イスタンブール旅行記(ブログ) 一覧に戻る
その1はほぼ猫のみになってしまいました・・・。<br />観光もちゃんとしてます。

猫だらけなトルコ紀行 その2(まだイスタンブール)

6いいね!

2011/03/29 - 2011/04/05

2515位(同エリア4401件中)

0

30

Atoth

Atothさん

その1はほぼ猫のみになってしまいました・・・。
観光もちゃんとしてます。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.5
グルメ
4.5
ショッピング
5.0
交通
4.5
同行者
家族旅行
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
高速・路線バス タクシー
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • トプカプ宮殿からアヤ・ソフィアにやってきました。<br /><br />途中、日本語堪能なお兄ちゃんが親しげに夫に話しかけてきて、<br />私は「やばい!絨毯買わせられる!!」と思いましたが、<br />大丈夫でした。<br />その後、日本人の彼女も登場し、なんか益々怪しげでしたが、<br />結局何も勧められず・・・疑ってすみません。

    トプカプ宮殿からアヤ・ソフィアにやってきました。

    途中、日本語堪能なお兄ちゃんが親しげに夫に話しかけてきて、
    私は「やばい!絨毯買わせられる!!」と思いましたが、
    大丈夫でした。
    その後、日本人の彼女も登場し、なんか益々怪しげでしたが、
    結局何も勧められず・・・疑ってすみません。

  • アヤソフィアは元々、ビザンツの教会でしたが、<br />オスマントルコによるコンスタンチノープル陥落後、<br />イスラム教のモスクに改造されて使用されていました。<br /><br />現在は漆喰で隠されていたモザイク画も修復され、<br />博物館として公開されています。<br /><br />ブルーモスクを始めとする、イスタンブールのモスクの形は<br />ビザンツ教会であるアヤソフィアが元になっているというから<br />意外です。<br /><br />花のようなシャンデリアが素敵ですね。

    アヤソフィアは元々、ビザンツの教会でしたが、
    オスマントルコによるコンスタンチノープル陥落後、
    イスラム教のモスクに改造されて使用されていました。

    現在は漆喰で隠されていたモザイク画も修復され、
    博物館として公開されています。

    ブルーモスクを始めとする、イスタンブールのモスクの形は
    ビザンツ教会であるアヤソフィアが元になっているというから
    意外です。

    花のようなシャンデリアが素敵ですね。

  • 薄暗いスロープを登って上の階へ行けます。<br />結構長いです・・・。

    薄暗いスロープを登って上の階へ行けます。
    結構長いです・・・。

  • 上からみると、シャンデリアのお花がいっぱい咲いているようで<br />綺麗。

    上からみると、シャンデリアのお花がいっぱい咲いているようで
    綺麗。

  • モザイク画をより近くで見ることができます。<br />フレスコ画などと違って長い時間が経っても色あせる事が<br />なくて綺麗です。

    モザイク画をより近くで見ることができます。
    フレスコ画などと違って長い時間が経っても色あせる事が
    なくて綺麗です。

  • 穴に指を入れて360度回せたら願い事が叶うという有名な柱。<br />指を入れて湿っていたら子宝に恵まれるという説もあります。<br /><br />スペイン人らしき団体さんが、みんなでやってみて盛り上がって<br />いましたが、結構みんなちゃんと回せないのね〜。<br /><br />私ですか?ちゃんと360度回せましたよ!<br />事前に研究してありましたから。<br />でも、回すのに必死で願い事するの忘れた!!

    穴に指を入れて360度回せたら願い事が叶うという有名な柱。
    指を入れて湿っていたら子宝に恵まれるという説もあります。

    スペイン人らしき団体さんが、みんなでやってみて盛り上がって
    いましたが、結構みんなちゃんと回せないのね〜。

    私ですか?ちゃんと360度回せましたよ!
    事前に研究してありましたから。
    でも、回すのに必死で願い事するの忘れた!!

  • 出口の後ろ側にあるモザイク画。<br />出口の上に大きな鏡があり、そこに写して鑑賞できるように<br />工夫されています。

    出口の後ろ側にあるモザイク画。
    出口の上に大きな鏡があり、そこに写して鑑賞できるように
    工夫されています。

  • この辺でお昼ご飯に。<br /><br />どのガイドブックにも必ず載っているキョフテの名店<br />「セリム・ウスタ」<br /><br />アヤ・ソフィアからブルーモスクに向かって右手の<br />トラムが通る道沿いにあります。<br />手前のキョフテって書いてあるレストランとお間違えなく。<br /><br />観光客も多いけど、ローカルな感じが漂っていていい。<br />非常に活気があります。

    この辺でお昼ご飯に。

    どのガイドブックにも必ず載っているキョフテの名店
    「セリム・ウスタ」

    アヤ・ソフィアからブルーモスクに向かって右手の
    トラムが通る道沿いにあります。
    手前のキョフテって書いてあるレストランとお間違えなく。

    観光客も多いけど、ローカルな感じが漂っていていい。
    非常に活気があります。

  • メニューの種類は少なくて、キョフテ、シシケバブとサラダ位しかありません。ちなみにビールはありませんので、塩味の飲むヨーグルト「アイラン」を飲むのが地元流。<br /><br />キョフテはおいしくて間違いのない味!<br />シシケバブは羊特有の臭みがあるので、好き嫌いがあるかも。<br />固めのパンは食べ放題。<br /><br />

    メニューの種類は少なくて、キョフテ、シシケバブとサラダ位しかありません。ちなみにビールはありませんので、塩味の飲むヨーグルト「アイラン」を飲むのが地元流。

    キョフテはおいしくて間違いのない味!
    シシケバブは羊特有の臭みがあるので、好き嫌いがあるかも。
    固めのパンは食べ放題。

  • 続きましては地下宮殿。<br />セリム・ウスタの裏手にあって、すぐ近くです。<br /><br />ビザンツ時代に作られた地下貯水池で、割と最近まで<br />泥に埋まっていて柱の上の方しか出てなかったらしいです。<br />007でここを船で移動するシーンがあるそうな。<br /><br />薄暗いところをライトアップして、怪しげなムードを<br />作ってます。中はヒンヤリ。

    続きましては地下宮殿。
    セリム・ウスタの裏手にあって、すぐ近くです。

    ビザンツ時代に作られた地下貯水池で、割と最近まで
    泥に埋まっていて柱の上の方しか出てなかったらしいです。
    007でここを船で移動するシーンがあるそうな。

    薄暗いところをライトアップして、怪しげなムードを
    作ってます。中はヒンヤリ。

  • 鯉が泳いでいます。<br />こんな光のささない所でかわいそうな気も・・・。

    鯉が泳いでいます。
    こんな光のささない所でかわいそうな気も・・・。

  • どーん。でっかいメデューサの頭です。<br /><br />横になってるのと、逆さまの2種類あります。<br />何故、横や逆さまなのか?<br />目が合って石にされないようにとか、<br />異教徒の神を軽視して倒してあるとか諸説あります。<br /><br />メデューサはそもそもギリシャ神話に登場する美しい少女だった<br />はずなんですけどね・・・怖い。<br /><br />正直地下宮殿の見所はこれだけ?って感じですが・・・<br />まぁ、他にこうい所ってないしね。

    どーん。でっかいメデューサの頭です。

    横になってるのと、逆さまの2種類あります。
    何故、横や逆さまなのか?
    目が合って石にされないようにとか、
    異教徒の神を軽視して倒してあるとか諸説あります。

    メデューサはそもそもギリシャ神話に登場する美しい少女だった
    はずなんですけどね・・・怖い。

    正直地下宮殿の見所はこれだけ?って感じですが・・・
    まぁ、他にこうい所ってないしね。

  • 噴水のある公園を抜けてブルーモスクに向かいます。<br /><br />この公園、にわかに猫のおしっこ臭い・・・。

    噴水のある公園を抜けてブルーモスクに向かいます。

    この公園、にわかに猫のおしっこ臭い・・・。

  • 礼拝の前は身を清めるのが決まりらしく、<br />足を洗う水道と椅子がズラーと並んでいます。<br />モスクには必ずトイレもあるので助かります。

    礼拝の前は身を清めるのが決まりらしく、
    足を洗う水道と椅子がズラーと並んでいます。
    モスクには必ずトイレもあるので助かります。

  • モスクにもやっぱり猫はいた。<br />超ショートソックスの白黒ハチワレ君。

    モスクにもやっぱり猫はいた。
    超ショートソックスの白黒ハチワレ君。

  • モスクでは女性はスカーフで髪を隠さないといけないって<br />いうから、首に巻いていたストールを被ってみたんですけどね、<br />観光客は誰も被ってなかったんですよね・・・。いいのかな〜。

    モスクでは女性はスカーフで髪を隠さないといけないって
    いうから、首に巻いていたストールを被ってみたんですけどね、
    観光客は誰も被ってなかったんですよね・・・。いいのかな〜。

  • ブルーモスクの天井。<br />優しい色合いでとっても綺麗です。

    ブルーモスクの天井。
    優しい色合いでとっても綺麗です。

  • 信者と観光客では入り口が別になっていて、<br />男性信者は前方でお祈りをし、観光客は柵の後ろからの見学に<br />なります。

    信者と観光客では入り口が別になっていて、
    男性信者は前方でお祈りをし、観光客は柵の後ろからの見学に
    なります。

  • 男性の信者が前方で祈っているのに対し、<br />一番後ろにある柵の中で女性達がひっそりとお祈りしているのに<br />気が付きました。<br /><br />う〜む、この差って・・・。

    男性の信者が前方で祈っているのに対し、
    一番後ろにある柵の中で女性達がひっそりとお祈りしているのに
    気が付きました。

    う〜む、この差って・・・。

  • ブルーモスクの脇にはアラスタ・バザールという小さな<br />バザールがあります。<br />こんな感じにガラガラなのでゆっくり見れますよ。<br />お店の人もあんまりやる気ないのか、客引きが少ない。<br /><br />チャイを配達するおじさんを初めて見ました。

    ブルーモスクの脇にはアラスタ・バザールという小さな
    バザールがあります。
    こんな感じにガラガラなのでゆっくり見れますよ。
    お店の人もあんまりやる気ないのか、客引きが少ない。

    チャイを配達するおじさんを初めて見ました。

  • 買い物はしなかったのですが、ここで生絞りジュースを<br />試して見ることに。<br />私はオレンジを夫と両親は珍しいのでざくろを選びました。<br /><br />その場でどんどん絞ってくれます。<br />お味は・・・激うまっ!<br />オレンジは一杯に6個も使っていました。<br />砂糖不使用でこの甘さ。素晴らしい。<br /><br />ざくろの方はほのかな渋みがありますが、<br />両親と夫はすっかりはまったようでした。<br /><br />オレンジ4TL<br />ざくろ 5TL<br /><br />後に相場よりやや高いと気が付きましたが、<br />それでもやっぱり安いなぁ。

    買い物はしなかったのですが、ここで生絞りジュースを
    試して見ることに。
    私はオレンジを夫と両親は珍しいのでざくろを選びました。

    その場でどんどん絞ってくれます。
    お味は・・・激うまっ!
    オレンジは一杯に6個も使っていました。
    砂糖不使用でこの甘さ。素晴らしい。

    ざくろの方はほのかな渋みがありますが、
    両親と夫はすっかりはまったようでした。

    オレンジ4TL
    ざくろ 5TL

    後に相場よりやや高いと気が付きましたが、
    それでもやっぱり安いなぁ。

  • アラスタ・バザールを出てしばらく歩くと、<br />テントが張られた青空市みたいなのを発見。<br /><br />母がイチゴを買いましたが、1キロ2〜3TLという<br />ありえない値段。半端な金額だったので、<br /><br />「おつりの分だけ余分に入れるから!」<br /><br />というのをおじさんがジェスチャーで表していました。<br />

    アラスタ・バザールを出てしばらく歩くと、
    テントが張られた青空市みたいなのを発見。

    母がイチゴを買いましたが、1キロ2〜3TLという
    ありえない値段。半端な金額だったので、

    「おつりの分だけ余分に入れるから!」

    というのをおじさんがジェスチャーで表していました。

  • 普通の住宅街にある公園。<br />ノラ猫がうじゃうじゃいました。<br />観光地にいる子より警戒心が強いみたいです。

    普通の住宅街にある公園。
    ノラ猫がうじゃうじゃいました。
    観光地にいる子より警戒心が強いみたいです。

  • 歩いてグランド・バザールまで行く予定でしが、<br />父の足が痛いというので、急遽タクシーを拾って移動。<br /><br />今日は初日なので下見です。

    歩いてグランド・バザールまで行く予定でしが、
    父の足が痛いというので、急遽タクシーを拾って移動。

    今日は初日なので下見です。

  • グランド・バザールは本当に広いです。<br /><br />一同、疲れがマックスに達してきたので、<br />カフェで一休み。<br />海外にありがちなあまーいアイスティーと<br />ライスプディングを頼んでみました。<br /><br />昔はライスプディングが苦手だったのに、<br />今回はとってもおいしく頂けました。<br />激甘というほどでもなく、よく冷えていてクリーミーでした。

    グランド・バザールは本当に広いです。

    一同、疲れがマックスに達してきたので、
    カフェで一休み。
    海外にありがちなあまーいアイスティーと
    ライスプディングを頼んでみました。

    昔はライスプディングが苦手だったのに、
    今回はとってもおいしく頂けました。
    激甘というほどでもなく、よく冷えていてクリーミーでした。

  • 疲れてレストランを探す気力がなかったので、<br />朝見たスルケジ駅の中にあるレストランで夕食をとる事に<br />しました。<br /><br />オリエント急行が発着する駅のレストランなんてちょっと<br />話題になりますよね。<br />ノスタルジー漂ういい雰囲気です。<br /><br />でも、観光バスが横付けされていて、団体客も来るんですね。

    疲れてレストランを探す気力がなかったので、
    朝見たスルケジ駅の中にあるレストランで夕食をとる事に
    しました。

    オリエント急行が発着する駅のレストランなんてちょっと
    話題になりますよね。
    ノスタルジー漂ういい雰囲気です。

    でも、観光バスが横付けされていて、団体客も来るんですね。

  • 私が注文したメイン。<br />ナスという文字を見て選んでみました。<br /><br />下の白いのがなすのペーストのようで、<br />クリーミーで優しいお味でした。上の柔らかく煮込んだ<br />牛肉もトマトソースが馴染んでいて美味でした。

    私が注文したメイン。
    ナスという文字を見て選んでみました。

    下の白いのがなすのペーストのようで、
    クリーミーで優しいお味でした。上の柔らかく煮込んだ
    牛肉もトマトソースが馴染んでいて美味でした。

  • こちらは夫が頼んだラムチョップ。<br />店員さんお勧めでしたが、私はこのラム臭さがどうも<br />好きになれません。

    こちらは夫が頼んだラムチョップ。
    店員さんお勧めでしたが、私はこのラム臭さがどうも
    好きになれません。

  • 両親が頼んだチキングリル。<br />カリッと香ばしく焼かれていて、<br />間違いのない一品。でも量が多いなぁ・・・。<br /><br />この後は夜行長距離バスでベルガマへ移動です。<br />疲れた体にバス移動は辛い・・・・。

    両親が頼んだチキングリル。
    カリッと香ばしく焼かれていて、
    間違いのない一品。でも量が多いなぁ・・・。

    この後は夜行長距離バスでベルガマへ移動です。
    疲れた体にバス移動は辛い・・・・。

この旅行記のタグ

関連タグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

トルコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
トルコ最安 304円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

トルコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP