湖東三山・多賀・東近江旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ご訪問をありがとうございます。<br /><br />繖山に登った後、白洲正子先生が「初めて石の美しさを知った」と言う石塔寺に行きました。<br /><br />ここで最も目をひくのは、なんと言っても三重石塔です。<br />インドの阿育王(アショカ王)が、仏教興隆のために世界にばらまいた<br />84000の仏舎利塔の一つとされています。<br /><br />「石塔寺へ最初に行ったのは、ずいぶんの前のことだが、あの端正な白鳳の塔を見て、私ははじめて石の美しさを知った。朝鮮にも、似たような塔はあるが、味といい、姿といい、これは日本のものとしかいいようがなく、歴史や風土が人間に及ぼす影響を今さらのように痛感した。」<br /><br />『かくれ里』より <br />

石塔寺 ~ 白洲正子先生の愛した地を歩く ② ~

23いいね!

2011/01/15 - 2011/01/15

258位(同エリア596件中)

22

48

ホーミン

ホーミンさん

ご訪問をありがとうございます。

繖山に登った後、白洲正子先生が「初めて石の美しさを知った」と言う石塔寺に行きました。

ここで最も目をひくのは、なんと言っても三重石塔です。
インドの阿育王(アショカ王)が、仏教興隆のために世界にばらまいた
84000の仏舎利塔の一つとされています。

「石塔寺へ最初に行ったのは、ずいぶんの前のことだが、あの端正な白鳳の塔を見て、私ははじめて石の美しさを知った。朝鮮にも、似たような塔はあるが、味といい、姿といい、これは日本のものとしかいいようがなく、歴史や風土が人間に及ぼす影響を今さらのように痛感した。」

『かくれ里』より

同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車

PR

  • <br />石塔寺は、天台宗の寺院です。<br /><br />


    石塔寺は、天台宗の寺院です。

  • <br />駐車場のそばにあった、石仏石塔。


    駐車場のそばにあった、石仏石塔。

  • <br />山門の入口に「阿育王山」の額があります。<br /><br />


    山門の入口に「阿育王山」の額があります。

  • <br />冷たく引き締まった空気の中、自分たちの足音だけが聞こえます。<br /><br />ご住職以外、誰もいませんでした。


    冷たく引き締まった空気の中、自分たちの足音だけが聞こえます。

    ご住職以外、誰もいませんでした。

  • <br />お菓子のような・・・。


    お菓子のような・・・。

  • <br />本堂。


    本堂。

  • <br />私はずいぶん長い間、「いしとうじ」だと思い込んでいました。<br />「いしどうじ」です。


    私はずいぶん長い間、「いしとうじ」だと思い込んでいました。
    「いしどうじ」です。

  • <br />珍しく撮影禁止の張り紙がなかった、本堂内部。


    珍しく撮影禁止の張り紙がなかった、本堂内部。

  • <br />赤松林の中の石段を登ります。


    赤松林の中の石段を登ります。

  • <br />かたわらには、累々と石塔が。


    かたわらには、累々と石塔が。

  • <br />160段ほどの階段を上ると、見えてきました!<br /><br />白洲正子先生が「日本一の石塔」と称された三重石塔です。<br /><br />また司馬遼太郎氏はこの風景を、「最後の石段をのぼりきったとき、眼前にひろがった風景のあやしさについては、私は生涯わすれることができないだろう」と書いています。


    160段ほどの階段を上ると、見えてきました!

    白洲正子先生が「日本一の石塔」と称された三重石塔です。

    また司馬遼太郎氏はこの風景を、「最後の石段をのぼりきったとき、眼前にひろがった風景のあやしさについては、私は生涯わすれることができないだろう」と書いています。

  • <br />この石塔は奈良時代前期の作とされ、三重石塔としては日本最古・最大のもので国指定の重要文化財だそうです。<br /><br />高さ7.5メートル。


    この石塔は奈良時代前期の作とされ、三重石塔としては日本最古・最大のもので国指定の重要文化財だそうです。

    高さ7.5メートル。

  • <br />屋根は緩く膨れており、一番下の塔身は二枚石を合わせて上部の安定をはかっています。


    屋根は緩く膨れており、一番下の塔身は二枚石を合わせて上部の安定をはかっています。

  • <br />三重石塔を目の当たりにして、感慨深くなりました。<br />かくれ里を読まずにこの塔を見たら、またそのいわれを聞かずに見たなら、果たして私はこのように感動したでしょうか?<br />NOでしょうね。


    三重石塔を目の当たりにして、感慨深くなりました。
    かくれ里を読まずにこの塔を見たら、またそのいわれを聞かずに見たなら、果たして私はこのように感動したでしょうか?
    NOでしょうね。

  • <br />この宝塔も国指定の重要文化財です。


    この宝塔も国指定の重要文化財です。

  • <br />こちらの五輪塔二基も、国指定の重要文化財。


    こちらの五輪塔二基も、国指定の重要文化財。

  • <br />石塔石仏群と八十八箇所を巡りながら、先の三重石塔のいわれをここで少し。


    石塔石仏群と八十八箇所を巡りながら、先の三重石塔のいわれをここで少し。

  • <br />聖徳太子は近江に48の寺院建立を発願。<br />ここはその満願のお寺でもありました。<br />しかし創建はしたものの、寺は次第に衰退します。


    聖徳太子は近江に48の寺院建立を発願。
    ここはその満願のお寺でもありました。
    しかし創建はしたものの、寺は次第に衰退します。

  • <br />創建の約四百年後、比叡山の寂照法師が宋に留学し、びわ湖の東に阿育王塔が埋もれていることを知り、それを手紙に記して日本へ送ります。<br />手紙は播州の義観僧都が入手、時の帝一条天皇に奏上しました。


    創建の約四百年後、比叡山の寂照法師が宋に留学し、びわ湖の東に阿育王塔が埋もれていることを知り、それを手紙に記して日本へ送ります。
    手紙は播州の義観僧都が入手、時の帝一条天皇に奏上しました。

  • <br />勅令により探索が行われ、この山頂に不思議な塚が発見されます。<br />発掘したところ、三重石塔が土中から見つかりました。


    勅令により探索が行われ、この山頂に不思議な塚が発見されます。
    発掘したところ、三重石塔が土中から見つかりました。

  • <br />一条天皇はお喜びになり、七堂伽藍を新たに建立され、寺号を阿育王山石塔寺とされました。<br /><br />実際のところ、インドの阿育王云々は、後に作られた話であると言われています。<br />三重石塔は7世紀頃に、朝鮮半島からの渡来人によって建立されたとみるのが通説らしいです。<br /><br />この地蒲生野は日本書紀によると、百済人700人以上が移り住んだとあります。<br />一方、新羅人はびわ湖の西岸に住んでいたそうです。<br />


    一条天皇はお喜びになり、七堂伽藍を新たに建立され、寺号を阿育王山石塔寺とされました。

    実際のところ、インドの阿育王云々は、後に作られた話であると言われています。
    三重石塔は7世紀頃に、朝鮮半島からの渡来人によって建立されたとみるのが通説らしいです。

    この地蒲生野は日本書紀によると、百済人700人以上が移り住んだとあります。
    一方、新羅人はびわ湖の西岸に住んでいたそうです。

  • <br />その後、石塔寺は隆盛。<br />


    その後、石塔寺は隆盛。

  • <br />参拝者が増え、極楽往生や先祖供養のために、塔の周りに石仏を奉納するようになりました。


    参拝者が増え、極楽往生や先祖供養のために、塔の周りに石仏を奉納するようになりました。

  • <br />信長により伽藍は焼かれ消失しますが、江戸時代のはじめには復興が始まります。


    信長により伽藍は焼かれ消失しますが、江戸時代のはじめには復興が始まります。

  • <br />その後も石仏の奉納は続き、現在のような姿になっていきます。


    その後も石仏の奉納は続き、現在のような姿になっていきます。

  • <br />新しい石仏。


    新しい石仏。

  • <br />いつの時代のものかわからない古い石仏。<br /><br />どれも、人々の切なる願いが込められているに違いありません。


    いつの時代のものかわからない古い石仏。

    どれも、人々の切なる願いが込められているに違いありません。

  • <br />現代なら医学や科学、政治や行政などが容易に解決できることを、遠い昔は仏さまに頼ったんでしょうね。<br />


    現代なら医学や科学、政治や行政などが容易に解決できることを、遠い昔は仏さまに頼ったんでしょうね。

  • <br />石仏の数が、人間の悩みや苦しみの多さを、静かに物語っているようです。


    石仏の数が、人間の悩みや苦しみの多さを、静かに物語っているようです。

  • <br />この石仏を奉納した人も亡くなり、悩み苦しみも同時に消え去ったのでしょう。


    この石仏を奉納した人も亡くなり、悩み苦しみも同時に消え去ったのでしょう。

  • <br />そして今は、私たちが泣いたり笑ったりしながら生きています。<br /><br />やがて、それらも過去のことに・・・。


    そして今は、私たちが泣いたり笑ったりしながら生きています。

    やがて、それらも過去のことに・・・。

  • <br />千手が、天使の羽に見えました♪


    千手が、天使の羽に見えました♪

  • <br />「寺伝によると、この石塔は、天竺の阿育王が、釈迦の供養のために塔を造り、その一つが日本へ飛来して、この地に落ちた。以来、地下に埋もれていたのを、いつの頃にか掘り出したというが、秘仏のように、ひそかに土中にかくしたのであろうか。」<br /><br />『かくれ里』より


    「寺伝によると、この石塔は、天竺の阿育王が、釈迦の供養のために塔を造り、その一つが日本へ飛来して、この地に落ちた。以来、地下に埋もれていたのを、いつの頃にか掘り出したというが、秘仏のように、ひそかに土中にかくしたのであろうか。」

    『かくれ里』より

  • <br />「また一説には、塔を造るとき、昔の人たちは仕事をしやすくするため、穴を掘って、土の中で順々に重ねていった。完成した後、まわりの土をとりのぞくというやり方だが、なんらかの理由で、そのままに捨ておかれたのではないかともいう。<br />小林行雄氏の「古墳の話」によると、古墳の石室を造る場合にも、土砂を外周に詰み、墳丘と石室を、同時に仕上げる方法をとったとあるから、もしかすると、この塔の場合も、そのような技術を用いたのかも知れない。」<br /><br />『かくれ里』より


    「また一説には、塔を造るとき、昔の人たちは仕事をしやすくするため、穴を掘って、土の中で順々に重ねていった。完成した後、まわりの土をとりのぞくというやり方だが、なんらかの理由で、そのままに捨ておかれたのではないかともいう。
    小林行雄氏の「古墳の話」によると、古墳の石室を造る場合にも、土砂を外周に詰み、墳丘と石室を、同時に仕上げる方法をとったとあるから、もしかすると、この塔の場合も、そのような技術を用いたのかも知れない。」

    『かくれ里』より

  • <br />「それには日本古来の石積みの専門家たちが動員されたであろう。造ったのは百済人でも、彼らの協力なくして、このように美しい石塔はできなかったに違いない。」<br /><br />『かくれ里』より<br /><br />渡来人はこれを、祖国を偲んで造ったに違いないでしょう。


    「それには日本古来の石積みの専門家たちが動員されたであろう。造ったのは百済人でも、彼らの協力なくして、このように美しい石塔はできなかったに違いない。」

    『かくれ里』より

    渡来人はこれを、祖国を偲んで造ったに違いないでしょう。

  • <br />白洲正子先生が大自然よりも文化のある風景を好まれたのは、古人への愛情からだったのかも知れないと感じました。<br />ともすれば忘れがちな、遠い昔の、貴重なひとつひとつの命を。<br />


    白洲正子先生が大自然よりも文化のある風景を好まれたのは、古人への愛情からだったのかも知れないと感じました。
    ともすれば忘れがちな、遠い昔の、貴重なひとつひとつの命を。

  • <br />一万基以上あると言われる石仏をあとにします。


    一万基以上あると言われる石仏をあとにします。

  • <br />なんだか、お墓参りに行った帰りのような気分になりました。


    なんだか、お墓参りに行った帰りのような気分になりました。

  • <br />気分をころっと変えて!<br /><br />守山でお好み焼きを食べて帰りました。<br /><br />バケツ入りのかつおぶし。


    気分をころっと変えて!

    守山でお好み焼きを食べて帰りました。

    バケツ入りのかつおぶし。

  • <br />マヨネーズも、バケツ入り。


    マヨネーズも、バケツ入り。

  • <br />朝から山に登って、石塔寺を見て、やっと昼食です。<br /><br />おにぎりを一個食べたものの、この時もう4時。


    朝から山に登って、石塔寺を見て、やっと昼食です。

    おにぎりを一個食べたものの、この時もう4時。

  • <br />家で焼くのより、小麦粉が少ないの。<br />いつも小麦粉を入れ過ぎだったのかなぁ・・・。


    家で焼くのより、小麦粉が少ないの。
    いつも小麦粉を入れ過ぎだったのかなぁ・・・。

  • <br />下手な焼き方です (^o^;) <br />でも美味しかった〜。


    下手な焼き方です (^o^;)
    でも美味しかった〜。

この旅行記のタグ

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (22)

開く

閉じる

  • ゆうこママさん 2011/02/14 19:55:00
    ザワザワの石塔
    こんばんは、お邪魔してます。
    ゆっくりと拝見できるタイミングを待っていまして、やっと今。

    石塔寺のあの超個性的な塔とおびただしい数の石仏に、実は私、恐ろしさのような何ともいえない気分を味わいました。
    例のごとくの独り仏像めぐり旅でのことです。

    誰もいない境内で、世の中の音がすべて、石に吸収されてしまったかのような静寂。
    そして、時間や距離の概念がふっとんでしまうような大小新旧さまざまな石。
    きわめつけは、あの奇妙な形の塔です。
    正直、怖くて逃げ出したくなりました。あの感覚は、なんだったのでしょう?いまだに自分の中でうまく消化できません。

    なので、気分をころっと変えて!で、ホッとしました。
    お好み焼きがなかったら、また何だか得体の知れないザワザワ感に襲われていたかも。

    で、ちょっと落ち着いてから、元に戻って、太陽を背にした三重石塔のお写真を改めて拝見。
    やはり綺麗ですね。すごくステキな写真!

    あの太陽と同じ太陽が、古代もあの場所であのように沈んだのですよね。
    あたりまえのことですが、石塔と太陽だけが、昔も今もおんなじなんだ〜。
    そうやって考えると、ザワザワがなくなってきそうです。

    ホーミン

    ホーミンさん からの返信 2011/02/14 23:05:01
    RE: ザワザワの石塔
    こんばんは。
    旅行記を読んで下さってありがとうございます。
    投票と書き込みもありがとうございます。

    > 石塔寺のあの超個性的な塔とおびただしい数の石仏に、実は私、恐ろしさのような何ともいえない気分を味わいました。

    ゆうこママさんは、霊感が強い方ですね?
    私は幽霊を見ても柳に見えてしまう人なので霊感はなし。
    なので、あそこを歩いていても恐ろしさは感じませんでした。
    主人と一緒だったしかな?
    一人だったら、ちょっと何か感じたかもしれませんね。

    しかし私の拙い写真の数々から、そこまで感じていただけるとは!
    何だかとっても嬉しいです♪
    私の写真に、そこまでの力があったとは・・・・と驚いております。

    > 誰もいない境内で、世の中の音がすべて、石に吸収されてしまったかのような静寂。

    毎度ながら、素晴らしい形容。
    その表現力は生まれ持ったものなのでしょうね。
    賜物ですね。

    > そして、時間や距離の概念がふっとんでしまうような大小新旧さまざまな石。

    あれは全部納められた石仏なんです。
    先人たちが祈りをこめて願いを込めて彫ったものです。
    科学も医学も未発達な時代の、神や仏に頼るしかなかったであろう人たちの願いがこもっているのです。
    私はそこに惹かれました。
    でもひとつ間違えば、怨念にもなりかねません。
    そこをゆうこママさんは感じ取られたのでしょうか?

    > きわめつけは、あの奇妙な形の塔です。
    > 正直、怖くて逃げ出したくなりました。あの感覚は、なんだったのでしょう?いまだに自分の中でうまく消化できません。

    あれは渡来人が造ったものと思われます。
    遠い異国をしのんで造り、涙も流したことでしょう。
    白洲先生はあの塔を見て「石の美しさをはじめて知った」とおっしゃいました。
    司馬遼太郎先生も同じようなことを。
    感じ方も人それぞれですね。
    私はそれでいいのだと思います。
    私は石仏や塔自体がどうのこうのより、それを造った人により興味があります。

    お好み焼きの写真は削除しようかなと考えていたんですが、ひょんなところで役立つようなので残しておきますね。
    いやぁ、ザワザワさせてしまって申し訳ないです。
  • おかかさん 2011/02/07 00:16:25
    しみじみしました。
    ホーミンさん、こんばんは!

    すっごい石塔の数ですね!
    神社で奉納された鳥居が大量にあるのの石塔バージョンなんでしょうか。
    どれも角や線が丸くなって長い歳月を感じさせますね。

    三重石塔は不思議な魅力がありますね。
    そこらでは見かけない、どことなく異文化を感じさせる佇まい。
    太陽を背に、まるで後光が射しているようなシルエットの写真が気に入りました!

    難しそうな本を見事に消化されているのがすごいです。
    さすがいろいろ経験されたホーミンさん。
    「お墓参りに行った帰りのような気分になりました。」というのは
    本を通して石仏に対面しただけでなく、
    ホーミンさんご自身も先人達に思いを馳せ対面されていたのですね。
    お好み焼きも誰が考えてくれたんだろう。
    考えてくれた人は偉大だな〜
    お好み焼きを含めて余韻が残る旅行記でした。

    ホーミン

    ホーミンさん からの返信 2011/02/07 10:54:04
    RE: しみじみしました。
    こんにちは。
    いつも旅行記を読んでくださってありがとうございます。
    書き込みと投票もありがとうございます

    > すっごい石塔の数ですね!

    多いでしょ?
    場所によっては色と形が似通っているものが並べられており、規格品が昔からあったのかと勘違いするほどです。

    彫られた当時は、様々な願いや祈りが込められていたんでしょうね。
    でもその人たちもとうに亡くなって、石仏たちも役目を終え安息しているようでした。

    > 三重石塔は不思議な魅力がありますね。
    > そこらでは見かけない、どことなく異文化を感じさせる佇まい。

    韓国の慶州(新羅)で、似た塔を見ました。
    おっしゃるとおり、異国の香りを感じますね。

    滋賀県には渡来人が多く住んでいたそうです。
    多分その人たちが関与していたのでしょう。

    私は生粋の日本人と信じて疑わなかったのですが、最近は「もしや・・・」とロマンを感じたりしています。
    私の母など自分で、韓国系の顔をしていると昔から言っていましたから。

    > 太陽を背に、まるで後光が射しているようなシルエットの写真が気に入りました!

    ううっ!
    後光ですか!
    泣けるコメントをありがとうございます。

    > 難しそうな本を見事に消化されているのがすごいです。

    私には難しい本です。
    読むのが難しいのに、書く頭脳はどんなんなんだろう。

    > 本を通して石仏に対面しただけでなく、
    > ホーミンさんご自身も先人達に思いを馳せ対面されていたのですね。

    どちらかというと、先人たちに想いを馳せたのが大きいですね。
    白洲先生と石仏は、失礼ですが、この時は仲介者であったかも知れません。

    百年もしないうちに、私も名もなき先人の一人になります。
    忘れ去られていくことに関して、はかないとか寂しいとか不思議と感じないですね。

    > お好み焼きも誰が考えてくれたんだろう。

    主人の職場の人が、この近くに住んでいるらしいです。
    ここのソースは甘口。
    その人はソースがお気に入りで紹介して下さったそうです。
    私は甘口が好きなので、美味しくいただきました〜。
  • 一歩人さん 2011/02/04 16:10:37
    ふ、ふ、静かな語りかけに
    ホーミンさんへ
    ふ、ふ、静かな語りかけに酔いしれておりましたら、
    かつおぶしとマヨネーズでましたね。
    一気に世俗世界に戻されちゃいました。
    ありがとうございました。
    失礼しま〜す。

    ホーミン

    ホーミンさん からの返信 2011/02/05 09:11:57
    RE: ふ、ふ、静かな語りかけに
    > ふ、ふ、静かな語りかけに酔いしれておりましたら、
    > かつおぶしとマヨネーズでましたね。
    > 一気に世俗世界に戻されちゃいました。

    これは失礼いたしました。
    ギャップがありすぎましたね。
    しかも上手に焼けていないお好み焼きときたもんです。

    私ってこういう風に、コロっと変わるヒトなんです。 ^m^


  • 唐辛子婆さん 2011/01/30 11:26:47
    しっとりとした旅
    ホーミンさん

    格調高いしっとりとした旅行記ですね。

    >白洲正子先生が大自然よりも文化のある風景を好まれたのは
    >古人への愛情からだったのかも知れないと感じました。
    >ともすれば忘れがちな、遠い昔の、貴重なひとつひとつの命を。

    そっかー。
    私なんぞ、花の背景にはレトロな建物が似合う
    ぐらいにしか思ってなかったのでけっこうガツンときました。

    唐辛子婆


    ホーミン

    ホーミンさん からの返信 2011/01/30 15:27:25
    RE: しっとりとした旅
    唐辛子姉さま

    こんにちは。
    いつも旅行記を読んでくださってありがとうございます。
    書き込みと投票もありがとうございます。

    > 格調高いしっとりとした旅行記ですね。

    おおっ!
    格調高いときましたか!?
    ありがとうございます!
    そのようなことを言っていただいたのは初めてです。
    感激します〜〜。

    格調高い(?)だけあって、書くのに苦労しました。
    調べ物が多くて。
    この類の旅行記は、一年に一度書くか書かないかです。
    いえ、書けるか書けないかの問題ですね。

    > 私なんぞ、花の背景にはレトロな建物が似合う
    > ぐらいにしか思ってなかったのでけっこうガツンときました。

    花の背景にはレトロな建物が似合う・・・・
    これって、私にはけっこうガツンときます!
    うんうん、似合います。
    花もレトロな建物も好きなので、いっぺんに楽しめそうだし。

    ところで唐辛子さん、最近大改修をされているのですか?
    毎朝の新着メールに、唐辛子さんの名前がドドドドド・・。
    私は旅行記を時系列にしたい人なので、時々大改修をします。
    唐辛子さんは、今回何を修正されたのですか?

    唐辛子婆

    唐辛子婆さん からの返信 2011/01/30 21:23:01
    改修の原因
    > ところで唐辛子さん、最近大改修をされているのですか?
    > 毎朝の新着メールに、唐辛子さんの名前がドドドドド・・。
    > 私は旅行記を時系列にしたい人なので、時々大改修をします。
    > 唐辛子さんは、今回何を修正されたのですか?

    すみません、お騒がせして。
    サイトマップ(★のついてるやつ)をそれぞれの旅行記に
    リンクさせてるのです。
    自分の整理のためなんですけど
    修正すると一番上に来ちゃうし新着にもなっちゃうのよね。

    まだ改修は終わってないんですけど、単純作業に飽きたので
    ロシア編とチェコ編を完成させてからにしたいと思います。

    唐辛子婆

    ホーミン

    ホーミンさん からの返信 2011/01/30 21:30:00
    RE: 改修の原因
    > サイトマップ(★のついてるやつ)をそれぞれの旅行記に
    > リンクさせてるのです。

    なるほど〜。
    ★が多いし、大仕事ですね。

    > 自分の整理のためなんですけど
    > 修正すると一番上に来ちゃうし新着にもなっちゃうのよね。

    旅行記の順番は、自由にかつ簡単に変更できたらいいですね。

    ブログもきっちり整理されて、几帳面なんですね〜。
    きっとお家もきれいなんだろうなぁ。
    ホーミン家は汚いよ。

    > まだ改修は終わってないんですけど、単純作業に飽きたので
    > ロシア編とチェコ編を完成させてからにしたいと思います。

    またドドドドド・・・と来たら、それが完了の合図ですね?
    お待ち申し上げております。

    唐辛子婆

    唐辛子婆さん からの返信 2011/01/30 21:48:06
    RE: RE: 改修の原因
    > ブログもきっちり整理されて、几帳面なんですね〜。

    物忘れが激しいのでこうやって整理しておかないと何がなんだか
    わからなくなっちゃうんです。
    同じ題名のを2編作ったり
    違う題名でコメントが似たようなのにしたり。
    リンクさせておくと確認が素早くできるでしょう?

    > きっとお家もきれいなんだろうなぁ。

    なるべく最小限のもので暮らすことを心がけているので
    きれいに見えますけどお掃除は大嫌いなので埃が・・・・。

    > ホーミン家は汚いよ。

    私の友人でお母様の遺品(主に衣服)の整理をしていて60歳過ぎて
    アトピーを発症した人がいます。原因は多分ダニの死骸。
    それを聞いてからというもの掃除機もこまめにかけなくちゃと
    思うだけは思った・・・。

    > またドドドドド・・・と来たら、それが完了の合図ですね?

    いえいえ。
    パキスタン編は多いのでとてもいっぺんには。
    過去になりつつある旅行記ですけど
    あたらしく赴任する人には参考になるらしくていまだに質問がくるので
    やはり整理しておこうと思っています。

    とうがらしばば
  • morino296さん 2011/01/28 21:38:10
    苦手なんですね
    ホーミンさん

    こんばんは。

    かくれ里、第二弾、私は羨ましく拝見ましたが、
    rokoさんの書き込みへの返事を読むと、こうしたのは苦手なんですね。

    何だか、かくれ里をお薦めしたのが申し訳ない気がし始めました。

    bettyさんも、お好み焼き談話のほうがお好きなようですね。

    morino296

    ホーミン

    ホーミンさん からの返信 2011/01/28 23:07:18
    RE: 苦手なんですね
    296さま

    こんばんは。
    いつも旅行記を読んでくださってありがとうございます。
    書き込みと投票もありがとうございます。

    毎日寒いですね。
    そちらは乾燥してカラッカラだと聞きます。
    お肌がパリパリになりそうですね。

    > かくれ里、第二弾、私は羨ましく拝見ましたが、
    > rokoさんの書き込みへの返事を読むと、こうしたのは苦手なんですね。

    歴史文化芸術がテーマの旅行記は、書くために調べ物が多くて、そこが苦手なんです。
    山登りの旅行記を書くのの、二倍以上の時間がかかりますね。

    しかし一旦書き上げてしまうと、思い入れが深くなります。
    一年前にも同じように、いろいろ調べて旅行記を書きました。
    とても勉強になりましたし、その旅行記は今でも私の大切なものの一つです。

    この類の旅行記を次々書けるようになったらステキですね。
    知的だわ〜 )^o^( 
    でも私には無理っぽい。 ( ・3・)
    得手不得手ありますもんね。

    > 何だか、かくれ里をお薦めしたのが申し訳ない気がし始めました。

    とんでもございません!
    自分の住んでいるところを、全然知らないに等しいのに、かくれ里により少しずつ知識が増えていくのは楽しいことです。
    次の取材に行かなくっちゃ♪

    > bettyさんも、お好み焼き談話のほうがお好きなようですね。

    女の子はおしゃれと食べ物の話が大好きです♪
  • rokoさん 2011/01/26 18:46:48
    かくれ里 2
    ホーミンさん
    昨日は残念でしたね、
    こちらもまた一段と今日は寒くなって、今少しずつ積もりかけてます。
    また青空の見られる日に出直しですね。



    >白洲正子先生が大自然よりも文化のある風景を好まれたのは、古人への愛情からだったのかも知れないと感じました。
    ともすれば忘れがちな、遠い昔の、貴重なひとつひとつの命を。


    同感です、
    まさにそうだったんじゃないでしょうか、
    本も読んでないのに、偉そうにはいえませんが
    ホーミンさんの旅記を読んでいて、そう感じました。

    今回は味のある旅をされましたね。。。

    守山のお好み焼きやさんてもしかして文珍かしら?
    以前、何度か帰り道に寄ったことがあるお店に雰囲気が似てました。

    話は変わりますが、近江路で京都北山ハンマーツアーがありますよ、
    3月ですが、ご主人さまとご一緒に参加されませんか〜



    roko




    ホーミン

    ホーミンさん からの返信 2011/01/27 09:47:02
    RE: かくれ里 2
    rokoさま

    おはようございます。
    いつも旅行記を読んでくださってありがとうございます。

    > 昨日は残念でしたね

    登山口まで行ったのに、ホントに残念でした。
    登山口で「1月25日が命日になるのかな?」と、ふと感じた次第です。
    にわかハイカーに、吹雪の雪山は危険すぎます。

    > また青空の見られる日に出直しですね。

    晴れた日の方がきれいだし、人も多いし安全ですよね。
    今年は寒いので、いつ登っても見られそうな気がします♪

    > 同感です、
    > まさにそうだったんじゃないでしょうか、
    > ホーミンさんの旅記を読んでいて、そう感じました。

    同じ思いになって下さって、私も嬉しいです。
    歴史に名が残る人たちでなく、一般の人たちに思いをはせておられたと思います。

    > 今回は味のある旅をされましたね。。。

    あはっf(^^;
    実はこういうのは苦手なんです。
    今回は足跡を辿ったので面白かったのですが、漠然と名所旧跡を歩いても、なかなか心の底まで響いてきません。
    感覚や感情重視で暮らしているからでしょうね。

    > 守山のお好み焼きやさんてもしかして文珍かしら?
    > 以前、何度か帰り道に寄ったことがあるお店に雰囲気が似てました。

    アタリです!
    よくわかりましたね〜〜。
    NHKのドラマを見て、外でお好み焼きを食べたくなったんです。
    家で作るより、小麦粉が少なかったです。
    主人が「小麦粉が入ってない」と最初に言ったくらいでしたから。
    だからしっかりと固まらず、二個焼いたつもりなのに壊れて四個になりました〜。
    家で作る定番料理も、たまには外で食べて研修(?)しないとね。

  • bettyさん 2011/01/22 19:54:14
    お好み焼き(*^_^*)
    ホーミンさん、こんばんは〜
    きょうはとても健康的な一日を過ごしすぎて疲れました(+_+)
    少し運動して鍛えようとしてね・・・^^;

    今、私一人ですぇ〜
    気楽に「厳選いい宿」を見ながらパソコンに向かっております♪

    旅したいけど、受験生のいる母は今はじっと我慢の日々です(^_^;)

    旅行記のコメントは・・・と

    お好み焼きが頭に残っております( ^)o(^ )

    明日にでも食べたいと思ってしまうほど
    美味しそうな写真ではありませんか(●^o^●)

    お好み焼きは三日続いても飽きません!

    今度一緒に食べましょう〜♪


    betty

    ホーミン

    ホーミンさん からの返信 2011/01/22 21:38:14
    RE: お好み焼き(*^_^*)
    子供の頃betty人形にソックリだったbettyさま

    こんばんは!
    いつも旅行記を読んでくださってありがとうございます。
    書き込みと投票もありがとうございます。

    > きょうはとても健康的な一日を過ごしすぎて疲れました(+_+)
    > 少し運動して鍛えようとしてね・・・^^;

    おおっ!
    何をなさったんでしょう??
    何かわかんないけど、頑張られましたね。
    継続は力なり!
    これからも頑張って下さいね!

    > 気楽に「厳選いい宿」を見ながらパソコンに向かっております♪

    bettyさま、「ながら」がお上手でございます♪

    > 旅したいけど、受験生のいる母は今はじっと我慢の日々です(^_^;)

    最後の追い込みに入りましたね。
    春は近い!
    サクラサク事を願っております。

    親は塾代を払うか、夜食を作るか、じっと見守るか、お百度をふむかくらいしか出来ることがありませんよね〜。
    あれもしんどいものです。
    それも私には既に懐かしい想い出となってしまいました。

    しかしbettyさん、孫の世話をしながら受験生の世話もする。
    幅が広うございまする。

    > お好み焼きが頭に残っております( ^)o(^ )

    小麦粉が少なくて、しっかりと固まらず、二個焼いたつもりなのに壊れて四個になりました〜。

    > 明日にでも食べたいと思ってしまうほど
    > 美味しそうな写真ではありませんか(●^o^●)

    美味しかったよ♪
    見た目は悪いけどね。

    > お好み焼きは三日続いても飽きません!

    さすが大阪のおばちゃんです。
    近江のおばちゃんは、中一日あけないと食べられません。

    > 今度一緒に食べましょう〜♪

    ホーミンは下手だから、bettyさん焼いてね♪

    betty

    bettyさん からの返信 2011/01/22 22:45:33
    RE: RE: お好み焼き(*^_^*)

    > 小麦粉が少なくて、しっかりと固まらず、二個焼いたつもりなのに壊れて四個になりました〜。

    ひっくり返す時に失敗したのかな(^_^;)

    > 美味しかったよ♪
    > 見た目は悪いけどね。

    今もすぐ食べたい♪

    > > お好み焼きは三日続いても飽きません!
    > さすが大阪のおばちゃんです。

    その通り($・・)/~~~

    > 近江のおばちゃんは、中一日あけないと食べられません。

    家で焼くと、2〜3枚残るのです^^;
    それを冷蔵庫に入れておいて、昼ごはんの楽しみにするのです!

    > > 今度一緒に食べましょう〜♪
    > ホーミンは下手だから、bettyさん焼いてね♪

    まかしといて!(^^)!
    上手に焼くよ♪


    betty

    ホーミン

    ホーミンさん からの返信 2011/01/22 22:52:06
    RE: RE: RE: お好み焼き(*^_^*)
    > ひっくり返す時に失敗したのかな(^_^;)

    うん。
    ひっくり返すときに、バラバラっと・・・ (ToT)
    もう少し焼いてからひっくり返したらよかったんだろうけどね。
    お腹がすいてたし・・・。

    なんでお好み焼きを食べに行ったか。
    朝の連続ドラマを見ていて食べたくなったのです。
    肉じゃがを具にしてお好みを焼いていたよ。
    ああいうのを見たら、がぜん試してみたくなるの。

    betty

    bettyさん からの返信 2011/01/22 23:16:58
    RE: RE: RE: RE: お好み焼き(*^_^*)
    > もう少し焼いてからひっくり返したらよかったんだろうけどね。

    早く食べたいから、待っている時間が長く感じるものね〜^^;

    > お腹がすいてたし・・・。

    そう!余計早くひっくり返してしまうよね!

    > なんでお好み焼きを食べに行ったか。
    > 朝の連続ドラマを見ていて食べたくなったのです。

    テレビを見ていたら食べたくなりますねえ〜♪

    > 肉じゃがを具にしてお好みを焼いていたよ。
    > ああいうのを見たら、がぜん試してみたくなるの。

    私もそんな感じのを見たことあるよ♪
    コンニャクとかが入っていて食感がいい感じに思いました(^^)
    試してみたくなりますが、いつも10枚ぐらい焼いたりするので面倒で、
    広島焼き風に焼きそばを入れるぐらいかなあ(*^_^*)

    あ〜〜食べたい!!!!!



    betty
  • zzr-cさん 2011/01/22 14:51:07
    石仏
    ホーミンさま こんにちは!

    石仏の奉納にはそういう理由があったのですね。

    そういうのを聞くと確かにお墓参りの後の気分ですね。

    三重の石塔は最大の大きさ、どうやって積み上げるのかな?
    って思っていたら、作り方を聞いて成程!って思いました。

    お好み焼きや焼きそばって昔小学校近くの文房具屋さんで
    良く食べましたよねぇ〜

    学校帰りに道草して帰ったもんです^_^

    じぃ〜

    ホーミン

    ホーミンさん からの返信 2011/01/22 21:21:39
    RE: 石仏
    じぃ〜さま

    こんばんは。
    いつも旅行記を読んでくださってありがとうございます。
    書き込みと投票もありがとうございます。

    くーちゃんと奥さまは、お元気ですか?

    > 石仏の奉納にはそういう理由があったのですね。
    > そういうのを聞くと確かにお墓参りの後の気分ですね。

    なんか、そう感じたんですよ〜。
    石仏のお顔も、亡くなった愛する人に似ていたりするのかな〜〜って。
    私もその様な立場になったら、石仏を彫って奉納して、悲しみを和らげるかな。

    > 三重の石塔は最大の大きさ、どうやって積み上げるのかな?
    > って思っていたら、作り方を聞いて成程!って思いました。

    考えましたよね〜。
    昔の人は賢かったって、ことあるごとに思います。
    ピラミッドもその工法で造ったと主張する学者さんもいるそうです。

    > お好み焼きや焼きそばって昔小学校近くの文房具屋さんで
    > 良く食べましたよねぇ〜

    文房具屋さんで食べたんですか?
    面白い組み合わせですね。
    どっちが本業なんだろう???

    私の小学校のそばには、残念ながらなかったです。
    高校の時はあって、帰りに食べましたね。
    「今日も元気に現金払い」
    なんて張り紙もありました。
    ツケで食べる生徒がいたのかしらねぇ?

    > 学校帰りに道草して帰ったもんです^_^

    もしかして、小学生の時から道草でお好み焼きを?
    じぃ〜さま、お金持ちな子供だったんだ!

ホーミンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP