長瀞旅行記(ブログ) 一覧に戻る
11月20日、午前10時45分頃に宝登山の麓にある宝登山神社を訪問した。 冬~春には6~7回訪問しているが、紅葉の季節に訪問するのは昨年に続き二回目である。 宝登山神社は昨年改装されて美しくなっていた。 それをさらに紅葉によりより一層美しい雰囲気を造っていた。 丁度、七五三のお祝いで訪れていた家族もいた。<br /><br />宝登山神社について・・説明文による<br /><br />宝登山神社伝によれば、第12代景行天皇の41年(111年)皇子日本武尊が勅命によって東国平定の時、遥拝しようと山頂に向っている折、巨犬が出てきて道案内をしてくれた。その途中、東北方より猛火の燃えて来るのに出遇い、尊の進退はどうすることもできない状態になってしまった。その折巨犬は猛然と火中に跳入り火を消し止め、尊は無事頂上へ登り遥拝することができた。尊は巨犬に大いに感謝したところ、忽然と姿を消した。このことから「火止山」の名が起きたという。<br /><br /><br /><br /><br />*写真は宝登山神社の二の鳥居と紅葉との取り合わせが美しい

久しぶりに長瀞地区をハイキングする⑤宝登山神社を訪問(作成中)

2いいね!

2010/11/20 - 2010/11/20

551位(同エリア672件中)

0

26

tsuneta

tsunetaさん

11月20日、午前10時45分頃に宝登山の麓にある宝登山神社を訪問した。 冬~春には6~7回訪問しているが、紅葉の季節に訪問するのは昨年に続き二回目である。 宝登山神社は昨年改装されて美しくなっていた。 それをさらに紅葉によりより一層美しい雰囲気を造っていた。 丁度、七五三のお祝いで訪れていた家族もいた。

宝登山神社について・・説明文による

宝登山神社伝によれば、第12代景行天皇の41年(111年)皇子日本武尊が勅命によって東国平定の時、遥拝しようと山頂に向っている折、巨犬が出てきて道案内をしてくれた。その途中、東北方より猛火の燃えて来るのに出遇い、尊の進退はどうすることもできない状態になってしまった。その折巨犬は猛然と火中に跳入り火を消し止め、尊は無事頂上へ登り遥拝することができた。尊は巨犬に大いに感謝したところ、忽然と姿を消した。このことから「火止山」の名が起きたという。




*写真は宝登山神社の二の鳥居と紅葉との取り合わせが美しい

PR

  • 宝登山神社の二の鳥居

    宝登山神社の二の鳥居

  • 七五三の祝詣で訪れた一家

    七五三の祝詣で訪れた一家

  • 二の鳥居と紅葉が美しい

    二の鳥居と紅葉が美しい

  • 二の鳥居と紅葉が美しい

    二の鳥居と紅葉が美しい

  • 改装なった本殿

    改装なった本殿

  • 神楽殿

    神楽殿

  • 本殿前より二の鳥居を眺める

    本殿前より二の鳥居を眺める

  • 本殿前の狛犬

    本殿前の狛犬

  • 本殿

    本殿

  • 日本武尊社

    日本武尊社

  • 日本武尊社の説明

    日本武尊社の説明

  • 日本武尊みそぎの泉

    日本武尊みそぎの泉

  • 日本武尊みそぎの泉

    日本武尊みそぎの泉

  • 本殿

    本殿

  • 本殿

    本殿

  • 本殿

    本殿

  • 宝登山神社本殿

    宝登山神社本殿

  • 二の鳥居を眺める

    二の鳥居を眺める

  • 長瀞は天下の勝地、宝登山は千古の霊場の一部を記したもの

    長瀞は天下の勝地、宝登山は千古の霊場の一部を記したもの

  • 二の鳥居

    二の鳥居

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP