フキノトウは見たことがありますが,バイケイソウは,知りません。どんな花が咲くのでしょう・・? 水辺の花なので,きっとやさしい色合いなのでしょうね。

     フキノトウ激写の王子さま,「フムフム・・こんなふうに撮っていたのかあ・・」と,感心しました。完全防備のお二人・・さすがですね。。

     トドマツや枯れ木の上の雪,白黒の感じがとてもいいです。池に映った木々も,美しいし,点描画という表現も,ぴったりですね。。

     (この後どうなるのかな・・?) 
     王子様とずっといっしょだったのですか? 
     お二人の旅行記,楽しみに待っています。

     では,また〜

                今日は町内の運動会(夫は参加),のさぬきのかずちゃんママより

    ツーリスト今中

    ツーリスト今中さん からの返信 2011/05/08 18:38:03
    RE: みどり・・碧・・
    こんにちは!
    沢山ご訪問書き込み頂いてありがとうございます


    > 今,心がちょっともやもやしていたのですが,すっきりした気分になりました。ありがとうございます。
    ⇒こちらこそ、ありがとうございます
     そう言って頂けると嬉しいです!

    > 神の子池の意味,やっと分かりました。カムイトーの子,ということだったのですね。。それにしても,思ったより小さな池なのに,このみどり・・いや「碧」で有名なのですね。。神秘的な碧です・・。
    ⇒実は私も摩周湖の伏流水が神の子池を満たしているのは知っていましたが語源については今回はっきり認識したような次第です(アップするのに改めて調べてみたりして。。以前にも神の子池をアップした事はあるんですが)
    いろいろ調べていた時に「水の色はエメラルドブルーで、、」という表現があり「ン?普通はエメラルドブルーよねぇ、、、。確かに微妙な色合いではあるけれど、、、、」
    語彙不足の今中なのでみどりもせめて碧にしてみました。藍よりも碧叶って思って、、、


    >トドマツや枯れ木の上の雪,白黒の感じがとてもいいです。池に映った木々も,美しいし,点描画という表現も,ぴったりですね。。
    ⇒季節が違っても水面に映る周囲の情景はこんな風に微妙に水面が揺れるので点描画になるようです!


    >  王子様とずっといっしょだったのですか? 
    >  お二人の旅行記,楽しみに待っています。
    ⇒都合が合った日だけご一緒しました。
     同じ所を巡っても全然違った旅行記になるのは楽しいですよね
     これが4トラ仲間と旅をする時の楽しみの一つでもあります(*^_^*)
  • はなかみno王子さん 2011/05/07 19:54:51
    王子も景色の一部ですね。
    To今様

    今回もすっかりお世話になりました。
    ありがとうございます。

    王子が行きたかった神の子池。
    雪の白さと湖面のブルーが印象的でした。
    が、もっとステキだったのは林道歩きでした。
    若いふきのとうにうっすら雪が被さる。。
    道東の遅い春、まだ冬の名残を感じさせる
    素晴らしい景色を這いつくばって堪能させて
    いただきました。。謝謝〜!

    87王子

    ツーリスト今中

    ツーリスト今中さん からの返信 2011/05/08 07:55:49
    RE: 王子も景色の一部ですね。
    おはようございます(*^_^*)

    > 王子が行きたかった神の子池。
    > 雪の白さと湖面のブルーが印象的でした。
    ⇒今度はもっと人がいない時に行きたいですね
     ex:早朝日の出と共に、冬積雪時季にスノーシュー等等
     何年か前の夏に行った時にも人は沢山いましたが(と言っても本州観光地に比べれば何て言うことない数なんでしょうが、、、似合いませんよね)

    > が、もっとステキだったのは林道歩きでした。
    > 若いふきのとうにうっすら雪が被さる。。
    > 道東の遅い春、まだ冬の名残を感じさせる
    ⇒時ならぬ雪もまた良し!
     雪がなかったら全くもってどうっていうことない林道です
     雪が林道を変身させたようです
     こちらもまた別の時季に行ってみると新たな思いがあるかと思います

    > 素晴らしい景色を這いつくばって堪能させて
    > いただきました。。謝謝〜!
    ⇒黄色が冴えましたね(^◇^)
     長靴も写せば良かったです、、、

ツーリスト今中さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP