本牧・根岸・磯子旅行記(ブログ) 一覧に戻る
横浜で紅葉が楽しめる場所は・・・・・・・?<br /><br />真っ先に思い浮かぶのは、本牧にある三渓園<br />今年もそろそろ見ごろかなあ ということで行ってきました。<br />大銀杏の黄葉は終わってしまい、もみじも少し枯れ始めの感じで、ちょっとピークを過ぎた感じでしたが<br />まだまだ紅葉楽しめました。

本牧三渓園 2010秋

13いいね!

2010/11/28 - 2010/11/28

242位(同エリア644件中)

旅行記グループ 本牧三溪園の四季

0

34

ぬいぬい

ぬいぬいさん

横浜で紅葉が楽しめる場所は・・・・・・・?

真っ先に思い浮かぶのは、本牧にある三渓園
今年もそろそろ見ごろかなあ ということで行ってきました。
大銀杏の黄葉は終わってしまい、もみじも少し枯れ始めの感じで、ちょっとピークを過ぎた感じでしたが
まだまだ紅葉楽しめました。

同行者
一人旅
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 本牧にある三渓園<br />年に2,3度訪れますが、今回はいつもと違って首都高速側の本牧プールの駐車場に駐車。

    本牧にある三渓園
    年に2,3度訪れますが、今回はいつもと違って首都高速側の本牧プールの駐車場に駐車。

  • 紅葉のこの時期、正面のメインの入口は車が渋滞してしまうためう南口からの裏口入場です。<br />

    紅葉のこの時期、正面のメインの入口は車が渋滞してしまうためう南口からの裏口入場です。

  • 上海横浜友好園に浮かぶ湖心亭<br />まだ築20年のはずですが、老朽に付き危険なため閉鎖中とありました。

    上海横浜友好園に浮かぶ湖心亭
    まだ築20年のはずですが、老朽に付き危険なため閉鎖中とありました。

  • 海岸門から内苑に入ります。

    海岸門から内苑に入ります。

  • 門の脇のもみじきれいに色づいています。

    門の脇のもみじきれいに色づいています。

  • 内苑は50数年前までは原家の私邸だったエリア。<br />

    内苑は50数年前までは原家の私邸だったエリア。

  • 大銀杏の木の横にある旧天瑞寺寿塔覆堂が公開中で初めて中を見ることができました。

    大銀杏の木の横にある旧天瑞寺寿塔覆堂が公開中で初めて中を見ることができました。

  • でも中身はがらんどうだったので中の写真はありませんので、屋根にかかるもみじの写真でもどうぞ。

    でも中身はがらんどうだったので中の写真はありませんので、屋根にかかるもみじの写真でもどうぞ。

  • 銀杏はすっかり葉が落ちて黄色い絨毯になっています。

    銀杏はすっかり葉が落ちて黄色い絨毯になっています。

  • こちらのもみじの色合いは見事

    こちらのもみじの色合いは見事

  • 苔むした桧皮葺の聴秋閣は三渓園の中でも一番お気に入りの建物。<br />もとは京都二条城にあったものを移築したもので、徳川家光・春日局ゆかりの由緒ある楼閣です。

    苔むした桧皮葺の聴秋閣は三渓園の中でも一番お気に入りの建物。
    もとは京都二条城にあったものを移築したもので、徳川家光・春日局ゆかりの由緒ある楼閣です。

  • 山の上に見える三重塔は同じく京都の燈明寺にあった15世紀半ばに建造されたものを移築したもので、関東では最古の塔

    山の上に見える三重塔は同じく京都の燈明寺にあった15世紀半ばに建造されたものを移築したもので、関東では最古の塔

  • もみじも場所によって色づき具合が違って、こんなきれいな赤や、まだオレンジ、グリーンとグラデーションが楽しめるのもありました。

    もみじも場所によって色づき具合が違って、こんなきれいな赤や、まだオレンジ、グリーンとグラデーションが楽しめるのもありました。

  • こちらは内園の一番奥にある天授院<br />ここも中に入ったのは初めてで、鎌倉の建長寺の地蔵堂を移築したもの。

    こちらは内園の一番奥にある天授院
    ここも中に入ったのは初めてで、鎌倉の建長寺の地蔵堂を移築したもの。

  • もみじの奥の建物は月華殿<br />17世紀の初めに京都の伏見城内にあった大名伺候の際の控所を移築したもの

    もみじの奥の建物は月華殿
    17世紀の初めに京都の伏見城内にあった大名伺候の際の控所を移築したもの

  • 下の階段から登っていくとこんな感じで建っています。

    下の階段から登っていくとこんな感じで建っています。

  • 池の畔に建つこの建物は臨春閣<br />紀州徳川家の紀ノ川沿いに建っていた別荘を移築したもの。

    池の畔に建つこの建物は臨春閣
    紀州徳川家の紀ノ川沿いに建っていた別荘を移築したもの。

  • 内苑にはこんな感じで日本全国より様々な古建築を移築していますが、やっぱり一番のお気に入りはこれ聴秋閣

    内苑にはこんな感じで日本全国より様々な古建築を移築していますが、やっぱり一番のお気に入りはこれ聴秋閣

  • 山の木々もいい感じに色づいています。

    山の木々もいい感じに色づいています。

  • 南口から入ってきたので今日は大池の手前まで

    南口から入ってきたので今日は大池の手前まで

  • 今度は外苑に移動<br />アザミの花がきれいに咲いています。

    今度は外苑に移動
    アザミの花がきれいに咲いています。

  • こちらも内部は初めて見る東慶寺仏殿。<br />縁切り寺でお馴染みの鎌倉の東慶寺より移築されたもので<br />こおも仏像はなく中はがらんどう

    こちらも内部は初めて見る東慶寺仏殿。
    縁切り寺でお馴染みの鎌倉の東慶寺より移築されたもので
    こおも仏像はなく中はがらんどう

  • 鐘の形に格子のはまった窓

    鐘の形に格子のはまった窓

  • その脇には白川郷より移築された合掌造りの古民家があります。

    その脇には白川郷より移築された合掌造りの古民家があります。

  • 囲炉裏が2ヶ所あって毎日薪をくべて茅葺屋根を燻上しています。

    囲炉裏が2ヶ所あって毎日薪をくべて茅葺屋根を燻上しています。

  • この建物は唯一常時公開されていて中に入ることができます。<br />

    この建物は唯一常時公開されていて中に入ることができます。

  • いつも見ているので2階には上がりませんでしたが、飛騨地方の古民具を展示しています。<br />

    いつも見ているので2階には上がりませんでしたが、飛騨地方の古民具を展示しています。

  • ここで2番目にお気に入りの建物です。

    ここで2番目にお気に入りの建物です。

  • こちらは横笛庵と名付けられた田舎風の草庵

    こちらは横笛庵と名付けられた田舎風の草庵

  • ここのもみじも見事です。

    ここのもみじも見事です。

  • こちらは赤と言うよりもきれいなオレンジ

    こちらは赤と言うよりもきれいなオレンジ

  • 南門の手前にたくさん咲いていたこの花<br />何でしょう?

    南門の手前にたくさん咲いていたこの花
    何でしょう?

  • 屋根の瓦に定礎板ならぬ定礎瓦を発見。<br />門を建造した年が瓦に掘り込まれています。

    屋根の瓦に定礎板ならぬ定礎瓦を発見。
    門を建造した年が瓦に掘り込まれています。

  • 園内でこの時期は数多くのアマチュアカメラマンの姿を見かけます。<br />まあ自分もその一人ですが、最近おばあちゃんと若い女性が立派なレンズを装着したこれまた立派なカメラを持った姿がやたら目に付くようになりました。<br />こうしてみていると新しいカメラ欲しくなってしまいますね。

    園内でこの時期は数多くのアマチュアカメラマンの姿を見かけます。
    まあ自分もその一人ですが、最近おばあちゃんと若い女性が立派なレンズを装着したこれまた立派なカメラを持った姿がやたら目に付くようになりました。
    こうしてみていると新しいカメラ欲しくなってしまいますね。

この旅行記のタグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

本牧・根岸・磯子の人気ホテルランキング

PAGE TOP